• 締切済み

私と結婚して良かった?

主人に、 ”私と結婚してよかった?”と夕食中、軽い気持ちで訊いたら、 ”分からない。。”と真顔で答えられました。 真意がわからず、質問すると、 ”その答えは死ぬときまでわからない。”と重い答えでした。 結婚三年目、 子供なし 彼は、子供が大嫌いで、万が一できたら、おろしてくれと言われてます。 私は、子供が大好き。ですが、子供を妊娠・出産する体調ではなく、断念。。 財布は別々。家賃も折半。 私が、主人にこの質問をした真意は、結婚後、私が体調を崩し入退院を繰り返して、主人に心配や迷惑をかけてるため。 でも、医療費はすべて自分で払っているので経済的な負担をかけていません。 これから、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人と口をきかない日が数日続いています。 主人は、離婚するつもりはないようですが、彼の負担になる私は、身の振り方を考えた方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.9

結婚して3年目、いろいろ乗り越えて(?)、結婚生活も安定軌道に乗った頃だと思います。 子供さんでも生まれれば、子育てに追われて、そんな事は思わないのだろうと思いますが、平穏な日々を送っていると、 >”私と結婚してよかった?”。。。と聞いてみたくなる気持ちも分ります。 現に、若い頃に、相棒(妻)から聞かれた事がありますので。。。 でも、やっぱり、ご主人の言われているように、 >”その答えは死ぬときまでわからない。”。。。というのが、偽らざるところではないでしょうか。 特に、真面目で慎重な人にとっては。。。 それでも、多分、死ぬ前にならなくても定年世代、年金生活世代になって精神的・物質的な実績や結果が出てくれば、ある程度の答えは出せるようになると思います。 その時、お二人が揃って、「あなたと結婚して良かった。」と言えるようになっていれば、お二人は幸せを得て人生に成功したと言えるのだと思います。 しかし、何を持って幸せと言えるかは、その人の価値観によると思いますので、お二人が同じような価値観を共有出来るように、努力されると良いですね。 余計なお節介かも知れませんが。。。 一つの家庭に財布が二つというのが気に掛ります。 人生設計というか、将来目標というとうなものは、一家に一つ共通なものがないと、お二人が別々に違った方向を向いていると計画し難いですし、進歩発展が難しくなるような気がします。 長い結婚生活の中では、お互いに、頼ったり、頼られたり、仲良かったり、喧嘩したり。。。と山あり、谷ありではないかと思います。 そういう時に、共通の価値観を持っていれば、運命共同体として、より良い方向へ進む事が出来るのではないでしょうか。 それと僭越ながら。。。 ご質問から、ご主人は精神的に大人に成り切っていないような印象を受けましたよ。 よく話し合い、コミュニケーションを取ると同時に、精神的に成熟するように、貴女がサポート(それとなく育てる!?)することも考えた方が良いのではないかと思います。 しかし、人生は長いですし、人生目標は。。。其れこそ、死ぬまでに達成出来れば良いと思いますので、焦ることはないでしょうが。。。

mikitita
質問者

お礼

そうですね。財布が別々の理由は、主人が 1.自分の収入は自分で管理したい事、 2.お小遣い制は勘弁 という考え方だからです。彼は記念日には、贈り物をしたりするし、節約家ではあると思いますが、ケチではないとは思います。 でも、寄付に対しては消極的ですね。。←これは、彼の考えなので尊重してます。強要することでもないですし。 後、私も経済的に自立してるのと、主人のお金を遣う事に躊躇していて。。←分かってはいるのですが、なんか、どうしても「人のお金」としか思えないのです。 子供が出来れば、「夫婦のお金」という観念がお互いに出来るようになればいいと思います。そうしないと、やっていけないと思いますし。 2人とも、まだまだ成長が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.8

結婚して36年幸い??不幸??の人生を送ってきました。 ”分からない。。”・・これが答えとして一番いい答えだと思います。 例えばここ十年近く朝飯はまったく別です。妻はコーンと牛乳、私は好きなものを作って食べる。 好きなものが食えるから幸せなのか妻が作ると考えれば不幸せなのか・・・ 寝室が別なので好きなことを遅くまでできるから幸せなのか否か? そう考えていくと”分からない。。”が夫婦を長持ちさせる秘訣なのかもしれません。 質問に対してきっちりと事例と数字を挙げて分析をした上で相対的に幸せだと言ったら立ち直れます。 つまり幸せだよでもね・・・・・・・・・・・は嫌だ、嫌いだ。 ”分からない。。”は可もなく不可もない幸せなんです。

mikitita
質問者

お礼

そうですね。”分からない。。”で満足しなければいけないですね。 結婚には、多くを望まないようにします。

mikitita
質問者

補足

私が、高い希望・理想を持ったのは、自分の両親が、今でもラブラブで、それを子供の頃から見てきたせいもあるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qo14
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.7

はじめまして。私も結婚3年の女です。 私は、No2さん、No3さんのご意見に近いです。 ご主人様は、正直すぎて、とても真面目な方。ちゃらい人ではないっていうことですよ。 あまり悩まないで、楽しく過ごしていただけたらと思います。 ご主人様は、結婚前から、ご質問者様のお身体の事情を知る前から、子供が大嫌いで子供ができたらおろせなんて言っておられましたか? 身体のお弱いご質問者様を案じ、子供よりもご質問者様の命が大事という想いからそのように言っている可能性が高いのでは、と思いました。 結婚する時、 病める時も、なんとかの時も、ともに・・・・誓いますか? というような誓いを立てませんでしたか? (宗教などは関係なく、結婚する時には、どんな時も力を合わせて助け合おうという気持ちがあったと思います。) そこまで真面目なご主人様ならば、そういう誓いを守ってくれるはずですよ。 ご質問者様が大変な時はご主人様が支える、ご主人様が大変な時はご質問者様が支える。 それが普通です。 大変な時は、頑張りすぎずに甘えてもいいと思いますよ。 その代わり、ご主人様のピンチが訪れたときには、全力で支えてあげてください。 「私たち、結婚してよかったね!」(にこっ)と言ってあげてください。 また真面目に「そうかな~。わからないよ。」みたいに言われても、 「私は貴方と結婚してと~っても良かったよ。」(にこっ)としてあげてください。 魔法の言葉です。

mikitita
質問者

お礼

はい、見た目も中身も堅実な人です。 そうですね。。結婚前から私の体調が悪いことは知っていました。 でも、私も主人も激務のせいだと思ってました。徹夜明けのデートとかありましたから。 彼自身の子供の頃のトラウマが子供嫌いの核にはあるみたいですけど、 追加で、子供を育てる自信がないのと育児で自分の時間が奪われるのを嫌がってるのが原因かな?って思います。 私がこんな調子ですから自分も育児に参加しなければいけない。と思っているのかもしれません。 みなさんに言われたように、とりあえず催眠のように、”結婚してよかった?うん。私も”言霊運動を早速、し始めました。 今、思えば、他愛無い相談(汗)におつきあい頂き、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>彼は、子供が大嫌いで、万が一できたら、おろしてくれと言われてます。 こんな酷い男と結婚しちまったのだから、貴女自身も「彼と結婚して良かった」とは思えないはず。 妻が思っていなければ、おっとも思わんでしょう。エコーですよ。こだま。 子育てをしない夫婦には、言っちゃあなんだが、離婚の自由があるよ。 その自由を行使するか、しないかは、相手を愛しているかどうかでしょ。

mikitita
質問者

お礼

結婚前は、好きでも嫌いでもないと言ってたのですが、結婚後、1年ぐらいして聞かされ、絶句してしまいました。 はい、私は彼を愛してるので、今は現状維持でいこうと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157623
noname#157623
回答No.5

よくわからないんですが、「私と結婚してよかった?」って『軽い気持ち』できいたんですよね。 で、「わからない」って真顔で答えられたからって 口をきかない日が何日も続いて、身の振り方を考えた方がいいとこまで行っちゃうんですか? ちょっと変じゃないですか? あなたが体調を崩して入退院を繰り返してご主人に心配や迷惑をかけているんですよね。 だったらご主人に「結婚してよかった?」ってきいて「うん良かったよ」って答えてもらえると思って質問したんでしょうか? あまりいい答えは期待できなかったんじゃないですか? 体調を崩して病気がちなのはあなたのせいではないですが、 ご主人だって健康でちゃんと家にいてくれるような奥さんでいて欲しかったと思いますよ。 それは医療費はあなたが負担しているからいいというものではないと思います。 ご主人があなたの望む答えを言ってくれなかったから落ち込んで身の振り方まで考えている。 要はおもちゃがほしいといって駄々をこねて、でも結局買ってもらえなかった子どもと一緒です。 してもらうことばかり考えていないであなたがご主人のために何をしてあげられるか考えましょうよ。 そうすれば「彼の負担」ではなくなりますよ。

mikitita
質問者

お礼

そうですね。変ですね。気づかせて頂いてありがとうございます。 そうやって、人に言われないと気づかないものですね。。 気持ちの切り替えをするようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.4

こんにちは。 自分の中で答えが決まっている質問を男性にしちゃだめですよ。 質問者様の心は「もちろんよかったよ」しか受け付けなかったはずです。 でも、その質問の答えは「よかった」「わからない」「失敗した」のどれも可能性はあるはず。 彼が本心で「わからない」「失敗した」と思っていた場合のことは考えられなかったのですね。 逆に質問者様が同じように聞かれたら笑顔で「もちろん!」と答えられますか? 子供のことや体調の事、色々な事情があるからこそ、そういうネックを乗り越えて仲良くしていくのが夫婦なんだと思います。 きっと、質問者様は「色々あるけれど、それでも自分と一緒に頑張っていけそうか?」というところを聞きたかったのでしょうが、ご主人は「そもそも心配事など何一つなくて幸せいっぱいか?」と勝手にハードルを上げた解釈をしてお答えになったのではないでしょうか。 お金も健康も互いの考え方も、何一つ問題がなくて幸せいっぱいの夫婦なんていませんよ。 何かしら障害があるのが普通です。 それを「乗り越える夫婦」と「乗り越えることを諦める夫婦」がいるというだけの話です。 ご主人が離婚するつもりがないなら、後は彼を幸せにして、お返しに幸せにしてもらうことはこれからいくらだってできるじゃないですか。 まだ何も乗り越えていないのに「結婚してよかった?」は早すぎますよ。 「迷惑かけてるかもしれないけど、一緒に乗り越えてくれる?」くらいから始めればいいんじゃないでしょうか。 身の振り方考えるより、お二人が幸せになる方法を考える方がずっと建設的ですよ。

mikitita
質問者

お礼

>自分の中で答えが決まっている質問を男性にしちゃだめですよ。 おっしゃるとおりです。。 はい、私は、主人と結婚して、これ以上の人はいないと思ってます。 まぁ、主人がそう思ってるのは別なんですよね。 一緒に乗り越えられるよう、勉強をつみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

あなたはどうなんですか? あなたが幸せなら良いと思いますよ ご主人はクソがつくほどマジメ人間なんじゃないでしょうか もしくは、クール… 私も、しょーじき言えば、結婚して良かったかと言われると微妙ですw 隣の芝は青く見えますので、違う人と結婚してたら もっと楽だったのかな、とも思えます 新しい生活はストレス多いですし、夫には不満な所も多いです でも勿論良かった点だってあります きっと夫も微妙なはずです 誰しもそうじゃないかなあ… 入退院のせいではないと思いますよ 彼がそういう性格なんだと思って、割り切れるかどうかですね

mikitita
質問者

お礼

そうですね。私からすれば、”幸せな結婚生活を送ってるので、良しとしよっ!”って思うようにします。 主人も、”100%満足な人はいない”と言ってましたし、そういうもんなのですかねぇ? そんな、くそまじめな答えにも、またムカッって(笑) はい、分かってはいましたが、割り切るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

夫婦ならばいつか必ず多かれ少なかれ苦労をする時期があるのだと思います。 自分が苦労かける時もあれば、夫に何かあって頑張らなければいけなくなる時もあるかもしれません。 お互い、いざという時支えあいいろんな事乗り越えられたらいいですよね。 きっと旦那様の"その答えはしぬときまでわからない"という言葉はそんなに悪気は無いように思えます。 きっと自分じゃない誰かと結婚して同じ質問をされても…同じ答えをするのではないかと… 質問者様の事を考えて言った発言というよりも…そう考える主義。なのではないでしょか… ただ質問者様の軽い気持のテンションと、その時の旦那様の気分と…差があっただけだと思います。 この先何があるかなんて、誰にも解らない事だから、せめて二人で夕食を共に出来た日は楽しく過ごしたいですよね。 楽しい日が沢山積み重なって絆が作られたりするんじゃないか…なんて思ったり。 こんど質問する時は「私と結婚してヨカッタネ~♪」と笑顔で、強制的に「うん♪」と言わせちゃいましょう。 たとえ、その時旦那様がそう実感して無かったとしても、 強制的に「うん♪」と100回くらい言わせれば、だんだんそう思っちゃうもんだと思います。 あんまり思い詰めすぎないで、夫婦二人仲良く楽しい日々を過ごしてください。

mikitita
質問者

お礼

悪気がないのは分かるんですけど、嘘も方便が理解できない人なんですよね。 世間で生きづらいんじゃないかと心配してしまいます。 明るい返信、ありがとうございます。 どーよんとしてたのですが、気持ちが晴れました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

結婚してよかった?では無く悩んでる事をご主人に相談して下さい。 最初の質問はYESと簡単に答えるより分からないと答える方が深く考えてると思いますよ。 私は20数年経ちますが、未だに答えは分からないです。

mikitita
質問者

お礼

そうですね。。深く考えて答えがあーなったんですかね。。 先輩、ありがとうございます。 気持ちが楽になりました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は双方で折半して、双方で出し合うと思っていたのですが、相手(新婦)は新郎が全額負担してくれる思っているようなのです・・・。 確かに本で読むと地域によっては片方が全額負担すると書いてあるのですが・・・。 そこで質問ですが、結婚式の費用は折半しますか?それとも新郎側が全額負担するのすか?相手の方が熊本の方なので出来れば熊本の方の意見が聞きたいです。

  • 彼と結婚したい・・・

    32歳♀です。 現在、15才年上のバツ一男性と付き合って2年になります。 今まで、子供のこと、慰謝料のこと、養育費のことなど、色々なことを話し合ってきました。実際に辛いこともたくさんありましたが、私は彼のことが大好きで、大切に思っています。今まで色々な恋愛を経て、彼に辿り着いた、という感じです。 色々話し合ってきたのですが、子供が大学生と中学生で、養育費がかさむ時期でもあり、また離婚したという現実が、私との結婚を躊躇する理由であるようです。 将来、孫ができたときに可愛がり、私を傷つけるのではないか、かといって子供を新たに作る自信もない、といったところでしょうか…(彼は口にしませんが、伝わってきます) また、彼の父親が病気で、入退院を繰り返している状況で、憂うことが多すぎるようです。 ただ、私は年齢的なこともあり、彼と一緒に支えあって生きて行きたい!と思い、これからのことを真剣に考えたい、答えを欲しい、と伝え、先日の出張で一人になったときに、考える時間があるからじっくり考えるよ、と言ってくれたのですが、帰ってきて2週間経ちますが何もありません。 答えがないのが、答えなのだろうか、と考えるようになってしまいました。大好きなので、結婚したい、でも相手が躊躇している… こんなとき、女性側はどんな風にすればよいのでしょうか。じっと待つ方がいいのか、それとも時間を作って答えてもらうほうがいいのか… バツイチ彼はやめた方がいいという回答ではなく、アドバイスをいただければと思います。

  • 結婚しても大丈夫?

    私は30代前半の会社員で彼は20代後半の外国人学生です。 1年ほど前から一緒に住んでいますが、そのときに結婚の約束はしていませんでした。 彼は私よりも時間があるため家事はある程度はしてくれていますが、経済的なものはほとんど全部私が負担しています。 数ヶ月前にこれ以上家族ではない人を養うほどの度量も自信もなく、付き合いを継続できるか分からないと伝えたところ、今年中には結婚するつもりだといわれ、私もそのままオッケーしてしまいました。 しかしながら、彼が日本に滞在できているのは私というお財布があるからで、結婚後もその状態は変らないでしょう。彼の学費も私が負担することになる可能性を感じています。 また早いうちに子供が欲しいと思っているのですが、それに伴い増加する負担もほとんどが私にかかります。 彼が私のことを好きでいてくれるのは分かるのですが、それだけで私にかかる負担を快く受け入れられていない、今後受け入れられるかわからないのが現状です。 このまま結婚しても大丈夫か悩み始めています。皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 結婚後のお財布について

    こんにちわ。 とってもくだらない質問かもしれませんが、 結婚してからずっと、どうしようかな~と思っていることがあります。 それはお財布なのですが、 私はパートをしていて、少し収入があります。 ただ、私は結婚前からずっと毎週通院していて、 服薬もしていることもあり、だいたい収入は はっきりと病院代、薬代、などなど、きれいになくなる計算となっています・・・(^^;  なので、家計には現在組み入れておりません。 もちろん主人もそれは了承しております。 ほとんど病院代のために通勤している感もありますけど。 で、主人の頂いてくるお給料は私が全て管理をしております。 今現在、私の給料を入れる財布と、主人のお給料を入れておく財布と 2つ持っています。 自分の財布は結婚前からの長財布、家計財布はとりあえずありあわせ?の財布ですが・・・。 しかし、これが結構荷物になり、重いのです。 「主婦になると荷物が増えるなあ~」なんて思っていましたが、 財布を1つにすると、ごっちゃになりそうでイヤなのです。 家計簿をつけているので、1円単位でも狂うとなんか 気分が悪くて・・・。 それに、気がつかないうちに家計に手をつけて自分のものを 買ってしまっても申し訳ない気もしますし。 しかし財布は重い・・・。 ということで、世間の奥様方はどういうお財布の持ち方をされているのかな~と疑問に思いました。 家計簿をつけているのなら一緒にしてしまってもいいじゃないか、とも 思うのですが、なんだか家計がどのくらい手元にあるのか、 などすぐに分からないのは困りますし・・・ 逆に自分のお給料がどのくらい残っているか分からないのも困ります。 またカードが大量にあり(一応整理してはいますが、それでも必要なものが多いのです)、それが重さの原因となっていると言うのもあります。 ご主人の収入だけだったら1つのお財布でいいのでしょうが、 分けていらっしゃる方はどうされているのかな~、とか、 大容量の財布にするか・・・どうでもいいようなことで 迷っています。 でも、大容量のお財布って・・・ ちょっと「主婦チック」でなんか抵抗があるのも事実で。 1つの財布にしても、小銭単位まで分けられて、 お札も分けられて、だとやっぱかなりのお財布になりますよね。 結婚するとお財布も可愛さより実用になっちゃうのかなあ~、 って思うと寂しい・・・。 ホントにくだらない、と思われるでしょうが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。 1つにするならこうしたらいいとか、 2つのままでこうしたらいいとか、 お勧めの可愛い大容量財布(笑)とか、あれば教えてください。 ただ、カードいれを別に持つ、というのはやってみましたが、 レジでもたついたりしてどうもダメでした。 またお財布も、サウスポーのため、出来ればお奨めは がま口以外だと嬉しいです。←がま口、サウスポーには使いにくかったりします・・・(T_T) よろしくお願いいたします。

  • 結婚に関する両家の費用負担

    来月結婚します。 資金の折半のことで悩んでいます。 彼とは同じ会社に勤めているんですが、彼の実家が会社から25キロ程あります。今まで彼は実家から通勤していましたが、家事のことなど考えると私にはとても通える距離ではないので、子供が出来て退職するまでは会社近くに住もうということでアパートを借りました。 アパートの敷金や礼金は彼が負担し、台所や家事に関する家電、タンス、食器棚、テレビ台などは新婦家で負担しました。 結納はしていませんが、ここまでは同じくらいの費用を費やしています。結婚式は今の計算では100万円程、祝儀では足りない分が発生しそうです。その折半で悩んでいます。 「結納をしてないのだから、普通新郎側が負担」という部分も彼は5:5の折半を考えているようです。幸い、結婚式場が私の身内のため、結婚式の費用自体は少し一般より控えめだと思うんですが、祝儀で足りない分は結婚式の内容を減らしてなんとか黒字に近づくようにしようと考えているようです。 私としては、もちろん自分で作れるものは作るなどの節約はしていますが、その部分も手伝ってくれないのに、私がこうしたいと主張することは「もったいない」といって却下されるのです。 一生に一回だし、ケチと節約は一緒にしたくないし、赤字は免れないと思っていますが、一般的に新郎家で負担するものはしてもらって、決して豪華でなくてもいいから、後悔のない式にしたいんです。 家の母もそう言っていますが、直前になって新郎家に「お金出して」とも言えないし、どうしたら良いでしょうか。 「普通」がどこまで一般常識かわかりません。 一般的にどの部分を新郎家が負担するものですか? 具体的に教えてください。

  • 自分の結婚式と法事

    初めまして。 仕事で海外に住んでいるものです。 自分の結婚式を数ヶ月後に日本で予定しており、 今週吉日に招待状を発送する予定でおります。 今日、長年入院中の日本の祖母が、急に体調が良くなくなったと知らせがあり、 あと1週間が山と言われました。 こういう状況で、結婚式を数ヶ月後に行って良いものなのでしょうか。 私の大好きなおばあちゃまで、そんなのおばあちゃまに大して 失礼だしあり得ないという感じがするのですが、どうなのでしょうか。 もうひとつ質問です。 万が一結婚式を延期する場合に、お相手(海外からゲスト)の 何十人かは、すでに航空券を買われていらっしゃるようで (お祝儀の代わりとして、皆様ご自分で負担して下さっています)、 そういった方々には、航空券代を負担するべきですよね。 こんな世間知らずの質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。 本心は、おばあちゃまがずっと元気でいてくれたら良いです。

  • 結婚式の招待について

    昨年11月末に入籍済、今年10月末に結婚式が決ました。 私側ですが、招待する人のことで何人か悩んでいることがあります。 (1)母の友達家族で、私が生まれた時から親身になって下さってるご家族から、入籍後、結婚式前にお祝い金と品物を頂いたきました。 頂いた時は結婚式の予定はまだ具体的ではなかった為、話していませんでした。 結婚式に招待したい気持ちはあるのですが、既にお祝い金と品物を頂いているのに、結婚式に呼んだらさらにお金の負担をさせてしまい、更なる負担は失礼にあたるのではないかな…と悩んでいます。 母はその友達家族には来てもらいたいようで、母の願いも叶えてあげたい気持ちもあります。 なので、もし来てくださることになっても、ご祝儀などは頂かない方向にしたいのです。 “お祝いは頂いてるので来ていただけるだけで嬉しい”ということを、どのように相手側に伝えたら失礼に当たらないでしょうか? 招待状にも、お祝いは不要のようなことを伝えても大丈夫なのでしょうか? (2)2才前と幼稚園年長の子供がいる友達がいます。とても仲良しで、私の結婚式には行きたい!と何度も言ってくれてます。 現在、その友達はご主人の転勤で関西に住んでおり、神奈川が式場なので来て頂けるとしたら長距離移動になってしまい、友達に負担をかけてします。 この場合、(1)友達だけ、(2)お子さん二人も一緒に、(3)ご主人も含む家族全員 どのように招待状を送った方が良いのでしょうか? もちろん、宿泊の場合の宿泊費と交通費はこちら側で負担します。 ただ、ご主人はほとんど面識がないので、できれば子供一緒までにしたいです。 でも子供が小さいので、ご主人も一緒の方が何かと安心かも…とも思ってしまいます。 出席するしないは本人が決めることですが悩んでいます。 同じようなケースがあった方いらっしゃいましたら、お話聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親友の結婚式参列

    既婚者、2歳と0歳の子供の母です。 この度親友が結婚することになり、グアムで挙式をするとのこと。 旅費など全額負担するから、あなたには来てほしい。と言われ、子供2人を連れて参列してもいいか主人に相談したとこ ろ、いい顔をされませんでした。 実は今主人が仕事を辞めてしまい(上司と合わないということで)新しい仕事を探したりと、主人自身に気持ちの余裕がなくピリピリしており、金銭的にも節約をしています。 そんな状況を親友も察してくれているので、全額負担するからと言ってくれたのですが 主人は、俺がこんな状況なのに! お金を出してもらうのも、俺の気持ちやプライドを考えたことあるのか! 俺なら相談するまでもなく断る! 子供だってなにかあったらどうするんだ! お前は家族優先に考えられないのか! と怒ってしまい、しまいには感覚が合わないし、この先自信がないから実家に帰れと言われてしまいました。 私にとって家族のような大切な友達で その大切さは主人も理解してくれていると思っていたので、かなりショックをうけています。 家族をないがしろにしているつもりもないのですが...。 やはり結婚し、子供がいると そのような式には参加しないものなのでしょうか。

  • 夫婦の貯金(長文です)

    家計の事で悩んでいます。 現在結婚1年目の共働き子供無しの夫婦です。 実は主人が借金持ちで(結婚してから知りました。ギャンブルではありませんが。。。)お財布を1つにすると、私に金銭的負担がかかるとの事で、食費だけは家に入れてくれるのですが、それ以外のお金は借金返済や自分のお小遣いとして全額使ってしまっています。 家賃・光熱費は社宅なので主人の口座から自動引き落としになっています。 もちろん結婚してからの二人の貯金は0です。(会社での積み立ては少しあるそうですが。。。) 借金の理由は私が納得いくもの、いかないもの幾つかあるのですが、長くなるのでここでは省きます。 今現在彼は食費以外の残金でやりくり出来ているのだから、お財布を1つにして私に金銭的負担がかかるというのは1年考えましたが納得いきません。 やはりお財布をばらばらにしてしまうとなかなかお金が貯まらないので1つにしたいと思うのですが、主人の言うとおり借金完済するまでお財布を別々にしておいた方がいいのでしょうか??

  • 共働き夫婦 家計管理方法を変更したい(長文です)

    現在結婚2年目のアラサー共働き夫婦です(私は妻です)。 2人とも正社員で働いています。 夫婦の家計管理について意見が合わず、困っています。 夫年収 500万(手取り25~30万程度) 妻年収 250万(手取り18万程度→交通費が高いので、手元に残るのは15万程度) 夫貯金 500万程度 妻貯金 200万 夫婦別財布で生活費(家賃・食費・水道光熱費等々)は全て完全折半です。 主人の口座から全て引き落としされるようになっていて、主人に私が半分払うようにしています。 5年前から同棲し、そのときから二人で「全て完全折半にしよう」ということを決めて(当時の収入は同くらいでした)、結婚後もそのままになっています。 主人の収入は上がり、私の収入は下がり、今は主人の半分ほどです。主人も私の年収は知っています。 同じくらいの収入なら完全折半でもいいのですが、今の状況でも完全折半なんてモヤモヤします。 払えないことはないですが、貯金が少ししかきません。 「結婚したのだから、完全折半はやめて、毎月二人の収入を合算して、そこから家賃・生活費・二人の貯金・二人の小遣い…というように振り分けよう」と提案しましたが、却下されました。 主人の言い分は「お前は俺の収入を把握しているし、俺はほとんどお金を遣っていないのに(月1~2万程度しか遣いません)、なぜそこまで管理されないといけないのか。もしそこまでするとなるとお前が遣うお金(とくに服飾費・美容代等)が小遣い内であってもに厳しくなってしまうと思うし(今は全く口出しされません)、そういうふうになりたくない。」とのことです。 これを聞いて、主人は「結婚したら二人のお金」と思っておらず、各々が稼いだお金は各々のものと、考えているのだろうなと思いました。 もともと主人は倹約家、私は浪費家ですので、「この程度でも口出しされるとは!」というようになるのは目に見えています。例えば、風邪をひいても主人は悪化するまで病院に行かないタイプ、私は悪化したくないので早めに病院に行くタイプなので、そのようなところも口出しされそうです。 私としては、今後はマイホームを買ったり、子どもができることを考えると「これからの収入は合算し、二人の貯金にする」というのがお金も貯まりやすいだろうし一番いいと思うのですが、完全別財布で各々のお金と考えているのであれば、完全折半ではなく収入と同じように主人:私=2:1にしてもらえないかなーと思います。 ただ、年収が低くて私の貯金ができないため、訴えても通用しなさそう、と思います。 以前私の給料の話をしていたときに「収入が低いのが嫌っていうなら高い仕事に就けばいいだけでしょ。」と言ってのける人なので。 主人は口がうまく、私は口下手で、だいたい何でも言いくるめられてしまいます。 うまい説明の方法はないでしょうか?それとも私の考えが甘いのでしょうか? (補足) 一応子どもができたら、主人の収入だけでやっていくということで話はついていますが、お互い今すぐ欲しいという感じではないし、できるかどうかもわかりません…。 家事についてはかなりしてくれる方(私:主人=6:4くらい)ではあります。