• ベストアンサー

家庭でのワイン保存方法

家庭でのワイン保存方法を教えて下さい。 ワインセラーがなければ保存は難しいのでしょうか? 補足にお答えして頂ける方の回答を望みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.2

補足がつかないようなので…。 5000円のワインを10年保存して、10年後の味の保証ができる素人はいないと思います。 やはりワインセラーを購入して温度管理をきちんと行わないと。 それでも美味しく飲めるという保証はなく一か八かの賭けになります。 というのもワインには飲み時があるわけで、そのワインの飲みごろが10年後にバッチリであるかどうかがまず疑問です。 数万円~数十万するような高価なワインはまず長期熟成向きワインで、お値段なりの丁重な保管ができる方が買い求めるべきでしょう。 5000円ですとテーブルワイン、デイリーワインの域を出ませんので、まず早飲みタイプ、長期熟成には適してないと思います。 まあせいぜい結婚一周年の記念日に開けてお楽しみになるのをおすすめします。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

基本的に、あまり温度変化の多い所を避ける、極端に湿度の高い所や低い所を避けるです。 では、家庭ではどうするか? 白ワイン・発砲ワイン・ロゼワイン・は冷蔵庫でいいと思います。湿度が無いので新聞紙などに包み出来れば野菜室に横に倒して保管。 問題は、赤ワインです。年代物の○十万するようなワインは熟成の問題から専用のセラーがいいでしょう。 その他の、比較的デイリーワインであれば、温度変化の少ない押入れや床下収納に新聞や布で包んで保管がいいと思いますよ。 また、高価なワインを保管してくれるサービスもあると聞いたこともあります。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。 5000円のラベルをデザインできるワインを入籍記念に作って10年保存しておいて飲もうと思っているのですがこの位の安価なワインなら今回答頂いた保存方法で大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ワインを家庭用冷蔵庫で保存しても

    家庭用小型ワインセラー庫を買わなくても60リットルぐらいの家庭用冷蔵に 赤ワインを保存したいのですが ビンを横にして長期保存しても 大丈夫でしょうか

  • ワインを長く保存出来る?

    未開封のワイン。ワインセラーアリの場合、長く保存できるのでしょうか?いつか、芸能人の方が、20年前に購入したワインを、息子と一緒に飲んだと言ってたような気がします。ということは、セラーがあれば、今買ったワインを20年後って可能なのでしょうか? 可能だとしたら、どのようなワインが良いでしょうか?

  • ワインの保存&セラーについて

    ワインの保存&セラーについては、過去にも質問があったようなのですが、セラーの購入を検討していたところ、もうちょっと知りたい事が出てきたので質問させていただきます。 ワインを冷蔵庫で保存する場合、開閉回数が多く振動も温度も一定しないetc、とのことですが、もしかして、「ミニ冷蔵庫1台丸ごとワイン用にしてしまえば問題ない」んでしょうか? 野菜室の温度だとちょうどいいのかなーなんて素人は考えてしまうんですが、、、。 やはり温度が低すぎたり、湿度調節が難しいとかあるんでしょうか? もし冷蔵庫をワイン専用にする事で問題ないようなら、高いセラーを買うよりミニ冷蔵庫にしよう、なんて考えちゃったりするんですが。 他に、床下収納庫での保存はどうでしょうか? 温度も湿度もわりと一定していそうなんですが、、、?? 皆さんのご回答、アドバイス、よろしくお願いします。

  • お祝いにワインって

    私自身はワインとか詳しくないのでご意見を聞きたいので、お願いします。 今度、友人が結婚するのでお祝いでそいつの誕生年のワインを送ろうと考えましたが、年代もののワインは保存方法が大変と知り躊躇しています。 ワインには多少薀蓄があるみたいですがワインセラーは持っていないはずです(聞けませんが)。 正直セラーを持っていないのに保存が厳しいワインをもらうのってどうなんでしょう? それか年数の新しいワインのほうがいいでしょうか? ワイン好きの方ご意見ください。

  • ワインの保存温度って

    今、ワインセラーで赤と白ワインを保存しているのですが、温度は何度くらいにしたらよいのでしょうか? 色々なサイトを見ると、15度とか18度とかバラバラでよく分かりません。 どなたか詳しい方が居りましたら教えてもらえないでしょうか? また、一緒にヒュミドールに入れた葉巻も保存しています。 ワインと葉巻を一緒に保存している場合の温度は何度くらいが良いのでしょうか?

  • ワインセラーで日本酒やウイスキーなども保存できますか?

    先日、一度飲んでから暫く手を付けていなかったブランデーを飲んでみたら、香りが飛んで消毒用のアルコールのようになっていました。 暑い地域の、それも二階(昼間は35度以上)に酒瓶を置いておいたので仕方ないと思い、何かいい方法は無いかと調べたのですが、ワインセラーはあっても他の酒を保存する装置が見付かりませんでした。 ワインセラーで日本酒などを保存しても大丈夫なのでしょうか?ご存知の方お教えください。

  • ワイン、その他のお酒の保存について。

    ワインを保存する時にワインセラーを使うのは分かるんですが、基本的にどのようなワインを保存するのに使うのでしょうか? やっぱり高いワインしか保存しないものなんですか? あと、ワイン以外のお酒の保存の仕方なんですが、ドンペリや日本酒などは普通の冷蔵庫でも味は変わらないのでしょうか?

  • セラーに保存中のワインのコルクが開くことがある?

    ワインセラー(厳密にはクーラー、温度調節機能のみ、8~9万円)にて保存していた赤ワイン(97年)のコルクが開いてしまい中身が半分以上こぼれてしまいました。。 コルクが自然と開いてしまうことなんてあるのでしょうか。 購入は半年前で8月頃にセラーを購入し、15度程度で保存していました。 6,000円程した97年のフランス産ワインで、ビニールの外装もそのままに保存していましたが、コルク周りのアルミの様な部分もビニールも破れるほど勢いよく抜けたようです。 他の96年のワインもコルク部分が盛り上がったようになっています。 他の2000年以降の赤ワイン、白ワインは大丈夫そうです。 年代によるもの(熟成?)なのか、でもそんな話を聞いたことないですし。。 今後の保存方法の参考に、よろしくお願いいたします!

  • ドンペリの適正保存方法!

    先日ドンペリをもらいました。 あまりお酒は飲まないのですが、シャンパンやワインなどを楽しんでいきたいなと思っております。 そこで適正保存方法を教えてください。 このためにワインセラーを購入しました。 シャンパンは何度くらいでの保存が最適ですか? またワインは? すいませんが教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ワインセラーについて

    ワインセラーについてちょっと教えてください。 今回ワインセラーの購入を考えています。 まったくワインについて詳しくないため、アドバイスいただければと思います。 条件は以下の通りです。 (1)そんなにたくさんのワインを保存するつもりはありません。  2~6本で十分です。 (2)記念のワインを一本買い、10年ほど保管したいと思っています。 この(2)ですが、長期保存するためには安物のワインセラーではだめなのでしょうか。ワインセラーもどんなものがあるのか、どこを気をつけて買えばいいのかわかっていません。今のところ、以下↓を検討中ですが、これで問題ないでしょうか。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/psp1025shop/010407312.html すみません。よろしくお願いいたします。