• 締切済み

誰にも相談できません。生きるのが辛いです。

nostalogyの回答

回答No.6

一人暮らしって淋しいものですよ。 それが我慢出来ないなら実家に住む方が良いのでは? アパレル関係の仕事は東京以外にも有りますからねぇ。 実家から通勤出来る範囲でアパレル関係の仕事を見つけて みてはいかがでしょうか・。。。

関連するQ&A

  • アパレルの仕事について

    33歳女でアパレルの仕事をしています 高校卒業後からずっとアパレルをやってきました 20代の頃はアパレルの仕事が好きだし、実家暮らしだったので少ない給料でもなんとかやってこれました しかし30代になり一人暮らしを始めると、給料が安すぎて本当に生活ができません 手取り20万ももらっていません そしてボーナスはありません 店長もやってましたが、小さい会社ですし、そんな給料です このままではダメだと思い最近転職をし、給料がもう少し良いアパレルの会社に入社しました 残業も多いので、それで少し給料があがり手取り20~24万くらいになりました ここの会社もボーナスはないです 今の職場はたくさん服を買わないといけない店で正直きついです この歳で貯金もありません 最近になって私はこの程度しか稼げない人間なんだと情けなくなりマイナス思考になってきました 転職を考えても、資格を取るにもお金がかかるし、食べていくのだけで精一杯です アパレルでも、中途採用だと上に上がらない限りは高収入は無理ですし、本気で今悩んでます 同じ様に悩んでる方いませんか? やっぱりアパレル自体、諦めた方がいいのでしょうか

  • アパレル

    私は服に興味があるので販売の仕事がしたいと思っています。 働くなら長く続けていろいろ仕事を覚えたいのですが、 ココ!という服屋さんが特になく悩んでいます。 今大阪に住んでいるので探しているのですが、 なかなか自分のしっくりくるとこがありません。 新品ではなく、古着屋さんも考えたり・・・ 大阪よりも東京の方がいいのかなど考えたりしてます。 あと私は一人暮らしので予算的に服屋は厳しいのかな・・?? よかったらご意見ください(><)!!

  • 大学中退のフリーターの相談です。資格は何をとればプラスになるのでしょうか?

    私は大学3年で四年制大学を家庭の事情で中退して間もない21歳の女です。 将来の夢は小さい頃から幼稚園教諭、警察官、アパレル業界やマスコミ関係など、業界はバラバラで、これが本当にやりたい!って思っても何か影響を受けるとすぐに他の仕事に憧れて一筋になるものがありませんでした。 今大学をやめて間もないのですが、大学を中退してアルバイトをしてる状態なのですが、正社員になるのが目標なので少しでも勉強をしようと思います。 ですがこの仕事がしたい!という決定的な目標がなく何の資格をとればいいのかわかりません。 一応今考えているのは出版業界です。 が、中退の身なので選り好みはしませし、何でも仕事は積極的に考えています。 皆さんにフリーターの私にこれ受けたらいいのではないかという資格があれば是非教えてほしいのです。 資格の他に、社会人のマナーや一般常識などは独学で勉強するつもりです。

  • アパレルのバイト

    こんばんは(^^) 私は18才のフリーター(女)です 現在コンビニでアルバイトをしています バイト仲間も店長も皆さん 良い方達なのですが、 やはりコンビニだと時給が低く 週に5日ほど入っても お給料がそこまで良くなくて… あたし自身はそのお給料で 生活は賄えるのですが 実家にお金が入れられない上 貯金もなかなか出来ないんです 私は専門に通いたいので お金を出来るだけ稼いで貯金したいと思っています そこで違うバイトを探したのですが前から興味があったアパレルをやりたいと今思っていて 時給と勤務時間の希望が一致したお店を見つけました しかしアパレルについては知識がまったくないのでアパレルのお仕事について教えてくださると有り難いです 長文、駄文失礼しました。

  • アパレルで働こうと思うのですが・・・

    初めまして、相談したい事がありましてここをお借りしました。 男です。 現在、離職中で次の仕事を探しているのですが今までやりたい仕事ってのが、そんなに無く 給料少しいいし、ここでいいかなってくらいで仕事をやっていました。 でも会社を辞めて、友人とかはそれぞれやりたい仕事ってのがあって、そのために少しずつ努力しているのですが 今まで何も取り得なくて夢も無くて、そのまま時だけが過ぎて今22歳になってしまい でも、やっと自分がやりたいって思った仕事が見つかり、それがアパレル販売の仕事でした。 ファッションは結構好きなので、昔はやってみたいなーくらいでしたし アパレルは給料が低いってのは聞きますが、やっと自分が本気でやってみたいと思った仕事なので、それでもやりたいって思ってます。 そこで相談があるのですが 自分が今目標にしているショップはポールスミスで働く事を目標にしています。 ただ今、実家に住んでいるのですが、ポールスミスの店舗がどれも、実家から凄く遠く、一人暮らしも考えているのですが貯金がまだ少なくファッションに関しても好きですが、かなり詳しいって訳ではないので、とりあえず1年半~2年ほど地元のアパレルで販売経験を積んでいって お金も少しずつ貯めていこうと思っています。英語、少し前から勉強したりして 初めてここまで真剣になっています。22歳にもなって今更かもしれませんが(笑) それで今仕事を探しているのですが、お金も効率よく貯めていきたいって思い アパレル派遣を選ぼうと思っているのですが シーエーセールススタッフと アイ・ディ・アクセス という2つの会社で迷っています。 この2つの会社をご存知な方いましたら、会社の評判など教えて頂けると凄く助かります・・・ この2つの会社オススメできないというのであれば、給料面は落ちると思いますが アパレルのアルバイトしつつ、かけもちや短期派遣も考えています。。 それとアパレルで働くにあたって、注意する事とかありましたら よろしければ、アドバイス頂けると助かります。。 長文で本当に申し訳ありませんが、読んでくれた方本当にありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 人生相談。

    何だか最近かなり疲れます。 若いときは、常に目標があり、それらをクリアした今。 何を本当にしたいのか(お仕事)よくわかりません。 東京から福岡へ去年引っ越してきたのですが、 やはり東京の方が自分には合ってるような気もします。 国際関係のお仕事が多いので。 そもそも出身が九州なので、福岡へ来ましたが、意外に田舎で驚きました。 最近では実家に戻りたいという気持ちも芽生えて、自分を見失いそうです。 新しい習い事をはじめたり、福岡での生活を楽しめるように頑張るつもりですが。 (1)東京へ戻ったほうがよいのか。(大手企業で国際の仕事が沢山ある) (2)実家へ戻ったほうがよいのか。(国際の仕事は数少ないが大好きな家族と暮らせる) (3)福岡でしばらく様子を見た方がいいのか。(実家にも頻繁に帰省できるし、地元よりは仕事量がある) 自分がどこへ向かおうとしてるのか、よくわかりません。 本当に以前は勢いがあって、行動あるのみの人間だったのですが・・・ どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 彼女の生活が変です。アパレル会社勤務です。

    彼女の生活がおかしいです。アパレル勤務の彼女について。キャバや風俗などの何か変な仕事してるんでしょうか?給与と生活が会ってない気がします。 ご意見お願いします。 私の彼女が某外資系アパレル会社のエリアマネージャーしています。日本でもかなりの数のショップを展開しており、知らない人はないほど有名なブランドです。 私は現在27で年収が800万ほどで一人暮らしなので、そこそこ遊ぶ金はあります。 しかし、明らかに彼女のほうが、マンションや普段の生活がかなり贅沢にしています 一人暮らしで家賃が11万(家賃補助なし)、毎日三食外食、服なんか買いまくってます(いくら社割が利くといってもありえない量です) 彼女も27です。アパレル会社って給料が安い気がしますが、エリアマネージャーとかになるとかなりもらえるんですかね?? 友達でもショップ店員(正社員)がいますが、一人暮らしするのもつらそうで、あそぶ金なんかないっていってます。 質問です。大手のアパレル会社のエリアマネージャークラスになると給料はどのくらいでしょうか?? 彼女の生活から給料を全て使い切ったとして、50万はないとやってられないと思います。 50万というのはありえますでしょうか??

  • 彼女の生活が変です。夜の仕事をしているのでしょうか?

    彼女の生活がおかしいです。アパレル勤務の彼女について。キャバや風俗などの何か変な仕事してるんでしょうか?給与と生活が会ってない気がします。 ご意見お願いします。 私の彼女が某外資系アパレル会社のエリアマネージャーしています。日本でもかなりの数のショップを展開しており、知らない人はないほど有名なブランドです。 私は現在27で年収が800万ほどで一人暮らしなので、そこそこ遊ぶ金はあります。 しかし、明らかに彼女のほうが、マンションや普段の生活がかなり贅沢にしています 一人暮らしで家賃が11万(家賃補助なし)、毎日三食外食、服なんか買いまくってます(いくら社割が利くといってもありえない量です) 彼女も27です。アパレル会社って給料が安い気がしますが、エリアマネージャーとかになるとかなりもらえるんですかね?? 友達でもショップ店員(正社員)がいますが、一人暮らしするのもつらそうで、あそぶ金なんかないっていってます。 質問です。大手のアパレル会社のエリアマネージャークラスになると給料はどのくらいでしょうか?? 彼女の生活から給料を全て使い切ったとして、50万はないとやってられないと思います。 50万というのはありえますでしょうか??

  • 自立したい、どこに相談すれば良いか?

    現在43歳です。 親と不仲で、20代から1人暮らしをしていました。 1人暮らしの時は貯金する余裕はなく、40歳の時に仕事先が倒産し、失業保険をもらいながら就職活動をしましたが見つからず、1人暮らしを続けるのが困難となり、温泉地に住み込みで働いていましたが、人間関係のストレスから精神疾患になり辞めました。 無職・保証人なしではなかなか住む所も見つからず、久しぶりに実家に住まわせてもらっています。 しかし、親との生活は逆にストレスが増え、早く自立したいです。 (元々、親との不仲が原因で20代から自殺願望はありました) 仕事を見つける→住む所を見つける、と思って頑張っているのですが、仕事が見つからない為八方塞がりです。 仕事が見つかる保証がないので、年金や国保も滞納したままです。 今の生活から抜け出す為に相談出来る公的機関はありますか?

  • 彼氏に出て行って欲しい。

    私は3年ほど前から一人暮らしをしています。 最初のうちは彼も実家で生活をしていたのですが 今はもう同棲状態です。 初めから私は 『1人暮らしをした途端、男と住むとかだらしなく感じるから一緒に生活をするつもりはないから』 と言ってましたが聞く耳を持ってくれませんでした。 1ルームの部屋には彼の服がいっぱいで私の服は肩身の狭い思いをしています。 とても2人が生活できるスペースではありません。 また私が仕事から帰る頃には既に帰宅しており 全く1人の時間はなくゆっくりできません。 『〇〇(彼)の実家は歩いて来れる距離にあるのだから  服は実家に置いておいてくれないかな?  生活は別にしたい。  たまには1人でゆっくりしたいんだけど・・・』 という話も数え切れない程してきましたが その度に怒鳴られてうまく丸め込まれてきました。 今では家に帰るのがイヤでイヤでしょうがないです。 ストレスも溜まりまくっています。 また家賃・光熱費は私が払っています。 お金を払ってくれたからと言って一緒に住むわけではないですが・・・。   今では怒鳴られるのがイヤで話ができません。 何かいい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう