• ベストアンサー

電車で自分の隣の席がなかなか埋まりません

obugyosamaの回答

回答No.5

補足の補足。 ほかの回答者さんへの補足を見ましたが、要は貴方の隣に座り難いんだよね??? 顔が怖い? 不良ぽい? あっ!隣の空き席に荷物置いとるでしょう?

関連するQ&A

  • 電車 隣の席

    自分はよく通勤に電車を利用するのですが、その電車は2つずつの席がくっついたような感じの電車で2つ席はあるんですが、1人が座るだけでかなりスペースが取られるため、2席あるけど実質1人席みたいな感じです。まあ暗黙の了解なのかそれが普通みたいで1席ずつあいてるけど、大半の人は立ってるといった感じな光景です。 で、今朝いつも通り電車に乗ったのですが、まあいつも通り座れず立っていたのですが、1席あけて座ってるJKがいて、そこに年寄りのちょっと面倒くさそうなおじさんが隣座ってもいいか?みたいに話しかけたら、明らかに嫌そうな顔をしてJKがちょっとスペースをあけたので、そのおじさんがその態度に気に食わなかったのか口論になってました。これってどっちが悪いと思いますか?まあ一般的には年寄りには席を譲るべきですし、席があいてるなら座るのは問題ないですが、たくさんあいてる席からわざわざJKの隣を選んだり、年寄りのおじさんが隣に座ったらJK側も嫌なのは察しがつくのにわざわざ絡んだりする年寄り側にも問題がありそうなんですが、 皆さんはどう思いますか? 少なくとも僕は朝はあまり人と関わりたくないので、隣に座られたくないですし、話かけられたくもないですね(笑)

  • 電車で隣の席が空いたときにそっちへズレる人

    自分が立っていて、目の前の席が空くと「ラッキー座れる!」って思うじゃないですか? でも座ろうと思ったら、隣に座ってた人がずれてきて座れなくなることありませんか? たとえば、一番隅の席に座りたかったとか、連れがいてその人に座らせるためにずれたりとか。 自分の立ってる前の席が自分の予約席だとは思ってないし、座れないなら座れないで仕方ないんですけど、心が狭いのかどうしてもイラッとしてしまいます。 こんな気持ちになるのって私だけでしょうか。

  • 電車での席にて 隣に座るのを避けられる

    電車で席を避けられます。男です。 混んでいるのに私の隣は空いているのにケースバイケースですが誰も座りません。 まわりの座席はうめつくされているのに… 酷い時は自分の隣の席が空いているのにも関わらず立っている人が他の席が空いたらわざわざそちらへ座ります。 別に体臭や臭さは無いと思います。(毎日お風呂に入りますし。) 身なりもオタクっぽいとかヤンキーぽいファッションはしていません。 ファッションには気を使う方です。 また体型も168センチの63キロと肥満体型でもありません。 なるべく電車内ではケータイや小説を読んで周りを見ないようにしています。 自然体を装うように。 考えすぎですかね。 私に何か近寄りがたいオーラが出ているのでしょうか? 最近こいうった事象が多くて電車に乗るのに恐怖を感じます。 なんか人間自体を否定されたような気分になってしまって深刻に鬱です。 どうしたら良いでしょうか?

  • 電車で席を譲らず怒鳴られた

    いつもは急行電車で立って帰るのですが、その日は生理痛と貧血気味だったのもあり、各駅停車に乗り、座って帰ることにしました。 車内は、混雑はしていないけど空席は無いという状況でした。 しばらくすると、50代位のサラリーマン風のおじさんが、揺れる車内を歩いていてバランスを崩し、結構派手によろけました。でもそういうことってよくあるし、倒れたわけではないので、特に何もしませんでした。 その人が私の斜め前辺りのつり革につかまりましたが、老人でもないし、体が不自由な方でもなさそうなのでそのまま座っていました。 すると、私の横に座っていたちょっとコワモテのおじさんがその人に席を譲り、譲った後、私を含む周囲の若者に対し、 「恥ずかしくねーのかよ、若いもんが!!まったく出来の悪い…!!」 と大声で怒鳴りました。すごい剣幕で。 譲られたおじさんも驚いて「いやいや、いいですから・・・」となだめました。 しばらく沈黙が続き、「えっ?席を譲らなければいけないような人だったの?」「なんでこの人に怒鳴られなければならないの?」頭の中でグルグル回り、私は驚きと恥ずかしさで顔も上げられませんでした。 怒鳴ったおじさんは次の駅で降り、向かいに座っている人や周りの乗客の視線を感じながら、長く気まずい状態が続きました。 その間に気づいたのは、席を譲られて横に座ったおじさんが時々足をさすったりしていたことです。車内でよろけた時に足を痛めたのか、もともと足が痛かったのかわかりませんが…。でも、その人をずっと見ていなければわからないことです。 普段私は老人、妊婦、体が不自由な方など、見てわかる方には席を譲るようにしていました。でも今回は普通のサラリーマンのおじさんでしたし、見た目で足が痛いとはわかりませんでした。 私は気づけなかった自分を責めましたし、反省もしました。何度も怒鳴られた場面を思い出し、自分が少し嫌になりました。 やはり気が付いてあげられなかった私がいけないのでしょうか。そこまで周囲に気を配っていなければ、不親切だと怒鳴られるのでしょうか。 それ以来、公の場で怒鳴られた時の恐怖心が消えず、ずーっともやもやしています。電車に乗るのもちょっと嫌になって、すれ違う人、電車の中で目が合う人が怖く、あんな思いをするくらいなら座席が空いていても座らないようにしようと思っています。 怒鳴ったおじさんは、足が痛そうなおじさんを見て、席を譲ってあげた優しい方だと思います。 でもあんなに怒鳴る必要があったのか? 客観的なご意見をお聞かせ下さい。

  • 電車で席を譲ることについて

    電車での優先される方(妊婦さんや子ども連れ、お年を召した方)が、席を譲られることが当たり前だと思っている方が多いように感じます。 最近TwitterやFacebookなどのSNSやネット上のやり取りを見ていて、特に妊婦さんや子どもを連れた方がそういう発言をしているのをよく見かけるようになりました。 私は席を譲る側ですし、席を『譲ることが当たり前』だと思っています。 実際電車乗っている時にそういった方をお見かけしたら席を譲っています。杖を付いた方、 妊婦さんが目の前にいるのに席を譲ろうとしない人をみるとイライラしますし、 「席をゆずれ!」とも思います。(私が席に座っていないときとか) 席を譲ること自体は「なんで譲らないといけないんだ!」なんて思っていません。 ですが、譲られる側はその譲られるという行為に対して、『してもらって当たり前』と 思っていてしまってはいけないのではと思っています。 「私、妊婦なのに誰も席を譲ろうとしなくてイライラする。」などの発言を見ると とても違和感を覚えます。 席を譲らなかったことに対して怒るのは、譲られて当然と思っているからでは?と 考えてしまうのは少し大袈裟でしょうか? 譲られるなんて当たり前じゃないんだから当たり前に思うな!ということではありません。 ただ、してもらって当たり前なんてことはないのだから、それを堂々と発言するのは どうか。ということです。 万人が万人思ってるわけでもないし、たまたま私の周りにそう思ってる人が 集まってるのかもしれませんが、皆様はどう思いますでしょうか? やはり私の考えがひねくれているのでしょうか。客観的な意見を聞きたく質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 電車で席が空く…

    現在21歳です。彼女居ない歴=年齢です。 自分は、通学で電車を利用します。自分の座る席の周りは人が座りません。まず、思い込みではないです。車両の一番端の三人掛けの席に座ると向かいの席と自分の席は必ず空きます。反対側の、一番端の三人掛けの席は、必ず人が何人も座っています、真ん中辺りの長い席にも人がたくさん座っています。それで、もう人がぎゅうぎゅうになってきて、 座る場所が無いから、最後の最後、自分の目の前の席から、自分の隣と 人が座っていきます。 これが、毎日いつもです。なんなのでしょうか、ものすごくストレスです、自分の顔が怖いのでしょうか。臭いの理由は絶対に無いはずです。 見た目の清潔さにも気を使っています。 考えられるのは見た目雰囲気なのでしょうか? 電車に限らず、全国で一番大きいと言われる、花火大会に一人で行ったときのことです。駅から会場までバスの送迎があるのですが、 人でごった返し、バスに乗ると中も人でぎゅうぎゅうです。一番初めにバスに乗った自分は長い椅子の一番端に座りました。 人がどんどん入ってきます、すると、自分が座る長い席意外は、 人で埋まり、自分の長い席意外は空っぽす。座ればいいのに誰も、絶対座らず、ぎゅうぎゅうなのに皆立ちます、どう見ても、おかしな光景です。 すると、おばちゃん連れがが最後の方に入ってきて、「あら?ここ空いてるじゃないの」といって座ります。唯一自分の周りに座るのは、おばちゃんだけです。この時のストレスはもう、とてつもなかったです。 電車で通学の時は、よく、本を読むのですが、あまりにもストレスが溜まって、読んでいる本をブン投げて「なんなんだよ!そんなに自分が気持ち悪いのかよ!」って怒鳴りたくなりました。(実行に移す発想は間違いなくゼロです。ただ、そんな気持ちでした。) ちなみに見た目は、一重です。が、一重にしてはぱっちりだと思います。自分では普通の顔だと思っています。 このことで、普通だなんて思ってるのは自分だけで、周りには近寄りたくない気持ち悪い顔に見られてるのかと思い、2ちゃんねるの中の 自分の顔を晒して評価してもらうスレタイに行き、評価してもらいました。(ネットに顔を晒すのはリスクはかなりあるでしょう。) すると、気持ち悪い発言が1、D評価が1、C評価が1、B評価が4つでした。(C評価がいわゆる普通の顔と評価されています。) 自分の解釈としては、やはり世間的にも普通の顔として見られてるはずでは?と考えました。 しかし、なぜ毎日こんなことになるのか、自分には分かりません。 原因は何が考えられますか? 社会に存在してはいけない存在、疎外感、色々感じています。 引きこもりってこういうことでなるのかなぁ…なんて考えたりします。 ご意見、何でも良いです。教えてくださいお願いします。

  • 電車の席

    電車の席 ホームで電車のドアが開くと人がかわったように座席めがけて突き進む人や、常に空く席はないか真顔(目付きが怖いです)で探す人って皆さんの周りに多いですか? 私の地元は乗ってる人が降りてるのに、気にせずぶつかりながら乗ってきますし、電車の中はイス取りゲームです。 前者の人を見るとすごく嫌な気持ちになります。 地域性なんでしょうか…

  • 電車の隣の席に荷物置くのは悪いのでしょうか?

    僕のよく乗る電車は、多くのお客さんが隣に荷物置いて、他の客がこないようにしています。 特にその行為が目立つのがホームライナーと新幹線自由席です。 だいたいいつも乗車率は6割~7割程度。 なので、同じ510円のライナー券を買うなら、隣に人がいない方がよいのですが、 ギリギリに乗ると、相席になり、だいたい隣に座ろうとすると嫌な顔をされます。 いやいや荷物をどけて、舌打ちする人もいますから。 昼間の新幹線の自由席などもよく見かけます。 混み合ってる時はあまりそういうのはないですが、 中途半端な乗車率の時だと、やはり同じ特急料金なりライナー料金を払っているなら、 隣に人が来ない方が得なので、やっているとは思うのですが、 同じ510円払って40分間快適に移動するのと、隣に客がきて居心地悪くなるとでは 雲泥の差ですから。 でも、同じ料金払ってて不公平ですよね。

  • 隣の席のウザイ客

    パチンコ屋で隣の席の客がうざかった事ありますか? 私は ほとんどと言っていいほどウザイ客と隣になります。 人の台をチラチラどころが自分の台より超見てたり上皿に 玉を入れるとき玉をぶん投げたり貧乏ゆすりしてたり 当たらないからって台やボタンを思いっきりたたいたり 玉がつまったわけじゃないのに台のガラスの部分を グーでパンチしたり 確かに気持ちはわかりますが隣でやっている私の方も だんだんイライラしてきて集中できなくなって そんな時に限って当たらなかったりするので あいつのせいだ!なんて思ったりします。 私も八つ当たりですね。。。 せっかく楽しんでやっているのに 本当に不愉快になります。 そういう人が隣にいる時どうしますか?

  • 何故、他の席が空いているのに隣に座るのか?

    愚問で申し訳ないのですが、全く理解出来ないので何方かのご意見を 伺いたく投稿致しました。 最近下記のような事が多々あるのですよくあるのですが、 不思議で仕方がありません。 指定席のある映画で、何故か空いているのに僕のすぐ横に座る人が居ます。 一度や二度じゃありません。 何故他に席があるのに、人のすぐ隣に席を取るのかよく分かりません。 可能な限り一番後ろの席で、通路のある端の席選ぶようにしています。 少なくとも片方は絶対に人が来ないのと、肘掛けに持たれながら見る癖が あるからです。 ネットでチケットを購入する際に、隣に人が居ない席を予約して劇場に 行くのですが、横一列のブロック全ての席が空いているのにも関わらず、 何故か僕の横に人が居ます。 横一列のブロックに僕ともう一人の二人しか座っていないのにです… この席を選ぶ心理って何なんでしょうか? そんな時は上映が始まってから、空いている席に移るのですが、 隣に座った人もイヤじゃ無いかと思うのですが、何故左右に人が居ない 席を選ばずに、わざわざ人の隣に来るのか全然分かりません。 先日もIMAXの上映だったんですが、真ん中後席の通路側を選んで席に 座っていたら中年男性がすぐ横に座るんです。 幸い最後尾のペアシートが空いていたのでそこに避難しましたが、 もの凄く移動するまで不快でした。 ギュウギュウに混んでいるのなら、気にならないのですが、 何故空いている時にこの席を選ぶのか?全く理解出来ません。 何方か解説して頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう