• ベストアンサー

服装違反 解決する案

kazspnの回答

  • kazspn
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

厳しすぎる解決策を提示しても、違反者から恨まれる可能性のある難しい宿題ですね。 宿題にした理由は、おそらく遠回しに「みんな迷惑しているんだぞ」というのを 服装違反者に伝えたい目的があるのでしょう。 参考までに私の学校(県一の学校)では、 ・違反一回目 反省文をかかせる。 ・違反二回目 留年  ※携帯電話を1回教室に持ってきた時点で、違反でした。 ということがまかり通っていました。 違反留年は一年で5人くらい出てました。 これは校則だったので、恨まれる人はいませんでしたが・・・。 この際、全員が宿題をしてくるのであれば、 学校生活や受験勉強時間もあることですし、 適当な内容で提出するのも1つの手だと思います。 例えば 校門で立って、朝の挨拶をするとか

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来週に補習が学校であり、それまでの宿題なのですが、 本当に案が出なくて焦っています; 「なぜ服装違反はいけないのか?」と 聞かれても、「校則違反だから」としか答えようがありません; 難しい質問に答えて頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 制服をきちんと着ていなくて、校則違反なので服装を直すまで教室にもどらせ

    制服をきちんと着ていなくて、校則違反なので服装を直すまで教室にもどらせず、授業を受けさせない。 というのは、教育を受ける権利の侵害にあたらないのでしょうか? 私の中学校で服装をなおさず授業に参加しない生徒がいます。 勉強が嫌いだから、と言っているのですが、その生徒にたいして「服装を直さないなら帰れ」と指導します。 なんだかんだいいながらも、学校には来て居るので、全く気持ちがないのでは無い、と思うのですが…。 高校なら良いと思いますが、義務教育の中学校でこの対応というのは、教育をうける権利の侵害に当たらないのでしょうか? 本人に勉強の意思が有るか無いかはともかくとして、法律的にどうなのか御意見をいただきたいです。

  • どんな服装をすれば良いのでしょうか

    こんにちは。 今週の土曜日から4日間、アルバイトをすることになりました。 イベント業務で、スーパーの試食コーナーの仕事です。 高校1年生ですが一応アルバイト経験はあります。(工場だったので今回のような仕事は初めてです。) 先ほど、電話をしてアルバイトの申し込みをしました。 勤務中の服装について、 「白で襟のあるシャツ」 「黒か紺のズボン又はスカート」 「黒か紺か茶のローファー」 と指定されました。 シャツと靴は学校のもので大丈夫なんですが、ズボンとスカートはどのようなものにしたらいいのか分かりません。制服のスカートではだめだそうです。 この場合、どのようなものが適しているんでしょうか?

  • お通夜の服装

    今日、会社の同じ部署の人のご家族のお通夜に行くんですけどお通夜の経験が無いのでどんな服装で行ったらいいのでしょうか? 会社の制服はまずいですか?(なお、制服はベストに青地のチェックのスカートです。今日のシャツは薄いブルーです) 教えてください。お願いします。

  • aoの服装についてです

    AO入試を受ける浪人生です 浪人生なので服装に迷っています 元担任に聞いてみたところ、今まで着ていた制服でも大丈夫と言われました OKWaveのこういった質問の回答を見ていても どんな格好(制服でも)でもちゃんとしていれば問題ないと書いてありましたがやはり細かいところが気になってしまいます スーツは持っていないので、制服じゃなければ西友などで安いスカートとシャツを買おうと思っています 9/29日に試験なのですが、少し寒いかもしれないので上に何か羽織りたいです その場合カーディガンでもいいと思いますか? やはりジャケットを買った方がいいですか? 我慢してシャツだけにした方がいいと思いますか? それと、スカートの下はストッキングにヒールのある靴、ハイソックスにローファーどちらがいいと思ますか? ローファーでも良い場合はどのような靴下を履いたらいいと思いますか? ハイソックスでも大丈夫ですか? アドバイス宜しくお願いします

  • 卒業式の服装(男子)

    小学校卒業式での男子の服装についてお聞かせください。 小6のお子様をお持ちの方、または先輩のみなさん。 卒業式ではお子様にどのような服装をさせます(させました)か? うちの学校は制服などなく、服装はまったく自由です。 進学先の中学校の制服を着用することは禁止です。 黒か濃紺のパンツとVネックのセーター 中に白か薄い水色のカッターシャツ ネクタイは無しでスニーカー やはりみなさん、このようなスタイルでしょうか。

  • 校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うの

    校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うのはなぜですか? 私の学校は、スカート丈を必ず膝下にする、靴下の長さも一番長いもの、という校則があります。 私のクラスの3分の2の女子は校則を守っていません。 明らかに教師が目をつむっているな、と思う時期もありました。 ところが最近、急に厳しくなり、校則違反をしている生徒一人一人に指導を始めたと思いきや、明らかに違反をしている生徒に指導が渡っていなかったりします。 よって、校則違反をして指導され、直す生徒と指導されても直さない生徒、指導すらされない生徒と分かれていて、指導された生徒は指導されない生徒を嫌いクラスに壁があります。 なぜ教師は校則違反をしている生徒全員に指導をしないのでしょうか。

  • 見学会の服装と持ち物について

    土曜日の午後に専門学校の春休み見学会に参加します。 そこで、みなさんに質問です。 服装は制服と私服、どちらが良いのでしょう? 一応制服で行くつもりですが、ここでまた悩みがあります。 私の学校は制服のスカートが2種類あり、1つは普段の学校生活で着る〔チェックのスカート〕もう1つは、式典などで着る、いわゆる正装と呼ばれる〔紺のスカート〕 学校外での制服の着用、ということは正装の方が良いのでしょうか? それから、持っていった方が良いものを教えていただきたいです。 筆記用具・メモ帳ぐらいしか思いつきません(汗 スリッパ(上履き)は持っていった方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 案を出してください<m(__)m>お願いします。

    委員活動の一つとして、僕の学校では『あいうえお作文』というのをするんですが、 下のテーマにあった、あいうえお作文の案を出して下さい。 テーマは“ふくそう(服装)”か“あいさつ(挨拶)”です。 もう一つ、『あいうえお川柳』というのも、あってそちらも、案を出して下さい。 テーマは、同じです。 (“服装”か“挨拶”) 急いでいるので、できる限り、今日中にお願いします!!

  • 英検の二次試験の服装について

    先日、英検3級の一次試験が終わり明後日二次試験を控えています。 服装に関してなのですが制服・私服どちらでもいいと学校からはいわれていますが制服・私服どちらがいいか迷っています。 私服でも学校の制服に準じた服装(ベストにチェックのスカートとワイシャツのような感じ)でよいのでしょうか? やはり、私服だと印象が悪くなってしまうでしょうか? 馬鹿馬鹿しいことかもしれませんがどうしても気になります。 英検受験経験者の方で服装のことでご存知の方はご回答お願いします。

  • 清楚な服装…?

    来月から塾講師のアルバイトをする予定の大学生(女)です。先週合格の連絡がありいろいろ説明を受けてきたのですが、服装について困っています。清楚な服装、襟のある服、ジーンズ禁止など制約があって実年齢よりも上に見せなければならないそうです。私の手持ちの服はカジュアルなものばかりで、シャツは羽織る程度しか使いません。ちなみに童顔で背も150cmしかありません。(しょっちゅう中高生に間違えられます)これからは学校帰りにバイトにいくことになるので、学校でもおかしくない様なシャツを使ったコーディネートを探しています。参考になるような雑誌や「シャツに合わせるならこんなパンツ・スカートがいい」等のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう