• 締切済み

根拠の無い侮辱が不快なのは何故? その不快を無くす方法は?

こんにちは。 根拠の無い侮辱が不快なのは何故ですか? 根拠の無い侮辱―― たとえば、試合に勝った人が「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースではなく、 試合もせずに「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースのことです。 つまり「お前らよりも俺の方が凄いんだ!」と言わんばかりに威張った態度で歩くようなケースや、 謙虚な人を馬鹿にするようなケースです。 そのような侮辱的な言動は妄想に由来する言動、または妄想的な言動であることは言うまでもありませんし、 そんなものに心を乱す必要も無いように思うのですが、なぜか心の中に不快が生じます。 そのような状況において不快が生じるのは何故ですか? また、心の状態によって不快の生じ方が異なりますが、 その辺りも詳しく教えて頂きたいです。 また、そのような不快を消し去るには、どうすれば良いですか? 以前、怒る理由について質問したのですが、『怒り』よりも『不快』の方が適切と考え、 また、質問ももう少し具体的にした方が良いと考え、もう一度質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#136384
noname#136384
回答No.16

いますね。そういう人。 他の回答者さんのような理屈でなく、簡単に考えて見ますと、、、 無神経さに腹が立ちますね。 しかも、言っても通じない他者の言葉で自分を見つめ直すことが恐らく無いであろう人。 その絶対的バカさ加減に迷惑するのとパーなだけに本人は幸せなんでしょう。 だから、その幸せさに妬みも少し感じてしまうのかもしれません。 こういう風な質問て、早い段階では皮肉ったり、そう思う質問者こそどうよ?とされて、 中後期から質問文を尊重した回答が出始めるんですね。 手柄を急ぐ回答は気をつけようと思いました。

回答No.15

 回答番号:No.14さんのご回答は練れたご思索ですね。  示唆にとむお話です。“一寸の虫にも一分の魂”五分の魂ですね。  侮辱と受け取るか、悪がきが何かいうとるわ、ととるか、いい教えだなとか、受け取る側の問題もありますしね。  確かにいろんな人が、世界はヴァラエティで、受け取りも対応もお互い様々ですね。  一概に侮辱ともいえない場合もあろうし、どうってこともないこともありましょうし。  漱石も草枕で床屋の歪んだ鏡で同じ事を言っているみたいですね。  まぁ侮辱は怒こりますよね。  世の常として通り過ぎる以外にはないのでしょうかね。

noname#101110
noname#101110
回答No.14

まともな(成熟した)人間の生きがいは自己の確立です。自分を他人と違ったもの、少なくとも対等以上だと考えたい。これは(自己の)尊厳、あるいはプライドと言い換えてもいいでしょう。昔から言われる”一寸の虫にも一分の魂”という、たましい(心)のことです。 猿などは人間から侮辱されるとひどく怒ります。かなり高度な心があることを示しています。しかし人間は特別この念が大きいです。 他者からの根拠のない侮辱は自身のプライド(心)をひどく傷つけるのです。だからこそたまらなく不愉快になり、怒りを覚えるのでしょう。 侮られる根拠があっても、侮辱はそのひとを傷つけます。この場合、卑屈になるか、むらむらと反発の心が湧くか、どちらかで以後のそのひとの将来を分けます。私は、大は世の戦争や小は喧嘩、争いは殆どお互いの人間同士のプライドの衝突が原因だと考えています。 争って勝負を決める(絶滅させない限り)だけでは絶対収まらないのはこのためです。

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.13

私見・散文ですが、回答致します。 人間の基本欲求として、好きと言われたい欲求は誰にでもあると思います。 逆も然りで嫌いとは言われたくありません。 では何故そうなるのでしょうか?  好き=あなたの行為に合意します。 嫌い=あなたの行為に反対します。 と置き換えて見ていきましょう。 自分のやっている事に合意と言われれば、お礼に「ありがとう」と返して終わりですが、 「嫌い」と言われれば、自分としてはちゃんとした理由があってやっている事なのに、 何故反対を受けなければならないのか? という解析をせねばなりません。 また、自分個人が周囲社会に逆らった行為をしているのではないかという 不安を感じ、どちらが正しいのであるかという心理的葛藤を抱え込まねばなりません。 そうした日常から離れた心理上での作業を行うにあたり、 余計な作業をする事と自己矛盾による葛藤が不快なのであり、 防衛機制が怒りなのだと思います。

noname#82286
noname#82286
回答No.12

 分かりました次元を歪まされて心理的に追い詰められる事に対する危機と不快感の発生ということだと思う、つまり全てまとめると心理的に追い詰められているから恐怖や怒りなどが沸いてくるわけですよ、なので侮辱する側は人の心理を歪ませるプロフェッショナルと捉えていいと思いますつまり次元を操作する能力の次元に立たされるわけですよ、なので根拠の無い侮辱が不快なんですよ、つまり次元を操作して心理的に追い詰めることはまともな存在は劣性であるんですよ、なので次元を操作して心理的に追い詰めるという次元を歪ませて心理的に追い詰めるという次元に関しては弱いんですよ、無論弱いのではなくそのような行為に罪悪感を感じるとかコントロールしているなど次元を歪ませて心理的に人を追い詰めて侮辱するという行為がし難いという意味です、そう考えると次元を歪ませて人を辱しめる人はまともではないといえると思います。

noname#91067
noname#91067
回答No.11

>根拠の無い侮辱が不快なのは何故ですか? 根拠が無いということは不確実ということで、不確実なことは証明足りえないから。 >また、そのような不快を消し去るには、どうすれば良いですか? 根拠が無いにも拘らず「常識」を振りかざしたり、感情は循環論となり、ますます証明から遠のくのですが、それが自分の常識とは紛うものであっても、それも自分のだけの常識に基づく判断で、その確実性を証明しなければならなくなる。 「なぜそのような非常識と思える行為に至ったのか」は自分に非があって(のことも多いが)自分のせいで・・・を考えるより、「そうせざるを得ない、切羽詰った状況が相手にあったのだ」と「そんなに困ってない私は寧ろ幸せだ」と良心的に解釈して納得すればいいと思います。

noname#80116
noname#80116
回答No.10

 《心が傷つく》ということについて 考えます。  1. ひとは 外からくる何ものかによって 精神や心が 傷つくということは ありません。あり得ません。  2. 外から来るその何かをめぐって 自分も 一枚 咬んでいて 自分の側に自分をあざむくやましさを持っていたときには それによって 傷つくということです。  3. 自分には 何も やましさもないのに 心が騒ぐという場合 それは 相手の疾しさの一端を――たしかに その何ごとかの事件に 一緒に 絡んでいたからには―― わざわざ 分かち合って 持ってやるという意味になります。  4. これは 半ば 自動的に 分有しつつ あたかも そのやましさを共有しているかっこうになります。存在は 関係性より成っているからです。

noname#82286
noname#82286
回答No.9

最後に書きますが、侮辱する側は優越感の代償です。 その代償で無抵抗な人をターゲットに人を侮辱するのです、そして人を侮辱した暁に優越感を得るのです、そのためには侮辱される側が恥でなければなりません、なので侮辱する側は侮辱されるターゲットの恥を暴露するような辱しめるような発言をするわけです、それで自分の心の奥底にある劣等の気持ちをチャラにしようとしているわけです、無論誰しも劣等性は持っていますが、それを他者を使って相対的に浮き上がらせようとすることはあまりしないものです、(そう思うことはあるけど)他者を辱しめなければ優越感を得れない人というのは心のどこかに問題を抱えているわけです、その問題を他者を辱しめ優越感を得ることで解消した気になっているわけです。 無論恥といのは辱しめる側にも理解できていなければならないのでその辱しめられるという恐怖や不快感は辱しめる側にも発生していると考えられます、つまり自分が辱しめられている感情を他者のものだと思い込んでいるわけです、つまり自分の心の要素を歪曲して切り離して他者のものだとしているわけです。

noname#82286
noname#82286
回答No.8

なんか的を突いていないなと思ってありとあらゆる思考を使って考えてみたんですが、侮辱というのはNO6のように嫌な情報と結び付けられるというのと辱めさせられるというのがあると思うんですよ、その辱しめさせられている内容が実は侮辱をされる当人も世間一般的に見てあからさまにすると恥になるんではないだろうか?と真には思っているのではないだろうかと思うわけです、例えばいまこうして僕が書いているのは実は本を読みに行った後に考えて書いたんですが、もしその事実を今指摘されたら多少恥ずかしいかな?と一瞬思ったんですよ、それはある種本を読んでないように思わせたいという気持ちが僕にもあったのかもしれません、それが無意識のうちに「思いついたんですが」とかと書いているのでもしここで狂気めいた顔で「本読んだ?」と聞かれたらやっぱりズキ!とくる感じがあると思います、そこでなんでズキっときたのかといいますと言う側の狂気めいた顔と声と雰囲気に無意識が騙されて、少し優越になろうと思っていたことを見抜かれそこを侮辱されたからではないかと思うわけです、無論他にもこの質問の回答になるように模索したり何とか真髄を説明できないかという気持ちも含まれますが、そのなかで雰囲気的に少しぐらいは優越感味わってもいいか、という気持ちがあったんだと思います、しかしそれだけなら屈辱を感じる必要はないと思うんですよ、それなのにも関わらず屈辱を感じるということはやはり相手側に攻撃や潰す意図があるからなんですよ、人は人と絡むと感情移入する性質があります、その感情移入した時点で相手なにか獲物を噛みちぎって食べているかのような顔の表情をするので無意識が「やられた」と感じる訳です。どうすればいいかというとそのことを気にせずに突き進んで行くしかないです。

noname#82286
noname#82286
回答No.7

完璧に分かりました、人の心理は2つの部屋があって一つはふんだん表に題している自分もう一つは真の自分、そして真の自分は人から認められたいと思っている時であって、己の価値は下種同然という雰囲気を真の部屋が感受してその雰囲気が真の部屋のその時その時の核の部分を強固な圧力で圧迫する場合苦痛が発生するのだと思う。なぜ僕がこの質問に膠着したのかというと僕も同じ目にあったからです。

関連するQ&A

  • 挑発的な言動に対して、怒鳴り声を上げたり、侮辱的な言動を返したりしたら、それは犯罪になりますか?

    まったくの素人です。 詳しい方教えて下さい。 相手の挑発的な言動に対して、怒鳴り声を上げたり、侮辱的な言動で返したりしたら、 それは脅迫罪とか侮辱罪等といった犯罪になるのでしょうか? 想定している状況は以下のような感じです。 【ケース1】 A氏「Bのバーカ」 B氏「なんだと! Aのクソ野朗が! 殺すぞ!」 【ケース2】 A氏 車でB氏を轢きそうになるも、何の謝罪もなく横柄な態度。 B氏 「ふざけんな! 馬鹿野朗! てめぇ殺す!」 【ケース3】 A氏 挑発的な態度で、ジロジロとB氏を睨み続ける。 B氏 「なに見てんだ! いい加減にしろ! ぶち殺すぞ!」 以上 また、私のような素人には同じように見えるケースであっても、 犯罪になるケースとならないケースがあるなら、その違いも教えて下さい。 「殴られたから殴り返した」というケースでは、 正当防衛は、なかなか成立しないようなので、 「暴力を用いない挑発的な言動に対する、暴力を用いない反撃、の場合はどうなんだろう?」 という疑問が生じ、質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 「面白い人」ってよく言われるが不快

    30歳男性です。6年前ADDと診断を受け、一日三回毎日飲んでます。 ですので自分が普通の人と「何か違う」ことは百も承知です。 上記のことにより仕方の無いことかもしれませんが、周りの人から「面白い人」ってよく言われてしまい、かなり不快です たとえば、うっかり飲み会とか気を許して話してしまうと、 ニヤニヤされながら 「haitiさん面白いな~(笑)」 とかいわれてしまい、 その後みんなから集中して馬鹿にされるパターンになります。 詳しく言うと「私の言動すべてにみんなから突っ込まれる」ような感じです。 自分としては気分よく、普通にみんなと過ごしたいのですが すぐにいじられキャラにされてしまうので、ストレスフルでうっとうしいです。悲しく腹立ちます。 その場では怒りを抑えて、でも反応しないようにもしていますが。 立ってるだけなのに「なんか面白い人オーラでてる」とかいわれたりもします。 普通に接したいのに、大変ストレスです。 こんなことからなかなか「また馬鹿にされてしまうのではないか」などと疑心暗鬼になり 無口になり彼女や友達も作れず、困っております。 性格なのだから直せないのかもしれませんが、どのように受け止めていけばいいのか 困っております。 この性格と付き合う、心のもちようのようなものがあれば教えてください。 ※人によってはこういうのを「おいしいキャラ」とか言う人もいるみたいですが 全然おいしくありませんし、いらいらします でも一人にはなりたくないしなるべきではないと思うので。

  • これは侮辱罪になるのでしょうか?

    丸刈りにした私の頭を、通りすがりに笑いを噛み殺した顔で見て行く同僚がいます。薄くなった頭を思いきって丸めたので、はっきりと笑われたり「変だよ~」とか言われるのは気にしていないんです。ですが、彼の場合は、頭の話には一切触れずに、しかしはっきりと人の頭を見て不快な笑い方をして行きます。話しかける時の態度も薄笑いを浮かべながらです。(それまでは当たり障りない話しの間柄でした)私が口頭で何かを言っても逆に面白がって増長しそうな感じ。私がおとなしいタイプということでナメられてるのだと思います。かと言って手を出したら私がアウトでしょう。自然に収まるのを待っていますが、こういう陰湿な態度を私が不愉快と感じた場合、侮辱罪として訴えることは可能でしょうか?個人的な主観がかなり入っていて、冷静ではない点もあり大人気ないとも思いますますが、法律的にはどんなものか、一応聞いてみたく投稿しました。最低限、不快な気持ちにならないように平和的に解決したいのですが―。子供っぽい質問ですみません。どなたかお答え頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 酔っ払いからの侮辱

    地区の会合での出来事です。初対面で年上の人に絡まれました。彼は酒に酔っていたとは思われますが、根も葉もない事を私に言い寄ってきました。顔の事とか態度とかを言い侮辱して来ました。私は彼が酔っていると思い相手にはしていませんでした。その後、物を投げ始めました。いくらなんでも私はキレましたが、みんなに止められ帰せられました。なんだか腑に落ちませんので、彼の事を調べたところ、酒癖も悪くまた大手会社の店長をしている方だと聞き、益々怒りが湧いてきたのです。被害届でもと出そうかなと思いましたが、この大手会社に対し「店長から侮辱を受けました」とメールを打ちました。管理部から丁寧な返事を貰い心が少し安らいだ所に また、火をつける行動を彼は行いました。地区のみんなに、私から絡んで来た様な事を言いふらしています。これにはもう怒り心頭です。今後の私の対応としては、また会社にこの主の事を話したら良い(おそらく左遷でしょう)のか、被害届を出すべきか、また様子を見た方が良いのか、みなさんの意見を聞きたいと思い投稿した次第です。長文で申し訳ございません。

  • 小さな不快な出来事をずっと根に持ってしまいます。

    小さな不快なこと(例えば車のクラクションを鳴らしすぎる人とか、ぶつかってきてこちらが「すみません」と謝ったのに「じゃまだからどけ」などと大抵は見ず知らずの人から受けた侮辱です)をずっと根に持って生活しています。 もう忘れてもいいだろうという中学,小学生のときに言われたものも覚えています。 言い返したりするとさらに「何であんなこといったんだろう」と自己嫌悪に陥ります。 自分の持たなくていいプライドと,口の悪さ(心の中で男言葉になってしまう)要領の悪さ、許容量の少なさ,など自分がアホらしくなってしょうがないのです。 今一人目の子供を育てています。 子供が私のような子供になってほしくないので、 怒らない,他人を気にしない,調和を保つ,と心がけてはいるのですが 自分が押さえきれないぐらい怒りが込み上げてきます。 生きていたら嫌なこともあるし,こんな小さな事気にせず,前向きに生きたいのです。 小さな事を気にしないように皆さんがしていることってありますか?よかったらアドバイス頂きたいです。

  • 指をさされるのは不快ですか?

    侮辱の意図を感じたり、その他あまりよくない意味合いを含んでいると判断される文化があり、また日本はその文化を持っている国の中に入っていて、不快に思う人が多いということは理解しています。 そのため、自分も指をささないようにはしていますが、たとえば自分が指をさされたところで別段不快には思いません。 悪意を感じればムッとくるかもしれませんが、その「悪意」は態度や言動との併せ技ですので、「指をさされる」という行為自体に何か思うところは特にありません。 たとえば口をあけたままものを食べない(くちゃくちゃ音がしてうるさい) 電車の中で化粧をしない(公共の場でプライベートを曝け出すのはみっともない) と、何らか自分の中で理由付けができれば不快要素が生まれるのかもしれませんが、この「指をさす」という行為自体には感じることができません(なぜ不快に思われるのかという理解はしています) うまく説明ができないのですが、 「指をさす」という行為=不快なもの というこの文化圏でのお約束を、理由について突き詰めて考えずに享受している脊髄反射的なものと感じてしまうのです。 お約束は、それぞれの文化において尊重されるべきものだとは思いますが、それと同時に「相手に悪意なく、ただ指し示したり(もしくは無意識のアクション)として行う「指差し」に関しては、本質としてはそこまで否定されるべきものではない」との思いもあります。 まとまりのない文章になってしまいましたが(漠然と思っていたことなので…)何かご意見をいただけると幸いです。

  • 侮辱罪になりますか?

    侮辱罪・名誉毀損の定義がよくわからないので質問させていただきます。 1.特に根拠もなく悪口を言う。  これは、名誉毀損とかになると思います。 2.事実を元に、感想(悪い方)を言う。   これは、問題ないと思います。 さて、 3.容姿について悪口を言う。  例えば、自分(正直、不細工です)に向けて電車の中で「キモイ」とか「死ね」とか「うざい」と言われた場合、発言者はなんらかの罪になるのでしょうか? 相手は女子高生で、自分はマナーの悪さに注意しただけです。 どうなんでしょうか?

  • 名誉毀損罪、侮辱罪の成立について

    はじめまして。 最近、法律を趣味で学ぶにあたり、よくこのサイト内で検索をかけて閲覧しています。 一応検索したものの、わからないことがあったので、質問させてください。 (1)刑法230条でいう「公然」というのは、「不特定又は多数」ということだそうですが、そこで摘示した内容が他者を通じて伝播する恐れがあるというだけで、「公然と」の要件は満たすのでしょうか? そうだとすれば、守秘義務のある者同士である会議等でない限り、たとえば一対一、若しくは一対複数の日常の世間話などで、ある特定の人物の評価を落とすような発言をしたら、かなり広く名誉毀損罪は成立するのでしょうか? (2)名誉毀損罪が成立するためには、実際に社会的評価を低下させたという結果は必要でないらしいですが、結果が発生していない状況で結果が発生する恐れがあるというのは、どのようにして判断されるのでしょうか? たとえば、ある人を名指しで公然と、 ・煙草を吸うから口が臭い ・鼻糞を食べるから気持ち悪い ・過去にグレていたから短気だ ・結婚してから○○キロ太って、だらしがない 等という、いわゆる具体的な事実も含めた悪口、陰口の場合には、社会的評価を落とす事実として根拠が薄いから、本罪は成立しないのでしょうか? 本サイトで、以前「あいつは馬鹿だ」と公然と言うのは侮辱罪、「あいつは試験で0点だったから馬鹿だ」と言うのは名誉毀損罪という記述を目にしたことがあるのですが、「馬鹿」ということと社会的評価を下げる恐れがあることの因果関係があるかどうかというのは、結果が発生しない状況でどうやって判断されるのでしょうか? (3)名誉毀損罪と同じく、侮辱罪も社会的評価を下げる恐れがあるような侮辱を公然とした者に適用されるそうですが、侮辱罪の成立に必要なだけの侮辱というのは、どういうものでしょうか? (2)で、単に馬鹿ということが侮辱罪になるらしいということを書きましたが、最近「おバカタレント」という表現からもわかるように、一種の個性に過ぎないという考えが広まりつつあります。 この条文における「侮辱」というのが、あくまである言葉の辞書的な意味によって侮辱とするのか、世相や状況によって侮辱ととれるもののみ侮辱とするのかがわかりません。 (4)(3)と関係するものですが、侮辱される対象の社会的地位等によって、侮辱と見なされるかどうかの判断は変わるのでしょうか? たとえば、一般に基礎学力が必要とされる者(教師、医師、弁護士、学者、大学生等)を名指しで「頭が悪い」、「馬鹿」等と言うことと、一般に肉体を使って働く職に就く者(プロのスポーツ選手、とび職、各種運転手等)を名指しで「頭が悪い」、「馬鹿」等と言うこととで、社会的な評価が下げられる可能性というものは変わってくると見なされるのでしょうか? (5)判例で、「デブ」と言うことが侮辱罪に当たるとしたものがあるらしいですが、太っていることを指摘することが社会的評価を落とすという根拠を教えてください。 身体の特徴を示す「デブ」という言葉が侮辱に当たるというのは、判決が「デブは悪いこと」と言っているように思えて仕方ありません。 他にも、私は世間と見方が違うのか、馬鹿が悪いことだとは思いませんし、ブサイクも本人の個性の一つでしかないと思ってしまうのですが、判決はあくまで世間一般にどういう評価が為されるか、ということに着目しているでしょうか? 逆に、「ヤセ」、「ガリガリ」、「ガリ勉」、「顔が綺麗すぎる」、「性格がよすぎて騙されやすい」等といった言葉は侮辱に当たらないのでしょうか? (6)名誉毀損罪の2項には、公共の利害に関する事実の摘示は名誉毀損罪に当たらない(事実が真実である場合のみ)とされていますが、「公共の利害に関する事実」というのは、どうやって判断されるのでしょうか? マスコミが影響力のある人物の真実の内容を報道する件についてはわかりやすいのですが、では塾の講師が生徒に「この問題集は、解説が不明確でわかりにくいから買わない方がいいぞ」と言った場合は、どうなるのでしょうか? 公共の利害に当たるから違法性がないのか、生徒の勉強をはかどらせるための正当な業務に当たるから違法性がないのか、それとも違法になるのかがわかりません。 (7)個人が数人に対して、若しくは公園等の不特定の人に聞こえる場で、「あの人の授業わかりにくいよな~」ということを言った場合、名誉毀損罪に当たるのでしょうか? (6)や(7)まで規制すると、言論の自由が制限されてしまう気がするのですが、どうなのでしょうか? 非常に長くなり、申し訳ありません。 本当は業務妨害罪、強要罪についてもお聞きしたいのですが、あまりに長くなるため、質問を分けさせていただきます。 どれか一つについてでも構いませんので、お答えをいただければ幸いです。

  • 「不快に思う人が居るのは良くない」という考え

    時々、 「不快に思う人が居るのであれば、それは良くない事だからやってはいけない」と という主義の方が居ますが、 厳密に言えば、世の中の誰一人として不快と思わないような言動は かなり少ないのではないでしょうか。 例えば、落伍や漫才を聞いてて 何かを茶化すようなセリフがあったとして、大概の人が大笑いしたとします。 中には、特殊な境遇で生きている人で、非常に不快に感じる場合があるかもしれないし、 更に特殊な人の中には、他人が笑っている姿が不快と感じるかもしれません。 で、結局は面倒で手間が掛かる…ということで、 そんな特殊な感性の人まで考慮しきれないということになり、 法律や条令で明確に決められていないような事は 多数決で少数派に属する意見は無視という流れになっている気がします。 ちょっと質問の主旨がずれて申し訳ないですが 要するに、タイトルの考え方に対して私が疑問に感じたのは 「ある言動に対して不快に思う人って、探せば大抵は居るのでは?」という事です。

  • 貧乏ゆすりを不快に思うことについて

    貧乏ゆすりを不快に思うことについて 私の弟は、貧乏ゆすりをよくします。 私はそれをされると不快な気持ちになるので、「やめなさい」と注意すると、「うぜぇ」と言われますが、なんとかやめてくれるので、私の注意の意味はわかってくれているのだとわかりました。 しかし今日、弟がテレビの下にあるDVDなどを収納する台のガラス戸を、寝転がりながら足で開けたり閉めたりを繰り返してました。 マグネット式なので、開閉されるたびにカチャカチャ音がたつので、視聴の邪魔だと注意すると、また「うぜぇ」となりました。 「そんなん気にすんなよ」と言われたので、「貧乏ゆすりと同じで、周りにいる人を不快にさせるからやめなさい」というと、弟は「つーか、貧乏ゆすりを不快に思うやつの方が不快。頭おかしいんじゃねぇ?」といってきたのです。 もう私は何も言いませんでした。 自分の弟とはいえ、なんて下品なんだろう、横暴なんだろう、と思いました。 しかし、しばらくたつと、怒りや不快感も薄れ、もしかしたら弟の言う通りなのかなとも思いました。 貧乏ゆすりを不快に思うこと事態が、その人の癖を自分の勝手によって否定することこそが下品なのか、と。 カチャカチャ足でガラス戸を開け閉めするのだって同様で、私の心が狭い、もしくはヒステリックな神経の持ち主なのかもしれない、と。 貧乏ゆすりを悪と断定するのは間違いなのか。 不快だと思うことこそがおかしいのか、なんだか怒りともつかない不安になって質問させていただきました。 申し訳ありませんが、お答えいただきたくおもいます。