- ベストアンサー
- すぐに回答を!
音が出るイヤホンと音が出ないイヤホン
こんばんは。PCにあまり詳しくない半初心者です。どちらのカテゴリーを選択すればいいのか分からなかったのでこちらに投稿しました、間違っていたらすみません。 今回はイヤホンやオーディオデバイス?についてご質問させていただきます。 つい二日前くらいまでPCに入っている音楽をヘッドホンで聞くことができていたのですが、本日久々にPCを起動してヘッドホンをジャックに差したところ、スピーカーからじゃないと音が聞こえなくなってしまいました。 最初はヘッドホン自体またはジャックがおかしくなってしまったのかと思い、ウォークマンに付属していたイヤホンを変えてみたところ聞こえるようになりました。 ここまでなら「なんだヘッドホンが壊れたのか」というところなのですが…… ためしにその聞こえなかったヘッドホンをMP3プレイヤーに差して聞いてみたところ、どうも問題なく普通に使用できる(音が聞こえる)ようなのです。 ※聞こえなかったヘッドホンはこの二日ほど普通にPSPなどに差して使用していましたし、元々は主にPCに差して使っていました。 それから様々なイヤホン(ヘッドホン)をPCに差して試してた結果、 ・耳の中に突っ込んで使用するイヤホンのような純粋なイヤホンは大丈夫 ・ヘッドセッドやヘッドホンのようなタイプのものは使用できない (少なくとも今のところ持っているものは無理でした) ということが分かりました。 以前は使用できていたのに、二・三日の間に(しかもその二・三日は全くPCを使用していないのに)突然できなくなるなんてことはあるのでしょうか……? PCは全然詳しくないので、何か設定をいじってしまったのかもしれないのですが自分ではさっぱり分かりません; 一応イヤホンにしていれば聞こえるので問題ないといえば問題ないのですが、できれば前のようにヘッドホンで音楽を聞きたいです…… (耳に持病を患っているので、イヤホンを差しているのがすごく辛いのです) ヘッドホンも認識はしているようなのですが、差すとモニタのスピーカーから出ていた音は止まるものの、肝心のヘッドホンから音が全く聞こえてこない状態です。 以前のようにヘッドホンを使用できる状態に戻すための方法がありましたら、よろしくご教授願います。 ちなみにOSはWindows Vistaで、Realtek High Definition Audioというオーディオドライバを使用しています。PCのメーカーは富士通のFMV-DESKPOWERです。
- cocoro_if
- お礼率100% (40/40)
- 回答数1
- 閲覧数963
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- windows10 イヤホンから音が出ない
突然イヤホンジャックにさしたイヤホンから音が出なくなりました。 イヤホンを指していない状態では本体のスピーカーから音が出ますがさすと出ません。 イヤホンはほかの機器で使えます。マイクは普通に使えます。 Windows10のBuild 14295.rs1_release.160318-1628を使用しております。 ドライバはRealtecです。 本体はnecの画面一体型でオーディオジャックはマイクとイヤホン1つずつです。 直らない場合はUSB変換機器の購入を検討しております。 何を試したらいいのか教えてください。長文失礼いたしました。
- 締切済み
- Windows 10
- イヤホンをさしていても外部から音が漏れるんです…
音楽を聴こうと思い、イヤホンあるいはヘッドホンをPCのジャック部分にさしたら、「ブチッ」という変な音がして音楽が聞けなくなります。 なので、仕方ないと思いコントロールパネルの「音量」の部分をいじると一応音はまた出てくれるのですが、外部から音漏れがしています。 (もちろんイヤホンからも音が出ている状態) さらに、ページが変わりまた別の歌を聴こうとしたら、また再び「ブチッ」という音とともにまた音が出なくなります。 その後も無音のまま「ブチッ…ブチッ」とずっと鳴っています。 だからまたコントロールパネルの音量をいじっていちいちそうやってやらないと音が出ません。それの繰り返しです。 しかも相変わらず音は外部から漏れているので、イヤホンだけで聞くことが出来ません。 1ヶ月前くらいからずっとそんな状態です。 助けてくださ~~~い(><)泣 ちなみにOSはwindows xpです。 私は中2なので全然そういう系が分からないので、少し簡単に説明してくれると嬉しいです☆
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- イヤホンジャックに挿したときの動作について
本体(テレビやチューナーなど)のヘッドフォンジャックに 延長ケーブルを挿しただけでも、スピーカーの音を切られて イヤホンジャックに出力される仕様にメーカーが固執?しているので 私がやりたいこと 予め、いつでもヘッドホンで聴ける体制を作っておいて 本体からのスピーカーで聴く音と、ヘッドホンで聴く音を 分けたいと言うことができません イヤホンジャックに挿してもスピーカーの音が消えてしまわない ようにする手立てはないものでしょうか? ヘッドホンで聴くときに、イヤホンジャックに挿せば良いだけでしょ という回答はご遠慮下さい
- ベストアンサー
- オーディオ
- イヤホンを挿してもスピーカーから音が出る
Xperia AのSO-04Eを使用している者です。通常イヤホンなどのオーディオ機器をイヤホンジャックに挿したら、今までスピーカーから流れていた音がイヤホンに切り替わるはずなのですが、先日今まで使用していたイヤホンが壊れ、新しいイヤホンを購入して挿したところ、イヤホンが認識されず、スピーカーから音が出続けるようになってしまいました。しかし、今まで使用していたイヤホンは落とした衝撃かなにかでプラグが曲がってしまったのですが、そちらは一定の角度で挿せばちゃんと認識されます。イヤホンは全く同じメーカーで、ピンクが正常、黒が曲がってしまったものです(画像)何が原因かも分からず本当に困ってます。回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- docomo
- イヤホン抜き差しで「ブチッ」という音。原因は?
今現在困っているわけではありません。 仕組みが知りたいので質問です。 イヤホンやヘッドホン、スピーカーを、急に音の発信元の機器(iPhoneやパソコン等)のジャックに接続すると「ブチッ」「バリッ」という音がすることがありますが、この音の名称と仕組みを教えてください。 また、ジャックへの抜き差しを繰り返すなど、これを放置していると、イヤホンやスピーカーの故障の原因になりますでしょうか。
- ベストアンサー
- オーディオ
- イヤホンの音が出ません
本日新しく購入したPCの、イヤホンで音が出ません。 (スピーカとかは周辺機器で購入しておらず、はじめからスピーカで 聞こうと思っていました) 以前使っていたノートPCで使っていたイヤホンで、市販のものを 差し込んだのですが、音が出ませんでした。 ミュートにもなっていません。 サウンドデバイスは、Realtek High Definition Audio です。 Realtekオーディオマネージャを開くと、「Digital Output」のタブに チェックがついています。 そのほかに特に設定したほうがいい項目とかありますでしょうか。 PCのマニュアルにも、「音がでないときは」という項目がありましたが、 「ミュートになっていないかの確認。音量を大きくしてみて確認」と しか記載されておりませんでした。 初歩的な質問でも申し訳ないのですが、お心当たりございましたら ご教示いただけないでしょうか。 以下がPCの情報になります。 OS:Windows7 Home Premium システムモデル:PrimeSeries(64bit) 【サウンドデバイス】 名前:Realtek High Definition Audio 状態:OK (そのほか、NVIDIA High Definition Audioというのが4件並んでいます)
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PC イヤホンとスピーカー両方から音を出したい
PC イヤホンとスピーカー両方から音を出したい 理由を述べるととても長くなるので 今回は理由は差し控えますが、PC(DELL INSPIRON530)OS VISTAを使っています。 スピーカーとヘッドホン両方から音を出したいのですが どうしたらよろしいですか? 普段 PCの後ろの方にスピーカーのコード(?)をさしていて スピーカーで聞きたいときはスピーカーの電源をいれてきき、イヤホンを使いたいときは PC前面のイヤホンジャックにイヤホンを差して使います。 当然スピーカー電源onにしても 両方からはでません。 当然…あれ?? そういえば 一年くらい前は スピーカー電源をいれたままイヤホンをさすと両方から音が出て 困って そのたびにスピーカー自体のつまみを絞り、音をでなくしていた記憶が今になって出てきました。 しかし同じようにやっても そうなりません。(記憶ちがい?) 両方から音を出すようにする設定などありませんか?
- 締切済み
- サウンドカード
- 突然イヤホンから音が出なくなりました・・・
ノートPCのVaioを使っているのですが先日、イヤホンから音が急に聞こえなくなりました。 それまで普通に聞こえていたのにいきなり音が聞こえなくなり、代わりに内臓スピーカーから聞こえて きました。 設定を確認したりドライバーの再インストールをしたのですが直りません。 これはイヤホンジャックの故障でしょうか? 修理に出すしかないのでしょうか?
- 締切済み
- ノートPC
- イヤホンをジャックにさしてもスピーカーから音が出る
Windousメディアプーレーヤーを使用していますが、イヤホンをジャックにさして音楽を聞いたり映像を見たときスピーカーから音が出てイヤホンからは音がでません。イヤホンが壊れているわけではありません。以前はこんなことはなかったのですが、突然にです。この現象を解消する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- テレビでイヤホンとスピーカーを両方使うには?
父が耳が聞こえが悪く、テレビを見る時にイヤホンやヘッドホンを使っていますが、その時にはテレビからのスピーカーは聞こえ無くなってしまいます。 家族でテレビを見ている時に非常に不便に感じています。 電気店でスピーカーからも音が出せるような接続ジャックとかイヤホンが無いか聞いてみたのですが、見当たらないように言われました。 とても内部の改造とかはできそうに無いので、何か良い方法は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
お返事遅くなりましたすみません。 延長コードを使用してみたところ、ヘッドホンでも聴けるようになりました! 単純に私のヘッドホンと相性が悪かったということかもしれません。 ご回答ありがとうございました、大変助かりました!