共働き夫婦の家計管理方法を変更したい

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の家計管理について意見が合わず、困っています。現在の家計管理方法に満足しておらず、夫婦の収入を合算し、支出や貯金を公平に振り分けたいと考えています。
  • 現在の完全折半の家計管理方法は、収入の差により負担が不公平であり、将来の生活や貯金に不安を感じています。このため、収入を合算して均等に負担する方法への変更を提案しましたが、却下されました。
  • 私としては、将来の貯金やマイホームの購入、子どもの教育費などを考えると、収入を合算して公平に負担する方が良いと思っています。しかし、夫は各々が稼いだお金は自分のものと考えており、負担方法の変更に難色を示しています。どのように説明すれば夫に納得してもらえるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

共働き夫婦 家計管理方法を変更したい(長文です)

現在結婚2年目のアラサー共働き夫婦です(私は妻です)。 2人とも正社員で働いています。 夫婦の家計管理について意見が合わず、困っています。 夫年収 500万(手取り25~30万程度) 妻年収 250万(手取り18万程度→交通費が高いので、手元に残るのは15万程度) 夫貯金 500万程度 妻貯金 200万 夫婦別財布で生活費(家賃・食費・水道光熱費等々)は全て完全折半です。 主人の口座から全て引き落としされるようになっていて、主人に私が半分払うようにしています。 5年前から同棲し、そのときから二人で「全て完全折半にしよう」ということを決めて(当時の収入は同くらいでした)、結婚後もそのままになっています。 主人の収入は上がり、私の収入は下がり、今は主人の半分ほどです。主人も私の年収は知っています。 同じくらいの収入なら完全折半でもいいのですが、今の状況でも完全折半なんてモヤモヤします。 払えないことはないですが、貯金が少ししかきません。 「結婚したのだから、完全折半はやめて、毎月二人の収入を合算して、そこから家賃・生活費・二人の貯金・二人の小遣い…というように振り分けよう」と提案しましたが、却下されました。 主人の言い分は「お前は俺の収入を把握しているし、俺はほとんどお金を遣っていないのに(月1~2万程度しか遣いません)、なぜそこまで管理されないといけないのか。もしそこまでするとなるとお前が遣うお金(とくに服飾費・美容代等)が小遣い内であってもに厳しくなってしまうと思うし(今は全く口出しされません)、そういうふうになりたくない。」とのことです。 これを聞いて、主人は「結婚したら二人のお金」と思っておらず、各々が稼いだお金は各々のものと、考えているのだろうなと思いました。 もともと主人は倹約家、私は浪費家ですので、「この程度でも口出しされるとは!」というようになるのは目に見えています。例えば、風邪をひいても主人は悪化するまで病院に行かないタイプ、私は悪化したくないので早めに病院に行くタイプなので、そのようなところも口出しされそうです。 私としては、今後はマイホームを買ったり、子どもができることを考えると「これからの収入は合算し、二人の貯金にする」というのがお金も貯まりやすいだろうし一番いいと思うのですが、完全別財布で各々のお金と考えているのであれば、完全折半ではなく収入と同じように主人:私=2:1にしてもらえないかなーと思います。 ただ、年収が低くて私の貯金ができないため、訴えても通用しなさそう、と思います。 以前私の給料の話をしていたときに「収入が低いのが嫌っていうなら高い仕事に就けばいいだけでしょ。」と言ってのける人なので。 主人は口がうまく、私は口下手で、だいたい何でも言いくるめられてしまいます。 うまい説明の方法はないでしょうか?それとも私の考えが甘いのでしょうか? (補足) 一応子どもができたら、主人の収入だけでやっていくということで話はついていますが、お互い今すぐ欲しいという感じではないし、できるかどうかもわかりません…。 家事についてはかなりしてくれる方(私:主人=6:4くらい)ではあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

夫が浪費家であなたがしっかりものなら説得力あるのですけどね。。。 この主張内容ではあなたに同情できる人はあまりいないかも。 二人の収入合算しない方が、貯金は進むでしょう・・・彼の貯金がね。 あなたの貯金はたいして進まないかもしれませんが、いずれ子どもができ、家でも建てようななら、それぞれの貯金という意識はなくなるでしょう。 その時の貯金の総額は今のままの方が断然多く貯まっていることでしょう。 そもそも、子どもがいるわけでもないのに、結婚当時同じ収入だったのがなぜここまで差がひらいているのですか? (子どもができ、子育ての間は、どうしても女性の方が仕事をセーブせざるを得なくなるのが一般的なので) あなたの方が交通費のかかる場所に引っ越したのかもしれませんが、それにしても給与の額の方の開きが大きいですね。 正社員にもかかわらず、交通費がかかるというのがよくわかりませんが、新幹線通勤でもするほどの遠いところに住まいを構え、あなただけが負担が増えたというなら、その分は差し引いて折半してもいいでしょうが、そうした交渉こそ最初にできることでしょう。 ま、さっさと子ども作りましょ。 30代でいつ子どもができてもいい状況なのに、なかなかできないなら、早いうちに治療はじめた方がいいのでは?(結婚して2年目、かっちり避妊していないのであれば、不妊を疑った方がいいということ) 家事もかなりやってくれるようですし、いいダンナさんじゃないですか? 6:4で抑えてくれているくらいで、本当はご主人がやった方がうまくできるのかも・・・男性でそこまで家事能力がある人は、女性のそれを軽く上回っている場合が多いのですよね。。。 経済力、経済観念、家事能力・・・すべてにおいてご主人の方がはるかに上なのです。 大船に乗ったつもりで彼にまかせ、あなたは妊娠について真剣に考えましょう。 子どもができ、あなたが仕事をひかえれば、夫がすべて出すといっているのですから、その時こそ、あなたの思い通りになります。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収入の差が開いたのは、主人は派遣社員→正社員になり、毎年順調に収入が上がり、私は収入UPを見込んで転職したものの、転職先の業績が悪化し、収入が下がって上がらず仕舞です。 交通費については支給されているので、交通費3万+手取15万=18万振込まれる、ということです(わかりにくい書き方をしてすみません)。 確かに全てにおいて主人の方が上ですね…何をするにしても私がするよりクオリティが高いです(^^;) みなさまの意見を聞いているうちに、モヤモヤからまかせておかばいいか、という気になってきました。

その他の回答 (8)

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.9

共働きの妻、結婚5年です。 うちは私のほうが仕事が忙しいため残業代で収入が多いですが、基本給は同じくらい。 収入は合算して考えていますが、家計に入れているお金は同額。夫のほうが小遣いは多く、私は少ないです。(結果、私の手元には夫より多くのお金が残りますが、それは私名義で貯金しています。といっても、名義が私なだけで、家の貯金と思ってますけど。家計費からの貯金は、夫婦同額になるように割り振っています。) 正直、何が不満なのかわかりません。 旦那さんのほうが倹約家でしっかりしているのですよね? 旦那さん名義の貯金のほうが多くても、結婚後の財産は夫婦共有と考えられるので、問題ないと思いますけど。子どもができたり、あなたが働けなくなってもずっと折半ってわけでもなさそうですし。 浪費家のあなたが、「自分は使う額を減らす気がないけど、収入は減っているからあなたが出してよ」と言っているようにも受け取れます…。 収入が減ったのなら、当然使い方は見直すべきなのでは?貯金を殖やしたいのであれば、ですけど。 それをしないで、負担を変えてくれというのは、ちょっと違うかな、と思うのですが、いかがでしょうか? やりくりしても赤字になってしまう、とかだったら、「申し訳ないんだけど、収入が減ってしまって苦しいので、負担割合を見直してもらえない?」と言ってもいいと思いますが、同時に収入を増やす努力も必要かもしれませんね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに自分勝手な言い分ですよね(^^;)どうしても捻出できないということでもないですし…。 みなさまの意見を聞いて、些細なことでモヤモヤしていたんだーと思ってきたので、現状でいいかなという気になっていました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

いっそのことご主人にあなたの給与も全て渡して管理してもらえばどうでしょうか。 あなたは合算した中からご主人に小遣いと生活費をもらうんです。 そしたらどっちのお金がどうのこうのと思わなくなりますよ。 私達夫婦は再婚同士なので、ええ年したオジサンオバサンです。 勤続年数も長いので二人合わせると手取り年収は1500万円ほど。 夫は早期退職を希望していたので、私と再婚すれば楽勝だと思っていたのかも知れません。 しかし私が病気になり先に退職することもなりました。 自分が主夫になるつもりの夫は私の給与も管理すると言った後のことなので、可哀想な夫は未だに会社務めをしていますよ。 私の手の内を全部知ってしまった夫は、後に引けなくなったのでしょうね。 あなたがヘソクリを増やしたいのならばご主人だって同じ思いです。 信頼に足るご主人ならば、任せてしまった方が楽ですよ。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;) 主人は無駄遣いしないタイプだし、収入は把握しているので、現状でいいかなという気になっていました。

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.6

男性の場合、一度、これで『OK』のゴーサインが出ると、 良くも悪くも、変更することはあまりありません。 一昔前の女性だと(1970年代生まれ以降)、 バブルの時期を経験しているので、 自分が働いていても夫が全て金銭的なことは賄い、 自分で稼いだお金はお小遣いにするって言う女性が多かったと思います。 不景気になった時でさえも一度決めたことだから… と言って今度は旦那さんが自分の小遣いを減らされても、 決められた額を入れているなんて話も良く聞いていました。 それから、質問者様くらいの世代になると、 『喧嘩してまで言わなくてもイイや』って思うところもあるでしょう。 そう言ったことも影響し、 現状に至っているのではありませんか? 旦那さまには『折半するのが嫌だ…』とは言わずに、 『何だか体調がすぐれなくて…』 逆に体調不良を訴えてみてはどうでしょうか? 小出しに不満をぶつけていく。 昭和女の『嘘も方便』と言うやり方です。 そうすれば、『仕事休めば?』から、 『俺が出すから良いよ』って変わって行くと思います。 現代の女性は仕事も男勝りにするようになったことから、 感覚的に男性的な性質も持ち合わせているため、 そう言った小細工が思いつかないのだと思います。 ある意味、男性の方が女性よりも細かく、 計算高いとこもあるから、体当たりすると透かしを 食らうこともあるのかも… 少し知恵を絞ってみてください。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『嘘も方便』ですか…全く思い付かなかったです! みなさまの意見を聞いて、とりあえず現状でいいかなーと思ってきたので、何かあったときそういう方向から攻めようかな、と思いました!

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.5

我が家は結婚9年目ですが、引き続き質問者さんと同じ別財布です。 ただし、家計用にもうひとつ財布があることと、口座も共有のものがあります。 こちらは住宅ローンや旅行などに行くためのもので毎月積み立てています。 質問文を読むとやはり主はご主人が管理すべきだと思いますし、それで生活が維持できるのであれば変えない方がいいと思いますよ 収入についても、ご主人にしてみれば質問者さんの収入でも折半でやって行けると踏んでいるからですよね? うまくその辺はやられた方がかえって賢いと思いますよ

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;) みなさまの意見を聞いて、些細なことでモヤモヤしていたんだーと思ってきたので、現状でいいかなという気になっていました。

回答No.4

ありゃー。そういう旦那さんならさっさと子供作ってそれをきっかけに主人の収入でやってもらうしかないかな。 ちなみに私も子供が生まれるまでは共働きで家賃折半(食費は私、水道光熱費などは主人が払ってました) 子供が生まれてからは専業主婦になったので、主人が家計をにぎりつつ、生活費をもらって私のお小遣いもそこからって感じです。 ご主人が倹約家なら、うちみたいにご主人に家計を任せちゃうというのも手では? まとめて一つにしたくない=お小遣い制で縛られるのが男のプライドとして嫌だ、って気持ちなら、 それで割とすんなり収まるかもしれません。旦那のことを信用して家計を任せるのよ☆って貸しもできます(笑) 「もしそこまでするとなるとお前が遣うお金(とくに服飾費・美容代等)が小遣い内であってもに厳しくなってしまうと思うし(今は全く口出しされません)、そういうふうになりたくない」 たしかにそのとおりですね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;)確かに「お小遣い制っていうのがいや!」とも言っていましたね…。 子供ができるまではこのままで、主人に頑張ってもらえばいいかな、という気になってきました!

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

51才、既婚男性です。 確かに、何が心配なのかわかりません。 どちらが管理しようが、お互いの収入も貯金も把握しているなら、何の問題も無いでしょう。 夫婦ですから、お互いの収入は共同財産なんです。 名義がなんであれ、共同財産なんですから、最終的には夫婦のものです。 別に生活費が折半である必要も本当は無いんです。 使ったお金の余りが貯金なんですから、それぞれが個人の財産ではありません。 単に、名義が貴女とご主人に分かれてるだけなんですよ。 考える必要はありませんが、仮に離婚したら、共有財産は折半になるんですから、貴女は半分手に入れる事になります。 ご主人に貯金してもらっていたと考えれば良いだけですよ。 夫婦でいるなら、どちらかのお金が無くなれば、ある方が払うんですから、なんの問題も無いでしょう。 いくらご主人が生活費を折半と言っていても、法律がそれを許さないんですから、別に心配する必要は無いですよ。 ご主人が浪費して、貯金が出来ないというなら問題ですが、逆ですよね? だとしたら、今のままの方が貯金出来ると思います。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単に名義が分かれているだけで、夫婦のものなんですよね…わかっていたつもりですが、勝手にモヤモヤしすぎて「別財布=共同財産じゃない」という気になっていました。 私も倹約するよう気をつけつつ、主人に頑張ってもらいます!

noname#196270
noname#196270
回答No.2

結婚2年目アラフォー共働き夫婦です。 うちも主人が倹約家で私が浪費家なので 完全折半が良いです! でも家事は全て私がしていますし パートなので月3万円しかありませんので 完全折半は出来ません。 私はあなた様のご主人に賛成です!! 子どもが出来るまで ご主人にいっぱい貯金しておいてもらいましょうね♪ 良いご主人と結婚されて幸せですね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別財布はイヤだと思っていたこと、別財布でも収入に合わせて比率を変えているという夫婦が多いので、 なんだかモヤモヤしていましたが、主人にまかせる、という気持ちでいいのかなという気になりました(^^) 些細なことにこだわって、夫婦関係が悪化したら本末転倒ですしね…。

noname#197221
noname#197221
回答No.1

私は主婦ではありませんのであなた様の意がわかりませんが、まず旦那さんは色々な意味でしっかりしている人だと思います。 なにか考えがあっての事じゃないでしょうか? 私はお金管理が面倒なので明細の封の開けずにカミさんに渡しています。 今は財布を分けて分けて生活している夫婦結構多いみたいですね。 いいじゃないですか、家事も分担しているのだし、将来子供が出来たら専業主婦になれるのだし、無いとは思いますがもしこの先万一離婚した際夫の財産は半分頂けるのだから。(その際あなたの貯蓄も半分になりますが) 何か生活感が変わった時が来たら改めてお願いしてみてはいかがでしょうか。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は確かにすごくしっかりしています。 別財布はイヤだと思っていたこと、別財布でも収入に合わせて比率を変えているという夫婦が多いので、 なんだかモヤモヤしていましたが、あまり気にすることじゃないのかな、という気になりました。 本当に困る状況になったら相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 共働きの家計

    私 年収400万程度 夫 年収250万程度 同棲中は全てかかった費用を折半していました。 結婚し、夫の通帳も全てあずかることになりました。 住宅ローンがあり、二人ともそれぞれの名義で半分ずつ組んでいます。 こういう場合どういう風に貯金などしていけばいいでしょうか? 夫婦共働きの家計管理についてアドバイスをいただけたらと思っています。

  • 教えてください!共働き夫婦の家計

    共働き夫婦のみなさんは家計のやりくり・夫婦の決め事をどのようにしていますか? 私(女)は20代前半で相手は10歳上、結婚前です。 現在共に正社員で働いており、結婚・出産後も共働きの予定です。 年収は私と彼で大体2:3の割合です。 相手は、私に給料・遣い道を隠さず教えてくれます。(聞いていないのに教えてくれます。私は聞かれていないのであえて自分から教えていません。) 彼は「自分の給料で養いたい」という考えで、結婚後は自分(彼)の給料で出来るだけ生活の全て賄い、残金(あったら)+私の給料のうちから二人の口座に貯金をしていき、あとは私に任せる、と言っています。 先にも書いたとおり、私は隠している訳ではありませんが自分の収入を教えていないので、結婚後、聞かれなくても自分の収入を教えるべきなのか迷っています。 また、現在自分名義でしている月々の貯金も、結婚後給料の内訳を教えるとしたらしにくくなるし、どうしたら良いか考えています。 この貯金は特別目的もないし遣うつもりもありませんが、何かあったときのため欠かさずしてきました。 結婚後はやはり夫婦の貯金がメインで、自分だけの貯金はしようとしない方がよいのでしょうか? 私は出来る限り貯金に回してやりくりするタイプで、彼はあるとつい遣ってしまう・楽しむときは気にしないで遣って楽しむタイプなので、私がやりくりしたいと思っています。 賢いやり方をしていきたいのですが・・・ 共働きの女性の方は、結婚・出産後も自分名義の貯金(へそくり?)はしていますか? また、どのくらいの額を貯金していますか? また、収入もそうですが、普通お互いの個人口座(結婚前からの)は把握しているものですか? 夫婦として、よそよそしくなくお互い信頼できる・かつ窮屈にならない距離をもつには、どんな所を把握して(また検索しないで)おいたらよいのでしょうか。 いろんなパターンが知りたいです! よろしくお願いします。

  • 共働きの家計負担って・・・

    現在、共働きの夫婦の家庭です。 先週末、お金(家計の負担)のことで揉めて、只今喧嘩中の状態です・・・  共働きの夫婦で生活する場合に、共有の貯金をするのっておかしいのでしょうか?妻は自分の給料は自分で貯めるし自由に使うし干渉するな!っていいます。私としては、今後どちらかに何かあった場合や、旅行、家の補修費用など出費の際に共有の貯金からお金を出すのが普通と思うのですが・・・  皆さんの家庭では、家計は全て夫が負担し、妻の稼ぎは妻のみが自由に使い、何か大きな負担のあるときは、夫が基本的に出し、足りないなら妻が出すって程度なのでしょうか? 私は妻が働いているのは、二人の今後のためではなく、自分のためだけに働いているようにしか思えてなりません・・・ アドバイスいただけないでしょうか?  ちなに我が家の現状は下記の通りです。 ・家族構成:私+妻+犬 ・収入  :私・・・手取り30万円程度(年収500万程度)       妻・・・手取り15万円程度(実際には教えてくれません) ・支出  :私・・・住宅ローン12万円、基本生活費(食費・光熱費・日用品)8万円、共有貯蓄3万円       妻・・・基本生活費で不足分(ペット関係、日用品など)出してもせいぜい2万円程度 ・家事  : 私:妻=6:4(基本的に妻は食事を作るのみであとは補助程度) ・その他 :妻は英会話の習い事と暇があったらエステ、エステ、エステ・・・ 比較的裕福な家庭で育ち、一人暮らしの経験なし、良いもの=高いもの

  • 共働き夫婦の家計、どうしてますか?

    共働き夫婦で、ほぼ同じ収入(今は育児休暇中)なのですが、住宅ローンや公共料金の支払い、食費、貯金など、どう割り振ればいいのかわかりません。子供も生まれたばかりで、子供のための貯金や保険なども、まだどうしたらいいのか悩んでます。同じようなベテラン主婦の方、ふたりの収入をどのように使い分けてますか?くわしく教えてください。

  • 共働き夫婦の家計の管理についておこづかい制ですか?

    今度結婚します。 年収は彼600万、私350万くらいです。 新婚生活に入るにあたりお財布をどのように管理していくかについて悩んでいます。経験者様の方からの意見を聞きたいです。 よく旦那様のお給料からやりくりをし妻のお給料はそのまま貯蓄している方などもいるかと思います。 ただ彼はフリーで仕事をしているので月の給料にもバラつきがあります。 家賃や食費や公共料金の支払いなどいろいろ出てくると思います。 こんな風に管理すると便利など、いろいろな方の意見を聞きたいです。 私は実家だったこともあり貯蓄癖はついています。家に月4万ほどお金を入れて残りは大体月に12~3万貯金しボーナスもあわせ年間で190万以上は貯めていました。 ただ彼はあまり貯蓄癖がついていないので今後は二人の貯金もしていきたいと思っています。やはり共働きでもお小遣い制ですか?日常のお金の割り振りも知りたいです。お知恵をお貸しください。

  • 共働き夫婦のお金について

    長文になります。 読みづらいかもしれませんがお付き合いいただけるとありがたいです。 夫年収600万  妻年収180万 夫貯金200万 共働きで、夫婦のお金について悩んでいることがあります。 現在、私の口座から固定費が引き落とされています。 私が以前務めていた会社は家賃補助があり、条件としてその家の世帯主であることが必要だったので、私が世帯主となり私の口座から家賃93000円、水道光熱費ネット代など固定費月15000円を引き落としていました。 夫からはたまにいくらか入れてもらったり、足りなくなったら入れてもらったり、高いものは買ってもらったりしていました。 しかし昨年、上司との関係が上手くいかなかったことと、経理職を目指したいと思い、退職して派遣になりました(正社員になれなかったため) 今までは私が月に手取り25万程度稼いでいたので、家賃などをすべて支払っていてもお金が足りなくなることはなかったのですが、派遣になってからは給料も10万程度低くなり、手取り17万程度、ボーナス交通費なしという状況になり、月に12万くらい固定費で持っていかれるとほとんどお金がなくなってしまう状態になりました。 夫からはお金が必要だったらいれるから言ってと言われていたので、それでいいかなと思っていたのですが、私はお金を貯めていつか友達とパリへ行きたいという思いがあり、(最初夫を誘ったのですがパリに行きたくないというので、友達と行くことにしました)お金を自分で貯めたいと思うようになりました。 それもあり、夫に、自分の給与でどれだけ貯められるかシミュレーションしたいから、家賃とかを一人暮らしの設定で半分出して欲しい、もしくは夫の口座から引き落として欲しい、と伝えました。夫は「シミュレーションなら実際にお金動かしたりしなくてもいいじゃん、俺の口座で溜まってるんだから。家計簿とかで記録つけてればどれくらい節約できたのかわかるからいいじゃん。シミュレーションとかまわりくどいこと言うなよ、自分の自由になるお金が欲しいってストレートにいえばいいのに」と言います。そうなんですけど・・・結局その時は言い争いになってしまって結論がでませんでした。 夫としては、私が前の仕事をやめて給与が下がったことを結構根に持っているようです・・・給与が大幅にさがるのに、嫌な仕事から逃げるために辞めた、ということについて・・・ それでいて給与も低いのにパリに行きたいなんて、いくら使う気なんだよという気持ちのようです 自分のパリ資金のことがなくても、以前から夫の高額の買い物(カメラ15万とかレンズとか、デスクトップあるのにノートパソコンとか、車だって夫の希望で外車の中古)が気になっていたのもあります。 徹夜で仕事したりがんばって稼いでいるからある程度は容認してますし、お金のことでケンカになるのが嫌だったのでもう夫の買物に口出しするのはやめようと決めました。 でも私のほうの口座で固定費をすべて払っているので、月にどれだけお金がかかっているのか、感覚が夫はわかっていないのではと不安に思っています。だからけっこう額の大きな買物もしても平気なのではと・・・。 自分の稼いだお金からも本当はこれくらい固定費が出ていて、その上でこれくらい使えるかな、と考えてもらいたいと思っているのですが・・・。 私も私で自分でがんばって貯められたらパリに行きたいと思ってます。無理そうだったら諦めるか正社員を目指して給与UPを目指したいと思っています。 でも固定費を全部夫の口座から引き落としたいと言ったらきっとまたもめてしまうと思います。なんかがめつい女とか思われそうだし・・・。お金のことでもうもめたくないので、この際本当にしっかり折半をして、半分ずつ固定費を割ろうかと考えています。 夫婦なのにおかしいかもしれないですけど、お互いの給与から固定費をしっかり折半して払い、給与の何パーセントかをお互い貯金し、余ったお金はそれぞれがタバコ代化粧品代食費など、それから好きなものなどに使う、というようにしたいと思うのですがどう思いますでしょうか。 ただ、私は給与が夫と全然違うので、夫よりは貯金額を少なめに見積もってもらいたいと思うのですが身勝手でしょうか・・・ また、上記の場合、夫年収600万、嫁年収200万でそれぞれ月にいくらずつ貯金をしたらいいと思われますでしょうか。 それとも、子供が出来たら働けなくなって養ってもらうことになるんだから、夫に感謝してお金のことにこだわるのはやめなさい、という感じでしょうか。 お金のことでこんなにもやもやするなんて辛いし情けないです。なんだか寂しいです・・・

  • 共働き家計分担について

    結婚15年、夫婦共働きです。もともとは妻に給料を渡してそこからおこずかいをもらっていました。そんな中、二年程前に二人の間にトラブルがありました。(妻の職場での人間関係がきっかけです。)あまり詳しくはかけませんが、色々な事があり妻のことが信じられなくなり自分の給料が振り込まれる銀行口座の通帳、カードを私が管理するようになりました。そこからなんですが、家のお金を一切ださなくなりました。マンションのローンから子供の養育費から食費から・・・ もともと共働きである程度お金を稼いで子供の習い事などにお金をかけていたため一人でほぼすべての支払いをすると貯金が一切できない状態になりました。その事を妻に言っても「あなたがお金の管理をすると言い出したのだから私は知らない」の一点張りでお金を払おうとしません。今後の事を考えると子供たちのためにも貯金をしなければと考えています。妻の貯金はあてにはならないと思っております。(貯金しているのかも分かりません。) このような状況で悩んでおります。相談する人もいないのでこの状態で2年が過ぎようとしております。支払いに関してですが仕方が無いものなのでしょうか。自分の感覚がおかしいのかどうかも分からなくなってきました。 ※現在中学生の子供が二人います。離婚も考えましたが何度も無視され現在に至っております。今の私の考えとしては、金銭面でのある程度の解決と夫婦間でお互いの気持ちがもう一度向き合うことができるのであれば子供のためにも結婚生活を続けていく事も選択肢に考えております。また離婚も考えてしまうのも事実です。 こんな状況ですが、ご意見をきかせていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 共働きの家計の管理方法で悩んでいます…

    こんにちは。ご覧下さって有難うございます。 長文になってしまいますが宜しくお願いします。 今年の5月に結婚予定なのですが、 結婚後も子供ができるまでは共働きの予定です。 最近結婚後の家計管理について意見が割れてしまい、 悩んでいるので相談させて下さい。 現在の状況としては、私25歳(月収20~23万程度)と 彼28歳(月収30万程度)です。 はじめは私の収入をすべて貯蓄に回し、彼の収入分で 生活しようと考えていたのですが、 最近彼から方法を変えようと言われました。 彼の主張としては、 ・共働きなのだから小遣い分はそれぞれの収入から出したい ・家賃、生活費として月20万円渡すから残りの10万円は自由に管理したい ・毎月10万使いきるわけではなく残った分は自分で貯金する ・子供ができたら一馬力になるので小遣い制になってもいい ということです。 私としては、できれば私の収入はないものと考えて全額貯蓄に回したいと 思っています。 月30万の内訳を、家賃10万、生活費10万、小遣い(外食費含めて)5万ずつ とするのが理想です。はじめは生活費が余れば家具などを揃えるのに使い、 ゆくゆくは旅行や突然必要になるお金などに備えて貯めていければと思っています。 彼は最初からガチガチに管理する必要はないのではと言います。 いきなり自由に使えるお金が減るのが嫌だというのもわかるのですが、 二人の将来のためなんだからという気持ちもあります。 それに子供ができたらと貯金もできなくなるしと言ったら それでも月いくらかしていくのが世間ってもんじゃないのと言われましたが、 そのときわざわざ苦労する意味がわかりません。 それなら今から少し我慢して貯めておけばいいじゃないかと思います。 月10万使いきるつもりはないと言いますが、 それでもいくら使っていくら貯まるかもわかりませんし、 気持ちとしては月小遣い10万にしろと言われているのと変わりません。 そのお金も何に必要とかではなく、何となく10万確保したいと言うことです。 二人の将来のための貯金を減らして小遣いにさせろと 言われているように感じてしまいます…。 時々、お昼はお弁当にして節約しようとか、スーパーの特売チラシを調べたりとか、 生活費を抑えようと努力すること自体馬鹿馬鹿しく感じてしまうこともあります。 今はどんなに話しても平行線なので、家計管理の方法を調べて 落とし所を見つけようということになっていますが、 自分でかたくなになってしまっている部分もあってどこに落としていいかもわかりません。 私の考え方が偏っている可能性もあると思います。 皆様の客観的なご意見を聞きたく、ご相談しました。 不明点などあれば補足もしますので、 どうか宜しくお願い致します。

  • 家計診断をお願いします【共働き夫婦】

    結婚1年、夫は正社員、私は派遣社員です。 住宅の為に貯金したいので、家計診断をお願いします。 【収入】  主人:手取り190,000  私 :手取り130,000~150,000  ボーナス:手取り400,000万×2回と決算賞与150,000くらい 【支出】  家賃:63,000(駐車場こみ)  電話:17,000(携帯・固定・インターネット)  保険:25,000(生命保険2人分)  光熱費:20,000(水・下水・ガス・電気)  食費:30,000  日用品:5,000  クリーニング:5,000  外食:10,000  レジャー:15,000  ガソリン:3,000  夫小遣い:30,000  化粧品:5,000  交際費:5,000  貯蓄:80,000   残り20,000円くらいあまる予定ですが、交際費がかさんだりして、手を出してしまったりしますので、固定の貯蓄にせず、私のお小遣いになっています・・・ 今後、子供ができて私が働けなくなることも考えられますので、できれば夫の収入だけで暮らしたいのですがなかなか… 宜しくお願いします。

  • [共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

    こんにちは。結婚2年目、新米の主婦です。 我が家は、夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(6ヶ月)の3人家族です。 私の仕事復帰後の家計管理について、夫と何度か話し合ったのですが意見が合わずケンカになってしまうので、こちらでアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。 検討中の管理方法は、それぞれのお小遣いを手元に残し、それ以外は2人のお金として合算し、それを生活費と貯金に分けようという考え方です。生活費は1つの口座にまとめ、貯金はそれぞれの名義の口座に同額ずつ入金して2つに分けて貯蓄していこうと考えています。なので、全部で5つの口座を使います。夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座2(貯蓄用)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)、妻口座2(貯蓄用)の5つです。まず、それぞれの口座1に給与が入金されたら、お小遣いを残し、それ以外はそれぞれ貯蓄用口座と生活費口座に振り分けて入金しようと考えています。 例えば、夫25万・妻15万の収入の場合。合計40万円→小遣い各5万円・生活費20万円・貯金10万円とします。各口座には以下のように振り分けます。 夫口座1 5万円 夫口座2 5万円 夫口座3 15万円(夫)+5万円(妻) 妻口座1 5万円 妻口座2 5万円 口座1は独身時代の貯金も入っているので、この口座はそれぞれ自由に使える口座にしたいと思っています。口座2は、将来(家購入・教育費)のための貯蓄として、基本的には引き出しをせず、必要になったときは話し合うこととします。口座3は、2人で生活のために使い、毎月全部使ってしまうのではなく、節約して残ったぶんを貯めていき、急な出費に備えるようにしたいです。 この方法なら、お互いにお小遣いも貯蓄額も一緒なので、不公平感も出ないかな~と思っています。いかかでしょうか? 今、この方法でいくとして、2つ迷っていることがあります。 一つ目は、残業代など金額の変化です。お小遣いを決まった額にして、残業代など基本給より増えたぶんは貯蓄にまわすか、貯蓄・生活費を一定にして、増えたぶんはお小遣いにするか迷っています。私としては、貯蓄にまわしたいと思っています。 2つ目は、ボーナスです。ボーナスが入ったときも、それぞれ同額のお小遣いを残し、それ以外は貯金しようと思っています。そのとき、2人のボーナスを合算して半分ずつそれぞれの口座2に貯金するか、それぞれのボーナスはそれぞれの口座2に貯金するか迷っています。どちらにせよ2人のお金だから同じことかもしれませんが、見え方が違うだけで感じ方も違うかなぁと・・・。 長くなりましたが、これを読んでアドバイスをいただければと思います。 また、みなさんのご家庭の家計について、よろしければ参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。