「うつしてやる」と「死の町」とは別物

このQ&Aのポイント
  • 鉢呂経産相の「放射能をうつしてやる」という発言は、被災者の心痛をギャグにして笑いを取ろうとする不適切なものであり、人間としての資質を疑われることがある。
  • 一方、「死の町」発言は大臣の率直な感想であり、発言の脈絡から不自然さはなく、マスコミ各社の言葉を曲解し、発言撤回に追い込む責任について疑問が残る。
  • 「死の町」発言が不適切であるかどうかや、撤回の影響について考える必要があり、その影響があった場合、マスコミはどのような言い訳をするのかが注目される。
回答を見る
  • ベストアンサー

「うつしてやる」と「死の町」とは別物

 鉢呂経産相の「放射能をうつしてやる」は、地震津波の災害と原発事故の二重の災難に苦しむ被災者の心痛を、ギャグにして笑いを取ろうとする、およそ人間としての資質を疑われる発言です。某テレビ局の朝のメインキャスターよりも酷いです。  しかし、一方で「死の町」発言は、大臣の率直な感想を述べたのであり、発言の脈絡からすればまったく不自然さはありません。むしろこの言葉を曲解し、発言撤回にまで追い込んだマスコミ各社の責任は大きいと思います。今後、賠償問題を具体的に話し合う際に、「死んだ町ではないから賠償の責任はない」「生きている町には賠償しない」との口実のチャンスを与えることになってしまいました。被災者はまたしても政府・東電の言いなりになります。  私はネットのいろんな場で原発事故報道のマスコミの責任論を展開しましたが、今回も同じ結論になりそうです。被災者が賠償交渉に失敗した時は、その責任はマスコミにあると断言します。  「死の町」発言は不適切ですか?  「死の町」発言撤回の影響を考えていますか?  影響があった場合、マスコミは次にどんな言い訳をするでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

当初新聞は「死の町」で攻めたが、不十分とみて「放射能つける」に変えて攻撃したのです。 そして、「放射能つける」は、以下の毎日新聞記事のとおりです。 毎日新聞11日朝刊2面の記事を≪≫に記載する。 ≪鉢呂経産相は8日午後11時過ぎごろ、視察を終えて防災服のまま東京の議員宿舎に帰宅し、記者団の非公式取材に応じた。10人程度の記者に囲まれ、視察について「ひどいと感じた」などと感想を述べた。その際、近くにいた毎日新聞記者に近寄って防災服をすりつける仕草をし「放射能つけるぞ」という趣旨の発言をした。その後、除染作業を急ぐ必要性を強調した≫ 巷では、帰って直後の防災服のままの鉢呂大臣に、毎日新聞記者が「放射能ついてませんか」と「ため口」をいったと言われてます。これにムッとした大臣が発した発言です。 毎日新聞のこの記事には、あえて「非公式取材」のことわりを入れています。 通常の記事に、「非公式取材」のことわりを見たことがありません。 これは、逃げ口上のためのことわりです。 この記事で大騒動になっても、毎日新聞は「非公式取材」の軽い記事であったが、野田総理、民主党、鉢呂氏本人が勝手に動いて辞任に至ったと言うのでしょう。 こんなマスコミに踊らされる国民が不幸です。 そして、深夜の「殴る込み取材」の10人ほどのの若手記者が、就任間もなく残業続きで、早朝からの被災地巡りで疲れきって帰宅した鉢呂氏を「襲った」のである。 まったく取材対象の状況を無視した「非公式取材」である。 無論、鉢呂氏は公人であるので、社会的に必要な緊急取材であれば、「深夜の殴り込み取材」も妥当ですが、社会的に緊急性がない、ただ新聞ネタのみの営業取材に過ぎないのに、このありさまである。 多少頭の良い悪ガキ高校生が、残業続きにお疲れ老担任教師を取り囲んで、口撃(攻撃)する風景が思い浮かびます。 こんな悪ガキ記者の暴挙の餌食になったのです。 しっかりした大人の校長先生がいれば、悪ガキの頭を張り倒し説教するが、悪ガキの親分(新聞社)は「報道の公人としての社会的責務を無視して」「記事が出来新聞が売れる」と喜んでいる始末です。 政治も地に落ちていますが、報道も最低レベルに達しています。 日本という宇宙船は、「政治」と「報道」の合作で制御不能の混迷に向っています。

princelilac
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  そもそも新聞は独禁法違反のカルテル連中じゃないのか、と言いたいです。一斉に同額に値上げするのが胡散臭いとの疑念が消えません。ご回答を読み、その気持ちを新たにしました。

その他の回答 (9)

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.10

論点をずらして逃れようとする定番ですね。 >あなたの消防士は火災で避難する人が多くて、出口がパニックになるから、中に留めようとようとしたではないですか。 それが何か? 逃げる指示を出したかどうかということと死の街発言と何の関係があるんですか? 中に留めて結果死傷者が出たら賠償責任が生じるだけのことですよ。 死の街という表現を否定したら賠償責任が生じないなんて誰が決めたんですか? 妄想もほどほどにしましょう。 「オブラートに包む」という大人の常識がガキにはわからないんだろうな。

princelilac
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます。 >中に留めて結果死傷者が出たら賠償責任が生じるだけのことですよ。 大勢に追い詰められて本音が出たのでしょうか。生命軽視もここに至れりですね。 死者を出さないため、本当のことを伝えて避難させるのが最優先課題なのです。死んでしまったらオブラートなんて役に立ちません。「直ちに健康被害はでない」というお子様用の大甘口オブラートは子供にしか必要ありません。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.9

> 何が「厳しい状況」だと思いますか?「生命の危機」だという認識があります か?癌にたとえておられますが、火事にたとえたらどうなると思いますか?「ボ チボチ危険だから逃げた方がいいかも・・・。でも、この家で住みたいので、焼 け死ぬとしても黙っててくださいね」「はい、わかりました」と、いうことにな りませんか? なりません。 ガンの件でも放射能についても「一切言うな」とは言ってませんよ。 「オブラートに包むのがまともな大人」と言っているんです。 火事で例えるなら、消防士が 「この家は間違いなく全焼ですね。跡形も残りません。」と言うようなもの。 まともな常識のある大人なら 「非常に危険ですので逃げてください。最善は尽くします。」 という発言になります。 そもそもあなたの例えは人物関係がおかしい。 火事にあってる人間が黙っててと言うのは意味不明です。 火事=原発 として例えるのなら原発をなんとかしようとしている人間が政府なのだから、 政府=消防士 そして 家の住人=避難者 となるはずでしょう。

princelilac
質問者

お礼

 他の回答者さんの意見もお読みください。あなたの消防士はまだ余裕がありますね。政府は逃げる指示を出してないじゃないですか。被曝許容量も勝手に引き上げ、全焼しそうな家に残っていても安全であるかのように報じています。あなたの消防士は火災で避難する人が多くて、出口がパニックになるから、中に留めようとようとしたではないですか。3.11当初のことを知らないのですか?

noname#140445
noname#140445
回答No.7

「死の町」発言は不適切ではないと思います。理由は、現実だからです。現実を発言しなく、隠して いい方向に向かうのならいいとして、現実をひたすら隠し 本当に死の町が広がったらどうするのでしょう?隠しても隠さなくても国民は、薄っぺらい 感情のままに抗議するでしょう。一番大事なのは誠意です。たとえば、借りに増税をするとして 政治家や東電が、全資産、また本当に国民と同じ水準まで、財務を国の財源にして、 これだけやっても、予算が達成できませんでしたので、国民の皆様がたから ご支援いただきたいと言えばどうでしょう。本当にそれが実現できたのなら 国民も理解すると思います。、企業でもそう、一人勝ちだからいけないわけで国民全員が幸福になる システムが必然だと思います。企業でも、売上利益が社会として大事ではなく企業の人件費こそが、 本当の企業の格を図るものだと思っています。と同時に国民の年収の平均こそ 政治家さんたちの格ずけだと思います。今の社会を作り出したのは政治家さんなんですから。。

princelilac
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  「誠意」というのが、今回のキーワードなのでしょう。今の風潮は「誠意」や「本心」をくみとらずに、言葉じりだけを問題視してますが、マスコミがその先頭をきってどうするんだ?と言いたいです。

  • bakusui
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

「死の町」発言は文脈を考えたらそれほど不謹慎ではないと思う。 まあ、神経質な人間は気にするだろうが、そんなマイノリティな意見を聞いて、 マスコミバッシングに対応できず、気落ちしたり、強気になれならなら、政治家なんか向かないわ。 しょせん、それに耐えれないから、さっさとやめたんでしょう。 今回のことは、 マスコミが最大の悪、 辞任したということの大臣も悪 その程度のことでつっぱねることができない野田総理も悪でしょう。 どれだけ批判されても開き直る小泉さんくらいないと、だめだわ・・・ 【放射能をうつそうか】発言 記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」⇒鉢呂大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」⇒記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」⇒鉢呂大臣やや怒って、一歩近づいて「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」 こういった内容のやりとりがあったかないとか・・・ もし本当ならこの記者の発言は腹立つわな そのあたりの内容はけっしてマスコミはつたえない。

princelilac
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  「人生色々、会社も色々」「どこが戦闘地域かなんて私に分かる訳ない」「これくらいの嘘はたいしたことない」・・・なんか懐かしいです。  後段の情報を探してみます。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.5

菅直人も同じような発言をして問題になってたことを覚えていますか? 「(避難地域について)今後20年30年は使えないだろう」という発言。 これも「死の町」も事実を述べているのは間違いありません。 しかし世の中には事実であっても言ってはいけないことがたくさんあります。 例えばガン患者に対して「あなたはあと3ヶ月で死にます。」とか。 患者が「正確なことを教えて欲しい」と言わない限りは教えないのが常識です。 それは無駄に精神的ショックを与えることになってしまうからです。 知ったほうがいいだろうと考えるのは勝手なお節介。 不幸な事実を知りたくない人だってたくさんいますし、 科学の発展でなんとかなるかもしれないという希望をも失わせてしまう。 「あなたはもう無理です。」なんて言う医者がいたらどう思います? だから、町に戻りたいと思ってる人が多数いる中で、 「町はもう死んでいる」と表現することは不適切で間違いないです。 それが事実だとわかっていても「厳しい状況だ」などオブラートに包んだ表現をするのが常識です。

princelilac
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  何が「厳しい状況」だと思いますか?「生命の危機」だという認識がありますか?癌にたとえておられますが、火事にたとえたらどうなると思いますか?「ボチボチ危険だから逃げた方がいいかも・・・。でも、この家で住みたいので、焼け死ぬとしても黙っててくださいね」「はい、わかりました」と、いうことになりませんか?  原発事故を他のことにたとえる人がよくいますが、私にはそのたとえが的外れのように思えてなりません。

noname#140082
noname#140082
回答No.4

なぜ、別物としなければいけないのか、その根拠が明確ではありませんが、同一人物が同じような時期に発した発言ですから、「この時はよく考えた発言で良くて、この時はあまり考えてなかったので悪い」なんてことを言われているのでしょうか。 常識的に考えれば、どちらもあまり深く考えておらずに、発した言葉と考えるべきでしょうし、立場を考えれば公の場で1度でも考えないで発言しただけで問題でしょう。 "みぞうゆう"の単なる読み間違えは駄目で、こんなことは「俺が許してやる」とでも言いたいのでしょうか。

princelilac
質問者

お礼

 ありがとうございます。  言葉の表面をなぞるだけしかできない人には理解できないと思います。また言葉を断片的に伝えることに慣れてしまった人にも理解できないと思います。マスコミの誘導に乗せられているのです。

noname#140330
noname#140330
回答No.3

まったく影響は無いでしょう。人っ子一人いない事実は何も変わりません。 今回の「つけたぞ」発言、本人は、記者との間でのコミュニケーションの一部として、プライベート的な軽いリップサービスのつもりで言っただけで、罪の意識などはまったく無かったのでしょう。 しかし、大臣としての自覚が足りなかったですね。公人中の公人、いつ寝首をかかれるかも分からない立場なのだから、脇の甘さは命取りになります。 この「つけたぞ」発言は、毎日記者との間でだけ交わされたものだったようですが、その毎日記者も、酷なことしましたね。ワイドショー的に受けることだけに集る記者の姿勢にも問題があるように思いました。

princelilac
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ワイドショー的に新聞を売り、復興を妨げる新聞こそ国賊だと思います。

  • HCCW
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

日本は、広島、長崎、福島と3回も原子力被害を浴びてしまっています。 広島、長崎は米国の被害者。 福島は東京電力の被害者。 原子力発電所事故は原子爆弾投下に等しいものです。 広島・長崎も原爆投下後は死の町でした。 福島も今は死の町に近いのかもしれません。 今回の東京電力の責任は重い、重すぎます。 しかし、その賠償に東京電力が精算されてでもという姿勢は全く見えません。 第二の福島を起こさないためにも、 原子力発電所事故のリスクヘッジのためにも、 今後は極力少なくしていくべきです。 原子力関連の方や核武装主義者は反対でしょうが・・・

princelilac
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も原発反対論者です。ただ、私はもっと急進的で「即刻廃止」の考えを持っています。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

最も尊いものである「人間の命」が失われないように、人間が全て待避した 結果に残ったのが「死の町」です。 直前までの生活痕跡があるのに生物がいない町を見て「死の町」と思うのは 率直な感情であると思います。ただ、避難している人たちのことを考えると、 自分の故郷を「死の町」と言われることについては悲しくかんじると思います。 質問者様が書いておられるように「死の町」にせざるを得なくしたのが東電で あり、東電と癒着した政府機関であります。 「放射能をうつしてやる」とい発言については人間としての資質の無さを 露呈しています。 (1)科学的な知識が無いこと (2)マスコミを信じるという政治家としての致命的欠陥 (3)被災者の事をおもいやれないという人間としての欠陥 民主党はほとんど政治実務の経験が無い人たちでしたが、これが最近の 権力争いによっていくつかの派閥に分かれました。力の無い人間が自民党の 悪い部分だけをまねたようです。ですから、政権を担当する派閥としては 恒に優秀な人材が不足しています。 ですから、このような人間としての資質が無い人間が大臣になってしまうのです。 例え罷免させても同じように塵や芥のような人材しか残っていません。

princelilac
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  他の回答者さんから、「うつしてやる」の前後の様子を伝えていただきました。私も場合によっては、自分の質問の文面を撤回しなければならないかも知れないと思うようになりました。(削除はできないようですが。)  民主党に対しては、与党経験の不足は有権者の責任なのですが、「被災者を思いやれないのは、人間性の欠陥だ」というご意見には、全面的に賛同します。

関連するQ&A

  • 鉢呂氏は死の町では無く何と言えば良かったのですか?

    鉢呂前大臣が福島原発付近の視察の印象を聞かれて「死の町」という表現をし、批判されました。 確かに誰もいない事ことは分っている事なのでこの傍観者のような発言は適切ではないと思いますがではほかに何と言えばよいのかと自分なりに考えても適切な言葉が思い浮かびません。 (具体論に入る前に視察の印象をしゃべる必要があると思います。) この場合どういう発言が適切ですか?

  • 鉢呂経産相「放射能つけたぞ」防災服を記者にすりつけ

    【小学生大臣】 鉢呂経産相「放射能つけたぞ」と、記者に防災服をすりつける <鉢呂経産相>「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける  鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、 東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、 「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。不用意な行動と批判されるのは必至で、 原発を所管する担当閣僚としての資質が問われそうだ。  鉢呂氏は防災服をすりつける仕草をした後、記者団に「除染をしっかりしないといけないと思った」と 強調した。 報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発の視察後の見解を聞くため、取材していた。 鉢呂氏は9日、仕草について「厳しい状況だったということを話した」と周囲に釈明している。  鉢呂氏は9日午前の会見で、福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と発言。 野田佳彦首相が訂正を求め、鉢呂氏は同日午後の会見で発言を撤回し、陳謝した。 鉢呂氏は8日、野田首相に同行して福島第1原発や同原発から半径20キロの警戒区域を 視察していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000149-mai-pol はぁ!?あんたバカァ?なんでこんなヤツが議員しかも大臣なわけ? 少しはまともなていうか普通の政府にするにはどうすればいいと皆は思うかな?

  • 「死の街フクシマ」発言、首相が経産相に命令

    「死の街フクシマ」発言、訂正・謝罪へ 首相が経産相に命令 野田佳彦首相は9日午後、鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と評したことについて「不穏当な発言だ」と批判した上で、「謝罪して、訂正してほしい」と述べた。三重県紀宝町で記者団の質問に答えた。(2011/09/09-16:24) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090900594 実際放射能が撒き散らされこの先長期に渡って影響が出るんだからまったくもって適切な表現だと思うのは俺だけなのかな? 表面だけを良くして中身が伴わない姑息なやり方ばっかの政府皆はどう思うかな?

  • チンピラの因縁。

    http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201109090364.html この記事によると、経済産業相一度いった言葉を撤回したんですね。 「死の町」 どこがいけないんですか。 日本中あっちこっちで福島産のものが売れなくなったり、 トラックに放射能が付いてるなんていってる奴も居るし。 まさに福島。 「死の町」 じゃないんですか。 被災地に気を遣えとか、 うわべだけそんなこといって、 実際には福島県産食品なんか買わないじゃないですか。 日本人、いつからこんな情けない人たちばかりになったんですかね。 自民党その他の先生方も早速この発言に噛みつきましたね。 おまえらも原発推進したじゃねえか。 その結果が、 「死の町」 じゃないのか。 おまえらチンピラの因縁だろ。 僕はそう思うんですけどね。 「死の町」 何がいけないんですか。 なぜいってはいけないんですか。 教えてください。

  • 「死の町」で風評被害に同意しますか

    現在避難している人々が、「死の町」発言を「風評被害」と批判しているのでしょうか。 避難民は、放射能でいつ住めるようになるのか解らない町を「死の町」と称して違和感はなく、むしろ再建、復興に向けた事実認識として同調するはずです。 ところが、避難地域周辺住民は、「死の町」が近くにあると、人々の立ち寄りに影響が出るので「風評被害」が出ると非難するでしょう。 そして、多分避難民より周辺住民の人口が圧倒的に多いはずです。 だから、「死の町」発言を多くの福島県民が批判したのです。 でもこれでよいのですか。 「死の町」という事実を広く共有し、除染、復興、再建へと続く長い道のりを歩もうとする「避難住民」を置き去りにしたように思えるのですが。 皆様のお考えをお示しください。 特に、福島県民の皆さんにお答え頂ければ幸いです。 追伸:昔 焼津港の「第五福竜丸」がビキニ環礁で「死の灰」を浴び、原爆症で死んだ漁民がいました。「死の町」はこれを連想させ、60歳以上の人には「的確な表現」と思えたはずです。

  • 福島原発事故の裁判について

    福島県民の被災者の方々が、国や東電に賠償金を求める裁判で、被災された方々が抱いている感覚に疑問があります。 地震による津波で甚大な被害があり、原発事故も起き、生活や町の建て直しにも莫大なお金がかかることは理解できるのですが、自然災害での被害をあたかも誰かの責任にしたいような印象を受けます。 確かに原発事故は放射能の後遺症を残して、除染や風評被害という二次災害(人災?)が引き起こされた結果になりましたが、 「津波を予見できたはずだ」 という被災者の方々の意見には納得がいきません。 すでに起きたことを、 「予見できたはず」と言っても、今さらなんとかなるものでもないのではないでしょうか。 人の力が及ばない自然環境などの範囲のことでも予測してコントロールできる、人が責任を取るべきだというこの感覚は一体どういうものなのでしょうか? 西洋の思想が増えてきているようにも感じます。

  • ダイアナ元妃が国家による暗殺だったらどのような影響が

    このごろダイアナ元妃の死が事故死ではなく暗殺ではなかったというマスコミ報道が一部で流れています。 暗殺説の立場にたつ検証番組が年末にあったのですが、かなりの信憑性を感じました。 真相は不明ですが、もし暗殺だった場合。 しかも国家がらみであったと判明した場合、どうなるのでしょうか? 元首や女王などが責任をとらされるのでしょうか? 賠償金はいくらくらいになるでしょうか? 国際社会に対する影響はあるでしょうか?

  • 問題発言、「人の住めなくなった福島に・・・」♪♪♪

    「人の住めなくなった福島に…」桜田副大臣、発言謝罪し撤回 福島民友新聞 10月12日(土)11時9分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00010008-minyu-l07 東京電力福島第1原発事故に伴う指定廃棄物処理をめぐる桜田義孝文部科学副大臣の不適切発言に自民党県連は11日、下村博文文科相に抗議した。桜田副大臣が同席し発言について謝罪、撤回した。 抗議は冒頭のみ公開された。平出孝朗幹事長が抗議文を下村文科相に手渡した。平出幹事長によると、県連側が「県民感情として許せない」と抗議すると、下村文科相と桜田副大臣が謝罪した上で、発言を撤回する考えを示した。 謝罪を受け平出幹事長は「文部科学省はこれまで以上に被災者に寄り添った政策を進めてもらいたい」と要請した。 桜田副大臣は5日の会合で、原発事故に伴う指定廃棄物の処理に関し「原発事故で人の住めなくなった福島の東京電力の施設に置けばいい」と発言していた。 「原発事故で人の住めなくなった福島の東京電力の施設に置けばいい」 この発言のどの部分が取り消しするほどの問題となったのでしょうか? 「原発事故で人の住めなくなった福島県に置けばいい」だったら多少の問題あったと思いますが・・・ おかしな風潮ですよね♪♪♪

  • 原発は再稼働できると思いますか?

    安全神話が崩れた原発 一旦事故が起れは広域にわたり、除染しきるには長い年月を要すると考えられます 政府は何かあれば国が責任を持つからというのが再稼働の常套句になっているようですが 何かあれば国が責任を持つからという意味は賠償責任等のことを含んでいると考えられますが それは全て国民に跳ね返ってくることが考えられます 福島の原発事故で事故の検証もされていない、賠償がどのくらいの規模になるのかも明確にされていない中で、原発は再稼働できるのでしょうか? 一旦事故が起これば被害が広域にわたり、その賠償は結局国民に課せらるのだとすれば 政府と原発のある一地方自治体だけで原発の再稼働を決められるものでしょうか 皆様はどう考えますか?

  • 植物人間を死に至らしめたら?

    例えば、自動車を運転中に追突事故を起こし加害者となり、被害者が搬送中のいわゆる植物人間だった場合 民事賠償責任はどうなるのでしょうか? 通常は、遺失利益+慰謝料ですよね (この点、誤りがあればご指摘ください) 脳内出血などで脳に回復の見込みがない障害を負い植物人間状態だった人を、死に至らしめた場合、 遺失利益はゼロなので、慰謝料のみの賠償責任になるのでしょうか?