減塩目的の具沢山みそ汁を美味しく作るアイデア

このQ&Aのポイント
  • 慢性腎臓病で塩分制限が必要な方にとって、減塩みそ汁は朝食において大切なメニューですが、具沢山のみそ汁を美味しく作る方法を教えてください。
  • 現在の食事での塩分摂取量が高い状況から、減塩みそ汁による塩分削減を試みていますが、具材や調味料の選び方に工夫が必要です。
  • 減塩みそ汁を美味しく作るために、札幌のスープカレーを取り入れるアイデアが浮かびましたが、具体的な方法やレシピを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

カレー味のみそ汁を作りたい

慢性腎臓病が分かり、医師から徹底した塩分カット1日6gを言われました 24時間蓄尿検査では、塩分14.5gと出ました(蓄尿日の食事は朝梅干し、味噌汁 昼おでん あじの干物 夕キムチ鍋+おじやでした) 梅干しを4.2%のもの1個 みそ汁は減塩味噌 干物、練り物は食べない キムチも食べないで再検査したら、9.5gでした 日本人男子の平均が10.8gというので、6gは難しいハードルです 減塩目的の血圧は125~75ですが,達成できています 醤油はできるだけ、マイルドポン酢にしたりしていますが、減塩みそ汁を使った朝1杯の具沢山みそ汁が全く美味しくありません/アイデアとして、札幌のスープカレーを思いつきましたが、どうしたら、いいか分かりません 今まで料理経験がないので、分かるように教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamoru333
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.5

こんにちは。 難儀ですね。 スープカレーそういえば、たべたいなと思ったので 作って見ました。手抜きですが。 レシピ 減塩スープカレーもどき味噌スープ ポイントはうま味のだしをうまく使うことですね。 材料 水 750ml A リケン 無添加昆布だし 5g 食塩相当量0.04g B タケヤ 減塩みそ 大さじすりきり1杯 食塩1g C 特製 ヱスビーカレー 大さじすりきり1杯 食塩相当量0g D 味噌汁の乾燥具 又は生野菜 適量 E カゴメ 完熟カットトマト 缶の半分くらい 200g 食塩相当量0.03g 1.水750mlにA~Eを入れてひと煮たちさせます。 2.火を止めて3分ぐらいまって適当な器によそいます。 2食分から3食分くらいかな。 1食約0.4gの塩分を摂取する事になります。 食べてみた感想 ダシが効いているので塩気は正直感じないですが 普通に食べれますね。カレーはありだと思います。 ダシを主体としてトマトの甘みと酸味、味噌由来の 大豆のコクがうまくカレーの風味と 合わさっていると思います もし、味を濃くしたかったら無塩昆布ダシの量を増やせばよいと 思います。 カレーは、「カレー粉」を使ってください。 「カレールー」には油と食塩が含まれています。 野菜は、切り方を工夫したらいかがでしょう。 咀嚼したとき舌に触れる面積を増やすと 野菜自体の旨みが味わいやすいと思います。 ポテトチップスみたいなスライスとかが良いかも知れません。 煮えるのも早いし。あと煮過ぎないのもポイントですね。 あと、旨み成分を含むダシは他にもいろいろあります。 かつおだし、しいたけの出汁、昆布だし等々 この辺をうまく使えば達成目標に近づけるかと。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 具体例で、何とか作れそうで,この通り、やってみます=昔は,高齢者はいたずらに血圧を下げると脳梗塞や心筋梗塞になると言われた時代がありましたが、2011.9の今(72歳でクレアチニン2.20になり、がっくりしていましたが、卑解が主成分の漢方薬で、1.49まで下がりました あとは、尿蛋白ですが、血圧アップの原因の塩分カットなのですが、マズイ物を死ぬまで食べるのか?と思い、いろいろ試しています 本当にありがとう

その他の回答 (6)

  • mamoru333
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.7

野菜ポタージュスープ A にんじん 2本 A たまねぎ 1個~2個 A かぼちゃ 8分の1個 A 固形コンソメ 1個 塩分所有量2.6グラム http://www.ajinomoto.co.jp/consomme/lineup/consomme.html A水 200ml(コップ1杯位。適当で) 牛乳200ml~250ml 無塩バター 適当 (16gくらいかな。目分量で) コショウ 適量 レシピ 野菜を1~2センチ程度に切ります。 かぼちゃの皮をとった上で同じく切ります。 ラーメンどんぶり等の大きな容器にAを まとめて入れます。 電子レンジ500W(位)で20分 (野菜がやわらかくなるまで) 次に、ミキサーに入れて滑らかにします。 滑らかになったAを適当な鍋にあけて 牛乳200mlとバターを入れて火にかけながら よく混ぜます。 コショウで味を調えます。 カレー粉入れてもおいしかったです。 そうすると、7割が野菜ですから 出来上がる分量たぶん1kg程度で、 4食分程度ですから1食150g程度の 野菜が取れるかと思います。 かぼちゃをサツマイモやジャガイモにしても レシピが広がりますね。細かく砕ける野菜なら 何でもできますが。 ポタージュというと、市販のインスタントポタージュを 想像しますが、ちゃんと作ると(だいぶ手抜きですが) たくさん野菜は取れると思います。

noname#141009
noname#141009
回答No.6

味噌汁にはダシを利かせましょう。 減塩味噌を使うと、かえって、コクがないので多目に味噌を投入してしまうと同じことですので、 普通の味噌でも、少量にする方が(小さじ1目安)美味しく食べられますよ。 お料理にも、なんでも、醤油は小さじ1杯が目安です。 煮物よりも、炒め物。 1日6gなんて、私にとっては摂り放題!!みたいなもの。 でも、クレアチニン。過去の血液検査表を調べてみたらなんと0.6で、 透析なんて程遠いみたいなんですが、なぜだか循環器科を勧められましたが、 行きませんでした。 梅干しは、いけませんね。自分で漬けてみるか、減塩梅干しにするか、 酢か水に漬けて塩を抜くか工夫が必要ですが4.2%のものを 少量にすればいいですが、大粒20gもを食べると0.8gもの塩分。 なんでも、量を減らして満足度を得なければなりませんね。 私の減塩歴、20年を超えるのですが、梅干しに漬けものはNGですが、 時にはチビットだけつつくようにして食べてますが、きっとアルカリ性食品を求めるのでしょうね。 カレーパウダーは着眼点がいいですよ。すっごく減塩できますね。 カレーライスなんて食べない?でしょうが、ルーだけでは少なくすると美味しくなくなりますが、 カレーパウダーをプラスすると、美味しくなりますよ。 だから、きっと味噌汁に、カレーパウダーを振り入れるだけで、カレー風味には程遠いかもしれませんが、 いっそのこと、味噌汁からはなれて、玉葱やニンジンジャガイモ肉をブイヨン(これも塩分がありますので少量に)で煮てカレーパウダーを振り入れる。コクを出すには、無塩バター。 まあ、減塩が長いと、市販のルーなんて一切使わずに、なんでも作るんですが、 減塩は、まずいどころか、美食家になりますよ。 6g以下なんてチョロイもんです。 1日じゅう塩分ゼロでも食べられますが、自然塩がありますので、ゼロは不可能ですが、 醤油よりも、ケチャップよりもマヨネーズがオススメです。 酢のものも美味しいですよね。 お料理好きになられますように。 あと、アジは干物もNGです。生アジにして、サンマも干ものよりも開きよりも塩さんまよりも、生サンマですよ。 といいながら、惣菜でも平気で食べてます(笑)減塩するところは減塩して。 梅干しやめて味噌汁やめて、キムチはダメ。干物に練りものなんてもってのほか。 アンチ減塩食品のオンパレードですね。 でも、血圧低いんですね。私は塩分ゼロでも高いんですよー。どうしましょう?何か病気が潜んでますよね。世の中本当にヤブ医者ばかりなんですから。まっ、ズットどこでも135と同じ数値を聞くので、私の血圧は安定しているってことで、いいんでしょうかね? パンだめ、寿司だめ、うどんだめ、麺類ダメ、練りものダメ、加工食品ダメ、 ためしてがってん観られましたぁ?塩分を減らした食事をしてるっていうご夫婦。 パンにハムをたべてらっしゃいました。全然減塩になってない!と愚痴こぼしておきましょうかね。 美味しいカレー味の味噌汁。研究してくださいな。 カレーのコクには、ケチャップかな。そうそう、ケチャップとカレーパウダーと無塩バターだけのドライカレーも美味しかったですよ。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 72歳になって、台所にたつ、正直イヤですね=これを楽しいんだと自分を納得させることが必要なのでしょう 糖尿病は28年ですが自分が主治医になって克服しています カレー風味が好きなので、いろいろやってみます

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

1日6gは従来の食生活と完全に決別する覚悟が無いと達成できません。味噌・醤油からは完全にさようならです。0ベースで食事を組み立てるしかありません。減塩味噌などと見苦しくこだわっていては到底6gでは納められません。スープカレーは論外です。以下のレシピでは食塩5.2gです。うまいものを食べたいという煩悩に捉われている限りは地獄に一直線。素人がいくら考えたところで全く無駄です。ソースもケチャップも禁止です。酢、コンソメ、マヨネーズ、ドレッシングで味をつけるしかありません。食パンの6枚切り1枚でも食塩は0.8gも含まれているのです。しょっぱくなくてもほとんど何にでも食塩は含まれていると知ってください。1日の献立を0から再構築するしかないということです。煩悩を捨ててください。話はそれからです。 野菜たっぷりスープカレー レシピ|レシピ大百科|味の素KK http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703000/702715.asp 減塩・低塩のドレッシングとマヨネーズを集めました|減塩ネット http://gen-en.net/food-chomi-dore.html 食塩相当量(塩分)の多い食品と含有量一覧表 http://eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/salt.html

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 糖尿病になったら、ヨメサンと別れて,栄養士+看護師と再婚すると真剣に考えている友人がいます 私は、それに調理師を加えたいと思います なんぼ健康の為と言っても、まったく、味覚を無視した栄養学とは、バカな理論だと思います 平均寿命まであと10年、透析も心不全も脳梗塞も覚悟して、カツ丼もアップルパイもへしこもウニ丼も食べようかなと正直悩んでいます 貼り付けて頂いたデータを参考にして,一から考えてみます

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

まだ舌が慣れていないのだと思います。 つらいとは思いますが、一週間くらい梅干も味噌汁も絶ってみればその後の味噌汁は減塩でもずいぶんとおいしく感じられると思います。 減塩カレースープも悪くないですが、今の舌のままでは、やはりあまりおいしく感じられないのは一緒だと思います。 命がかかっているといっても大げさな話ではないわけですから、ここはがんばりどころだと思いますよ。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう ご指摘の慣れが一番だと思っています 慢性腎臓病は、薬はなく,血圧を下げるイコール減塩だ という栄養士達も本音は、1日6gはむりだと言っていました 1日350gの野菜を食べるためには,朝の具沢山みそ汁は大事なので、風味付けの一つのアイデアとして,カレー味を思いついたのですが

noname#140538
noname#140538
回答No.2

いっそ味噌汁自体控えた方がいいですよ。 発酵食品を食べるのなら納豆を食べることです。 スープカレーいいと思います。牛乳とスープカレーでマイルドにしてはどうですか? 唐辛子をいれてほんの少しパンチを効かせてもいいと思います。 唐辛子のとりすぎはいけませんよ。キムチもだめです。 どうしても味噌汁を食べたいなら、ダシの味を生かして作りましょう。 普通の昆布だしで豆腐、わかめなど野菜を入れて作るんですが、さらに「桜海老の粉末」「いりこの粉末」「カツオぶしの粉末」を入れます。あれば「するめの粉末」を入れてもおいしいです。※粉末はミキサーで砕いて作ります。 で、味を整えるために「酢」と「ヨーグルト」を加えます。味噌はほんの少しです。 おいしくなりますよ。 濃い味が好きだと思いますが、少しずつ薄味に転向しましょう。 おかずに何かかけたいのだったら、「酢」か「レモン汁」がおすすめです。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 3食だったのを朝1食だけにしました カレー風味にしたら、香りで騙されることを期待してみたいです 納豆は毎日夕食で1/2パックを冷や奴とともに20年以上食べています ただ、関西の納豆は、水戸納豆と違い、納豆独特の匂いや糸がひかず大豆の水煮であり、美味くありませんが

回答No.1

減塩と言う塩を売って居る事ご存知でしょうか これは塩化ナトリウムの代わりに塩化カリウムが多く入っている塩です カリウムは、ナトリウムの代謝に関係しています 但し腎臓の場合には、カリウム制限を受ける事が有りますので、医師に相談してください マイルドポン酢などを使うより、例えばレモン等の柑橘類を使う事を考えてみてください ポン酢自体も柑橘類ですが、その他に色々入って居る可能性がありますのでそれは成分表が書いてありますのでそちらで確認してください カレー味ですが、 スーパーなどに、カレーパウダーを売って居ますのでそちらを入れば、大丈夫です S&Bの小さい缶が売って居ますのでそれを入れてください これですと、チャーハンなどもカレー味になります その分塩分を減らせます、念のために成分表が裏に書いてありますのでそちらで、塩化ナトリウムの含有量を見てください 後具だくさんのみそ汁と言うと、トン汁をイメージしてみてください 油制限をしていなければ、肉を入れることによって、うまみが出てきます 後サツマイモ、カボチャなど入れると甘みが出ますので、味変わって良いかもしれません

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう カリウム制限はmax5.0をクリヤーしているのでOKですから、お店で見てみます レモン使っています 希望は,カレー風味なのでご指摘のカレーパウダーを試してみます 芋類、カボチャは穀類と同じように減らしています

関連するQ&A

  • 若人が味噌汁を飲まなくなってきた考えられる理由とは

    味噌は、きめの細かい美肌や若返りの点滴・・老化抑制効果も期待できるとも言われているそうで、活性酸素を抑制する効果はそこらへんにあるサプリメントよりも効果があると言う事から、海外のモデルさんなども愛用している方が増える中で、国内の若い食卓ではお味噌汁よりもスープが主体となっているように思います。 塩分濃度も昔の日本人の食べていた味噌汁よりも減塩が進んでいる中で、スープとお味噌汁との塩分の違いも差ほど無いなかでの味噌汁離れはなぜ進行しているのでしょうか?

  • 味噌汁の塩分を減らす方法。

    知り合いの話ですが… ご主人が、塩辛いみそ汁でないとダメな人で、 それなのに1回2杯飲むので、塩分摂取量がとても心配とのことです。 外の仕事の人で汗をかくので、塩分は必要だと言って聞かないそうです。 (当然みそ汁以外の食事からも塩分は摂っていますし、  塩辛い梅干しも必ず食べるそうです) 色々話や説得をしても頑として譲らず、私も色々相談に乗りましたが、 「汗を大量にかくから塩分は必要だ、自分が欲しいと思ったら体が欲しているから必要量だ」 との主張らしく、自分が一番正しいと思っていて、味を薄くするのは不可能なようです(^^; なので、塩分を少なくしてもそう感じさせないような工夫があったら、 お教え頂けないでしょうか。 私からは、七味を入れるなど香辛料を使ってみたら…とアドバイスしましたが、 七味以外でも合うもの、おいしいものがあったら、それも教えて頂けると嬉しいです。 ゆず胡椒とかもいいかなと思いましたが、 好みもあるし、あれ自体もそこそこ塩辛いですよね(^^; ちなみに、具を多くして汁を飲む量を減らすのは実験済みで、 具が多すぎると文句を言われたそうです… また、みそ汁以外の汁物を出したら怒ったそうです… 旨味で塩分を減らそうと出汁をしっかりとって作っても、 全然ダメだったそうなので、旨味での解決は無理だそうです。 また、直接の解決にはなりませんが、 カリウム、カルシウム、マグネシウムを多く含む食品を積極的に摂取し、 ナトリウム(=塩分)の排出を促すようにする… というアドバイスはしました。

  • 塩分に異常に反応する高血圧ってあるんでしょうか?

    私は、減塩醤油を使っていて極力塩分には注意しています。 味噌汁なんかも飲むことはありませんが、たまに小さじい程度のミソで鰹節を2つまみをカップ入れ味噌汁を飲みます。 それを2日続けると3日目には165、110の血圧になります。勿論、1日一回の味噌汁です。。 梅干なんかでも減塩でないシソ風味のものを1日朝昼晩、2個づつ合計6個も食べると翌日は180、120になります。 確かに食べすぎか分かりませんが異常に反応しすぎではないでしょうか? 特に1日一回の味噌汁で165,110は敏感すぎませんかねぇ~。。。 注意していれば135、95程度の血圧です。下は高いですが遺伝です・・ ただ、135、95が続くと不整脈が出る傾向にあるんですよ・・ 循環器の先生に訴えたこともありますが真剣に聞いてもらえませんでした。 塩分に対応する血圧の薬もないと言われました・・! ですが確かに塩分に異常に反応しているんですよ。 こんな体質ってあるんでしょうか? 血圧に詳しい方が居られましたら宜しくご指導願います。

  • 減塩醤油と減塩味噌の塩味について

    減塩醤油と減塩味噌の塩味について教えて下さい。、味噌汁や煮物を作る時、味見をしながら量を決めています。味は普通の塩味に近いものを作っているのですが、これだと減塩を使っても意味がないのでしょうか? 砂糖はパルスイートやラカントSを使っていて、これらは、甘さは砂糖と同じか、1/3量で砂糖と同じ甘さで糖分は0となっているので、甘味は控えなくても摂取する糖分は少ないとわかるのですが、減塩に関しては塩味と塩分量の関係はどうなっているのでしょうか? もちろん、多くとれば一般の減塩で無い商品を少なく使うのと同じということはわかります。 パルスイートやラカントSのように、同じ塩味でも塩分量が少ないのかどうかを教えてください。お願いいたします。

  • 味噌汁の味噌、だしの量は?

    単身赴任中の50台の男性です。 今までインスタントの味噌汁を愛飲してましたが、最近自分で作り始めました。 勝手が分らないので、ネットのレシピを参考に作ってますが、だいたいは”カップ4杯のだし汁に大さじ4杯(もしくは弱)の味噌を入れる”というのが一般的のようです。 ダイソーで軽量スプーンを買ってき、15ccの大さじでみそを4杯入れると、どうも濃い目の味が好きな私でも濃い過ぎるのでは?と思われます。 塩分が心配なので本当の適量はどれくらいなのでしょうか?また大さじいっぱいとは?スプーンすりきりなのでしょうか?何gなのでしょうか? またかつおだし(粉末)を箱に書いている通り(600ccに小さじいっぱい)に入れています。が、買ってきた味噌はだし入りとなってます。 この場合だしは必要ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 1日の食事の塩分とは、積算しかありませんか

    4/19に24時間蓄尿をしてのデータとして、尿Na100mEq/Lでしたがこの数値から1日の塩分摂取量を質問したときの回答は、=100X尿量(L/日)/17である 1.7Lなら10gでした・・・尿量は2.44Lだったので当てはめると、14.35gです ところが同じ質問を国立医療センターの管理栄養士にしたら、食べる塩分量と尿に出てくる塩分量は基本的に違うと、尿Na100mEq/Lというのは、尿中に含まれる塩分を示しX23=2300mg/L だから2.44Lなら5.6gだと言いました では、どちらが本当なのでしょうか・・・目標は1日6gでそのためには塩蔵品・塩干品・ハムソーセイジ・味噌汁・麺類の汁などを食べないなど方法は分かりますが、具体的に今食べている塩分が一体、どのくらいなのか=で、24時間蓄尿をやったのですが よろしくお願いします 

  • 塩分

    高血圧や体には塩分がよくないと言われますが、梅干しや味噌汁など昔から日本人が食べていたものは駄目だということですか? 結構、日本食は塩分を使ってる食事が多いですよね?

  • 塩分のとりすぎ

    私は塩っぽい食べ物が大好きです。味噌汁、お茶漬けの元を湯で薄めたもの。梅干、、、塩昆布も生でパクパクと食べてしまいます。 塩分多すぎと取り上げられるのですが、塩分が多いと何がいけないんでしょうか? 塩分とりすぎでもたらす障害を教えてください。

  • マクロビオティックについて教えて下さい

    マクロビオティックに興味があります マクロビオティックは玄米を中心に発酵食品を勧めてます。マドンナがこれを実行しているようです 私もとても納得したのですが、今旦那が高血圧気味で減塩を心がけてるなか、(味噌汁も作ってません、しかし朝から味噌汁を飲むよう勧められました)発酵食品(塩分)を取ることにどうしても抵抗があります あるマクロビオティックを勧められている方に旦那の高血圧な体質を質問をしたら良い塩を摂取すれば大丈夫だから朝から味噌汁を飲むようにと言われました 本当に質の良い塩を取れば、高血圧でも大丈夫なのでしょうか

  • 梅干し

    南高梅5kgをホワイトリカー1.8リットルを2本と、もみしそ500g2袋で梅干しを作ろうと思うのですが、この場合減塩で作りたい場合は塩は何グラム入れますか?もみしそに塩分が入っていますが。

専門家に質問してみよう