• ベストアンサー

野菜炒めの使いまわし

iwanori1024の回答

回答No.1

あんかけどんぶりにしたらどうでしょうか。豚肉も入っているようですし、一石二鳥ではないでしょうか。と思います。

rie78
質問者

お礼

あんかけ!いいですねぇ! 他の方の意見もあるので、少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜スープ

    こんにちは。野菜スープについて質問します。最近あちこちでダイエット効果抜群の野菜スープが紹介されてます。レシピは玉ねぎ、セロリ、ピーマン、ホールトマト味付けには塩胡椒若しくはコンソメの素といったとこでしょうか。そこでお聞きしたいのですが、中味の野菜はこれらの物以外は駄目なのでしょうか?菜っ葉とかキャベツとか長ネギなどはどうでしょう?また味付けは味噌とか醤油は効果ないのでしょうか?長々となりましたが、具は食べても構わないのですかね・・?初歩的な質問ばっかりですいません。

  • 野菜いための作り方で質問です!

    野菜いための作り方で、順番を答える問題です。 よくわからないので、質問します。 (4)~(6)と(8)には、A~Dのいずれかが、該当するか、選びなさい。 野菜いための作り方 材料 (人参、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、油、塩、胡椒) (1) 野菜を洗う (2) 野菜を切る (3) フライパンをコンロにかける (4) (5) (6) (7) 野菜を高温で炒める。 (8) (9) すべてを炒める (10) フライパンをコンロからとり、皿に盛る A 塩、胡椒を、野菜にふりかける B フライパンに油をしく C 切った人参を、フライパンに入れ、強火で素早く炒める D 切った玉ねぎ、ピーマン、キャベツをフライパンに入れる (4)B(5)C(6)D(8)A だと思うのですが、 解る方、教えて下さい!お願いします。

  • ポトフ、野菜の煮込み、もっとおいしくなる方法はありますでしょうか?

    料理が苦手な私に友人が圧力鍋を勧めてくれました。 早速とりかかったのが、野菜のくたくた煮。ポトフ。ともいうのでしょうか。にんじん、手羽先、たまねぎ、白菜、エリンギを刻んだものをいれ、お酒またはワインを入れて塩コショウ、しょうゆをいれてからふたをして、ぐつぐつ煮ています。それをコンソメにしたり、醤油なしでつくったりと、わずかながらバリエーションを変えているのですが、飽きてしまいました。簡単にできるレシピ、または、こうすればもっとおいしくなる!というアドバイスをいただければとてもありがたいです。

  • トマトの酸味をなくすには・・・

    ネットで見つけたレシピをみて、スープを作っています。 レシピは、ピーマン・キャベツ・ニンジン・たまねぎなどの野菜を切って、ひたひたの水とホールトマト缶を鍋に入れて、トマトをつぶしながらひたすら煮込んで、コンソメと塩コショウで味付け といった、かんたーんな感じです。 が・・・ コンソメ・塩コショウで味付けした段階で、 トマトの酸味が一向に消えません。 どうしたらトマトの酸味って消せますか? コンソメや塩コショウが足りないのでしょうか?? 回答をよろしくお願いします><;

  • 野菜炒めの具は?

    結婚間もない主婦です。共働きなのであまり凝った料理は作っている暇がない上、夫が「変に凝ったものは嫌い。シンプルなのが1番」というスタンスなので、いつも夕食は焼き魚、野菜炒め、カレー、シチュー、お鍋、おでん・・・と決まったものになってしまいます。 せめて野菜炒めでも、いろいろバリエーションを変えようと思うので、レシピをおしえていただけませんか? 私が今作っているのは、 ・豚肉、キャベツ、にらを味噌であじつけ ・もやし、にんじん、ピーマン、豚肉を塩こしょうで味付け ・青梗菜、にんじん、豚肉を塩コショウで味付け ぐらいしかできません。どうかよろしくお願いします。

  • 30人くらいでバーベキューするのですが量が分かりません

    30人くらいでバーベキューするのですが肉、野菜などどれくらい購入すればいいか分かりません。どなたかアドバイスを下さい。 ちなみに購入する品は 野菜:キャベツ、ピーマン、人参、なす、椎茸、しめじ、かぼちゃ 肉:カルビ、ロース、豚トロ、豚コマ、鳥肉 魚介類:イカ、ホタテ、えび その他:そば、タレ類、塩コショウ、醤油 です。

  • バーベキューの野菜の切り方について

    バーベキューで野菜担当になりました。 玉ねぎ、サツマイモ、にんじん、しいたけ、ピーマン などがありますが、どのように切ったら綺麗にみえますか? お勧めの野菜、食材、ちょっとしたレシピなどもありましたら ついでに教えてくださいませ!!

  • 野菜炒めのレパートリー

    男の一人暮らしのため、どうしても野菜が不足しがちです。 それに、最近太ってしまったため、ダイエットも兼ねて夕食は毎晩、野菜炒めと絹ごし豆腐一丁、コンニャクを茹でてみそ田楽をつけたものぐらいで、ご飯や麺類、パンなどは一切食べていません(昼食は社食でそばを食べています) 多少体重が落ちましたが、問題は野菜炒めが、毎日同じようなレパートリーのためだんだん飽きてきた、ということです。 レシピはネットなどで調べて一番良さそうな食材と作り方を学びました。 まず、にんにくと生姜をみじん切りにしたものをプライパンで炒め、火が通ったらキャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、豚肉(脂身を取ったもの)を入れ、ときどき卵も入れて炒めます。 味付けはうまみ調味料ですが、塩・胡椒・醤油は少しずつ入れます。 最後にオイスターソースを入れます。 さらに、もやしとニラは最後に入れてオイスターソースとからめます。 以上のような手順なのですが、ほかに違う野菜炒めのレパトリーのご存知の方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • おいしい野菜炒めの作り方

    おいしい野菜炒めのレシピを教えてください。 私は、まず野菜を炒め、お酒を少し加え、塩・こしょう・中華味の素(または鶏がらスープの素)で味をつけ、最後にしょうゆを鍋肌から少し回しいれますが、 何だかイマイチのような気がします。 美味しい中華やさんや定食やさんの野菜炒めとは どこか違う! どこがいけないのかよくわかりません。。。 どなたかおいしいレシピを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーベキューの焼き野菜について

    明日、友人とバーベキューをする為、野菜の準備係になりました。 これから買い出しになるのですが、おすすめの焼き野菜ありますか? 実はバーベキューをしたことが、あまり無いのでわかりません。 野菜を切ってそのまま焼いていいのでしょうか?何か下ごしらえしたほうがいいのでしょうか? 候補にあがっている焼き野菜は、玉ねぎ・長ネギ・ピーマン・じゃがいもです。 付け合わせに、もやし・にんじん・ほうれん草のナムルを作るつもりです。 じゃがいもは、スライスにして焼く?それともホイル焼き? ホイル焼きの場合は、上部を少し切って塩コショウしてアルミホイルで包んで 網に乗せればいいのでしょうか?