• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共働き夫婦 家計管理方法を変更したい(長文です))

共働き夫婦の家計管理方法を変更したい

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の家計管理について意見が合わず、困っています。現在の家計管理方法に満足しておらず、夫婦の収入を合算し、支出や貯金を公平に振り分けたいと考えています。
  • 現在の完全折半の家計管理方法は、収入の差により負担が不公平であり、将来の生活や貯金に不安を感じています。このため、収入を合算して均等に負担する方法への変更を提案しましたが、却下されました。
  • 私としては、将来の貯金やマイホームの購入、子どもの教育費などを考えると、収入を合算して公平に負担する方が良いと思っています。しかし、夫は各々が稼いだお金は自分のものと考えており、負担方法の変更に難色を示しています。どのように説明すれば夫に納得してもらえるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

夫が浪費家であなたがしっかりものなら説得力あるのですけどね。。。 この主張内容ではあなたに同情できる人はあまりいないかも。 二人の収入合算しない方が、貯金は進むでしょう・・・彼の貯金がね。 あなたの貯金はたいして進まないかもしれませんが、いずれ子どもができ、家でも建てようななら、それぞれの貯金という意識はなくなるでしょう。 その時の貯金の総額は今のままの方が断然多く貯まっていることでしょう。 そもそも、子どもがいるわけでもないのに、結婚当時同じ収入だったのがなぜここまで差がひらいているのですか? (子どもができ、子育ての間は、どうしても女性の方が仕事をセーブせざるを得なくなるのが一般的なので) あなたの方が交通費のかかる場所に引っ越したのかもしれませんが、それにしても給与の額の方の開きが大きいですね。 正社員にもかかわらず、交通費がかかるというのがよくわかりませんが、新幹線通勤でもするほどの遠いところに住まいを構え、あなただけが負担が増えたというなら、その分は差し引いて折半してもいいでしょうが、そうした交渉こそ最初にできることでしょう。 ま、さっさと子ども作りましょ。 30代でいつ子どもができてもいい状況なのに、なかなかできないなら、早いうちに治療はじめた方がいいのでは?(結婚して2年目、かっちり避妊していないのであれば、不妊を疑った方がいいということ) 家事もかなりやってくれるようですし、いいダンナさんじゃないですか? 6:4で抑えてくれているくらいで、本当はご主人がやった方がうまくできるのかも・・・男性でそこまで家事能力がある人は、女性のそれを軽く上回っている場合が多いのですよね。。。 経済力、経済観念、家事能力・・・すべてにおいてご主人の方がはるかに上なのです。 大船に乗ったつもりで彼にまかせ、あなたは妊娠について真剣に考えましょう。 子どもができ、あなたが仕事をひかえれば、夫がすべて出すといっているのですから、その時こそ、あなたの思い通りになります。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収入の差が開いたのは、主人は派遣社員→正社員になり、毎年順調に収入が上がり、私は収入UPを見込んで転職したものの、転職先の業績が悪化し、収入が下がって上がらず仕舞です。 交通費については支給されているので、交通費3万+手取15万=18万振込まれる、ということです(わかりにくい書き方をしてすみません)。 確かに全てにおいて主人の方が上ですね…何をするにしても私がするよりクオリティが高いです(^^;) みなさまの意見を聞いているうちに、モヤモヤからまかせておかばいいか、という気になってきました。

その他の回答 (8)

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.9

共働きの妻、結婚5年です。 うちは私のほうが仕事が忙しいため残業代で収入が多いですが、基本給は同じくらい。 収入は合算して考えていますが、家計に入れているお金は同額。夫のほうが小遣いは多く、私は少ないです。(結果、私の手元には夫より多くのお金が残りますが、それは私名義で貯金しています。といっても、名義が私なだけで、家の貯金と思ってますけど。家計費からの貯金は、夫婦同額になるように割り振っています。) 正直、何が不満なのかわかりません。 旦那さんのほうが倹約家でしっかりしているのですよね? 旦那さん名義の貯金のほうが多くても、結婚後の財産は夫婦共有と考えられるので、問題ないと思いますけど。子どもができたり、あなたが働けなくなってもずっと折半ってわけでもなさそうですし。 浪費家のあなたが、「自分は使う額を減らす気がないけど、収入は減っているからあなたが出してよ」と言っているようにも受け取れます…。 収入が減ったのなら、当然使い方は見直すべきなのでは?貯金を殖やしたいのであれば、ですけど。 それをしないで、負担を変えてくれというのは、ちょっと違うかな、と思うのですが、いかがでしょうか? やりくりしても赤字になってしまう、とかだったら、「申し訳ないんだけど、収入が減ってしまって苦しいので、負担割合を見直してもらえない?」と言ってもいいと思いますが、同時に収入を増やす努力も必要かもしれませんね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに自分勝手な言い分ですよね(^^;)どうしても捻出できないということでもないですし…。 みなさまの意見を聞いて、些細なことでモヤモヤしていたんだーと思ってきたので、現状でいいかなという気になっていました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

いっそのことご主人にあなたの給与も全て渡して管理してもらえばどうでしょうか。 あなたは合算した中からご主人に小遣いと生活費をもらうんです。 そしたらどっちのお金がどうのこうのと思わなくなりますよ。 私達夫婦は再婚同士なので、ええ年したオジサンオバサンです。 勤続年数も長いので二人合わせると手取り年収は1500万円ほど。 夫は早期退職を希望していたので、私と再婚すれば楽勝だと思っていたのかも知れません。 しかし私が病気になり先に退職することもなりました。 自分が主夫になるつもりの夫は私の給与も管理すると言った後のことなので、可哀想な夫は未だに会社務めをしていますよ。 私の手の内を全部知ってしまった夫は、後に引けなくなったのでしょうね。 あなたがヘソクリを増やしたいのならばご主人だって同じ思いです。 信頼に足るご主人ならば、任せてしまった方が楽ですよ。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;) 主人は無駄遣いしないタイプだし、収入は把握しているので、現状でいいかなという気になっていました。

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.6

男性の場合、一度、これで『OK』のゴーサインが出ると、 良くも悪くも、変更することはあまりありません。 一昔前の女性だと(1970年代生まれ以降)、 バブルの時期を経験しているので、 自分が働いていても夫が全て金銭的なことは賄い、 自分で稼いだお金はお小遣いにするって言う女性が多かったと思います。 不景気になった時でさえも一度決めたことだから… と言って今度は旦那さんが自分の小遣いを減らされても、 決められた額を入れているなんて話も良く聞いていました。 それから、質問者様くらいの世代になると、 『喧嘩してまで言わなくてもイイや』って思うところもあるでしょう。 そう言ったことも影響し、 現状に至っているのではありませんか? 旦那さまには『折半するのが嫌だ…』とは言わずに、 『何だか体調がすぐれなくて…』 逆に体調不良を訴えてみてはどうでしょうか? 小出しに不満をぶつけていく。 昭和女の『嘘も方便』と言うやり方です。 そうすれば、『仕事休めば?』から、 『俺が出すから良いよ』って変わって行くと思います。 現代の女性は仕事も男勝りにするようになったことから、 感覚的に男性的な性質も持ち合わせているため、 そう言った小細工が思いつかないのだと思います。 ある意味、男性の方が女性よりも細かく、 計算高いとこもあるから、体当たりすると透かしを 食らうこともあるのかも… 少し知恵を絞ってみてください。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『嘘も方便』ですか…全く思い付かなかったです! みなさまの意見を聞いて、とりあえず現状でいいかなーと思ってきたので、何かあったときそういう方向から攻めようかな、と思いました!

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.5

我が家は結婚9年目ですが、引き続き質問者さんと同じ別財布です。 ただし、家計用にもうひとつ財布があることと、口座も共有のものがあります。 こちらは住宅ローンや旅行などに行くためのもので毎月積み立てています。 質問文を読むとやはり主はご主人が管理すべきだと思いますし、それで生活が維持できるのであれば変えない方がいいと思いますよ 収入についても、ご主人にしてみれば質問者さんの収入でも折半でやって行けると踏んでいるからですよね? うまくその辺はやられた方がかえって賢いと思いますよ

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;) みなさまの意見を聞いて、些細なことでモヤモヤしていたんだーと思ってきたので、現状でいいかなという気になっていました。

回答No.4

ありゃー。そういう旦那さんならさっさと子供作ってそれをきっかけに主人の収入でやってもらうしかないかな。 ちなみに私も子供が生まれるまでは共働きで家賃折半(食費は私、水道光熱費などは主人が払ってました) 子供が生まれてからは専業主婦になったので、主人が家計をにぎりつつ、生活費をもらって私のお小遣いもそこからって感じです。 ご主人が倹約家なら、うちみたいにご主人に家計を任せちゃうというのも手では? まとめて一つにしたくない=お小遣い制で縛られるのが男のプライドとして嫌だ、って気持ちなら、 それで割とすんなり収まるかもしれません。旦那のことを信用して家計を任せるのよ☆って貸しもできます(笑) 「もしそこまでするとなるとお前が遣うお金(とくに服飾費・美容代等)が小遣い内であってもに厳しくなってしまうと思うし(今は全く口出しされません)、そういうふうになりたくない」 たしかにそのとおりですね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に家計を管理するよう頼んだことはありますが、「面倒だからいやだ」と言われてしまいました(^^;)確かに「お小遣い制っていうのがいや!」とも言っていましたね…。 子供ができるまではこのままで、主人に頑張ってもらえばいいかな、という気になってきました!

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.3

51才、既婚男性です。 確かに、何が心配なのかわかりません。 どちらが管理しようが、お互いの収入も貯金も把握しているなら、何の問題も無いでしょう。 夫婦ですから、お互いの収入は共同財産なんです。 名義がなんであれ、共同財産なんですから、最終的には夫婦のものです。 別に生活費が折半である必要も本当は無いんです。 使ったお金の余りが貯金なんですから、それぞれが個人の財産ではありません。 単に、名義が貴女とご主人に分かれてるだけなんですよ。 考える必要はありませんが、仮に離婚したら、共有財産は折半になるんですから、貴女は半分手に入れる事になります。 ご主人に貯金してもらっていたと考えれば良いだけですよ。 夫婦でいるなら、どちらかのお金が無くなれば、ある方が払うんですから、なんの問題も無いでしょう。 いくらご主人が生活費を折半と言っていても、法律がそれを許さないんですから、別に心配する必要は無いですよ。 ご主人が浪費して、貯金が出来ないというなら問題ですが、逆ですよね? だとしたら、今のままの方が貯金出来ると思います。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単に名義が分かれているだけで、夫婦のものなんですよね…わかっていたつもりですが、勝手にモヤモヤしすぎて「別財布=共同財産じゃない」という気になっていました。 私も倹約するよう気をつけつつ、主人に頑張ってもらいます!

noname#196270
noname#196270
回答No.2

結婚2年目アラフォー共働き夫婦です。 うちも主人が倹約家で私が浪費家なので 完全折半が良いです! でも家事は全て私がしていますし パートなので月3万円しかありませんので 完全折半は出来ません。 私はあなた様のご主人に賛成です!! 子どもが出来るまで ご主人にいっぱい貯金しておいてもらいましょうね♪ 良いご主人と結婚されて幸せですね。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別財布はイヤだと思っていたこと、別財布でも収入に合わせて比率を変えているという夫婦が多いので、 なんだかモヤモヤしていましたが、主人にまかせる、という気持ちでいいのかなという気になりました(^^) 些細なことにこだわって、夫婦関係が悪化したら本末転倒ですしね…。

noname#197221
noname#197221
回答No.1

私は主婦ではありませんのであなた様の意がわかりませんが、まず旦那さんは色々な意味でしっかりしている人だと思います。 なにか考えがあっての事じゃないでしょうか? 私はお金管理が面倒なので明細の封の開けずにカミさんに渡しています。 今は財布を分けて分けて生活している夫婦結構多いみたいですね。 いいじゃないですか、家事も分担しているのだし、将来子供が出来たら専業主婦になれるのだし、無いとは思いますがもしこの先万一離婚した際夫の財産は半分頂けるのだから。(その際あなたの貯蓄も半分になりますが) 何か生活感が変わった時が来たら改めてお願いしてみてはいかがでしょうか。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は確かにすごくしっかりしています。 別財布はイヤだと思っていたこと、別財布でも収入に合わせて比率を変えているという夫婦が多いので、 なんだかモヤモヤしていましたが、あまり気にすることじゃないのかな、という気になりました。 本当に困る状況になったら相談しようと思います。

関連するQ&A