• 締切済み

冠婚葬祭の時の飲酒が強要される件

uminomamaの回答

  • uminomama
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.4

42歳のおばちゃんです。 昔、兄の結婚式のとき(20代前半だったかな?) 体調があまり良くなく、アルコールを飲みたくなかったので 「未成年なんですぅ(にっこり^^)」これで乗り切りました。 (この手は結構使えました^^) にっこり断って、すかさず相手に飲ませてしまう(相手のコップに注いで飲ませて気をそらせる)とか ほかの人に振る(○○さんのコップが空ですよ)とかはいかがでしょう? 酔っているおっさん相手に正論言っても通じませんしね・・・

関連するQ&A

  • 冠婚葬祭の服装

    短大生になります。今までは、お葬式などの時は高校の制服で出席できたのですが、これからはそうはいきません。冠婚葬祭の時の服装を教えていただけませんでしょうか?結婚式に出席する時やお葬式に出席する時の服装が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 義実家に親族の冠婚葬祭費を出してと言われた

    初めて質問させていただきます。 うちの主人は次男で、義実家の近くに住んでいて家業を継いでいます。他の兄弟は隣町に住んでいます。 義実家から、「これから親族や地域の冠婚葬祭費は出してくれ」と言われました。主人は仕事が忙しいので冠婚葬祭は義父が出席しています。ご祝儀袋などの名前は主人の名前で書いています。 田舎で親戚付き合いが多く冠婚葬祭が頻繁にあります。 主人は真面目によく働く人で堅実なので家計は苦しくはないです。義父は浪費家で、無駄遣いが多いのでお金が無いのだと思います。同居しているわけでもなく、私たちは遠い親戚との付き合いはないのに、うちが全て払っていることに少しモヤモヤしています。 継いでいるうちが全て出すのが当たり前なのか、親族の冠婚葬祭費は他の兄弟にもお願いしてもいいのか、 何かご意見いただけると嬉しいです。

  • 冠婚葬祭費とかどうしていますか?

    冠婚葬祭費とかどうしていますか? うちは、夫が財布をにぎっていて、毎月定額を生活費として私に渡してくれます。 なので、自分の自由になるお金がほしくて、パートに出ています。 パートに出ることによって、家族には家事などの負担などは一切かけることはなく、自分一人で家事とパートを両立しているので、パートのお給料は、自分のおこづかいという認識でいました。 ところが最近は、子どもの卒業式に着るスーツがほしい→「自分のパート収入で買えば」歯を治したい(保険外治療)→「自分のパート収入で出して」・・・などが続き、先日は私の親戚の葬儀があり、香典をお願いしたところ、「半分は出してやるから、残りは自分のパート収入で」と言われてしまいました。 私の親戚は夫の親戚よりもかなり人数が多く、今後それを全部自分が出すなんて・・・と言われ、私としては納得がいかず、反論したためケンカになりました。自分の周囲の友人からよく聞く生活スタイルとしては、月々の生活費があって、+ボーナスがあるので、冠婚葬祭費やその他の臨時出費、またはちょっとしたぜいたく品(ブランドバックとかアクセサリーとか)はボーナスで賄っていると聞きます。でもその「ボーナス」は私は夫から渡してもらえないので、臨時出費時が困るんです。周囲の友人がボーナス時に買ってもらっているようなバックやアクセサリー、服などは、私の場合、自分のパート収入で買っています。なのに、冠婚葬祭費や歯の治療まで・・・なんでも自分の収入でやれと言われると、おこづかいがほしくて家事との両立を頑張ってパートしているのに、そのおこづかいも生活の臨時出費に消えていきそうです。夫の生活費の考え方に納得がいかないのですが、ご意見下さい。

  • 従業員同士の冠婚葬祭について

    会社の従業員同士の冠婚葬祭について教えてください。 今までは特に決まりごともなく、従業員の誰かに冠婚葬祭があると有志を募り「従業員一同」として祝金や香典を出したり、該当者の所属する店舗だけでお包みをしたり……とその都度まちまちでした。 ●有志を募るとそのときによって集まる金額にバラつきが出る ●付き合いの度合いは人それぞれなので、どこまで声をかけたら良いのか悩む ●集金に時間がかかるため、冠婚葬祭の場ではとりあえず誰かが費用を立て替える羽目になる ●いつ起こるかわからない冠婚葬祭のたびに慌ててしまう 従業員が増えるにつれ、上記のような問題が出てきました。 そろそろ決まりごとを作らないと、どんどんルーズになってしまいそうです。 そこで従業員全員から親睦費のような名目で毎月お金を集め、冠婚葬祭のときはそこから従業員一同としてお金を出してはどうかと考えています。 今のところ下記のようなかたちで検討中です。 ○月々の負担は1人あたり100~300円程度 ○冠婚葬祭が少なく従業員からの預り金が増えすぎた場合には徴収を一時休止 ○領収書の発行・帳簿への記載をする ○収支報告を年に1~2回行なう 実際にお金を徴収されている方々の勤務先ではどのようになっているのでしょうか? 初めてのことで何をどうすれば良いのかよく分かりません。 もし導入後に退職者が出た場合、その人からの徴収分はどうすれば良いのでしょうか? 退職時に返金するのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ※本来は従業員全員に強制すべきものではないのかもしれませんが、混乱を避けるには一律で徴収するのが無難なのかなと思った次第です。

  • 帰省、冠婚葬祭、親戚、両親

    まだ帰省の時期でもないのですが、おききしたいです。 帰省時や冠婚葬祭で自分の実家や、親戚達と会う時はどのような気持ちで臨んでいますか?? 皆ある程度の我慢はして親戚付き合いをするものだとは知っていますが、どこまで我慢すればいいのかわからず、ずっと我慢していたら、精神的な薬のお世話になってしまいました。 私が特に心を強くもって接したい親戚の方と対峙する時の心の支えにできるようなアドバイスがもらいたいです。 その親戚の方のことを両親に話しても、そのくらい我慢しなさいと言われるだけで、帰省時に味方は旦那だけですが、旦那が離れてる時を狙ってくるのと、子供のメンタルフォローと子供の壁になることでいっぱいいっぱいで、いつもボロボロになってしまいます。 例えば、新しい発言だと、 お前らが来たら急に腕が痒くなった。 とか 子供が2人とも女だなんてお前の腹は腐ってる。 とか 親父の死に際に間に合うなんて、死ぬことを知ってたみたいで気持ち悪りぃ。 とかです。 この方と私はおじと姪の関係にあたり、親父とは私から見て祖父です。 上の子はもう小学生で、言葉もわかるため、一緒に我慢させるなんて無理です。これからは冠婚葬祭に私だけ行くつもりですが医者には、次に会えば自殺してもおかしくないとまで言われてるので、どういう心構えだったら普通の人のように帰省できるのか、心構えのアドバイスがほしく、質問させていただきます。

  • 冠婚葬祭、サザエさんのような場合は?

    私は結婚して両親と同居していましたが、7年前に父、3年前に母を亡くし、それぞれの時いただいた香典の記録をもとに、その後もいろいろな方に香典をお包みしていますが、母の友人だった方のご主人が亡くなった場合にも、出したほうがいいのでしょうか。姉は結婚して外にいます。私は姓は変わりましたが、実家に住んでいるので、親戚等の冠婚葬祭はすべて伯父伯母のような立場でしています。姉はずっとはしなくていいのではないかと言うのですが。

  • 冠婚葬祭のお付き合い

    地元を離れて、嫁いでもうすぐ5年になります。 地元の友達とは、独身時代は良く遊びましたが、結婚で生活の場が離れてしまってからは、もうかなり会っていません。 友達によってですか、7年位会ってない人も居るし、一番近くて2年ほど会ってない人も居ます。 電話やメールでのやり取りも無く、一部の人(2名だけ)のみ年賀状のやりとりのある程度です。 そういう間柄になっているのに、地元の友達から、友達本人や友達の家族の冠婚葬祭があった時だけ連絡が来ます。 連絡をもらうと、お金を出さないのもケチと思われる気がして、送りますが、どれ位までこんな事が続くのか?と。 ちなみに私が出産した時もその子達には連絡してません。 もう会う機会もほとんど無いだろうし、お祝いを頂くのも申し訳ないですから・・・。 友達との冠婚葬祭のお付き合い、どれ位までされていますか? またこういう滅多に会わない人から連絡が来た場合、どれ位先まで、払いますか?

  • 義父母の言いなりの冠婚葬祭について。

    夫49歳 二人兄弟の長男。 義父母とは 別居しています。 夫の弟の嫁の親戚や義父母の近所の冠婚葬祭まで 義父母からするように言われます。 例えば 夫の弟の嫁の親の兄弟の子どもが結婚したとき。 義父母の近所の人の子どもの結婚、出産、香典、法事。 義父母が言うには 「貴方達は 長男だから」です。 義父母からも 先方にはお金を包みます。 相手からは 私達の冠婚葬祭に頂いた事はありません。 私達もお金が有り余っている訳ではなく 安月給の会社員の夫を持つ身。 気弱な夫は 自分の親に何も言えません。 結婚して15年間 冠婚葬祭費用はかなりの率で生活も苦しいのが 現実です。 夫の口癖は「お金がない」で 旅行すら行けない状況です。 義父母は見栄を張りたいようですが こちらも生活があり この義父母にどのように 不必要な冠婚葬祭はしなくてもよい事を うまく説明したいのです。 私自身で説明しようと思います。 義父母が納得できるような文言をご教示下さい。 私の言ってる事は間違っていたら 教えて下さい。

  • 冠婚葬祭に淡水パールは・・・・

    淡水真珠で8.5-9mm、形はセミラウンド、テリA、傷A、色はホワイト の冠婚葬祭用のネックレスを購入しようか検討しています。 価格は2万円以内くらいです。 用途は冠婚葬祭です。 5万円くらいの花珠落ちか通常販売の傷あり、テリなしのアコヤよりは 見た目がいいのではないかと思うのですが、 どう思われますか? そんな淡水真珠を買うならイミテーションの方がいいでしょうか? 購入後にきちんと管理することができないので、真珠は消耗品だと思っています。 (親戚に高価な真珠をボロボロにした人がいて、自分も管理できないと思いました) ですから、ミキモトで30万円出して買うほどいい物を求めてはいません。 特に急ぎではないのですが、買っておこうかと思って検討しています。 年齢は20代後半です。

  • 冠婚葬祭 苦手

    冠婚葬祭が苦手です。 先日も兄弟の結婚式で、みんなにいやな思いをさせたみたいです。 当然、自己中だと親にも怒られました。 行く前から気が進まなかったんですが、当然出ないわけにも行かず。 大盛り上がりの中、いすに座ってじーっとしてました。 大変喜ばしいことなんですが、式がダメで、 わたしとしては、わたしなんかいてもいなくても同じだし、 どう思われてもいいから早く帰りたくて仕方ありませんでした。 もう私のことなんかほっといて欲しかったです。 親に言われるまでもなく、 式中も自己中なのは悪いと思っていましたが、 どうしてもみんなとわいわいできませんでした。 一生に一度の式で、親に迷惑をかけて悪いと思いますが・・・。 (相手の親も、どう思ったことか・・・・(-_-;)。) 大人というのはいやなことでも、ニコニコしていないといけないし、 こんな態度をとっていては、いけないと分かってはいるのですが、 どうしてもそうできません・・・。 いい年(独身)してなんですが、就職したときから、 忘年会でも笑顔を作ったり、お酌をして回るのが超苦手で、 やったことありません。(他の人はやってますけど) 法事とかお葬式でも、手伝いますが、動きがぎこちないです。 要するに社会人として失格なのです。 お叱りの言葉でも結構ですので、よろしくお願いします。