• 締切済み

焼肉屋開業 悩む 炭問題

炭焼きにて焼肉屋を開業する予定なのですが、厨房内ではどのように炭を管理したら宜しいのでしょうか? 何か特別な炭焼き機があるのでしょうか? お手数だとは思いますが、何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sin569
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.4

炭より排煙設備も勉強した方がいいよ。 専門業者でも物件によって、設備や 機能が変わるので難しいみたいだよ! 火事の原因で場所特定が難しいのが 排煙ダクト内の火事だよ。これをしっかり しないと、簡単に火事になるみたいです。 炭お越し場とかのことは、消防所でも 答えてくれるかも!

回答No.3

 いろいろ問題もあるようだから、いっそのこと他の焼き方から検討されたらどうでしょうか。  コンビニではほとんどが油揚げ。金かかるけど電気式(鉄板で押し付けて焼きめをつける。)ブツによるけど、電子レンジであらかじめ火を通す(機械の「チン」という音は塞いでおく。)。スチームレンジなら蒸気でふっくらとしやすい。焼きプリンみたいに、バーナーで表面を焼けば演出効果は高い。  ではミーティングを。

sarimeat
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日から色々と調べているのですが、炭一つをもっても様々な種類があるようで、検討すべき課題がだんだんと分かってまいりました。焼き方も然り。ミーティングでもっと話を煮詰めます。回答、ありがとうございます。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

炭焼きを売りにするのは良く有る事ですが 炭の扱い方ご存知ではないんですか 火の付け方とか消し方とか お客さんが焼くとこ炭にするんですよね 判んなかったらやめた方が良いんじゃないかな

sarimeat
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。次の店舗が2店舗になりまして、1店舗目はガス焼きで行っております。ただ、今回の物件がガスの配管の関係で、難しいと言われ、急遽(昨日)、「炭では?」という形になってしまい、こんな幼稚な質問になってしまいました。 申し訳ございません。

noname#149248
noname#149248
回答No.1

参考までにこちらです。http://www.chinpin.net/roaster/index.php ただ、焼肉屋は苦戦してますよ。震災の影響、えびすのゆっけの影響、一番は放射能の藁の問題で・・・開業はかなりのリスクなので、知り合いの焼肉屋に現状を聞いて分析したほうが良いかもしれないです。

sarimeat
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通り、簡単な業界ではないと思います。もう少し、分析&勉強を続け、他スタッフと検討していこうと思います。また何かありましたら、宜しくお願い致します。   

関連するQ&A

  • 炭火バーベキューの際の、炭からの発火について

    炭火を使っての焼肉が好きで、春から秋にかけて 庭先などでよくやっています。 そこで、毎年悩んでいるのですが、鳥の手羽や豚トロなど を焼くと油が網の下の炭に滴り落ちて、火が出てしまいます。 そうすると、炭焼きではなく、火あぶりになってしまって 黒焦げになり、おいしく焼けません。 鉄板では味気ないので、何としても網焼きにしたいのですが、 どうすればこの問題を解決できるでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 開業費について

    開業費について質問です 個人事業主であり、青色申告予定、飲食業です 弥生にて記帳予定です 例えば、2月1日に開業したとして、 ・2月1日までの、現金での、人件費、内装工事、店舗保証金、手数料、電話加入、消耗品、仕入れ、厨房機器、食器などは全て開業費として2月1日付けで記帳すればよいのでしょうか? ・1月15日に内装工事、支払いは2月15日の場合は開業費の日付は2月1日で良いのでしょうか? 2月1日までに掛け仕入れ、で2月1日以降の支払いの場合はどうなのでしょうか? ・借入金およびリースが2月1日以前にし、2月1日までに一回目の支払いがあります。この場合は、どう記帳すればよいのでしょうか? ・また、弥生で記帳予定ですが、開業費の内訳は記入しなくてよいのでしょうか?(適用欄では書き切れません)

  • 焼肉のタレ

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 焼肉店開業に向けて焼き肉のタレを何十回か作ったのですが、色々なものを入れると市販の焼き肉のタレと殆ど同じ味になってしまいます。 また一般的な焼肉店の醤油ベースのあっさり系のサラサラしたタレにも挑戦していますが、どうしても砂糖醤油の強い印象が残ります。 当たり障りのない食べ放題のようなタレの作り方を知っている方がいましたら宜しくお願い致しますm(_ _)

  • 開業費の仕訳について

    個人事業主です。初心者でわからないことが多く、下記の内容をお詳しい方ご教授をお願い致します。 2008年10月1日に開業しました。 2008年9月20日に仲介手数料80000円を現金で支払い。 (自宅兼事業所として賃貸。按分は事業3:家事7) この仲介手数料を開業費として扱いたいのですが、 どのように記帳したら良いのでしょうか。 開業費の科目で記帳する必要がないのであればわかりやすいのですが、 開業費の科目を按分すると考えると混乱してしまいました。 (ちなみに、「やよいの青色申告08」で管理しています。) また、今期末に一括償却しようと思うのですが、 その場合の記帳の仕方についても教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 開業資金の調達(9%)(⌒▽⌒;) オッドロキー

    知り合いが飲食店開業にあたり資金調達予定ですが、 人から聞いた話でこれくらいは覚悟した方がいいって言われたみたいで ※年利9% ※事務手数料を売り上げ実績をみて、1年後に払う(平均月商の●%) ※完済しても毎月10万支払う(管理手数料) 9%でも高いのに、管理手数料までが契約に入っているみたい・・・。 (管理手数料=売上・伝票管理・営業利益等) という条件みたいです。 これって普通なんですか? 、

  • 家庭用炭焼き機の入手方法

     毎日出るコ-ヒ-かすを炭にして、庭に撒きたいと思っています。 中華鍋でやってみて、うまくはいったんですが、時間がかかるのと、つきっきりで かき混ぜていなくてはならないので、大変でした。 家庭用炭焼き機か、家庭で簡単に炭にできる方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自営業をはじめます。勘定科目「開業費」について

    自営業ですが12月10日に開店いたします(飲食店です)。 開店前に使った金額を「開業費」にしたいのですが 下記の項目は開業費に入れてもいいのでしょうか。 (パソコンやコピー機、厨房設備の一個一個は10万円以下の価格です) 店舗の敷金、礼金 内装工事代 開店日までの家賃 開店日までの水道、電気などの光熱費 開店日までにかった食材(オープン前の研修で使う分) 厨房設備 コピー機 パソコン 電話・FAX機 レシートをすべてファイリングしておいて仕訳は 開業費 10000/現金10000 でいいのでしょうか。

  • 焼肉のたれ調理法

    焼肉店開業予定で、肉やたれの研究をしています。 今年から研究事務所で思考錯誤しています。 従来の企業的な焼肉たれでなく個性的なたれを求めています。なお、料理に関してはゼロからスタートしていますので良きアドバイスを、またどのような焼肉たれを希望をされているのか教えて下さい。

  • 開業費について教えて下さい

    個人事業主で青色申告の予定です。 これらは開業費に入れても問題ないのでしょうか? 店舗を借りた時の仲介手数料と礼金 約20万円 宅建協会の入会金や諸費用 (供託金除く) 約100万円 金額が大きいので、開業費に入れて良いものか心配になりました。 いずれも開業日1ヶ月前の支払いです。

  • 業務用の焼肉ロースターのメーカーについて

    こんにちは。業務用の焼肉テーブル(ロースター)に関してお尋ねします。 先日、ルクセンブルク人の友人から「現地で焼肉店を開きたいので、ロースターのメーカー(業者?)を教えて欲しい」と頼まれたのですが、自分は焼肉屋さんはおろか、飲食業のことも厨房製品のことも全く分からない門外漢です。そこで、詳しい方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? 自分なりに検索すると、焼肉ロースターを販売する会社は沢山見つかるのですが、どこも国内販売のみのようで・・・。外国とも取引をされてるところはないのでしょうか? 他にも、何か参考になるサイトや情報等、教えて頂ければ嬉しいです。けったいな質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。