• 締切済み

冗談での告白

tony3303の回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1268)
回答No.5

そんな女性って心の寂しい、火心が病んでいるんですよ、そう言う女性は数少ないですし、そんな女性のために 考えて何も得にはなりませんよ、世の中の女性は相手に対して好意はなくても心のきれいな人は他人を悪く言っ たりする事はありません。 あなたが言われた女性はツィターでは何でも書けるから大きなことを言っているだけですよ、 私自体、これがあなたに面と向かったときにこの様に言えるのですが、悪口なんて言えません。 紙に書いたり、ツィターで書く事は何でも書けますし大きく言うことだって可能です。 そんな書きものに対してあなたは惑わされているだけなんですよ、あなたに直接 言った訳でもないし、直ぐに忘れて元のあなたに戻ってください、素敵な女性はきっと あなたの前に現れます、神を信じませんか?神は見捨てませんよ。 早くその様なことから抜け出して考えないで前向きに素敵な人を探してください。 うつなんて考えないでください、自分でうつだと思ってる方はすぐに立ち直れます、 そんな女性にはお前って有りもしないこと書くな直接言えよって言ってやりなさい、 俺はそう絶対言いますよ、それでいいのですよ、相手が嫌なら俺も誘ったの冗談 だよって言えば済む事ですから、そう言って黙って戻ればいいんです。

関連するQ&A

  • 冗談か冗談じゃないか

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 いつもの様に、わたしのちょっとした悩みですので、また時間があるときにご回答いただけると嬉しいです。 本題ですが、みなさん友達や知り合いなど、周りの方に冗談を言ったことはありますか? もちろん、ほとんど方が言ったことがあると答えると思いますが、わたしは今まで冗談を言ったことがありません。 頭が固い?と言うのでしょうか、わたし自身、冗談で言われた内容を真に受けてしまい、よくショックを受けたことがあるので、友達にも言わないようにしています。 先日も、わたしが風邪をこじらせて早退し、上司に明日も休むと連絡したところ、冗談か冗談ではないかわかりませんが、以下のような返事が帰ってきました。 わたし:今日はいきなり早退してすみませんでした。病院で検査したところインフルエンザではありませんでした。 上司:全然大丈夫ですよ~。でも残念だったね。 わたし:え? 上司:いや、でもよかったじゃん。 わたし:ありがとうございます。薬はもらったのですが、熱が上がりそうなので明日(金曜日)もお休みをいただきたいのですが。 上司:えー。連休とっちゃう感じ? わたし:連休になっちゃいますね、すみません。 上司:いいよいいよ。連休とっちゃってもー。お大事にねー。 と、このような内容でした。 普通ですと気にならない内容とは思いますが、インフルエンザじゃなくて残念だったね、とか、連休とっちゃうの?とか、わたしだって好きで休むわけじゃないですし、中途半端に治った状態でまた会社に行って早退さたら迷惑をかけてしまうだろうな。と思ったので、金曜日も休みをいただいただけなのですが、まさか連休にしたいから休むんじゃないかと思うような発言がショックでした。 例えこれが冗談だとしてもショックですが、これは冗談なのでしょうか。 なんだか上司にそんな風に思われてるのかなって思うともやもやしてしまいます。 みなさんならどう受けとりますか。 ちなみにわたしは女で上司は男です。 よろしくお願いいたします。

  • 冗談についてですが

    冗談を言い合える相手は、あなたを信頼している人でしょう。冗談を言い合うには信頼関係が必要なので、お互いをよく知らない人同士が冗談を言い合うことはほとんどないはずだから。 冗談には友好的なものと悪意のあるものがあり、単なる悪意が相手を怒らせることもあれば、逆に一見悪意のある冗談が実は信頼の証であることもある。もしあなたが冗談を言って、相手が怒らなかったら、あなたに悪意がないことを理解するし、あなたを信頼するようになるでしょう。 それでも信頼が得られない場合、他に何を証明するために冗談が必要なのだろうか?見ず知らずの人に冗談を言っても、その人はあなたが本当に嫌味を言っているように解釈するだろう。だから、たとえ冗談であっても、お互いの関係を意識しなければならないし、それに無神経であれば、良くないことが起こるに決まっています。 皆さんもこれにどう思われますか?

  • 冗談ばかり言う彼。冗談ならなんでもいっていいのかな

    私の彼は冗談ばかり言う人で、私のコンプレックスだったり、私が次会うときはえっちしないと言うと、彼が前仲良かった友人とえっちするなどと返してきたりしました。体の相性はいいよね、と以前言われたのでそう言うの目的で会うって思われるのが嫌だったんです。また、かわいい子を見つけては、見て可愛いあの子!と頻繁に言ってきたり、友人との写真を見ると可愛い子いるのかなぁなどと言ってきます。私の事は貶してばかりなのに、他の子ばかり目が行ってるようでとても辛くなります。 辛いと言うことを伝えたら、冗談なんだからいちいち気にしないでよ。などと言われてしまいました。 もちろん私が気にしすぎる面もあるのがいけないのは頭では分かっています。でも自分に自信もないですし、遠距離なので不安になったりもします。 相手には性格は変えられないからと言われてしまったので、悪口のような冗談も受け止めていくしかないのでしょうか。心が楽になる方法がありましたら教えてください(><) 長文失礼致しました。

  • これは冗談と受け取って良いのでしょうか?

    出来れば男性の方に答えていただきたいのですが、、 男の人は冗談でさらっと 「愛してるよ~」 とか、 「付き合わない?」 とか言えますか? 私はメールでそういう内容が送られてきたんですけど、 彼は冗談だと言っていますが、 前に同じような文面で本気で彼に告白された事がありました。 本気の時と同じような内容のメールは、 彼本人が冗談と言っていたら、冗談と受け取って良いのでしょうか? それとも、彼は私のことが好きなので、本気で告白されたのでしょうか? もし、本気だとしたら私はどうすれば良いのでしょうか? 前に1度彼を私が振って、彼と気まずくなり、最近やっと元の関係に戻ったばかりで、この関係を崩したくないです。 だからってOKするにしても、まだ彼のことを好き? って聞かれたら、素直にyesと言えないと思います。 自分の気持ちがはっきり分かりません。 ただ、彼が私の傍に居ない時、無意識に目で彼を探す事が最近多くなった気がします。 自分で勝手にメールのことを気にしすぎてるんだと思っていますが、 これは恋なのでしょうか?

  • 悪い冗談

    20代女性です。彼の悪い冗談に悩んでいます。 仮にAという事柄に関して 私「一緒にしようよ」って誘ったら 彼「えぇ・・面倒くさいよー1人でやって(笑)」と笑いながら言われます。 後日。 そう言われてしまえばもう誘いにくいし、1人でどうやろうと悩んでいた時、彼に尋ねられました。 「やりたいけど、1人じゃ難しいし、貴方は一緒にはしてくれないし」と答えたら 彼は「え?俺はそんな事言ってないよ。手伝うよ」って。 一度や二度なら、我慢出来るんです。そんな事が数え切れないくらいありました。 私は「手伝う気あるなら、最初から1人でやってなんていうな!」と思います。 彼は「それは冗談だ。それくらいの区別もつかないの?」と。 断られたら、もう誘いにくいですよね? それとも面倒くさいと言われても冗談と受け止めて、誘い続けない私が悪いんでしょうか? そういう冗談はやめて、と言ったら「それならもう冗談そのものを言わない」と。 「悪い冗談」を含め「いい冗談」まで、もう口にしないと言ったのです。自分には区別がつかないから、もう揉めたくないからと。 私は「いい冗談」ならいくらでもいってほしいのですが。 言ってはいけない冗談を、しっかり説明したはずなのですが… この場合どうしたらいいんでしょうか。 私がどんな事でも冗談だと受け止めて、行動すべきですか? (性格的に一度拒否られたら難しいし、誘って再び「嫌だよ」って言われるのが嫌なんです) かといって相手に「いい冗談」にまで気を使わせるのも嫌なのですが…

  • 冗談でおごって?

    最近 紹介で知り合った女性がいるのですが (友達よりちょっと仲いいくらいの関係です) Lineである冗談を言ってたときのことなのですが 相手が自信をもって「〇〇だから大丈夫だよ!!」と言ってきたので 自分が「じゃあ、〇〇じゃなかったら次回デザートおごってね?笑〇〇だったらおごるよ笑」と返そうと思ってるのですが さすがの冗談と分かっていても 男性からのおごっては女性からしたら気分よくないですか?

  • 冗談のつもりでも…

    以前twitterでブロックされてヘコんだことがあります。冷静になってみると自分の発言に非があったのかもしれないです。 例えば「手に持った傘でカップルの繋いだ手を離してやりたい」や「デートスポットのBGMでやかましい音楽を流してみたい」などと書いたことがあります。 冗談のつもりだったのに、不快な思いをされる方がいたようです。二十代半ばで親しい異性がいた試しのない男の皮肉は受け入れられませんでした。 自業自得でしょうか?

  • 冗談のうつ病発言に傷つきます。

    私は昨年の3月にうつ病と診断され、1年間大学を休学していました。 自分がうつ病になったことは、大学の友達2人(Kさん・T君)には話していました。 最近私は、2人の何気ない言葉に時々傷ついてしまいます。 Kさんは就活等でいろいろと疲れているらしく、「忙しすぎ!!うつ病になりそ~だし」と私の前で言います。 T君はミクシィの日記で時々「あ~鬱だわ、鬱」「『鬱だ死のう』とかとりあえず言ってみようかな」などと書いています。 2人とも冗談半分だろうとは思うんですが、実際にうつ病を経験した私は、うつをネタに冗談を言われると悲しい気分になります。なんだかうつ病になった私がバカにされているように感じるのです。 他の人が同じような発言をしていたらまだそんなに気にならないんですが、事情を知っている友達に言われると、「この友達はうつ病のことをどう思っているんだろう?」「うつ病になった私のことを今までどう思っていたんだろう」etc色々マイナスな想像をしてしまいます。 このようなことで傷ついたり悲しく思う私は、“弱い人間”なのでしょうか?

  • 告白したいけど…

    私には好きな人がいます。 その人とは前の職場で社員とアルバイトの関係で 知り合って2年弱になります。 私は働いている時に好意を持っていました。 働いて1年ぐらいで受験のため辞めて、 相手も色々あり、 1年弱はメールだけの関係でした。 1年メールだけだったので、好きかどうか 分からなくなってましたが、 でも自分の中で忘れられない人で、 メールしてると元気がもらえてました。 しかし、最近になって会うようになり、 7月に1回、8月に一回遊びに行きました。 1回目は流れで、2回目は私から誘いました。 会うとやっぱりいいなぁと思い、好きだなと思いました。 でも、向こうはなんとも思ってないと思います。 遊んでるときは気遣いとかしてくれたり 優しいのですが、 誘ってくれる気配はなく 「暇なときまた誘って」と言われるだけです。 もう片思いして結構経つし、 告白してスッキリして 次に進んだほうがいいのかなと思います。 でも、告白するなら直接が良いと思いますが、 相手は今お仕事を探したりしていて 忙しいはずなので、誘うのは悪いと思うし 落ち着いてからがいいかなとか、 もう少し頑張って望みがあるなら 頑張りたいとも思います。 自分がどうしたいのか 分かってないかもです・・・; どうするのが一番いいのでしょうか…。

  • 好意(冗談)が通じなくて、それにキレられた場合

    こんにちは。 古い話で少々愚痴が混じってはいるものの、私に至らない部分があるだろうと前から心に留めていた事を相談させてください。 以前こういう事がありました。↓ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ネットゲームで友達と二人で遊んで居た。 そこに、全く知らない海外のプレイヤーが一人混じって少し遊んだ。 私もその友達もそこそこ英語が書ける。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- この状況での出来事です。 友達は殆ど喋らなかったのですが、ちょっと喋った文章の文法がおかしかったので、私がその場で修正発言をしました。 その後、しばらく遊んでその海外の人とはお別れし、2人に戻りました。 その時の出来事です。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 友達「ねえ。何であの時訂正したの?」 私「え?何でってどういう事??」 友達「あれは、僕の冗談のつもりなんだよ。わざとああ書いたのに、修正されて台無しになった。」 私「え?ごめん気づかなかった、どんな冗談だったの?」 友達「僕たち日本人でもさ、海外の人が片言の日本語喋ってたらほほえましいでしょ?」 私「うんうん、頑張ってるな~って思う」 友達「ペラペラだとそうは思わないでしょ?」 私「凄いなぁとは思うけど、確かにそういったほほえましさは無いかな」 友達「だからだよ。僕はそれがやりたかったの。文法が間違ってるのは、解ってるよ!     ただ、カタコトで喋る事で相手に温かい気持ちをあげたかったの!」 私「うーん、言われれば解るけれど、何も知らされずにあの状況でどうやってそれを察しろと^^;」 友達「むしろ、なんで解らないのさ・・・」 私「関西人の私の観点で冗談を語らせてもらうと、   冗談ってもっと”冗談だ”と解りやすい事を言うよ^^;   もし解りづらい小細工をやりたいなら、1:1チャットで仲間に告げてから   行動に切り出さないと今みたいに無にされてしまうし。   今回のは私にとっては小細工であって冗談だと判断は出来ないわ^^;」 友達「それはそっちに問題があるんじゃないの・・・僕は通じるけど」 私「えー!通じるとかじゃなくて君が勝手にそう解釈してるだけちゃうん?!   そう解釈して放置する(修正しない)事でトラブルは起きないから   事実を知らないだけでさあ」 友達「もういい。解らないなら諦める。だけどしばらく口ききたくない。」 私「何でそうなるの!   って言うか、そもそも冗談が相手に通じなくて怒るとかおかしいでしょ!   どこの漫才師が客に通じなくてシーンとしてる時にキレるのよ!   冗談が通じない場合は相手のせいではなくて、冗談の言い方や内容が悪いの。   もしくは、ギャラリーが冗談通じる相手なのかどうか考えなしに発言する事。   それでも冗談が通じない事があるのは常でしょーよ」 友達「ごめん。もうほっといて。」 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- こっからこの友達とは関係がプッツリ切れました。 ネトゲでの付き合いだったから構わないんだけれど、何で冗談通じなかった私が悪いの? 「はい私がわるぅございました」と謝った事で解決しない内容ですよね??? 誰か、多少理論を捻じ曲げてでも良いので私に理解させてくれませんか/(^o^)\