• ベストアンサー

節電の光と影について教えてください。

毎日朝7時頃に電車で通勤しとります。 最近ではせこい節電で車内は暑くてたまらん!です。 しかし節電が必要なのは11時~16時の間だけでいいはずです。 なぜそれ以外でもくだらない論理的でない節電がまかりとおるのか 大学中退の私にはさっぱりわかりません! 電車などあれだけ人が集積するところでは おもいっきり冷房をしても一人頭にするとほんと たいした電力使用量でないはずです。 日本人はあ○なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.6

表現にちょっと語弊あるが、おっしゃっていることは的を射ていると思います。 原発対策は必要だけど、今の日本にはもうひとつ、「景気対策」 という大きな課題があるはず。 よって日中に電力使用を減らしたなら、その分はむしろ夜間電力使用を増やすなどして、トータルのGDPがなるべく減らないように努めるのが普通の発想です。 政府がなぜこうしなかったのか、正直いまだに理解できません。 つまり、 (誤) 「1日の消費電力を15%削減する」 (正) 「日中のピーク時電力を削減する。逆に夜間は工場生産をシフトするなどして消費電力をむしろ増やし、1日全体の消費電力量(=つまり景気)が落ち込まないように努力する」 です。 景気を冷やさなければ被災地の復興費用も出せるし、消費税アップも今の半分程度ですむ。 また若い人の就職難も救済できるし、中高年の自殺者も減らせる。 つまり良いことずくめなのに、政府はなぜそうせず、わざわざ景気が悪くなる方向へ、、悪くなる方向へと誘導しようとするのか? 考えられるのは、「民主党政府は日本の景気を悪くしたいのではないか」 ということです。そうすれば日本の国際競争力が落ちるので、中国や韓国にとっては嬉しい。円高で日本の製造業が流出してきてくれれば、さらに嬉しい。民主党が何かにつけて中韓よりの政策をとってきたことを考えれば、結局それが真相かなという気がしてなりません。 管(鳩山)は残念ながらそうだったが、次の首相も同じかどうかというのが目下の焦点だと思います。

daigakudaigaku
質問者

お礼

感動した!

その他の回答 (5)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

節電の最大の目的は温室効果ガス排出量の削減です。温室効果ガスは地球温暖化を深刻化させ世界各地に干ばつを引き起こしています。 『干ばつ』 - 旱魃の原因と世界各国への影響 - プラス地球温暖化 http://www.plus-ondanka.net/a09_kanbatu.html 中国の大干ばつのすざましさがわかる写真特集カラパイア http://karapaia.livedoor.biz/archives/51669451.h … 中国、アフリカへ食糧援助9月末までに到着 - 中国国際放送局 http://japanese.cri.cn/881/2011/08/19/181s179348 … 米テキサス州:干ばつによる農業損失、過去最高4000億円-地元大学 - Bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=9092000 … FAO 干ばつに一層の支援を NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110819/t100150 … 中国南部50年で最大の干ばつ 400万人飲料水不足 - (大紀元) http://www.epochtimes.jp/jp/2011/08/html/d95432. … 温暖化で干ばつが激化、亜熱帯、温帯が「北上」―国家気象局 2011-06-09(木) 164322 [サーチナ] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=06 … 東アフリカ大干ばつ-「飢餓数十万人に」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-03/20 … こうした地球規模の危機を認識した鳩山元総理は2年前の国連で温室効果ガス排出量25%削減を国際公約しました。鳩山演説を受けた環境省はチャレンジ25と銘打って節電を主とした具体的な呼びかけを行っています。地球規模の危機に無知無関心な日本人は馬鹿の極み。 チャレンジ25キャンペーン | トップページ http://www.challenge25.go.jp/index.html

daigakudaigaku
質問者

お礼

通勤時の満員電車で節電するのは 賢いのでしょうか?? 電力が余っているのに節電するなんて ○ほとしかいいようがないと思うとります。

noname#143204
noname#143204
回答No.4

節電しないとクレームが来るんですよ。

daigakudaigaku
質問者

お礼

たまらん!

回答No.3

時間帯に関係なく一日の消費電力を15%節減せよなんて愚かな節電命令出す民主党政府が原因です。 民主党政府は、世界一の安全、安心、快適な日本を変えてしまおうとしているのです。 民主党の大物政治家は外国人からカネをもらっております。 その外国人が日本の地位を低下させ、相対的に自国の地位向上を達成したいのでしょう。

daigakudaigaku
質問者

お礼

民主党は特にそうですが それ以外の党でも 外国人に参政権を与えようというとんでもない! 日本人社会を破壊させる法律を作ることに熱心な議員や 日本人がいることに旋律を感じます。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

節電の目標値が設定されているのです 時間当たりの節電に重みでもつけて考慮すればいいのでしょうけど 面倒だし、メーターの問題もあるし 意識の問題もあるでしょう 「ほしがりません勝つまでは」の精神ということで

daigakudaigaku
質問者

お礼

日本人の悪い癖で 精神的なムードでくだらない節電で迷惑しとります。

回答No.1

>しかし節電が必要なのは11時~16時の間だけでいいはずです。 最大値規制としてはね しかし、原発が止まっている代替エネルギーの多くは火力です。 予定していた燃料の引き当て量には限界がありますし、燃料費の高騰も気になります。 そんな理由で夜間の火力だって節減したいです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

夜間は電力に余裕があるはずです。 私は節電なんかまったく意識しとりません。 家にいるときは一日中エアコンをつけとります。 電気代をケチるようなせこい人間にはなりとうはないと思うとります。

関連するQ&A

  • 他人が頭が悪く見えて仕方がありません。

    朝の電車での通勤時間に毎年痛感するのですが 満員電車の冷房をなんでフルパワーにしないのでしょうか? 数千名の人間がのっとる電車の冷房をフルパワーにしても 一人あたりの電力消費はたかだかしれとります。 費用対効果が抜群に高いですし。 それに電力がひっ迫して節電しないといけないのは 11時から18時までです。 朝の通勤電車の時間帯を節電する意味がさっぱりわかりません。 浮ついた雰囲気だけの付和雷同の行動は健康にも悪いと思うとります。 このことを考えると他人がバ○に思えて仕方がありません。 なぜ朝の電車で汗をタラタラニ流しながら我慢せんとアカンのでしょうか?

  • 気動車の節電?

    福島原発事故の影響による電力逼迫のため、首都圏の電車では車内の蛍光灯が 一部外されてたり、昼間は消灯したりと節電対策していることには納得いきます。 ところが、先日東北地方で気動車に乗ったときにも、蛍光灯が外され、 「節電のために取外しています」のシールが貼られていました。 はて? 気動車はガソリン(軽油)で走る乗り物。節電の必要があるのですか? 確かにガソリン価格も上昇してますので気持ちはわからなくはないですが、 これって原発事故や電力需要逼迫に便乗した、手のいい経費削減なので しょうか?

  • 節電の夏、皆さんのご家庭では冷房つけてますか?

    今年は特に節電が求められる夏となりますが、みなさんのご家庭では既に冷房つけていますか?それとも我慢してますか? 私は去年よりは、設定温度を高めにして家にいる間はほとんどつけてます。扇風機と併用です。 独身会社員ですので、平日は夜から朝にかけて冷房つかいます。土日は家にいる時は使います。 電球をLEDにしたり、ドライヤーや乾燥機は使わない、テレビやパソコンを節電設定に、便座の電気OFF、待機電力カットのためコンセントは大元からこまめに切る、冷蔵庫の能力を弱設定にしたりといった基本的なことは既にしています。 ですが結局家庭の電力使用量は、冷房を使うかどうかで決まりますよね。 色々節電対応したけど、冷房つけちゃったら、節電効果低いよなーと嫌悪感とがっかり感が。 みなさんはどうしてるのかな?と思い質問します。 あとはもう、土日はできるだけ家にいないというぐらいですかね。

  • この夏の節電

    3月の震災とそれに伴う人災により、今夏の電力不足が叫ばれております。 今必要とされているのは”ピーク電力”の15%削減であり、”総電力使用量”の15%削減ではありません。 にもかかわらず多くの場所で、ピーク電力とは全然関係のない時間帯の電気の使用にまで制限をかける動きが見られます。 これは自己満足や節電の名を借りたサービスの低下に過ぎないと思うのですがいかがでしょうか? 具体的に聞いた話では、銀行などでは15時の閉店までは普通にエアコンをかけておき、15時の閉店後はまだ行員が仕事をしているにもかかわらず一斉にエアコンを止めるそうです。 また鉄道などでも、朝の通勤時間に冷房温度の設定を上げてみたり車内の照明を落としてみたりしています。 主に電力使用のピークは14時頃に訪れるそうですので、上記のような措置は”ピーク電力”の削減には一切寄与しません。 このような的外れな節電が、はたして今の日本で本当に求められているのでしょうか? ちょっとむりやりな意見を言えば、今の日本の財務内容は歳出に比べて歳入が少なく、その足りない部分を国債発行で賄うため、債務残高は膨れあがり続け、もはやコントロール不能なレベルにまで達しています。 歳入が少ないというのは企業の業績が思わしくなく、利益が出にくいために税収が伸びないというのが大きな要因であり、そのため消費税の増税等という話も出てきています。 その状況にあっての無駄な電力削減は、電気代に課税される消費税による歳入を減少させるだけでなく、外出することが必ずしも快適ではなくなることにより、今まで以上に巣ごもりの状況を増大させ、一般の消費すらも減少させることにも繋がりかねず、ますます国の財務内容を悪化させる要因にもなりかねません。 とまあ、あえて話を大きくしてみましたが、このような私の考えに対して皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 消灯は本当に節電になるんでしょうか。

    サミットに合わせて、ライトダウンキャンペーンが行われましたね。 しかし電力会社ではピーク電力量時に停電しないようにそれ以上の発電をしていると聞きました。 つまり実際には電力会社が発電量を下げない限り節電にはならないわけですよね。消費電力に合わせて発電量を落とすにしても、それは結構タイムラグがありそうです。 せっかく節電してもかなりの部分、余剰発電になってしまい。 無駄な電力が垂れ流しになっているのでしょうか。

  • 鉄道の節電

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011052602000020.html?ref=rank 鉄道の節電は正午~午後3時はゼロ緩和になったようですが、朝晩の通勤・帰宅ラッシュの時は冷房などは入るのでしょうか?

  • 何で15%も節電しなきゃならない?

    政府、東電が電力が足りないと言っている。 昼の1~3時の需要が最大になるそうだ。 この時、需要が供給力を上回ると大停電を起こすそうだ。 ならば、1~3時だけ、需要を抑えれば良いはず。 15%も抑える必要性が見当たらない。 昼の2時間だけ節電すれば済むのに、政府はなんたら法を実施、日本経済が混乱しています。 故意に電気を使った企業には罰則もある、とのこと。 昼の2時間だけ節電すれば良い程度なのに、何で15%も節電を要請するのですか?

  • 節電での疑問です。「ピーク時節電」の宣伝が必要

    関東地方に住んでいますが「節電ムード」一色です。 節電することは良いことですがあまりにも過激過ぎる部分もあるように思います。 「節電」の大きな意味は「ピーク時節電」ではないでしょうか。 一日の中で午前と夕方のピーク時に節電することは絶対に必要と思っていますが、その他の時間帯には発電に余力がありますので過度な節電は経済に大きく悪影響すると考えます。 yahooHPの電力表示を見ますと今朝は75%ぐらいでした。 家庭で節電するとしたら洗濯とか電気釜の使用を時間をずらせて使用するのが本来の節電ではないでしょうか。 コンセントを抜くとか電気を消すとか普段の生活に影響が出ない程度の節電は必要ですが無理に何か行動を起こす必要は無いと思います。 ピーク時以外の節電はその家庭の電気使用量を減らす結果となり好ましいことですが現在問題になっている電力不足の解決にはあまり繋がらないと思います。 各メディアももっと「ピーク時節電」を大きく取り上げた方が良いと思います。 天気予報のように現在の電力の使用量を常に表示しピーク時の節電を呼びかけることが必要に思いますがいかがでしょうか。 あの「しつこいACのコマーシャル」の時間に使用電力の表示をしてほしいです。

  • なぜ夜中も節電する必要があるのですか?

     発電量には限界が有り、日中のピーク時などに電力が不足しない様に節電が必要なことは判るのですが、正直、発電能力に余裕がある筈の夜中まで節電しているのは何故なんでしょうか? 首都高や大通りの街灯が消えていてるのは、暗くて危険な場面もあるだろうし、痴漢やひったくり等の犯罪は実際に増加しているらしいです。 余力のある夜中にまで節電しなくてはならない理由が分かりません。 単純な意見で、いちいち答えるのも面倒かもしれませんが、知っている方がいたら判りやすく教えていただけると助かります。 それでは、どうか宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?