• 締切済み

庭の木の伐採について

田舎を離れてもう何十年にもなります。 田舎の家はずっと空家ですが、たまに年に数回墓参りなどを兼ねて帰ります。 先日帰ったら庭の木が見事に切られてました。 おそらく隣との境界近くにあったのでそれが原因じゃないかと思いますが、いくら空家とはいえ無断で他所の敷地の樹木をきったりしていいもんなんでしょうか。 時々家の周りの雑草を草刈り機で処理してくれてる知り合いはいますが、それとこういうのとはまた違う気がするんですが。 もちろん誰がやったかとかの証拠もなくどうしたもんかと思ってます。 もちろんその木がないと困るようなことはありませんが、なにかすっきりしなくて。 黙ってた方がいいんでしょうか。 因みに地元にはもう籍はありませんが、(義務はないんでしょうが)村には区費(都会でいう町内会費みたいなもの)は収めてます。 もはやそれも不要かななんて考え始めてますが。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.5

No4のものです。 いや、決して冷たいってもんじゃありませんが、 たとえば、家の前の歩道の落ち葉、皆さん毎朝掃いているじゃありませんか。 これをしなけりゃ雨が降ったときに、側溝に流れず道にあふれてしまいます。 具体的な話・・・通常は側溝のふたの取っ手の部分から雨水が側溝の中に流れ込みますが、掃除をしなければ、穴がふさがって隣の穴、その隣の穴と広がって、車が通るとバシャと跳ねられます。 また、アスファルトをしてあるといっても、結構継ぎ目から「ど根性大根」みたいな草が生えてきます。 そういった大なり小なりご近所に迷惑をかけているということを知って欲しいのです。

umum111
質問者

お礼

回答者のかたを責めるつもりはまったくありませんので誤解を与えたならすみません。 >たとえば、家の前の歩道の落ち葉、皆さん毎朝掃いているじゃありませんか。 これをしなけりゃ雨が降ったときに、側溝に流れず道にあふれてしまいます。 具体的な話・・・通常は側溝のふたの取っ手の部分から雨水が側溝の中に流れ込みますが、掃除をしなければ、穴がふさがって隣の穴、その隣の穴と広がって、車が通るとバシャと跳ねられます。 うちの場合はその立地環境の上からいずれもまったく該当はしませんが、ご意見はごもっともです。 そういう気持ちは普段から持ってるつもりですが、注意します。 ただたまに会ったとき向こうの人間にこちらがどう映ってるかは実際のところわかりません。 でも昔の絡みで村に何がしかの金銭を入れてることもまた事実ですが、いまだかつてその件に対してのお礼の言葉は一度もありません。 (これも誤解されると困るんですが、それがどうした、礼がしてほしくて入れてるのかという方もいらっしゃるかもしれませんが) そんなの当然ととられてるんだろうとは思いますけどね。 あまり書くとセコい人間ととられかねないのでこの辺にしておきます。 なんどもありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

うちのお隣さんもそんなもんです。 田舎ですから、それなりの敷地があり、そこのは松、銀杏、アジサイなどが植わっています。 松の木や銀杏の木は何十mと高く、落ち葉が側溝や雨どいに入り込み、本当に迷惑をしています。 私は、2軒分の側溝や歩道の掃除をしている感じです。 庭の草取りは、電話で地元のシルバー人材センターにお願いしているようで、その人たちが草取りを始めたら「ははあ、近いうちの帰ってくるな」とわかります。 また、その人は年に何回か帰ってくるのですが、学校の先生をしていたからか、東京は「えらい」と思っているのか、まったく横柄な人で、道で目があっても「顔を見せてやったぞ」てな感じで対応します。 「留守の間は何かと迷惑をかけます」ぐらい言ったってバチあたらないだろうと思うのですが、まったくそんな気はありません。昔は「雷おこし」をもって挨拶に来たのですがね。 ま、その人は80代ですから、近い将来これなくなると思うんです。 息子の代になったら、(私より年下ですから)一言言ってやろうかと思っています。

umum111
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかに近所に空家があるのはうっとうしいんだろうと思います。 現在田舎からの連絡はほとんどありません。 そういう意味、結果的に村を出たものに対しては結構冷たいです。

umum111
質問者

補足

>「留守の間は何かと迷惑をかけます」ぐらい言ったってバチあたらないだろうと思うのですが このあたり私も田舎にいましたから田舎の人の気風というかいやというくらい経験してます。 道ですれ違って(気が付かなかった場合でも)挨拶がなかっただけで瞬く間に村中にあの家のだれそれは生意気だの横柄だのとの噂が飛び交います。 >東京は「えらい」と思っているのか そんなことはないと思いますけどね。(けっして都会の味方する気はありませんけど) まあ、今回は村にしてみれば管理してあげてる的な感覚でいるのかもしれませんが、なぜ事を起こす前に家の者に連絡を取らないのかということが一番残念な点です。 経験上こういうことも田舎ではよくある傾向ではありますけど。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10831)
回答No.3

無断で木を切ってはいけませんが、もし木を切ってくれなかったら、貴方が木を切らなければいけなくなります。 貴方が庭の管理をしてないために、隣の敷地に草とか木が入り込んで苦情の電話がその都度かかってきたらどうするのですか、? 私だったら、菓子箱を持ってお礼を言いに行きます。

umum111
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな考え方もあるんですね。

  • TRX
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.2

住んでいないとはいえ 勝手に私有地に入れば不法侵入 まして 勝手に木を伐採したとなれば 言語道断です しかし もし 逆の立場になって考えてみた時 不法侵入をして しかも犯罪だとわかっているにも関わらず どうして 木を伐採したのか という事を 年に数回 寝泊りするのですか? 別荘感覚で所有しているのかわかりませんが 庭の手入れは 行き届いていますか? 近所から見て 見苦しくない状態が維持されていましたか? ここから 極端な例えをします 隣の住民がごみを集めて 自宅をゴミ屋敷にしたとします 当の本人は年に数回しか 帰ってこないとします ゴミ屋敷の住民は ゴミだと思っていない 別に盗まれたからといって 困るような事が 無いとしたら 見るに堪えない 迷惑に思う だったら いっその事 勝手に始末をしてしまえ って そう 思うのは 私だけですかね

umum111
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴミの例えはともかく >近所から見て 見苦しくない状態が維持されていましたか これははっきりいって手入れはできてません。 ただ、だからといって切ってしまうというのは。 なにより緊急時の連絡先はその村に伝えてあるわけで、なぜその前に一言いってくれないのでしょうか。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

難しい問題ですね。 どこに着地点を求めるかにもよると思います。 お隣さんとの関係が分かりませんが、たとえば墓参りの度に挨拶して手土産の一つも持っていけば何かと相談には乗ってくれるのではないでしょうか。 証拠もないのに、お隣さんを疑うわけにもいきません。 仮に頑丈なフェンスなどしても、侵入しようと思えば侵入できるわけです。 時代が進んで、そういう環境の家も増えています。 何十年もたてば子供も大人になります。 大人の対応というのも必要なんでしょうね。 私の母方の実家も同じように空き家なんですが、たまに墓参りに帰ったときに手土産を持って近所の人と話をします。 うちの場合は、そういう関係なので植木の剪定や草刈りなど高齢のおじいさんにしてもらって本当に感謝しています。 そんな関係は無理ですか?

umum111
質問者

お礼

ありがとうございます、 書いてますように一部の方とは草刈していただいたりしてもらってます。 それに犯人探し云々ではなくこういう行為自体どうなのかと感じた次第でして。

関連するQ&A

  • 庭に植えてある木を伐採したいと思います。

    庭に植えてある木を伐採したいと思います。 目的は日当たりを良くしたいこととと、木の手入れが面倒なので、木を少なくしたいことです。 持っている道具はチェーンソーだけです。 幹の根元の直径が約15cmの梅、約10cmの金木犀、約7cmの椿、 これらを素人が一人で根まで取り除くことは難しいでしょうか? 難しいようでしたら、幹の根元で切り落としてそのままにしておこうかと思いますが、特に問題はないでし ょうか? よろしくお願いいたします。 

  • 近隣トラブル(空き家で野焼きをするご近所さん)

    我が家の隣は空き家です。 高齢者の一人暮らしでしたが、今は施設に入ってて、誰も管理に来ません。 昨日仕事から帰ったら焦げ臭くて、火事かと思い家中見たけど違いました。 今日は朝から家の草取りをしていたら、空き家に野焼きの跡があり、昨日の焦げ臭いにおいはこれだったのかと思いました。 我が家は袋小路の真ん中に建っており、図で表すと 空き家 ご近所さん(Aさん) 我が家 家 家 家 公道(ここから私道が伸びて袋小路になっている) 空き家に出入りするのはAさんしかおらず、奥さんが外にいたので野焼きしたのか聞いたら御主人がやったそうです。 御主人が出てきて、野焼きは迷惑だし危ない(我が家から3メートル程の場所が燃えていた)のでやめて欲しいと言ったら ・みんなやってる。臭いならほかのやってる奴にも文句言え ・空き家の管理を任されてる。雑草を燃やした ・草刈りすればいいじゃないかと言ったら、そしたらまた生えるから燃やした(焼き畑みたいに雑草が燃えてました。焚き火ではない感じの燃え方) ・管理を任されてるのに我が家に伸びてきてる木の枝は切ってないのはなぜかと言ったら、むにゃむにゃ言っててはっきり答えず (これは役所に問い合わせて、空き家の主に連絡つかなかったので切っていいと言われ、自分で切りました) ・野焼きはやめない Aさんはちょっと変だと前から思っていましたが、どうすればいいのかわかりません 野焼きのことを言ったら話題をすり替えるように我が家の文句も出てきました ・お前らの家も木が伸びて迷惑→気付いたら切っているが、迷惑だったら言ってください ・そんなこと言っても文句言われたらやな気分だろう→伸びて困っているのは事実なんだから別に言われたらやりますよ と答えました(確かに我が家の庭の手入れはちゃんと行き届いてない点もあります。それは素直に認めます) どうしたら空き家での野焼きをやめてもらえるでしょうか

  • 親から相続した空き家をどうするか、悩んでいます

    一人っ子です 親の死後、別荘のつもりで3年管理してきましたが想像以上に大変で、困っています 遠方に住んでおり、周りに親戚もなく頼れる隣人もいません 過疎化が進んでおり、うち以外にも空き家が沢山あります 賃貸に出しておられますが、借り手がありません 最低限の町内会付き合い(町会費、葬式役割)をしていますが、ゴミの後始末の当番は住んでいない理由で外され、ゴミを捨ててはいけなくなりました 市役所に聞くと「誰か頼める人を探すように」と言われましたが、方法が見つかりません 雑草もボウボウで私だけでは追い付かず、便利屋さんに頼みましたが毎月何万~の出費でいつまで出来るかわかりません 木と落ち葉にも困っています 親の残した粗大ゴミも沢山残っており、その処理もまだです 田舎の空き家を維持するのがこれほど難しいとは思ってもいませんでした 体力的にも行き来するのはそろそろ限界かもしれません 何か対策があれば教えて頂きたくお願い致します

  • 田舎の土地を手放したい

    田舎に土地があり、草刈りなどの手入れが大変です。 何も無い村で過疎化が進んでおり 若い人が家を継ぎ放置状態で草の塊になったり、田んぼや畑を放置して雑草が凄い事になってます。 私の場合も例外では無く 今は両親が手入れをしてますが 私の代になれば、とても面倒などみれません。 周りの親戚に話しをしても 田舎の土地は誰も欲しがらないそうで 売れないとの事 田舎なんで資産税はたいしたことありませんが 雑草などの維持ができません 使ってない田んぼや畑は少額ですが お金を出して使ってもらっています。 その方が周りに迷惑がかからず 安上がりなんです。 両親が土地を大切にしているのは先祖からの遺産を大事にしてるのも有るみたいですが、自分は生活で手一杯でとても無理です ! 私の代になり、周囲の人に迷惑を掛けないように手放したいと思ってます。 国は引き取らないという話しを聞いています。 村の人たちも土地が余ってるので いりません どうすれば手放せるでしょうか?

  • 庭のきを伐採したが・・・

    庭の木の手入れができず伐採したのですが何十年も植えてなるので根が張りすぎて抜けません。このまま放置すると確実にシロアリが発生するといわれました。どうしたらシロアリの発生を防げるのでしょうか?伐採した木は30本位あります。宜しくお願いします

  • 田舎の家屋の扱いについて

    田舎を離れてもう30年くらいになり、その間ずっと悩んでます。 というのも1年に数回墓参りや掃除で帰るくらいなんですが、その建物の扱いについてなんです。 現実問題として現段階ではかえる予定もないのですが、(そこも過疎化が進んで今では数件の空き家も発生してます)絶対に戻る可能性がないわけでもなくそんなこんなの中途半端な状態が続いてます。 ところが先日その田舎の知り合いから都会からの移住で農業をやりたいので家屋を求めてる人がいる。 賃貸でも売買でもいいから考えてみてくれといったはなしがありました。 個人的には売ってしまうのは少し度胸がいるというか、賃貸ならいいかもと思ってるのですが。 建物は大雑把に二棟あるのでその1軒を貸すか、また別の場所にも使ってない工場があるのでそれを貸すか、こちらなら売ってもいいと思ってます。 そこでお聞きしたいのが具体的にはどういう手続きを踏んでいくことになるのでしょうか。 名義はまだこちらに引き取ってる(痴呆で施設に入ってます)母親で、他には嫁いだ姉が二人います。 特に近年この姉の一人が財産どうのと言い始めてるのが気がかりですが。 地元の農業委員会は過疎化阻止のためいつでもOKという態度のようです。 もし姉が反対したりしたらどうなるのでしょうか。 いざとなれば地元の不動産業者にたのもうかと考えてましたが、村が代理で話をつけてもいいというようなことも言ってます。 また他にこういう不動産のいい処理のしかたがあればお願いします。

  • 実家がいずれ空家状態になります。家は痛みますか

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回程しか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデアなどがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 庭の木を伐採したり抜いたりしたいのですが、土用はダメ?なんでしょうか?

    庭の木を伐採したり抜いたりしたいのですが、土用はダメ?なんでしょうか?

  • 木が死なない伐採について

    木の伐採について教えて頂きたいのです。 木の種類はよく分からないのですが、直径50センチ位で高さ15メートルくらいあります。 樹液が屋根を汚し、枯葉で雨樋に詰まってしまうので、この際、木の伐採を考えています。 幹を伐採しても、木を生かしておきたいのですが、根からどお位のところで切断すれば木が死なないででしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう