• ベストアンサー

ちょっとノイローゼぎみ?

入社して2ヶ月ですが、人間関係に疲れてしまっています。 もともと少数の職場しか経験したことがなくて、人間関係に特に気をつかったことがなかったのですが、今度の職場は、15名程度で、特にひどいことを言われたりするわけではないのですが、ひとりひとりとうまくやっていけないというか、その場限りの上手な会話ができなくて悩んでいます。 最近では、やめて少数のところへ転職しようかとさえ思っています。 でも実際にはたったの2ヶ月ではやめるわけにはいかないので何とか1年がんばってみてそれでも嫌ならやめようと思いなんとか毎日仕事に行っています。 1年くらいでやめるということにも厳しい回答があるかとは思いますが今はそれを目標にがんばらないと ずっと働くことなど想像できません。 このもやもやから脱出する方法はないでしょうか。 最近は、夜も眠れなくて微熱が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「全員とうまくやっていかないといけない」 「みんなと上手な会話ができるようにならないといけない」 と思いすぎていませんか? 私も大人数が苦手な方ですが、 「自分が思ったほど他人って自分の事を考えていない」と思うと、 肩の力が抜けて、自然に接する事ができました。 どうしても大人数がつらいようでしたら、 派遣で働くという手もあります。 少人数の職場を希望なされば、 派遣会社も考慮して紹介してくれると思います。 気を楽に、マイペースでいきましょう。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >気を楽に、マイペースでいきましょう。 そのとおりですね。 私はいつも精一杯、120%がんばろうとして うまくいかなくて落ち込んでしまうんです。 職場の人は、みな人間ができた良いかたばかりで どこをとってもかなわないほどすばらしい方ばかり なんです。それで自分があまりにもできてない 人間だなぁ・・・って思ってしまって落ち込んで しまうんですよね。 楽に生きないといけませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

あまりよいアドバイスではないのですが、少しでも参考になれば幸いです。 私の以前の職場は100人くらいでどちらかと言うと大人数でした。 でもそれだけ多いと合う人もいれば、合わない人もいる。 なので、合う人とは仲良く、合わない人とはそれなりに・・・。って感じでしたよ。 そのあとの職場は私含めて2人・・・。1年近くがんばったけど衝突してしまい辞めることになりました。 せめてあともう1人社員がいたらと思いましたね。 私の場合は極端ですけど、15人くらいの職場でしたら全員とうまくやっていけなくてもいいんじゃないんですかねぇ? プライベートの友達でも浅い・深いがあるように全ての人と平等にうまくやっていけなくても、ケンカになるようなことさえなければ充分ですよ~。 排他的かしら?他の回答者の方々が言っておられるようにもっとラクに考えてみましょうよ! がんばれ~!(あ、でもがんばりすぎないように)

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 それなりにでいいとは思うんですが、 忘年会や慰安旅行などいろんな行事が ありますのでそんなときにうまく振舞えない ので落ち込んでしまうんですよね。 何とかもう少しがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4937
noname#4937
回答No.3

はじめまして!! hukutuuさんは偉いですね。 私の前の職場の人は 絶対半年で辞めるって最初から決めて 面接へ行ってます。 そして最初は断られた会社から声がかかり そこで愚痴愚痴いいながら 早いときで3日位で辞めてます。 hukutuuさんってその女に比べると はるかにいいですよね。 でも1年我慢して体調も悪くなっては もともこもないじゃないですか! 出来ればすぐに気持ちを解放してあげるのが いいですが このご時世なかなか条件に合う仕事は 見つからないです、私も今半年の失業中。 派遣は決まっていても急に採用不可になるし 難しいです。 (今日も2件話があってお願いしたのにもかかわらず 結局派遣元の条件が変わったと言われました。) まずはちょこちょここまめに仕事を探してみて 自分に合いそうな会社をゆっくり探してみたら どうでしょう。 辞めてからだとあせって会社をじっくり選べないですし (上記の女は辞める前にしっかり仕事を決めて あせって即答の会社を選んでます) きっとhukutuuさんに合う仕事があります! 頑張って見つけてください。 (私もですが・・・)

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すぐにでも本当はやめたいんです。 でも次見つけるときのことかんがえたら 今の仕事はパートなのでそんなに難しい 仕事じゃないと思うんです。(確かに 今はまだなれてないので大変ですが) だから今の職場の内容をマスターして しまうのに1年くらいかかるだろうと 想定して、次のところへ面接に行くときに 物足りないので転職したいと思っている ということにしようかと考えているんです。 1年は長いけど、雇用期間が自分の中で 1年と決めていれば何とか続けられない かなぁ・・と思うんですが、実際は もうかなりやめたいモードなんですよねぇ。 もうちょっと何とかがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moziko
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

私もその気持ちよくわかります。人間関係はどこへいっても一緒ですよ。その前に、友達や上司に相談したり、もっと自分から話しかけたり、相手の話に相づちをうつだけでもいいと思います。私も先輩にどうしたらいいか聞きました。暗い顔や不安そうな顔はだめですよ。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どこへいっても一緒というのはよくわかるんですが、 人数が少ないなら、少しは楽かなぁと思ったんですが ・・・。 とりあえずがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノイローゼ気味・・・

    ただいま仕事探し中26歳・女です。面接に落ち続け、2ヶ月ほど収入なし状態の一人暮らしです。とにかく動くしかないと、前向きにがんばっていたのですが、体に病的な症状がでてくるようになりました。 夜布団の中に入ってるときと朝起きたときです。心臓がバクバクと異常な速さで激しく打って、いっそナイフで貫いてしまったほうが楽なんじゃないかと思うくらいかなり痛みます。そして、体に電気が走ったかのような痛みがずっと走り時々ビクンッと体が動きます。・・・ほぼ毎晩これなので発作的に自殺したくなります。生活や人間関係の不安を考えた時に必ずこの症状がでます。 数日前友達に相談したら、「悩むのはまだ余裕があるからだ。本当に必死に動いてたら悩んでる暇なんてないんだ。やると決めたらぐだぐだいわずにとにかくやれることやれ!逃げないで問題に直面しろ。」といわれ、「それもそうだ。逃げないでがんばろう!」と思うことにより最近症状がよくなりました。 しかし、今日また仕事を逃してしまい、また精神状態がおかしくなってきてしまいました。 友達には一回相談して元気になっておきながらまた同じ弱い状態に陥ってしまっているので、バツが悪く再び相談することができません。また動悸と電気が走ってるような痛みがかすかに現れてきてしまいました。 みなさん死にたくなったときってどうやって正常にもどられてるのでしょう??どなたかおしえてください。お願いします・・・。

  • 妊娠のことで心配でノイローゼ気味です、、、

    日本語が得意といえるような人間ではないのでなにか文面が変になるところがあるところがあると思いますがご容赦ください 10月の最初ぐらいに某サイトで人と出会って行為をしてしまいました 行為はゴムを持っていなかったので前戯をして終わるつもりだったのですが欲を抑えきれず中にいれてしまいました 入れたのは10秒やそこら程度で妊娠が怖かったのですぐやめましたが、、、 相手も行為を受け入れたんだから悪くないといいたいですが僕から言い出したことだし僕が悪いと考えてます それからその子とはメールで喧嘩してしまい、僕も時折嫌がらせのメールをしたり嫌なことばっかしてしまいました、、、 一ヶ月前ぐらいにメールをしたらメルアドが変わっていたそのときはまぁいーやと思っていました しかし最近になって妊娠なんかしてないか怖くなってきてしまい毎日そのことばっか考えててノイローゼ気味です、、、 メルアドが変わってるなら妊娠とかの心配はないだろうと思いましたが 元来心配症な気質で色々な可能性があるのでどうにも心配が収まりません、、、、 どうしたらいいでしょうか、、、 私が悪いわけでもありますが悩むのがもう疲れました、、、 悩まず済む方法を教えてほしいです、、、

  • 新入社員です

    新入社員で、従業員100人程度の小さな会社で働いています。入社から約2ヶ月が経ちましたが、職場の人間関係にまだ慣れません。皆さんが新入社員のとき、仕事や職場の人間関係に慣れてきたのは入社何ヶ月目くらいですか?人間関係を円滑にするコツがあれば教えていただきたいです。

  • 気味が悪い…訴えられる?その1

    実は、ちょっと気味の悪い事が発覚しまして 何だか気分が悪くてこちらに相談にきました。 実は、先ほどネットサーフィンをしていて たまたま自分の本名(旧姓)で検索した所 とあるCDドラマのサイトにぶち当たりました。 で、登場人物の名前が私なんです。 他の登場人物の名前も、思い切り私の身の回りにいる(いた) 人間の名前で、数年前に喧嘩別れした人が主人公だったのですが・・・。 設定も、以前の職場の状況(かなり特殊な職場です) 喧嘩別れの原因は、男性です。 ただ、私には婚約者がいましたし、一方的に相手の勘違いが元で 喧嘩別れになった…と言う訳です。 男性は、彼女に言い寄られて(彼女はその時結婚して旦那様がいた) 困惑していた時に、私の名前を使って逃げたのです。 それで、彼女が私に対して「言い寄らないで!裏切り者!」と。 全く関係無いと思っていた私は、放っておきました。彼女とも それきりの縁になりました。  続きます。

  • うつ病気味なのか無気力なのか怠け癖なのか

    8ヶ月前ほどに、職場でのいじめ的なトラブルで体調不良になり仕事に行けなくなり(出勤しようとすると動悸や吐き気等)心療内科へ受診→2ヶ月休職自宅療養→退職になり、その後ずっと何もせず家にいます。 最初は仕事や人間関係の事で後悔や考える事が多く、気持ちが不安定(いじめや前職場のことを思い出しては、泣いたり、怒ったり、人と会うのが怖い)でした。 ストレスと薬の影響?と煙草を止めた事から体重も15kg太りました。 心療内科は2週間に1度通い、薬を処方してもらって飲んでいましたが 3ヶ月前くらいから通うのも面倒になり、薬を飲むのも止めてしまいました。 最近は、前ほど職場のことも何も考えなくなり、夜にPCのゲームをしたり、ネットのみの人間関係だけはあるのですが、以前からの友達(現実の)や親とも話したくないですし、人にもあまり会いたくはないので基本食事以外部屋にこもっています。 昼は眠いばかりで、夜中3時頃から夕方6時頃までは途中食事はしますが基本寝ています。 最近歯を磨くのがおっくうになりました。 食事もおいしいとか、何か食べたいとかあまり思わないです。 ネットでの人間関係も最近楽しさも感じなくなり、イライラしたり感情的になったりしてしんどくなってきました。 もう40歳になり、今は親元でこんなことをしていますが、この先の事も希望は全くなく、どうにかしようと言う気持ちも以前に比べるとどうでもいいと感じるようになりました。 親にも本当に病気なのか?怠けているだけにしか思えない。と、心配ばかりさせています。 心配されたりすると腹が立ち怒ったり泣いたりしてしまいますが、その後はケロっと何も思いません。 だいぶ、おかしいですよね?

  • 仕事が嫌すぎてうつ病気味です 辞めれるのでしょうか

    新卒で入社後約1年弱たちます。もともと、やりたいことがありお金を貯めて専門に通うために入社しました。本当は短期で辞めることを考え、バイトで稼ごうと思っていたのですが、親の猛反対があり正社員として働かざるを得ませんでした。この1年、毎日嫌な仕事をし、早く辞めたいと思いながら、一人暮らしなのでかつかつに節約し貯金をして、通えるだけの費用をためることができました。 でも、入った時から、人事の人に長く働くことを強く希望されていて、それがずっとひっかかっていました(勿論すぐやめたいなんていってません)。会社はとてもいい人達で、迷惑をかけてしまうと思うと自分がとても悪い人間に思えてしまい、なかなか言えず、葛藤にさいなまれています。入社の時に、3年はいて欲しい的なことをいわれました。。言った後辞めるまでの居づらさなども考えると、精神的に強くないので恐怖です。 最近は嫌な気持ちが強すぎて、元々うつ病から立ち直った身なのですが、また以前のように自傷や過食が始まってしまいました。夜も寝れず、泣きながら行っています。 質問がまとまらず申し訳ないのですが、みなさんが私の立場だったらどうされますか?私は辞めていいのでしょうか

  • ノイローゼぎみです。

    ノイローゼぎみです。 2年ほど前に、今の部署に異動してきたのですが、直属の上司から お前呼ばわりされています。 最初はそれ程気にしていなかったのですが、最近は、周りの皆がいる前で 大声で叱責されたり、小学性じゃないんだから、とか、おまえは死刑、 バカ、などといわれるようになり、強い恐怖感をいだいています。 顔をみるのもすごく怖いです。 朝、会社に行くのも嫌で、なんとか気を振り絞って行っている 状態です。 もちろん、自分で仕事でミスをしますし、内容を充分に分かりやすく 説明することが苦手な部分はありますし、そこは、色々な本を 読んで勉強し、直して行こうと努力しています。 こういう恐怖感が休日も頭を離れず、昼間も寝て過ごすことが 多くなってきました。 これは病気でしょうか? 病気だとしたら、何科に行けばいいでしょうか? よろしくお願いします。 読みながら直して行こうと努力しています。

  • ニートから脱出したいんですけど

    人間関係が気になってバイトもできません 前の会社は製造業で2ヶ月で人間関係が悪く辞めました。もうすぐニート歴1年になります。どうやったら脱出できますか?親は仕事が見つかったらもう辞めるなと言われるので人間関係が気になって仕事が見つけられません

  • ノイローゼ気味

    自分のミスの為、派遣先を出る事になりました。 劣等感や悔しさなどが頭の中でグルグル回り、 ちょっとノイローゼ気味になっています。 このような体験をした方、それを解決した方とかが いらしたら、書き込みをお願い致します。 それともう一つ。 そのミスを自分で露呈する様な事って、 冗談でも自分では言わない方がいいんでしょうか? 例えば 「大丈夫だよ自分がいなくても」とか 「客からダメ出しくらったからね」みたいな。

  • ノイローゼ気味

    つきあってて、自然消滅気味な元カレに、「私達、まだつきあってるの? もう別れてるの?」とメールしても、無視します。。 他のメールには時々返事してきます。 つきあってる時から、メールは無視が多いです。旅行の打ち合わせの電話をして!というメールさえ無視。。 私、どうしたらいいと思いますか? 電話は彼は嫌いです。 意思疎通ができないので、もう放っておいて次にいった方がいいですよね? 私に対して、愛情があれば、彼女がこんなに今の状態が分からなくて苦しんでるのだから、電話の一本でもかけますよね?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の写真印刷において、印刷した写真用葉書のインクが一日経っても乾かないという問題が発生しています。
  • この問題の解決策はありますか?インクの乾きを促す方法や、印刷設定の変更など、具体的な対策をお教えください。
  • さらに、EPSON社製品を使用した場合にインクの乾きが遅い原因や、他のブランドのプリンターと比較しての特徴についても教えていただければと思います。
回答を見る