• ベストアンサー

楽して、お金を稼ぐ人を日本人は嫌う。

何故か、楽してお金を稼ぐ人を日本人は嫌う。 お金を持っている人が、例えば、株で数億円儲けて自慢話をしてると、嫌う。 実は、楽してお金を稼いでいる人は、言わないだけで、結構いますよね? よほど、日本人とは貧乏人が多いのか、見栄で、それでも自分は、中の上あたりにいると思っているのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wahaha06
  • ベストアンサー率22% (35/157)
回答No.9

それはその人達が本物の金持ちじゃないからですよ。日本の金持ちの大半はただの成金でしょう。 だから嫌うのだと思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.8

>楽して、お金を稼ぐ人を日本人は嫌う。 一昔前まではそうした傾向があったと思う。 何故なら、“農耕民族”であり、また“島国根性”“悪銭身につかず”“あぶく銭”・・・。 身を粉にした報酬が『お金』であるとした根強い風習というか、習慣が未だに生きている。 白くてきれいな手をした者は悪い奴・・・いつも働きづめで汚れた手をしている者は善人・・・。 と言った固着観念が残っていると思われる。 これはお国柄の違いでしょうね。しかし、現代は違うように思う。楽をして儲けたお金には“罪悪感”は薄くなっている。(個人観) いくら有っても邪魔にはならないのは『お金』です。しかし、『魔物』でもあることには違いないようです。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

>アメリカやイギリスでは、お金持ちは、慈善事業に、お金を出しますよね。それを、ステイタスとして。しかし、日本人はしない。 これはキリスト教の影響だと思います。 西洋人はいくつかの事象で階級差別をする習慣があることがわかります。 1.船旅でファーストクラスとエコノミークラスを分け、かなりの差がある。 2.奴隷制度を1800年代まで設けていた。 3.社員食堂でも管理側スタッフの食堂と労働者の食堂を分け、メニューも違う。 差を大きくつけておいて後で恵まれない人に金持ちが施すというスタイルです。日本はそうでない。最初からあまり差をつけさせない代わりに施すという習慣がない。たとえば税制を見てもわかります。日本はお金持ちからどーんと税金をとります。所得税もそうですが相続税はもっとすごいです。 たとえば西洋ではお金持ちの子孫は代々お金持ちになれますが、日本の相続税は厳しいから子孫に甲斐性がないと貧乏人になってしまう。私は日本のシステムを高く評価します。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

外国に17年暮らしましたが、外国と日本の違いは、 「額に汗して働くことを日本人は尊しとする」です。 外国人はさらさらとサインをするだけで巨額なお金を儲ける人を尊敬します。 韓国でもその傾向は強く両班と呼ばれた特権階級はなにもせずに貧民の上にあぐらをかいて優雅な暮らしをしていたので手足が小さく退化してしまいました。その名残でいまでもコリアではブルーカラーを見下しホワイトカラーに憧れます。それで異常な受験戦争が展開されています。 >楽して、お金を稼ぐ人を日本人は嫌う。 いまなぜだろうかと考えてみたところある仮説が浮かびました。 徳川幕府は士農工商という身分制度を作り、農民を高く評価しました。そして武士よりも金持ちであった商人を最下位に置きました。地道に畑を耕す人を評価し右のものを左に動かすだけで多くの利益を得る人を評価しなかった。その名残ではないでしょうか。

advanced7
質問者

お礼

アメリカやイギリスでは、お金持ちは、慈善事業に、お金を出しますよね。 それを、ステイタスとして。 しかし、日本人はしない。 この考えの違いは、大きい。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

身近に株屋がいますけど、24時間気を抜くことができない、とても大変な仕事だと思います。 体と頭、どちらも楽な仕事ってそうそうないと思うのですが。

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.4

そうですね、あなた様の質問を拝見してフト思いついたことを書かせていただきます。 その1 日本の大企業は日本国(Japan)を、支え日本の富をたたき出す、王者、です。努力しないと大企業には入れません。 その2 日本の医師は弱者、弱きものを救うヒーローです。この職業も何年間も勉強して、医師の資格を取り、インターンを経てやっと、高級を得ることができますが、現場はすさまじい重労働です。その割りには給料は安いと思われます。 その3 お金を稼ぐには、それなりに知恵、アイデアを出して、経済や世の中の動きを把握し、勉強しなければなりません。 銀行をかけめぐり、頭の中では数秒単位でどうしようかと作戦をたてなくてはとてもやっていけないほどの重労働です。 このように、見かけは楽にもうけてるように見えますが、実は努力しなければ、勝てない=生きていけないのです。 簡単に稼いでいる人の方が、ほんのわずかだと思います。資産、不動産を管理することも大変です。 あなた様に改めてお聞きします。(責めているわけではありませんよ、どうかご理解を) 努力して、勝ち組となり、お金を作り、稼いでる人のどこが悪いのでしょうか? あえてあなた様のいうような楽して稼いでいるのはCMなどに出演して、わずかの時間で大金を稼ぐ芸能人です。 上っ面は、いかにもウケるようなふるまいをして、心の中は打算の悪心で満ち溢れています。 この事実を忘れないようになさって下さい。表も裏も見なくてはダメだと思います。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

>株で数億円儲けて自慢話をしてると、嫌う。 これは「楽してお金を稼いだ」ことを嫌っているのではく お金を持っていることを自慢してひけらかしている、ことを嫌っているのでは? >楽して、お金を稼ぐ人を日本人は嫌う。 楽をして稼いだかどうかは、他人には分からないと思います。 >株で数億円儲けて・・・ これにしても 株でそれだけの儲けを出すまでには、 ・まず、元手を稼ぐ ・証券会社へ登録する ・株の売買のしくみについて勉強する ・日々、株価の動向に注意している ・儲けが出た時の税金はどうなのか、これも勉強する ・儲けがでたら、税金関係の手続きを行う (もしくは証券会社に行ってもらうよう、特定口座を登録して・・・) はっきり言って、楽だとは思いませんね~ 得意な人には楽なのかもしれませんが・・・ 時には不足の事態には損をすることもあったり・・・ しかし・・人間は、他人が大金を手にすると 羨む、妬む、困ったもので。 嫌っていると言うよりは、妬んでいるから悪く言う、 なのかもしれませんね~~。 >見栄で、それでも自分は、中の上あたりにいると思っているのかな? これは多いと思いますよ! 常に他人と比べて、人より上に居たい。下に見られるのは我慢ならない。 みたいな・・・。 他人より、少しでも高級品を持ち、派手な生活をしたがる・・・。 そんなもの、何にもならないですけどね~。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

知人の同僚にそういう方がいらっしゃいます。 会社を辞めないのは 「暇つぶし」だそうです。 そこまで言っているのに 嫌われてはいません。 >お金を持っている人が、 例えば、株で数億円儲けて自慢話をしてると、嫌う。 そういうわけではなくて 人間性なんじゃないでしょうか。 自慢話をおもしろくできる人とか 人間的におもしろい人であれば 人望はあるので 嫌われないんじゃないですかね。

回答No.1

自慢話をする人を嫌うのは万国共通でしょ。 なぜ、それは日本人の特徴だと想定するの?

関連するQ&A

  • 一億円を見せびらかして、殺された人って頭が悪い人で

    一億円を見せびらかして、殺された人って頭が悪い人ですか? 自分を大きく見せたかった? 自慢したかったからですか? 見栄をはりたい人?

  • この人本当にお金に困ってるのか?

    職場に何かというと「私はお金ないから」「うちは貧乏だから」というパートさんがいます。 ほかの人が遊びに行った話や買い物に行った話をしていると、すぐ「お金に余裕がある人はいいわね~」みたいなことを言うんですが、その嫌味っぽい言い方に私はいつもムカッときてしまうんです。 なぜなら、その人が柳原可奈子のような体型をしているから。 そんなに貧乏だって言うんだったら、もうちょっと食費を減らしたらいいわけで、そこまで太れるならまだ余裕あるでしょ!と思えて信憑性を感じません。 私は20代独身でその人は40代主婦(子供2人)です。 「太った人は貧乏ではない」というのは私の偏見ですか?

  • 貸したお金をチョコチョコ返す友達

    友達にお金を貸しました。(一昨年あたりから10万円) 最近やっと5000円、3000円と分けて返してもらったんですけれど これからもずっとこうやってごくたまーに3000円ぐらいずつ振り込んだりして返すつもりらしいんです。 この調子でいくと20年かかっても全額返ってきていないだろうといったペースです。 でも、そんな返され方では私はすごく損した気分なのです。 ちゃんと1か月ごとに2万ぐらいずつ返してよと思うんですが、その友達が私にお金を借りた理由が家が貧乏で親にお金を持っていかれてしまったからなんです。 ですから、まとめて返せとも催促できないし、実に辛い状況です。 皆さんだったらこういう場合どうしますか? 貸したお金のことは諦めますか?

  • 「助けた人はお金も払う。」ならどうしますか?

    中国広東省仏山市で女児(2)が車にひかれ、血を流して倒れているのに 通り掛かった18人の人々は誰も助けようとせず・・・・・・ 超ショッキングな映像で話題になりましたよね。 中国は人の命なんてゴミ虫のごとく軽くて、まともな社会じゃない、みたいに言われたけど、中国でもこの事件は「信じられない事件」ってすごく問題になったんです。 この話なんだけど、中国には「搀扶门」という事件があって、それは誰かに押されて転んだ貧乏な老人を助けた人が、 「この人に倒された」って言われて治療費を請求されたって事件。 老人は貧乏で治療費が払えなかった、犯人はわからない、助けた人を悪者にして請求。。。。 それがあるから、「倒れている人を見ても助けちゃだめ」って子供に教育するらしいですよ。 「絶対触っちゃだめ、あなたにできるのは110に電話することだけ。」 救急車(中国では有料の商売です)なんて呼んだら、あんたがお金払えって言われるんだと。 つまり、倒れた人が貧乏で支払いできないのなら、他に請求先が無いわけだから。 あの事件で、後ろから来た車の運転手が、「たいへんだ!」って子供を助け起こして、それを見た人が、「この人が轢いた!」って騒いだらね、その場では納まらない話になってしまうでしょう。 警察連れて行かれて事情聴取とか、その日の仕事は全部キャンセル。次の日も・・・ もちろん法律はあるし、弁護士だっている社会ですけど、とんでもない厄介に巻き込まれた、って話になってしまいますよね。 そしたら、見なかったことして通り過ぎてしまおう。ってなるでしょう。 うん、確かにそういう話を聞くと、そうだよね~~。わからなくもないよねえ。 え?でも、正しくないよね? 日本だったらどうだったかな。日本と何が違うからこうなっちゃうんだろう?  どう思われますか?

  • 人は金の匂いで寄って来て、人は金の使い方で集まるそ

    人は金の匂いで寄って来て、人は金の使い方で集まるそうです。 金の匂いだけだと人は寄って来るけどすぐに金が縁の切れ目で離れていく。 金の使い方が上手い人に人は集まる。 だから幾ら大金持ちでも金が幾らあっても金の使い方が上手くないと人望はない。 金の使い方が上手いってどういう使い方のことでしょう? 大学に寄付やNPOに一回限りの寄付ってお金の使い方が上手いとは思えないんですよね。それなら身近で困っている自分の親戚に余っている余裕があるお金があるなら親戚に上げた方がお金の使い方としては上手だと思うんですけどどう思いますか? 日本人繋がりというだけで助けるのか一族の繁栄をもう一回は続けられるのとどちらがお金の使い方が上手いのだろうと考えてしまいます。 けどお金持ちが幼少期の同級生がラーメン屋をやって赤字で1000万円の借金で倒産しようとしていたときに同級生でラーメン屋を頑張ってやってたけど運が悪かっただけだお前の所為じゃないと言って1000万円の借金を払って上げた一代で築いた成金社長が払った話はお金の使い方が上手いと思いました。ラーメン屋のおっちゃんはもう社長に頭が一生上がらないと思うし死ぬまで付き合いが出来ると思いました。 安倍首相は日本人のお金で海外に寄付しているがこれは日本人でも困っている人がいるのに同族を助けず、他の民族を助けるのは国際NGOに寄付するのと同じですがお金の使い方ではなくお金の匂いの方かなと思ったりづるけど、外国に行くと日本の寄付で感謝されることがあるので匂いではなく集まってくれてるので日本が地震のときとか助けてくれるのでそう考えると安倍首相はお金の使い方は上手いのかもとも思います。 お金の使い方が上手いってどういうのでしょう?

  • 少額なら金を盗られてもいいと思ってる人は多いのか?

    少額なら金を盗られてもいいと思ってる人は多い? 「いくらまでなら金を盗られてもいい?」 と尋ねたら 「は?そんなの一円も盗られたくない。」 って答えるのに 「じゃあなぜさっきお釣りをもらった時に数えなおさずに即財布に放り込んだの?十円くらい抜かれたかもしれないじゃん。」 って聞いたら 「いちいち数えるのが面倒くさい。いいよ10円くらい。」とか言われる。 こんな感じで少額ならば別に他人に金を盗られてもいいと思っている人って多いんですか? 給与明細も、マイページにログインするのが面倒くさいとか言って残業代が入金されてるかの確認をしない人が多いらしいですし、キチンと1.25倍になっているかどうかの再計算すらしていない人も多い。 自分の金を他人に盗られても別にいいやと思っている金に無関心な人が多いのでしょうか? それとも、店員はキチンとお金を渡してくれる。会社は残業代を間違い無く付けてくれているとバカ正直に信じてる間抜けが日本人には多いのでしょうか? それなら金抜きまくれるからラクに儲けられますね。 コンビニバイトしてて間抜けそうな客から10円抜く。それを40人繰り返して30日やれば、それだけで一万円以上浮くわけだから。 会社から支給される給料でも、残業代のピンハネが余裕でできますね。 お釣りの小銭の確かめや残業代の再計算をしない人に質問ですが、店員や会社がこのようなことをしないと丸っきり信用しているみたいですが、どのへんがそんなに信用に足るんですか? 日本人はゴミばかりだから、基本的に盗っ人だと思った方がいいと思います

  • 日本国内に出回っているお金の量

    日銀が、日本国内のお金、円の量を調整していると思いますが、現在どれくらいのお金が日本の世間、市場に出回っているのですか。それと、この日本国内に出回っているお金の量のことを、専門用語で何と言うのですか。最後になりますが、この10年?くらいで、国内に出回っているお金の量が、2.5倍になっている、とかテレビで株の藤巻氏が話していたように記憶していますが、そういう統計情報は、Webで見ることができますか。教えてください。

  • 貧乏だけど日本画に惹かれてしまう。何故?

    最近、日本画に興味が出てきました。 特に横山大観より古い時代の応挙とかが好きです。 平安時代の絵巻も好きです。古ければ古いほど心打たれるものを感じます。 「侘び寂び」とか「もののあわれ」という感覚でしょうか? お金が無い中で割引券を駆使し美術館に行くと3~4時間は鑑賞してます。 貧乏なのに生活も苦しいのに2000円~3000円の美術本を買ってしまいます。 たまに画集を眺めては絵に没頭し満足してます。解説とかあまり読みません。 あと余裕があった頃茶道も習っていたので茶道具の鑑賞も大好きでこれまた写真集を眺めてます。 現在、諸事情でとても生活が苦しく貧乏です。 貧乏してでも、何の腹の足しにもならない日本画にどおしてここまで惹かれるのでしょうか? 「別に美術通を気取るつもりもない、貧乏なんだから美術館や画集なんて諦めろ」 と自分に言い聞かせてるのですが、どうしても欲しくなります。 生活も楽ではないのに、節約しなくちゃいけないのに どうして日本画に焦がれてしまうのでしょう。 困っています。

  • 金はない。でも、感謝してます。を形にするには・・・

    私は、今月結婚します。 私は貧乏です。私の実家も貧乏です。 親戚とも縁を切っているので、いないような感じです。 ですが、相手の両親が海外での挙式を考えて企画してくれています。 結婚指輪やその他もろもろのお金も出してくれるそうです。 自慢話ではありません。 私は、本当に人見知りが激しい人間で、話も上手に合わせられませんし、気のきいた言葉も言えません。 すごく感謝しています。 ですが、自分の日々の暮らしも精一杯で、本当に何も返すことができません。 何だか、申し訳ないし自分が恥ずかしいし、もう嫌いです。 私なんかと結婚して、相手も幸せになる気がしません。 つらいです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 人に悩みを聞いてもらえると楽になりますか?

    人に悩みを聞いてもらえると楽になりますか? また悩みをちゃんと聞いてもらえる人はいますか? また、自分の話をしっかり理解して、それなりの答えを返してくれる人はちゃんといますか?