沿道サービスとは?道路の開通前でも申請は可能?

このQ&Aのポイント
  • 所有する農地の横に県道ができることになりました。沿道サービスとは、道路に沿ってサービス業を営むことができるものです。
  • 申請は道路が完全に開通した後に行う必要がありますが、道路の一部分でも申請することは可能です。
  • 計画がある場合は、道路の開通に関わらず申請しても良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

沿道サービスについて。

所有する農地があります。その農地の横を県道が出来る事になりました。現在、農地の約半分を売り払い、残り半分農地のままで残っています。自動車の販売、修理業をやろうと思っていますが、沿道サービスと言うものが、あるようでした。言葉通り、沿う道でサービス業を営む事が出来るのですが、申請なり何なりを市役所(道は県、農地は役所と言う事でした)へ届ける事になりますが、これは道路が完全に開通した後しか、許可は降りないものでしょうか?それとも、ある程度、完成してれば、申請しても通るのでしょうか?また一部分のみでも、計画そのものはあるのだから、申請しても良いのでしょうか?中は抜けて手付かずの場所もありますが、おそらく半分以上完成しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

市役所へ聞いた方が早いし確実でしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうさせていただきます。

関連するQ&A

  • 沿道サービスについて。

    沿道サービスと言うものがあります。文字通り沿道で行うサービス業ですが、ガソリンスタンドやコンビニも含まれるのでしょうか?当方自動車の販売、修理業を営むつもりです。所有の田んぼの横を県道が走る事になり、沿道サービスの適応は受けられるようです。ところでこの【沿道サービス】ですが、一体何時の時点からなのでしょうか?市役所に聞きましたが判然としません。要は県道が全面的に完成した時点なのか、それとも一部区間(極端な例ですと、工場の前)開通時点なのか、それともいずれ県道は完成するので、今の時点でも良いのかどうかと言う事ですが、聞いてますとどうも法律のようなものでも無さそうで、役所から現時点で答えはありません。明日になればわかりませんが、条例のようなものなのでしょうか?それとも許可が要る事は要るが、単にこれと言った定義はないのでしょうか(これもおかしいですが)。ご存知の方、居られましたらお願いします。ひょっとして元から市役所の範疇では無かった話でしょうか?農業委員会やら色々言われましたが?

  • 調整区域での沿道サービス

    市街化調整区域での沿道サービスとして建築を考えています。 各地で立地基準は違いがあると思いますが、休憩施設として、休憩所スペースをメインとし、農産物や海産物を販売したいと考え、役所に協議に行ったらそれは本来の主旨にそぐわないとの事・・・・。(建物の用途・内容で)こういったものを付加するとか、こうゆうものは認められたとかあればアドバイス頂ければ幸いです。

  • 公共工事は何故遅い?

    お世話になります。 公共工事は何故あんなに時間がかかるのでしょうか? 一例として、私の自宅近くでは5年以上かかってる道路工事がありますが、全長わずか300Mほどです。 この工事が終わると、現在通行量の多い細い道(通学路でもある)を通る必要が無くなり、大変便利だと思います。 工事開始から数ヶ月でほとんど完成したのに、既存の道路へ接続する残り20Mほどが何年待っても完成しません。 数ヶ月おきに数名が作業しているのを見るのですが、何も進行しません。 まだ開通もしていないのに、最初に出来た部分は補修が必要そうな状態です。 先日は「10月まで工事」と書いてあったのですが、しばらくすると「来年1月まで工事」に変わっていました。これも恐らく開通ではなく、「一部完了」なのでしょう。 こういう例はいたるところで見ることができますが、一体何故こんな事が起きるのでしょう? わざと遅らせて工事代金を多くとろうという事なのでしょうか? 役所は、早く完成させるように催促しないのでしょうか? どういう仕組みになっているのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 農地転用

    親名義の土地(農地)を兄弟で半分に分割し、住宅を建築しようと思っております。(農振地域ではありません。) この場合農地法4条の許可申請になるのでしょうか?それとも、農地法5条の許可申請になるのでしょうか? 理由は思い出せませんが、親の名義のままにしておいた方がよい?(節税?)と聞いた事がありますが、何か思い当たる事があれば、併せてご教授いただけると幸いです。

  • 道路使用許可について

    道路使用許可を申請して 警察から許可を受けたあと 道路に車を置いて民地での作業の際に申請時の約束事 を守らなかった場合(保安員を2人設置など) 作業の中止を求められるのでしょうか? 実際はそのような話は聞きませんが、許可を受けていれば 注意されるぐらいと聞くのですが実際はどうなのでしょうか? ※国道や県道を使用しての作業を除く場合

  • 住宅ローンの条件

    古民家を住宅ローンで買おうと申請しました。物件は130年前の古屋付きもので、市街化調整区域も掛かり、また、物件の前面道路も道路としての申請をされて無かったのでローンも一度却下で・・自らで申請し、受託され、状況は一転し、ローン許可が下り、自宅売却の手続きをという所で・・・また、問題が!!物件のあかみちと言われる部分の市の旧道(現在は道は存在してはおらず、登記上市の道が存在する)の買取りが銀行の融資条件!!となり・・ 銀行が役所に確認したところ、物件にかかる部分のみの買取可能との返答でしたが、急遽変わり道全てを買い取りしないといけない!!役所から言い渡され・・・役所や銀行との行き来の中で、どうも役所の申請には半年以上の月日が掛かるとのこと。買取のための道の登記の抹消の協議は12月に間に合うかどうかの所らしく・・・銀行のローンはこの道の買取が済まないと白紙となるとの事。 どうにか早く、この処理を進める手立ては無いのだろうか? ちなみに、この道の買取は今の物件のオーナーしか手続きは出来ない様です。 不動産屋はこの物件にあたり、手付けを未だ要らないと言います。 現金で買いたい人が居たら困ると私達はオーナーに伝えて頂いておりますが、ここまで時間のかかる物件でも、私達は買いたいと願っております。ひたすらただ、待つしかない今なのでしょうか?どうか無知な私にお分かり頂ける方がいらしたら、宜しくお願いいたします。

  • 検問の時に、道路許可は必要なの?

    警察がシートベルトとか飲酒運転とかで道路のスペースを利用してますが、思うのですが、道路って警察のものなんでしょうか?検問場所が県道とか国道とかでやってる事が多いですが、検問する時に、役所の許可があるのでしょうか?基本的に道路は警察のもので、検問も警察が好きな時にやっていいって事でしょうか?

  • 開発許可申請は行政書士以外申請可能?

    市役所などに申請する、開発許可申請は、 申請代理人としては、行政書士がよくあげられますが、 建築士は申請できるのでしょうか? また、できる場合、1級・2級に差はあるのですか? なんでかと申しますと、いま農地に家を建てる予定なのですが、市役所や工務店から開発許可申請を出さないとだめよと言われました。自分では申請できないので、工務店にまるっとお願いしています。工務店は「こっちでできるから」と言われてましたが、工務店には2級建築士しかいないようです。 行政書士がいなくても大丈夫なのか、教えてください。

  • 造成工事、農地転用の届出

    長文です。すみません。 私が所有する土地(現在、休耕地)にアパート(2階建て10室)を建てようとしています。知り合いの建設会社に色々と市役所で調べてもらいました。 建設会社曰く、 1、条例で市街化区域だが開発許可が必要になる(建築しようとする土地が500m2以上になる、切盛土が発生する) 2、土地の登記簿上の地目が畑なので農地転用の届出が必要になる(農地法4条の届出) 3、開発許可がないと建築確認の申請が出来ない この場合、開発許可後に農地転用の届出が完了するのを待たずに造成工事に取り掛かる事は可能でしょうか? この質問を投げ掛けたところ建設会社は悩んでました。そのため、直接市役所の農業委員会に聞きに行きましたが明確な回答が得られませんでした。 私自身の考えですが、農地転用の届出であり、許可ではないので開発許可後すぐに造成工事が出来るのではないかと考えています。(市役所も農地転用の届出であって許可ではないのでどうなのかなぁと言っていました) インターネット等で色々調べましたが、農地法4条の届出や許可についてはすぐに出てきたのですが、この件に関しては出てきませんでした。ご存じの方、ご教授よろしくお願いします。 また、農地法4条の届出は農地→宅地などの他の地目に変更するためのもので間違いないですよね?間違っていたら、あわせてご教授願います。

  • 2つの道路で両方とも一時停止標識有り

    私が直進していた道路は県道です。もう片方の道路は県道ではなく、地図で見ると右側からこちらに合流するような道です。間に建物があり運転中には確認出来ない道でした。 しかし実際には両方の道路に一時停止の標識があります。私から見たら逆Yの字になっており、県道(私)からはほんの少し左にカーブしている道です。 初めて通る道で急いでいた事もあり一時停止の標識を見過ごし通過してしまいました。そこにちょうどよく交番があり、すぐ隣の空き地でパトカーが張っていたらしく即青切符をきられました。 県道を直進していて4方向の交差点では無いのに、いきなり一時停止があるって珍しい道路ではないしょうか? 田舎の交通量が少ない道なので信号も無い。ずっと直進してきて、サイレンの音に驚きました。 言いたいことは、県道側にも一時停止の標識があるのはおかしいのでは無いかということです。一時停止標識を見落とす私が悪いのは充分わかっているし、反則金も払い済みですが、気になっています。 ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう