• 締切済み

「不快に思う人が居るのは良くない」という考え

時々、 「不快に思う人が居るのであれば、それは良くない事だからやってはいけない」と という主義の方が居ますが、 厳密に言えば、世の中の誰一人として不快と思わないような言動は かなり少ないのではないでしょうか。 例えば、落伍や漫才を聞いてて 何かを茶化すようなセリフがあったとして、大概の人が大笑いしたとします。 中には、特殊な境遇で生きている人で、非常に不快に感じる場合があるかもしれないし、 更に特殊な人の中には、他人が笑っている姿が不快と感じるかもしれません。 で、結局は面倒で手間が掛かる…ということで、 そんな特殊な感性の人まで考慮しきれないということになり、 法律や条令で明確に決められていないような事は 多数決で少数派に属する意見は無視という流れになっている気がします。 ちょっと質問の主旨がずれて申し訳ないですが 要するに、タイトルの考え方に対して私が疑問に感じたのは 「ある言動に対して不快に思う人って、探せば大抵は居るのでは?」という事です。

みんなの回答

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.1

理系の人でよくそういう勘違いをする人が多いですが、 一般的に言うそういった言葉は「いる・いない」の話ではなく「多い・少ない」という意味です。 そもそも何らかの思想や感情に関して「ゼロ」の状態など存在するわけがないですから、 最初から「ゼロではない」という前提で話しているということを覚えておきましょう。 文脈や状況から前提を読み取るのも読解力の一つです。 そしてどこからが「多い」のかというのは難しい問題です。 3人のうち1人が不快に思ったのならその比率が高く、避けるべきだと考えられますし、 1000人のうちの数人であれば無視しても良いレベルだと言えるでしょう。 質問の答えとしては、「どんな言葉でも探せばいるのは当たり前」です。

ptj12l
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。参考になりました。 確かに「いない」を文言通りに受け止めるのは 一種の揚げ足取りでしかないですね。 私は明らかに、社会的マイノリティに属しているタイプなので かなり少数なら無視しても構わないと判断されてしまうのが、 非常に不快に思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 根拠の無い侮辱が不快なのは何故? その不快を無くす方法は?

    こんにちは。 根拠の無い侮辱が不快なのは何故ですか? 根拠の無い侮辱―― たとえば、試合に勝った人が「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースではなく、 試合もせずに「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースのことです。 つまり「お前らよりも俺の方が凄いんだ!」と言わんばかりに威張った態度で歩くようなケースや、 謙虚な人を馬鹿にするようなケースです。 そのような侮辱的な言動は妄想に由来する言動、または妄想的な言動であることは言うまでもありませんし、 そんなものに心を乱す必要も無いように思うのですが、なぜか心の中に不快が生じます。 そのような状況において不快が生じるのは何故ですか? また、心の状態によって不快の生じ方が異なりますが、 その辺りも詳しく教えて頂きたいです。 また、そのような不快を消し去るには、どうすれば良いですか? 以前、怒る理由について質問したのですが、『怒り』よりも『不快』の方が適切と考え、 また、質問ももう少し具体的にした方が良いと考え、もう一度質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 他人を不快にさせる人

    大した悩みではありませんが、夫の車に乗っており、コンビニから反対車線に出ようとしていた軽自動車が道を防いでいた為、止まりました。譲った訳ではなくすでに道を防いでいました。しばらくして反対車線に移る際に、手を挙げられたのでお礼かと思った所、中指を立てられ口の動きが「バーカ」でした。助手席の女性も大笑いでした。多分、20代後半で子供がいますのシールも貼ってありました。 一瞬の事で意味が分からず、夫と「頭がおかしい奴がいるね」と苦笑いしたのですが(^^; こちらは別に煽ってもないですし、逆に反対車線が混んでいた為、しばらく進めず迷惑だったのはこっちなのに… 時々、小さい事ですが、お店や公共の場で暴言を吐いたり他人を不快な思いにさせる人がいますが何が楽しいんでしょうか。 大人しく見えるため、一方的にされる事が多々あります。言い返したり、やり返しても大人げないし、怖いので我慢していますがストレスが溜まってしまいます。 しばらくは思い出して不快な思いになってしまうので、同じような体験・思いをした事がある人はどうやって対処したり気にしないようにしてるのか気になったのでご意見ください^^

  • 黒板を引っかく音が不快に感じられるのはなぜ?

    もうタイトルのまんまの疑問なのですが。 世間にはたくさんの「不快音」ってものがあると思います。 ただ、「不快な音」といっても、本来どんな音を不快とするか人それぞれ基準が違うと思うんです。 同じ音でも、ある人にとっては不快だけれども、別のある人にとっては特に不快ではないというのはよくあることです。 しかし黒板を爪で引っかく音というのは、ほぼ全ての人が不快だと感じる音です。 (もちろん平気だって人もいるとは思いますが、かなり少数であると思われます) そこで気になったのが、あのキーーーーーーという音が万人に共通して「不快だ」と感じさせるのはなぜなのでしょう。 あのキーーーーーという音のなかに、 人間の耳が対応しきれない周波数(?)みたいなものが含まれているのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授していただきたいと思っています。 ただ恥ずかしながら、理系には非常に疎いため、専門用語を出されてしまうと混乱してしまうと思います。 私のようなド素人にも分かりやすく教えていただけたらとても嬉しい限りです。

  • 本当に面白い漫才

    漫才が好きです。 最近の漫才で大笑いした事があまりありません。 有名なトーナメント等見ていてもあまり面白いと思えません。 新しい漫才師が嫌いとかそういう事ではなく、私は笑わせてもらえれば好きになりますので沸点がとても高い難しい人って訳ではないです。 新しい漫才師ですと 麒麟の探検隊のネタ 笑い飯の奈良民族博物館 チュートリアル ストリーク 新しい人でも古い人でも良いので本当に面白い漫才を教えてください。 私が好きな漫才師さんを3組上げるとすれば、チッチキチーのギャグは良く分かりませんが、 こだまひびきさん 夢路いとしこいしさん、メッセンジャーです。

  • 自分の言動が人を不快にさせていると気づかせる事はできますか?

    タイトルどおりなのですが、直接相手に言う、メールや文章などで伝える、第三者から言ってもらう、以外で自分の言動が人を不快にし、傷つけているということをわからせる方法はないでしょうか?そのことを自覚し、反省してほしいのですが・・・。この対象者の言動は、悪気がないと思われる場合もありますが、悪気がない(考え無しに思ったことをズケズケという)から何でも許される事はないし、またわざと厭味をいう事も多々あるのです。そんなときこの対象者はとても底意地の悪い顔をします。 直接言うのが一番手っ取り早いのですが対象者はリーダー格で、直談判はできないのです。そうなると、やはり近づかない、距離を置くしかないのでしょうか? ご意見お聞かせください。 質問の意図にそぐわない回答、嫌がらせや批判などはご遠慮願います。

  • 男の人に近づかれるだけで不快になります。対応したい

    女性の人から回答を頂けると嬉しく思います。 私は男ですが,やや中性的な所があります。人の多い区域で生活しています(東京都)。 人見知りな所が元々あったのですが,年々酷くなって来ており困っている事があります。 男の人に嫌悪感を覚えている事です。 どういう事なのか,具体例を挙げます。視線恐怖とか,そういう話ではありません。 友人以外の男の人に仲間意識を持たれないようにしたい気持ちがあるのですが 街を歩いていると,何故か,吸い寄せられるように男の人が近づいて来ます。 警戒するように,というのか背広を着ている人ならほぼ100 %, 私と目をしつこく合わせようとしてきて 私の進路を塞ぐように近づきながらすれ違います。 定食チェーンが空いており,私がどの位置に居ても,他の客が何人もいても, 大概,私の隣に座って来て,舌打ちや目を合わせようとしたり,下品な行動で気を引こうとします。 要は,関係のない,かつ下品そうな雰囲気や態度をしている人に 仲間意識を持たれたり,なれなれしくされると惨めな気持ちになるのですが ここで男の人に軽く見られ,近づかれる等され不快になった経験のある方に質問があります。 (1)嫌な気持ちに慣れるには,どういう風に気持ちを整理しているのでしょうか。 (2)馴れ馴れしくされないために気を付けている態度を教えて頂けないでしょうか。 コンビニでも,決して広くない中,避ける度に近づかれたり, 取り分け通勤のとき,無駄なエネルギーを使ってしまい,大変困っております。 なかなか相談出来る機会がなく,アドバイスを頂けると非常に参考になりますので 回答の方,宜しくお願いします。

  • 指をさされるのは不快ですか?

    侮辱の意図を感じたり、その他あまりよくない意味合いを含んでいると判断される文化があり、また日本はその文化を持っている国の中に入っていて、不快に思う人が多いということは理解しています。 そのため、自分も指をささないようにはしていますが、たとえば自分が指をさされたところで別段不快には思いません。 悪意を感じればムッとくるかもしれませんが、その「悪意」は態度や言動との併せ技ですので、「指をさされる」という行為自体に何か思うところは特にありません。 たとえば口をあけたままものを食べない(くちゃくちゃ音がしてうるさい) 電車の中で化粧をしない(公共の場でプライベートを曝け出すのはみっともない) と、何らか自分の中で理由付けができれば不快要素が生まれるのかもしれませんが、この「指をさす」という行為自体には感じることができません(なぜ不快に思われるのかという理解はしています) うまく説明ができないのですが、 「指をさす」という行為=不快なもの というこの文化圏でのお約束を、理由について突き詰めて考えずに享受している脊髄反射的なものと感じてしまうのです。 お約束は、それぞれの文化において尊重されるべきものだとは思いますが、それと同時に「相手に悪意なく、ただ指し示したり(もしくは無意識のアクション)として行う「指差し」に関しては、本質としてはそこまで否定されるべきものではない」との思いもあります。 まとまりのない文章になってしまいましたが(漠然と思っていたことなので…)何かご意見をいただけると幸いです。

  • 不快な人への対処法を教えてください。

    こんにちは。 今入っているサークル活動的な団体で、とても嫌いな異性がいます。 *自分の話しかしない(自慢ばっかり) *知っているわけでもないのに「miffy_miffy_001さんは++だから」と周りに誤解を与えるようなことを言う *口ばっかりで行動しない *大したことない知識をひけらかす 私以外にもその人を嫌っている人はいるのですが、大概の人は表面的には普通に接しています。私は、一度イヤだと思うとどうしても普通に接することができず、あからさまに避けたり嫌な顔も多分していると思います。面と向かって明るく「口ばっかりじゃなくちゃんとやってねー」とか言っている人もいますが、私はその人との関わりをシャットダウンしてしまい、どうしても接することができません。その人が言った「ギャグ」のような事にも、他の人が笑っても私は笑いではなく顔をしかめてしまいます。 この人だけではなく、この先生きているうちにこのようなタイプの人に出会うことは数多くあると思います。職場にも前いましたが衝突して一切口をきかなくなり大人げないな、と自分でも思っていました。 どうしたら、こういった人に対し軽蔑や嫌な思いをしつつも、周りに私が明らかに不快に思っていることで気を使わせたりへんな空気を生んだりしない対応ができるようになるのでしょうか。アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 不快に感じる集まり

    年一度あるか否かで集まる古い友人(4~5人)の内、A子さんの言動(後に述べますが)について もやもやと不快に感じます。 (1)不快に感じる私の心理 (2)そんな振る舞いをするA子さんの心理 (3)2年に1度程度の集まりで不快、感じたことありますか (1)、(2)については推測になる思いますが教えてください。 その集まりで、A子さんの話は概ね        夫の頭脳明晰さと社会的地位の高さ    子供達の優秀さ    居住している地域の教育、文化、所得等のレベルの高さ なんですが、それらをかなり具体的に時間をとって説明するのです。 確かに事実でもあるので、細かすぎるのと長いのはちょっと退屈と思うくらいです。 ですが、そのの説明の中に    私の(他の人の時もありますが、私が多い)関係する人なり、バックグラウンドなりを    下位に属する層の例えとして、チラッ、チラッと差し込みます。 あまりに自然で、バカにしている風には周囲もとらず、私も腹が立つほどではありませんが のどがつっかえたような不快な気持ちになり、ひょっとすると一瞬顔つきが変わってるかも 知れません。 又、食事場所のお店の人に対してのそんざいな、やや横柄な態度にもヒヤッとします。 店の選択は、近頃は彼女に任せるので高級といえるところばかりなのですが、 そんな高級店でも萎縮せず堂々としていると見せたいのかなとか思います。 抽象的な説明過ぎるかとも思いますが、集まりからの帰途はなんかもやもやと全体としては 楽しめるのですがA子さんについて不快な思いが残ります。 どうぞ皆さんの意見聞かせてください。

  • 背後を歩かれるのが不快です

    最近、道で人に後ろを歩かれるのを不快に感じます。よく女の人が夜男性に後ろを歩かれると怖いと聞きますが、私の場合は男性ですし恐怖を感じることはありません。人に後ろを歩かれると背中の筋肉が緊張して気になります。強い表現で言うと不快でたまりません。 最近は人と歩く方向が一緒になったら、可能な場合は脇道に入って遠回りしたり、用もなく通りの店に入ってやり過ごしたりします。それらが出来ない場合は早歩きで抜かしますが、抜かしたあと後ろの人が速度を早めてついてくるように感じたときは走り出したりします。自分でも馬鹿みたいだと思いますが、不快な状況に長くいるより走ったり遠回りした方が良いと判断してそうしています。 社会生活でそういった状況を避け続けるのは無理ですし、自分の中から変えていかなければならない事は分かっていますが、うまく出来ません。むしろ悪化しています。最近は外出を避けるようにさえなってきました。自分でも病的になってきたと感じています。 解決策を探しています。人の前を歩きたくないという心理を、学術的に考察できる方の回答も頂けたら嬉しいです。出来ることから少しずつ治したいんです。一種の神経症でしょうか? よろしくお願いします。