• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣って何か問題ありますか?)

派遣についての疑問とメリット・デメリット

petittinの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

派遣でも、派遣元で社会保険に加入できるところもありますよ。(社保に加入しなければならない時間数勤務していれば) もちろん、有休もあります。 寮の完備が多いっていうのは、私のいた派遣元はオフィスワーク専門だったから初めて聞きました。 デメリットは派遣先に気に入られなければ、いつでもクビを切られる可能性があることでしょうね。 そのときは、派遣元に相談して新しい・貴方に合ったお仕事を紹介してもらうしかないですが、 見つかるまでの間は無職になります。社保に加入していた場合は当然、国保に加入しなおさなくてはいけません。 ある程度、資格などお持ちであれば派遣でも十分稼げますよ。 ただ、私はオフィスワーク専門の派遣元にいたせいか、男性の派遣社員はかなり少なかったですね。 あと、年齢も若い方が多かったです。 私自身も派遣として事務職に就いたことはあります。派遣元も派遣先もきちんとした会社でしたので不満はありませんでしたよ。 ただ、他の派遣会社からきていた派遣社員があまりにも働かなかったことには憤慨していましたが。 その方は3ヶ月ほどでいなくなりましたね。

aoi35
質問者

お礼

回答ありがとうございます >派遣元で社会保険に加入できるところもありますよ そう思って”無い場合が多い”と書いてみました 実際にご経験なさった方より社会保険を完備した 会社組織もあるとのご意見、心強く感じます >派遣先に気に入られなければ、いつでもクビを切られる可能性があることでしょうね。 先月末で失業した私の立場で言えば会社の正社員だって勤続20年でもクビになる時は成りますよね だから私は失業者です(笑) >他の派遣会社からきていた派遣社員があまりにも働かなかったことには憤慨していましたが。 なるほど、結局は真面目に働く意識の問題ですよね 回答者様のように真面目に働いていれば会社も必要として仲良くしてくれるって事だと思います

関連するQ&A

  • 派遣問題

    派遣契約打ち切りになって派遣村に滞在している方が、求職中に飲食店バイトをしないのはなぜですか?万年人手不足で困っているのですが・・・。バイトでもフルに入れば一人暮らしをしてるフリーターの方たくさんいますが。 ちなみに派遣契約というのは期限があるものだと思うのですが、そこそこの給料は貰っていて皆さん貯蓄がないのはなぜなのでしょうか?

  • 派遣会社について

    派遣会社って社宅もしくは寮完備がある仕事先を紹介してくれる会社としてくれない会社があるのでしょうか? それは求人誌の派遣会社のページを見れば分かりますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 寮付、派遣会社について。

    今年21歳になった女です。 求人雑誌などをみて、地方の「寮完備!友達同士の応募OK!」という求人が気になっています。 今は実家暮らしですが、親にも迷惑をかけてばかりです。 期間をきめて(1~2ヶ月)お金を貯めるために行こうかなと考えています。 どのような部屋で、どのような暮らしになるのでしょうか? ちょうど彼氏からも誘われていて、一緒に行こうか考えています。もちろん遊びにいくつもりはありません。 そういう仕事のメリット、デメリットを教えてください。

  • 派遣社員について

    今、転職活動してるものです。求人サイト見てると大体が営業か派遣か飲食業が多いように感じます。 特に派遣が多いように感じますがよくよく見ると派遣会社は違うけど、派遣先は同じっぽい求人を多くみます。 そこで質問ですが、派遣のメリットはなんでしょうか?派遣先と求職者の視点でお願いします 又.問題点等もお願いします

  • 工場派遣について

    前にも工場派遣について質問したんですが 派遣会社に色々聞いたのですが、寮がついてるって言っても借り上げで家賃は結構田舎なのに高くて、給料の半分くらい持ってかれるみたいで...... 寮つきの工場ってどこもそんな感じなんでしょうか? 求人誌みてもどこもそんな感じみたいで......

  • 正社員と派遣社員のメリットデメリット

    派遣と正社員のメリットデメリットってなんなのでしょうか? 求人とか見ると正社員にも派遣社員にも「社会保険完備、交通費全額支給…」と必要最低限の待遇はあります。 給与面でもあまり差はありません。(私が住んでるところでは) 確か、社会保険完備って厚生年金、健康診断、退職金(これが違ったかな?雇用保険だったかな?)でしたよね 何か違いがあるのでしょうか? 教えてくれるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 派遣会社の寮について

    派遣会社に登録してはいないのですが、実は別居することになるかもしれません。派遣会社の求人広告に寮完備と書かれているのを目にするのですが、母子ともに入寮できるのでしょうか?それとも独身者だけなのでしょうか。 母子家庭で派遣会社に登録したり、実際働いている方は多くいるのでしょうか。

  • 契約社員だけど派遣?

    私は今求職中で、ある会社に興味を持って応募中です。 そこでは、雇用されると身分は契約社員になり、その会社と雇用契約を結ぶのですが、 形式としては派遣と類似しており、研修後は他の会社(おもに大手)に派遣されるそうです。 身内に相談したところ、「派遣先がいくら景気が良くても、給与は契約を結んだ会社から出るから、あまりよくないのでは」などといわれました。 普通の派遣や契約社員と比べてのメリット・デメリットなどあれば、教えていただきたいのですが。 またはアドバイスなどでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員について教えてください

    求職活動をしているのですがなかなか決まらず、派遣社員も視野にいれたほうがいいのかなと思い始めています。 北海道なのですが、いろいろな派遣会社があって、調べてみてもどこも似たり寄ったりで、それぞれの会社のメリット・デメリットがいまいち見えてきません。 そこで派遣社員を経験したことのある方にどのようなかんじで働いていたのかお聞きしたいです。 派遣社員はオススメとか、やめておいたほうがいいとかあればぜひお願いします。

  • 派遣社員と直接雇用(非正規)どちらがいい?

    現在、求職活動中です。 事務職で探していますが、求人を見ていると 派遣での事務職をよく見かけます。 全体的に派遣の求人が多いなと思います。 派遣で事務職と直接雇用(非正規雇用)で事務職だったらどちらがいいでしょうか? 派遣のメリット ・直接雇用のパートに比べて時給が高い ・大手や上場企業に入りやすい ・職場が合わなくても変わりやすい デメリット ・3ヶ月や半年契約で更新され続けるかわからない。雇用が不安定。 ・直接雇用に比べて信頼性がない ・余所者扱いされやすい? 直接雇用のメリット ・派遣社員より信頼感や安心感がある ・派遣会社と派遣先の板挟みにならなくていい 直接雇用のデメリット ・派遣に比べると時給が低い(非正規の場合) 親は派遣社員は不安定な身分というかんじがして良い印象がしないと言っています。 直接雇用のほうがいろいろややかしかないでしょうか。 今時は、派遣の求人多いですよね。