• ベストアンサー

アルバイトでの退職

7182の回答

  • 7182
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

早く良い転職先が見つかるといいですね。 僕もですが、貴殿と同じような体験を多くしました。 面接の時に言われた月収や年収が就職後、給料日になって 大幅に削られたり、営業報酬が1割と言っていたのに実は1%だったとか 以外とそういう会社はいつも求人の募集をしています。 個人経営や家族経営の会社では身内の収入確保の為には他人の担当者への 給料のカットは平気でする社長が多いです。 これは日本だけでなく万国共通です。 アルバイトとはいえ有る程度仕事を任されているのではと思われますが 自身のスキルアップになる事は大事にするべきです。 昨今の景気では再就職は難しいですが、意外と新聞の求人広告や求人雑誌を 細かく見るといい求人案内が乗っています。 また堅実な会社への就職は転職サイトに登録して自分に有った求人を紹介してもらうのも 良いと思われます。 僕も現状の会社は転職サイトを利用しました。 ハローワークの担当者と違い各社の営業担当が自ら足を運び求人依頼を取って 来ていますので各企業の情報と貴殿のやりたい職種の求人を探してきてくれます。 面接内容や各企業の情報も細かく理解し説明してくれますしアドバイスも的確で 親切に相談や対応をしてくれます。(その方々はこの時間でも仕事してます) 転職の厳しい時代ですが、がんばってください。

tomapyonn
質問者

お礼

ありがとうございます。 面接時に言われたことは守ってもらえるものと思っていましたので、そのような体験を多くされているのに驚きました。 個人経営ではないですが、社長はワンマンな人です。 働いていたはずの時間が休憩時間になっていてびっくりしたこともあります。 転職サイトですか。頭にありませんでした。登録してみようと思います。ハローワークしか考えていませんでした。 確かにこの時代、なかなか転職したくてもできないですね。 あせらずに、ゆっくり探してみます。

関連するQ&A

  • アルバイトを考えています

    こんにちは。 皆さんにご質問があります。 今回自分はアルバイトを考えております。 その条件の中に土・日・祝出勤できる方優遇とありました。 しかし、自分は日曜日どうしても毎週外せない用事があります。 日曜日以外なら平日、土曜日、祝日出勤することができるのですが この場合面接を受けさせてもらうことができるでしょうか? すみませんが皆様ご協力お願いします。

  • 退職届

    私は、3歳の娘がいる母親です。 生活のために娘を保育園に預けて、パートに出ることにしました。 仕事を現在していなければ、保育園へ入れないので、とりあえず就職活動をし調剤薬局の事務に決まり、役所へ保育園の申請も出しました。 とりあえず夫が休みの土曜日と、一時保育が利用できる木曜日だけ仕事に入ることになりました。 しかし、一時保育になかなか入れず、保育園の選考にも漏れてしまいました。 土曜日しか入ることが出来ないので、申し訳ないと思い辞めようと思いましたが、上司が「構わない」と言ってくれたので、はじめは土曜日だけで、途中から木曜日と週2回で仕事をしました。 ところが最近、一時保育先から、「利用者が多いので、毎週ではなく月に2,3回にして欲しい」と言われました。 そのことを上司に伝ると、遠まわしに辞めて欲しいと言われました。 私としては、週1しか入れないと言った時に、構わないと言ったのに、何を今さらと思いましたが、今入っているシフトを最後に辞めることにしました。 一時保育も、2ヶ月先まで予約していたのですが、すべてキャンセルしました。 そして、辞めることを決めた次の木曜日の前日に留守電で、明日は他のスタッフだけで間に合うから、出勤しなくていいと言われました。 そういう内容のものを、留守電で済ますということと、こちらにそれでも構わないかと聞くわけでもないことと、出勤しなくていい理由と、前日に突然ということにかなり腹が立ちました。そうでなくても、一時保育を2か月分もキャンセルしたのに、前日にドタキャンしたら、別の機会で利用したい時に利用しにくくなります。 辞めさせられる上その後の仕打ちをうけたこの怒りを、本社にぶつけたいのです。私が辞めますと返事をしていますが、退職理由に「上司に辞めてくれと言われた」と書いてもいいものでしょうか?

  • バイト退職時の挨拶について

    12月末でアルバイトを退職することになりました。 無視、馬鹿にされる等、先輩からの嫌がらせに耐えられず2ヶ月しか働いていませんが心身ともに疲れはて辞めることに決めました。 上司には退職したい旨を報告していて、承認もいただいています。今月の最後のシフト(来週の土曜日)で退職するつもりでいました。 が、最後のシフトが土曜日ということで会社に皆いるわけではない。退職の挨拶を皆にしてほしいからという理由で 最後のシフトとは別日の平日に改めて2時間ほど出勤してほしいと言われました。 「分かりました。」と返事をして、日付も決めてしまいましたが、正直行きたくありません。土曜日で全て終わらせたいです。 お世話になった方には いじめられた先輩を含めて個人的に挨拶を済ませています。改めて顔を合わせないといけないと思うだけで吐き気がして気持ち悪くなります。 出勤日数は残り2日です。雇用保険被保険者証は、受け取っていますが、退職の書類等はまだ記入していません。 最後のシフトが終わったあと、改めて出勤しないでいい方法を教えてください。

  • アルバイト 契約時の条件が変更されたとき

    アルバイト 契約時の条件が変更されたとき このたび、アルバイトとしてある会社に雇用され、 官公庁に派遣されることになりました。 が、会社と官公庁の確認ミスで、 肝心の出勤日の条件が間違っていたことが 判明しました。 契約時の条件にはお休みは土、日、祝とありましたが、 毎週ではないものの土曜日の出勤もありとのこと。 また、夏休み期間中(7/21~8/31)は指定日の数日が出勤にあたると 記載されており、口頭でも出勤日は2~3日だと言われていたのに、 実際は期間中のほとんどが出勤、休みは数日の間違いでした。 今になってこのようなことを言われ、困惑しております。 このアルバイトをしたい気は山々ですが、 育児の問題もあり、 契約時の条件でなければ就労することは 物理的に不可能です。 このような場合、私はどのような条件を相手に要求できますか?

  • アルバイト出勤

    私はアルバイトを初めて2ヶ月たちます。 今は土日出勤です。 私がアルバイトしているお店は 自分で絶対に休みたい日を店長に伝えて シフトが作られます。 なので休みでも出勤日でもない日に 急に出勤してといわれることがあります。 私は頼まれたら断れないので性格で まだ三回くらいしかなかったですが 急な出勤に出ました。 今日また急に出勤してと言われたのですが 明日学校でテストがあり、勉強したいんです。 しかし、アルバイトの面接の時に バイトを休む理由で テストがあるとかは駄目と言われました。 今日の出勤を断りたいんですが どういう理由にしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 始めたばかりのアルバイト

    試用期間内に(できるだけ早く)辞めたいと思っています。理由は何て言えばいいでしょうか? 面接時に長期希望といいましたが何となく合わないです。法律では2週間前に退職をいうとありますが、シフトができてしまっていれば全て消化したほうがいいですか?

  • コンビニバイト休み

    大学1年です。ローソンでバイトを 始めて1か月ぐらいたちます。 サークルに入っていて毎週土曜日 休みたいのですが、土曜日日曜日 入っていてます。 たぶんシフト制でわないと思います。 どうすれば毎週土曜日休めますか? もしくわ、休む時二重線を引く のですが毎週土曜日引くと辞めさせられませんか?

  • アルバイトのシフト

    アルバイトって大体土日勤務を希望されるじゃないですか? それで、ほぼ毎週土日はでれますから面接の時とかでも 土日は出勤できますって言っておいて 採用されて、働いてみた時に○日の日曜に休みがとりたいって思ったら 特別な理由(葬式など)じゃなくても、休みって簡単にとれるのでしょうか?(*_*)

  • アルバイトのシフト確認忘れ

    閲覧ありがとうございます 19歳の女です。 私は歯科助手のアルバイトをしているのですが働いている歯科医院はぎりぎりまでシフトがでません。前回、出勤した際にはまだ来週の分のシフトが出ていなかったので「来週の分は土曜日には出ているので電話してください」と言われました。 そして今日、土曜日に診療が忙しい時間帯はなるべく避けようと閉まる30分前(ほとんど電話予約が来ない時間帯)に掛けようと思っていたのですが土曜日は平日より2時間早く閉まる事を忘れていて掛けようと思った頃には閉院から1時間も経過した後でした。 ダメ元で電話してみましたが当然繋がりませんでした。明日は日曜日なので診療自体を行っていないので電話はかけられません。 次の出勤日が分からないまま月曜を迎えてしまいます。 普段は大抵夕方からなのですが春休みなので朝から入っている可能性も無くもないです。 なので月曜日の診療が始まる時間と同時に直接聞きに行こうと思うのですが大丈夫でしょうか。 最悪、当日の朝からシフトが入っていても直ぐに入れるように着替えを持っていくつもりです。 普通なら15分前に入るのが常識なのですが、仮に朝からシフトに入っていないのに診療も始まっていない15分前に直接聞きに行くのも非常識なのでは・・・?と思います。 また、シフトを聞く際には素直に「土曜日に電話で確認しようとしたのですが診療時間が短いのを忘れてしまいまして・・・」という旨を伝えた方が良いのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • アルバイト 打刻忘れ

    アルバイトをしている学生です。 バイト先はシフト制です。 出勤二日目のころにバイト先の先輩から打刻のやり方を教わりました。 しかし、打刻の存在を忘れていました。 働き始めて一週間経った今日、打刻というものを思い出しました。 (1)打刻を忘れていた自分が悪いということでただ働きとなるのでしょうか? 土日月はシフトの時間よりも一時間多く働きました。 出勤時間、休憩時間、退社時間を細かく覚えていません。(出勤時間、退社時間は何時頃としか、休憩時間は何時何分~何時何分まで、でなく15分間としか覚えてないです) (2)こういった細かいことも今更店長に申告しても遅いのでしょうか? ちなみに25日締で、翌月10日支払いです。 長文ですが回答よろしくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう