• 締切済み

義父母の言いなりの冠婚葬祭について。

夫49歳 二人兄弟の長男。 義父母とは 別居しています。 夫の弟の嫁の親戚や義父母の近所の冠婚葬祭まで 義父母からするように言われます。 例えば 夫の弟の嫁の親の兄弟の子どもが結婚したとき。 義父母の近所の人の子どもの結婚、出産、香典、法事。 義父母が言うには 「貴方達は 長男だから」です。 義父母からも 先方にはお金を包みます。 相手からは 私達の冠婚葬祭に頂いた事はありません。 私達もお金が有り余っている訳ではなく 安月給の会社員の夫を持つ身。 気弱な夫は 自分の親に何も言えません。 結婚して15年間 冠婚葬祭費用はかなりの率で生活も苦しいのが 現実です。 夫の口癖は「お金がない」で 旅行すら行けない状況です。 義父母は見栄を張りたいようですが こちらも生活があり この義父母にどのように 不必要な冠婚葬祭はしなくてもよい事を うまく説明したいのです。 私自身で説明しようと思います。 義父母が納得できるような文言をご教示下さい。 私の言ってる事は間違っていたら 教えて下さい。

みんなの回答

  • n_nvvv
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も同じような立場です。 私たちの結婚式のときは、夫のお父さんの弟の奥さんの兄弟を呼んでいました。 夫(32歳)は3人兄弟の長男で3男は婿に行ったのですが、おばあさんが亡くなり(弟の奥さんからみておばあちゃんです)お義父、夫、次男の三人で告別式に出席します。 火葬から夜までの1日中です。 ありえません。 遠すぎますよね。 弟の奥さんの親が亡くなったわけでもないし、香典+供花もです… うちも安月給の身なので、これからの付き合いはお義父さんたちと同じにできるわけがありません。 夫も親に逆らって意見を言うことはできない様子です。 結婚して気づきました…。だまされたようです。 お互い大変ですね。 やはり、はっきりと言ったほうがいいのではないかと思います。 私たちも同じようにはできないのでこれから言うつもりです。 がんばりましょう。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

>夫の弟の嫁の親の兄弟の子どもが結婚したとき これは凄いですね。 受け取った当事者もさぞかし面食らっていたことでしょう。 逆にこちらも産まれたらよこせと言っているようにも聞こえなくもないので、 あまりに遠い親戚というか最早他人に近いほどの家との冠婚葬祭つきあいは控えるべきかと・・・。 舅姑の住んでいる地域でないところに住んでいる長男夫婦が 舅姑の家の近所に住んでいる人だからという繋がりしかないのに わざわざ遠方から香典を送ってくるのも不自然です。 お祝いじゃないのだからと、不愉快に思う方もおられます。 と、しっかり説明なさるべきかと思います。 地方によっては 遠い遠い親戚、近所には遠方の長男までもが冠婚葬祭に付き合うという 土俗的な風習があるかもしれません。 姑がそういう閉鎖的な地方出身者だった場合は、納得させるのは難しいかもしれませんね。 そういった場合、今は生活が苦しいので立て替えておいてくれと 息子である夫に言わせてみるのはいかがですか? 将来、両親が老いて同居するようになったら、それからは両親の分も僕たちが持って ちゃんと家の体面を保つからとかなんとか言って。 そう言われると請求することもできないし、 そのうち負担に耐えかねて、姑自らそういったお付き合いの範囲を狭めるのではないでしょうか。

  • --R--
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

若輩者ですが失礼します。 私としては質問者さんの考えに賛成ですね。 >義父母の近所の人の子どもの結婚、出産、香典、法事。 以前から家族ぐるみで深いお付き合いをしていたというなら出費も有りですが、 あくまで近所付き合いでしたら必要ないと思います。ご主人が長男とはいえ別居されてるようですし。 世の中には周りに良い顔をするためにか何でも情報を聞きつけてホイホイと出費を惜しまない人もいます。こういう人にはキッパリ言わなきゃ伝わりません。 >夫の弟の嫁の親の兄弟の子ども さすがに遠すぎます。 以前何かの際頂いたことがあれば出費しますが、新規の場合は遠慮します。 相手方も困るだろうし。 私だったら嫁の親までが許容範囲ですね。^_^;  親戚付き合いの場合、自分から見て相手と自分の繋がりを説明するとき『○○のXXの△△』と"の"を2(3)回以上必要とする方は家計を圧迫する出費は控えても差し支えないと思いますよ。(日ごろの面識度合いにもよりますけど) 義父母に言うにはやはりキッパリとご主人が言えれば最善ですが、もしくは教育費や家のリフォームのために貯金したいので 今後は今までのように出費するわけにはいかないって感じで口実を作って言うというのはどうでしょうか。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

そんな頑固な人に何を云っても聞き入れられるものでは有りません. 自分達は自分の生活を守れば良いわけで,そうですかと聞き流しておけば良いのです.もう独立しているので,それは我が家で決めますときっぱりいいましょう. 他人のためにむるする事なんかありません.

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

義父母のこれまでの付き合い如何により儀父母としてお返しもしなければなりません。家のことをあなたのご主人に任せるつもりで儀父母の連絡があるものと思われます。まだ儀父母もそんなに年をとっているわけではないと思われます。都合の悪い時ははっきりと包み隠さず理由をいうべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう