- 締切済み
電車で席を譲ることについて
電車での優先される方(妊婦さんや子ども連れ、お年を召した方)が、席を譲られることが当たり前だと思っている方が多いように感じます。 最近TwitterやFacebookなどのSNSやネット上のやり取りを見ていて、特に妊婦さんや子どもを連れた方がそういう発言をしているのをよく見かけるようになりました。 私は席を譲る側ですし、席を『譲ることが当たり前』だと思っています。 実際電車乗っている時にそういった方をお見かけしたら席を譲っています。杖を付いた方、 妊婦さんが目の前にいるのに席を譲ろうとしない人をみるとイライラしますし、 「席をゆずれ!」とも思います。(私が席に座っていないときとか) 席を譲ること自体は「なんで譲らないといけないんだ!」なんて思っていません。 ですが、譲られる側はその譲られるという行為に対して、『してもらって当たり前』と 思っていてしまってはいけないのではと思っています。 「私、妊婦なのに誰も席を譲ろうとしなくてイライラする。」などの発言を見ると とても違和感を覚えます。 席を譲らなかったことに対して怒るのは、譲られて当然と思っているからでは?と 考えてしまうのは少し大袈裟でしょうか? 譲られるなんて当たり前じゃないんだから当たり前に思うな!ということではありません。 ただ、してもらって当たり前なんてことはないのだから、それを堂々と発言するのは どうか。ということです。 万人が万人思ってるわけでもないし、たまたま私の周りにそう思ってる人が 集まってるのかもしれませんが、皆様はどう思いますでしょうか? やはり私の考えがひねくれているのでしょうか。客観的な意見を聞きたく質問いたしました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
どっちもどっちだと思います。 譲ってやったんだから感謝しろ こっちゃ(様々な理由)こうなんだから譲れ 当たり前だと思うな 当たり前の事をしろ 人として良い悪いを問わない時、同じ心情が根底にあるのではないかと思います。 私は譲るとかどうとかが面倒なので、ガラ空きでない限り座りません。長時間乗る事もないけど。 急に混んで来た時はとにかく立ちます。 そこに誰が座るかは、まあそれぐらいの生存競争は頑張れよ と思っています。 譲り合いの精神ゼロ?始めからそんな状況に自分を置かない方が楽だもん。
ご質問者様の考えは当然だと思いますよ。 ただ、相手にそれを期待する事は出来ないでしょう。 譲るって事は何か見返りを期待して行う事では無いからです。 相手も同様。 譲られるのが当たり前では無いのです。 お互いを思って礼を言うってのは、義務でも当然でも無いけど、社会を潤滑に回す為の要素ではあります。 そのうち、席を譲ったのに礼がないって事が原因で傷害事件やら殺人やらが起きるなんてこともありそうですね。 時には席を譲ったが為に怒られるなんてことも実際に経験がありますよ。 「俺は年寄りじゃない」って…席を譲るなんて事一つ取ってもなかなか難しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ただ、相手にそれを期待する事は出来ないでしょう。 その通りですよね。でも、知り合いでそう思ってる人がいれば注意ができれば いいかなと思っています。 この質問をする前は、「私の考えが間違ってるのかな?」と思って言えなかったのですが、 皆様に回答をいただいて少なくとも「おかしい考えではない」とわかりました。 私も、「そんなに年寄りじゃない。」と言われたことはあります。 譲れと怒る人もいれば譲られて怒る人もいる・・・ほんと難しいですね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>「私、妊婦なのに誰も席を譲ろうとしなくてイライラする。」 こう言う「お妊婦様」はどこの世界にもいます。 こういうバカは子供が生まれても「子供連れなのに、優先してくれなくてイライラする」 「ベビーカーなのに道を譲ってくれない」って勘違いして生きていくんですよ。 妊婦じゃなくても年寄りもそうですよね。 席を譲ろうとすれば「私はそんな年じゃない」って逆ギレする年寄りもいるし。 さらに言えば、うちは雪国なんですけど今の時期は降雪で道幅も狭いです。 私は割と道は譲り合いで対向車が来たり、合流しようとする車がいたら譲ったり待ってあげたり車間距離を開けてあげるほうなんですが、お礼の仕草すらしないバカもいますからね。 不愉快に感じるくらいならもう譲るのやめた、って思うこともありますけど、 そうしたらそのバカどもと同レベルになっちゃうので、頑張って生きています(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 車の譲り合いの気持ちわかります。お礼の仕草はこちらから見えなかったりするので、 気にしてたら駄目だと思っていますが(笑) でも、割り込まさないでいようとする車とか見たら悲しくなりますよね~。 たしかに。相手にイラついて無視してたら、同じになっちゃいますね!!? あ~、そう思えばまだすんなり席譲れるようになるかも!
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
デートの割り勘問題とよく似ていますね。 誘った方は全額ごちそうするつもり、誘われた方が半額支払うつもりでいれば、割り勘比率がどうであれ相手の厚意に甘える結果になり、お互いが気分を害さずに済みます。 (双方とも初期条件より譲歩することはない) 席も一緒です。 譲る方は譲って当然、譲られる方は譲られたらラッキーという心構えでいれば、その心構えより悪い状況になることはないので、お互いが気分を害しません。 マナーってそういうものだと思います。 でも「譲って当然」という風潮をそのまま裏返して自分の真理とする、思考能力の欠如した人が増えているように思えます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、割り勘問題と似てるかもです!! わたしこの問題を考えてる時は、家庭での家事問題を思い浮かべてました。 ようは、どの問題でも当てはまるということですよね。 >「譲って当然」という風潮をそのまま裏返して自分の真理とする、思考能力の欠如した人が増えているように思えます。 私もそう思います。譲って当然=譲られて当然にならないですよね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
譲れよと思うのは席にもよりますね、大腿骨骨折で松葉杖の私が座ろうとしている時シルバーシートにすかさず座って隣の座席にカバンを置く若者、こいつは一体どんな教育を受けているんだと思いました、松葉杖だと両手がふさがっているのでつり革に掴まれません、かといってほとんど片足で立っている状態ですから、電車が揺れると周りの人に寄りかかってしまう状態なのに知らんぷりをして寝たふりをしていました、回りの人は相当睨んでいたようですが、全く無視です。見かねた反対の席のシルバーシートに座っていた人が席をゆずつてくれましたが、中には非常識な奴もいます。 まあ自分が座りたいと言う以上に、回りの人に寄りかかってしまうので迷惑がかかるのが忍びなかったです、かといって松葉杖を持ったままつり革に捕まれば、杖がぶらぶら状態で周囲の人に当たりますし、最低でもシルバーシートでは譲るのは当然だと思いますが、そう思ってはいけなくはないですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 優先座席での扱いって難しいですよね。席を譲るのは、優先座席関係なく当たり前のことですし。 ただ、席を譲る気がないなら座るなと思ってしまうのは、 優先座席が出来てからよりいっそう強くなった気がします。 優先座席だから譲られて当然だと思ってしまいますよね。。。私も優先座席だと そう思っていたりします。 でも、よく考えると席って関係ないんですよね。(なんかわからなくなってきました;) 骨折しているのに、迷惑がられる・周りの人は知らんぷりなんて、とっても 辛いですよね。私でしたら寄りかかっても構いません。 周りを思いやれる人ばかりだとこんな事にはなりませんよね。
- master_gk
- ベストアンサー率16% (61/365)
・奢ってもらって当たり前。 ・席を譲ってもらって当たり前。 ・同情してもらって当たり前。 「~してもらって当たり前」という考えの人は、本当に図々しい人ばかりです。自分が不利な立場であることを利用し、情けをかけてもらうのが当然という考えになっていて、性格がかなり歪んでいます。不利な立場でも「謙虚」であるからこそ、情けをかけてあげたくなるのが人間であり、それが「マナー」に繋がるのだと思います。 私は「~してもらって当たり前」という考えの人には、絶対にそうしません。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 あ~、同じように感じてる方がいらっしゃってよかったです。 今日とても仲いい友達が似たような発言をしてたのを見てとても複雑な気持ちになりました。 私も基本的に譲りますが、「してもらって当たり前」の人には したくありません。 お互い気持ちよく譲り譲られたいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言われてみればどっちもどっちかもしれませんね。 感謝しろとはまったく思ってませんが、譲られなかったことに対して怒るのは 違うのじゃないのかな?と思っては居ます。 要は「当たり前のことだと思うな」と思ってるのかもしれないですね・・; 回答者様の行動が一番ラクですね。 蚊帳の外で知らぬ存ぜぬが気にしなくていいかも。 私もそういう意味で、どんだけ混んでても優先座席には座りません。