• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の美意識はどこに向かっているのか)

女性の美意識はどこに向かっているのか

51549の回答

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.1

ファッションからアートへでしょう。自らをアートするアソビゴコロへと確実に向かっています。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遊んでいる自覚があるならいいのですが、歯止めがきかず自分の首を絞める結果にならなければと思います。

関連するQ&A

  • 昨今の女性のおしゃれは生物学的に意味があるのか

    昨今の女性がするおしゃれは男から見ると理解不能な領域に入りつつあるように思います。 黒い髪を赤茶色に染めたり、つめに色や模様をつけたり、まつ毛を長く見せるなど。 座っている女性を見下ろした時に見える生え際の黒い髪を見ると哀れみすら感じます。 髪を何色に染めてもあんたは日本人なんだよとつぶやきそうになります。 ほとんどの男性はこのような行為に関心を示さないということは女性自身もわかっているようです。 あるQ&Aでは、女性に対するおしゃれなのだという回答がありましたがそれに何の意味があるのでしょうか? レズビアンだというならまだわかります。 女性が女性に対して美しくなろうとすることは生物学的にみてどんな意味があるのでしょう。 出生率の低下や精子の数の減少などとも関係があるのでしょうか。

  • 白髪の悩み…

    こんにちゎm(__)mよろしくお願いします。 タイトル通りなんですが白髪が生え際にとても多くて悩んでます…。 白髪染めをやってもあまり長くはもたないし 少し茶色にしたいのですが反対に白髪染めをしたら なぜが黒髪の部分がさらに黒くなってしまって白髪の部分のみが茶色になってしまいます(+_+) 全体的に茶色にしたいのですが白髪染めしたあとに 美容院でおしゃれ染めをするっていうのは やっぱり髪を痛めてしまいますでしょうか?? それとも白髪染めした髪はカラーがはいりにくいって聞いた事があるのですが本当なのでしょうか?? なんか読みにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • もう30…

    私は、ちびですごく太っていて、スタイルも顔も本気で悪いです。 ダイエットも失敗ばかりを繰り返し、 思い返せば、若い頃からお洒落というものをせずにきました。 というより、できませんでした。 可愛く着飾ったり、メイクしたり、髪の色を変えてみたり、と憧れはありましたが、 まったく触りもしてきませんでした。 今も、黒髪です。 あるところで、黒髪は本当に綺麗な人しかしてはいけない(似合わない)、という意見を目にしました。 私は、髪の色を染めたりすることは、自分がやっていいことではないと思って黒髪でいましたのですが、どちらが正確なのでしょうか? もう30歳ですし。 色々と取り戻すには遅すぎました。 お洒落をする自信も習慣もないので、同年代の女性を見ると たまらなく人生が虚しくなります。

  • 白髪染めは完璧にできるもの?

    よく不思議に思うのは、高齢者のテレビに出ている人たちです。 きれいに染まっていて、1本もキラリと光るような髪をしていませんよね? ドラマなどで分け目がアップになっても、きれいな色をしていて白髪がありません。まぁ、かぶっているのかもしれませんが、40~50歳の女優さんの髪はきれいですよね。 どうすれば、そのようにきれいに染まるのでしょうか。 美容院で染めてもらっていたときも、白い部分(根元1,2mmではなく)が残っていたり、チラホラ白い髪が長いまま風吹くと出てきたりして、自分で染めていたときとたいして変わりはないなぁ、お金出して1ヶ月に1回通うのは時間とお金が、、、と思って今はまた自分で染めています。 白髪もずいぶん増え、最近ではブリーチにしたほうが、と思うようになりました。 返って黒く染めようとすると、元々赤茶色の髪が逆に黒くなり、その黒色に対して白髪の白い色は目立つのであり、ブリーチで茶色に染めたほうが、白髪は金髪のようになり、元々赤茶色の黒髪にもちょうどよく、、、と思うこのごろです。 ブリーチ染めしている年配の方も、かなり見かけますよね。 あと数年もすれば薄紫に染めたほうが、というくらいの白髪の多さになるかとは思いますが、現段階で美容院でもテレビに出る方々のようにきれいに染まるのであれば、そういうところに行きたいと思います。 きれいに染まることができるのは、やはり、「美容院によって」でしょうか? なぜテレビに出演している方たちは分け目も生え際もきれいに染まっているのでしょうか?真似したいものです。 どなたか秘訣教えてください。

  • 黒髪でスッピンの女性ってどうですか?(男性に向けて)

    20代の専業主婦です。 黒髪は元々だったのですが、主婦業に入りましてスッピンで過ごすことが多くなり、今ではいつでもスッピンでおります。 また、小さい子供がいるのでTシャツにデニム、足元はスニーカーというスタイルばかりです。 こういう質問サイトを見ておりますと、『「黒髪でスッピン、Tシャツにデニム」という恰好の女性がいい。』という男性のお声が多く感じます。 「行き過ぎた茶髪や濃い化粧や派手な服装が嫌いだ」というのなら分かるのですが、本当に私のような出で立ちの女性が好みだという男性が多いのでしょうか? 私は、黒髪を一つにしばり、化粧もせず、適当なTシャツと履き古したデニムという恰好の自分は全く魅力的に思いません。 同じ主婦でもうっすらお化粧をしてお洒落をしている方や、キレイに茶色に髪を染め流行の服を着ている女子大生の子を見ると「素敵だなぁ」と思うのですが、 男性目線では私のような無造作な感じ(?)の方がいいのでしょうか? また、私は自分のことを「子育てに疲れたグダグダ主婦スタイル」だと思っているのですが、ある質問サイトでは「黒髪でスッピンでTシャツ+デニムの女性は清楚」だと言っておられました。 人様から見ると私も清楚に見えているのでしょうか?

  • 女性の美意識を教えてください

    面長な人でも子供の頃は顔が丸かったはずです。 顔が丸くなると必然的に目の位置が下がります。つまり子供は総じて目の位置が低い。 漫画やアニメの美少女キャラは目がとても大きいと同時に目の位置が低いです。 ぬいぐるみの顔を思い出してください。目の位置が低いですよね?だから可愛く見える。 次にアイドル系の芸能人の顔を思い出してください。 松浦亜弥、堀北真希、北乃きい、木村拓哉、亀梨和也、妻夫木聡・・・・ キャンディーズや沢田研二の昔から、アイドル達は髪の毛がフワッと盛りあがっているのが普通でした。当然目の位置が下がり、可愛く見えます。 漫画家達はキャラクターを可愛く見せるために目の位置を低く描き、芸能人は髪の毛のボリュームアップで目を低く見せようとする。 これらは合理的だと思う。 黒は縮小色です。体が小さく見えると当然顔が大きく見える。 肩幅がある男性が黒い服を着ても違和感が少ないけど、女性が黒い服を着ると顔が大きく見えてしまいます。 違った色を組み合わせるとアクセントが出来る。そのアクセントが目立つ色だと更に効果的です。 口紅が赤、アイシャドーが青や黒なのは合理的だと思う。顔は基本的に肌色なので、赤や青や黒は効果的なアクセントになると理解できる。 ところが街中で見かける女性達や女性向けファッション誌の表紙に写っているモデルを見ると不思議に見えます。 例えば、巻き髪。巻き髪にすると目の位置が高く見える。 例えば、黒のタートルネックセーター。顔がでかく見える。 例えば、茶髪。肌の色と似ているから、顔がボンヤリとみえてしまう。 どうしてこのような不合理なファッションをするのか理解できません。 「感覚的な」「直感的な」答えではなくて、女性の美意識について合理的な答えを教えてください。(別に男性の美意識に合わせることをことを要求しているのではなくて、合理的な理由を知りたいのです)

  • 美意識って。。

    美意識って結局なんなんでしょう こないだ美にうるさい先輩に 「あなたにっとって美意識って何」って 聞かれました。 結局のところなんなんだろう 美意識ってすごくあいまいな言葉じゃないですか? 考えるだけわからなくなり質問しました

  • 美意識!

    私は今美意識がまったくなくて そんな自分に困ってます(>_<) 好きな人がいないと 全然美意識があがりませんww お肌も全然ちがうし。 生活にもメリハリがなくなり 食べてはゴロゴロしたり 干物女みたいになってます… みなさんは好きな人がいないとき どうやって美意識のモチベーション?を たもってますか??

  • 美意識を取り戻したい

    私は大学時代から、友達の影響で、おしゃれに関心を持ち、きれいになりたいと思い、きれいになる努力を続けてきました。 ダイエット、スキンケア、ファッションの研究までいろいろ本やネットを読み漁り、肌が前よりきれいになったり、痩せたり、服可愛いねといわれたりしていくのが楽しみでしょうがありませんでした。 しかし、あるとき、ストレスで10キロ近く太ってしまい、すると今まで優しかった人が手のひらを返したように冷たくなりました。 職場でも、全然仕事ができてない痩せていたころよりも、仕事に慣れた太ったころのほうが周りが冷たく感じました。実際、きれいになりたい理由はそのためでもあり、容姿で人から冷たくあしらわれたり、傷ついたりすることを防ぎたいという思いから美への欲求に走ったのもあります。コンプレックスもあります。 しかし、なんだか実際起きてみると、そんな人たちのために綺麗になってなんになるのだろう。痩せてまた態度が優しくなったとして、よけい胸糞悪い感じがします。 しかし、だからといって、努力を怠ってブスになっていくのも嫌です。 きれいになる努力をもっとポジティブにとらえ、やる気を出させる方法を教えてください。

  • 美意識無いのかな、、

    こんにちは! 高校生です。 最近髪を意識しているのですが全然周りの子と違います。 どうすればもっと清潔感のある艶髪になりますか? 前髪もどんな感じにすれば良いのかと悩んでいます。 優しい方、アドバイスお願いいたします