BISOで認識してるHDDをWINで認識しない

このQ&Aのポイント
  • BISOで認識してるHDDがWINで認識しない現象が発生しています。
  • 物理フォーマットや異なるPCへの接続を試みましたが、問題は解決されませんでした。
  • WindowsでHDDを使用できる方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

BISOで認識してるHDDをWINで認識しない

アナログも停波したのでCoCoon(Sony製ビデオサーバー)で使っていた HDDをあまったマザボ用に使おうと思います。 OS:WINXPSP1(インストするDisk) 下記文中の他のPCはXPSP3です。 MB:GA-60XM7EH(R1.0) HDD:WD2500PB-98FBA0(250GB、IDE) 起動画面でBIOS上には認識されておりPrimary MasterにHDDは表示されます。 XPをインストールしようとするとSATAでおなじみ?の 『HDDがインストールされていません』がでます。 WINDOWS以外の使い方をしていたHDDなので この際、物理フォーマットしようとmaxllf.exeで 12時間かけて物理フォーマットしました。 ところが状況は変わりませんでした。 137GBの壁などあるかもと思い、 UD-500SA(HDD-USB)Groovy社で他のPC(2種試しました)に接続しました。 ディスクの管理には、HDDは出てきません。 BUFFALOのDiskFormatterVer2.08にはHDD自体は出てくる(メーカー型番不明) のですが容量が0になっていてフォーマットできません。 また、関係ないかもしれませんがファイルシステムがFAT12しか選べません。 HDDに異音や異臭はありません。 私にLINUXの知識はありません。 以上、HDDをWINDOWSで使えるようにする方法がありましたら、 ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Apuma
  • お礼率48% (20/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

ANo.2です。 確かに、下記のホームページの様子からだと、物理フォーマット(いわゆる00フィル)をかけると、HDDの中身は綺麗に"00"で満たされるとは思いますが、ファイルシステム自体は何の変化もしていないように見受けます。 http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html 下記、引用> OSが管理していて通常ユーザーがアクセスできない部分やOSがディスク情報として利用するMBRやGPTも初期化できるのでこの部分の不良によりOSからアクセスできなくなったハードディスクに対して効果的だ。 従って、"WINDOWS以外の使い方をしていたHDD"なので、パーティションを一旦削除してしまった方が良いと思った訳です。改めて、パーティションを切り直して、Windowsのパーティションを確保しフォーマットした方が良いのではないでしょうか。 CoCoonのパーティションについて検索したら下記がヒットしました。やはりLinuxで構成されているようですね。構成されているパーティションを全て削除して、パーティションを切り直した方が良いみたいです。参考にして下さい。 http://lyra.littlestar.jp/topic/cocoon.html http://bwt.blog.so-net.ne.jp/2006-12-31 http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/data/cocoon.html http://iquemo.cocolog-nifty.com/qi/2007/10/cocoon_ex11_hdd_cf94.html

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

先ずは、パーティションを削除して下さい。 そのHDDは、CoCoon(Sony製ビデオサーバー)でフォーマットされており、他のファイルシステムでは正常に認識できない可能性があります。もし、OSのディスクの管理でパーティションの削除ができない場合は、下記のようなフリーソフトウエアでパーティションを削除して下さい。 http://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partition_Manager/ 英語版ですが、このページの使い方を見れば、パーティションの削除の仕方は判ると思います。 その後、このソフトウエアでパーティションを改めて確保し、NTFS等でフォーマットすれば使えるようになるでしょう。もし、これで使えなかった場合は、ソニーマジックがか掛かっている(ハードウエア上の特異な設定)と思って下さい。まあ、多分大丈夫でしょう。 後、気になったのですが、WDCのIDE HDDなのでジャンパ設定をどうなされているのかです。 WDCは、一つのHDDのみ接続する時、Singleの設定があります。2台接続する時には、DUALでMasterとSlaveがあります。もし、OSを接続しているHDDの他に該当のHDDを同じIDEインターフェースを接続する場合は、Slave設定にする必要があります。もし、IDEインターフェースに単独でHDDを接続する場合は、Singleの設定が必要です。この点を確認して下さい。 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index455.htm まあ、これでも、先のパーティションについては変わりませんので、両方あわせて対策して下さい。

Apuma
質問者

補足

ありがとうございます。 物理フォーマットをかけたのに、パーティション開放がいるのですか? 今からやってみます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>ファイルシステムがFAT12しか選べません フロッピーディスク・・・・・・・ FAT12 コンパクトフラッシュカード(16MB)・・・FAT12 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0206/qa0206_1.htm

参考URL:
http://www.tef-room.net/tips/file-system.html

関連するQ&A

  • Windows7が2台のHDDを認識しない

    Windows7をインストールしました。160GBのHDDを2台つないでいますが、スタートメニューから「コンピュータ」を開いても160GBのHDD、1台しか認識していません。 インストールフォーマット時には2台160GBの表示があったのですが・・・。 あと、できれば160GBX2=320GBをひとつのディスクエリア(?)として認識させられないですか?

  • HDDが認識しない

    FMVCE50MTの、HDDが壊れましたので、HDDを購入しリカバリDISKにて、 リカバリしようとしたら「領域が設定されてません」となって終了、 WinXpSP3パッケージ版を、インストールしようとしたら、「ハードディスクがインストールされてません」となって終了。 BIOSでは、認識しています、対処方法を教えてください。

  • ローレベルフォーマット後のHDDを認識させたい

    皆さまいつもお世話になります。 今回、ローレベルフォーマット後のHDD(SATA 500GB)を、Windows7上でDドライブとして認識させたいです。 デバイスマネージャーにあるディスクドライブでは正常に認識しております。 エクスプローラーでは認識しません。 どのような手順で認識させればよいでしょうか? 物理フォーマットは「PowerMax」を使用しました。 HDD診断を一通り行いましたが何も問題は検出しませんでした。 よろしくお願いします。 WindowsXPのころは、コンパネのどっかでNTSFフォーマットをすると、エクスプローラーで認識さできた気がするのですが・・・。 記憶違いかな???

  • LinuxでHDDを認識しない

    自分が持っているSATAのHDDの中に奇妙な不具合を持ったHDDが数台あります。Windowsでは認識するのにLinuxでは認識すらしないHDDがあります。フォーマットが違うなどという以前にHDDとして認識せず不明なデバイスとなっています。(フォーマットが違うならドライブ一覧に出て、開こうとすると「未知のフォーマット」と出るはずです。)ところがWindowsでは普通にディスクの管理に出てきてフォーマットすることができます。データーが突然消えることもないですし、普通に使えます。しかしLinuxでは認識せず、fdiskでも出てこないのです。Linux(ubuntu,Fedora)インストール時にもHDD一覧に出ずインストールできません。 Windowsで動くので捨てられず、Fedoraで使いたいのですがどうすることもできません。 この不具合を治す方法は教えてもらえませんか。 ちなみにこのような症状を持ったHDDは Western Digital のWD800AAJSや HITACHIのDEC-2009などです。

  • 外付けHDDのフォーマット

    外付けHDD(140GB)をフォーマットしようとしたら 「windowsはフォーマットを完了できませんでした」と出てフォーマットできません。 どうすればよいでしょうか? あと、物理フォーマットという方法もありますが、140GBだと何時間くらいかかりますか?

  • HDDが認識されません・・・

    CPU: Intel (LGA775) Core 2 Quad Q6600 M/B: ASUS P5K DELUXE/WiFi-AP  VGA: LEADTEK / PX8600GT TDH 256MB HDCP メモリ: UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB ) x 2 UMAX Castor LoDDR2-512-667 (DDR2 PC2-5300 512MB) x 2 合計3GB HDD:HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) x 4 Power: Abee S-550EB (550W)  光学ドライブ: LITEON DH-20A4P OS: Windows XP pro SP2 死のエラー(c0000218)が出て、結果的に[C]をフォーマットして 再インストールしました。 その際、万が一のためにシステムドライブ以外のHDDのSATAケーブルを外してから再インストールしました。 以前はHDDはパーティションを分けずに4つとも個別に使用してました。 (今回も同じ予定でした) インストール完了後、各種設定を終わらせ、 電源落とした状態で残り3つのドライブを接続し、 起動したら2つしか認識されてません・・・ 買ってからまだ1年くらいで、HDD診断でも健康でした。 電源ケーブルもSATAコネクタもしっかり刺さってます。 管理ツールのディスク管理で見てみると、 失敗と表記されています。一応ダイナミックです。 ディスクの再アクティブ化をすると「指定したディスクが見つかりません」となってしまいます・・・ Microsoftサイトでは、データは残ってるためにフォーマットしないでくださいとなっていましたが 正常認識させるためにはどうすればよいのでしょうか? しかし、フォーマットはしていないのに ディスクの管理ではそのHDDの空き容量が100%となってました・・・ 300GBくらいはデータが入ってるはずなのに・・・ BIOSでも認識されてませんでした。 別のSATAポートに差し替えてみるのも1つの手段でしょうか? (既に認識済のHDDのSATAポートと付け替えて問題起こらないかな・・・) ものすごく重要なデータなのでなんとか取り返したいです。 いざとなったらファイナルデータというソフトも所持してますが ディスク自体正常認識されてないのでなんとも・・・ (でもディスク管理では読み込まれてる?) 再び読み込めた暁にはもう1つHDDを購入してミラーリングバックアップにしようと思ってます・・・ このIBMのHDDは、価格.comで長い期間上位だったから選んだのですが それでもIBMのHDDは壊れやすいで有名らしいですね。 ついでの質問といっては何ですが、 オススメのHDDメーカーはどこでしょうか? 知人にWDがいいと言われました。

  • HDDが認識されなくなりました

    自作PCにWIN2000SP4を入れています。 Cドライブにシステムとデータで60GB、Dドライブにデータのみ250GBという環境で稼動させていました。(ビッグドライブ対応) 稼働中何かの拍子にネットワークの設定をいじったところ再起動になりログインパスワードから入力しましたが受け付けなくなりました。 いろいろ情報をかき集め対処しましたが、うまくいかなかった為、新しく80GBのHDDを購入し250GBを接続したままで20GBと60GBでパーテイションを切りクリーンインストールを実行しました。 クリーンインストールはうまくいきましたが、250GBが認識されなくなりました。 クリーンインストール時にDドライブのデータを破壊させる様な操作は行っていないつもりです。 ディスク管理ではDドライブのHDDは認識されましたが75.4GB位しか表示されず「フォーマットされていません。フォーマットしますか」とメッセージがでます。 その後ビッグドライブ対応にレジストリを書き換えましたが変化ありません。 今現在250GBは取り外しUSB接続にしたら読めるかもと思いましたが読めませんでした。 250GBに入っているデータは読み取ることが出来るのでしょうか。 長々とすみませんでしたが、非常に困っております。 諸先輩の方々ご教授宜しくお願い致します。

  • HDDが認識されません

    ノートPC(WinXP SP3)の内蔵HDDを20GBから40GBへ換装して使っています。 あまった20Gディスクは、HDDケース(USB接続)に入れ、外付けとしてしばらく使っていました。 そのディスクに別のOSを入れて使おうと考え、内蔵に戻したところ認識されません。  ・BIOSでの認識は空白表示、自動/手動認識を試したが変化無   し。  ・再度HDDケースに入れ、フォーマットをNTFS、FAT32を  試したがど、ちらでも変化無し。  ・40GBに戻すとPCは正常動作。  ・20GBは外付けでは正常動作。  ・内蔵インタフェースはIDE。 現状の動作を考えると、PC側よりも、ディスク側の問題のような気がします。(それだとフォーマットもできないとも思うのですが..) 強制的に認識させる方法、その他試してみることがあれば教えて下さい

  • 認識できなくなったHDDのパーティションを正しく認識させたい

    (30GB HDD)C: にエラーが起き 2000 の CD で修復を試みる NTLDR などのコピーのところで失敗, 上書インストール同じファイルで失敗する 回復コンソールを使ってみる C,D,E,F のデータはまだ壊れていないように見える (60GB HDD)F: のほうに XP をインストールすることを試す ダイナミックディスクなのでだめであるといわれやめる (開放していないはず) C: にシステムの新規インストールを試みる危険だが ただしフォーマットはしないを選ぶ,コピーのところで失敗する (データやD:は大丈夫のつもり) 修復したいディスクをマザーボードの IDE に繋ぐ BIOS の安全な設定というのを読み込ます 修復(だったと思う)を試みるがやっぱりコピーできない 不要な HDD 二つを発見, 今の HDD をはずしマザーボードの IDE に繋ぐ 2000 を入れる二台とも正常にインストールできる 修復したい HDD の問題であると断定しデータの回収を主眼に変える IDE カードを戻し復旧させたいディスクをカードに繋ぐ 不要な HDD から起動, 管理コンソールで コンピューターの管理(ローカル)\記憶域\ディスクの管理を開くと 復旧させたいディスクはディスクがあることは認識できるが ベーシックディスク,不明なフォーマットとして認識されている この際署名がない旨いわれるが署名をしないにした不要な HDD をはずし 修復したい HDD をマザーボード側につなぎ CD から起動し修復を試みる 修復すべきシステムが見つからないといわれる 回復コンソールを使う接続すべきシステムがないといわれる マシンを凍結し別のマシン(今書いているマシン)で ディスクの修復,破損したディスクなどをキーワードに 情報を検索する MAC の話題ばかりヒットする OKWeb を見つける今にいたる D ドライブのデータを回収したい できれば F,C ドライブのデータを回収したい

  • HDDがうんともすんとも言わない

    RAIDカードに400GBと40GBのHDDを取り付け、スパンニングで使用していました ある日突然、40GBが認識しなくなり、データがおしゃかになりました 結局400GBはフォーマットし、そのまま単独でカードにつなげたまま使用しています。40GBは外していません ディスクの管理でも40GBは現れません。 物理的に壊れたのでしょうか??