• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人運が悪く人が嫌になりつつあります。)

人運が悪く人が嫌になりつつあります

nanonatoの回答

  • nanonato
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.6

ずいぶん大変な目にお会いになっているのですね。 この回答が参考になるか分かりませんが、 「こんな考え方もあるんだ」 ぐらいな感じで読んでいただければと思います。 知り合いの人が言っていたのですが、 物事が上手く運ばない時は、「考え方が偏っている時」なのだそうです。 そういう時は、「自分の考え方を修正すると、また少し変わってくる」 とその人は言っていました。 曖昧すぎて解り難いですね。 では、少し前に良くテレビで流れていた 「こだまでしょうか?」のCMを思い出して頂ければ、と思います。 やはり何か事件が起こるには、その善悪を問わず、 必ず切っ掛けになる出来事が有るはずなのです。 ここからは、わたしの経験ですが、 大変な時は、自分を「かわいそうだ」と思う気持ちが強くなってきます。 これは慰めにもなるのですが、あまり強すぎるとそこから抜け出し難くなります。 なにしろ自分が「被害者」であることは、ある意味居心地の良い状態なのです。 どんなに客観的に見て悲惨な場合でも、本当に自分がかわいそうであっても、 前に進みたい時は、一度それを脇に退けないと、先に進むことが出来ません。 というか、私の場合は出来ませんでした。 また、「かわいそう」思う心と同じほど、 「自分は正しい」と思う心が障害になります。 価値観というものは、人それぞれです。 同じように物の善悪も、人によって差異があります。 私はこの差異を認め、受け容れることが、 「学び」の一つではないかと考えています。 子供の価値観というものは、親の価値観をそのまま受け継いでいます。 30代半ばというと、親から無条件で刷り込まれた価値観に疑問を持ち、 新しい価値観を構築し直す頃です。 その価値観の構築には時間が掛かるでしょう。 普通は結婚することで、強制的に変更を強いられるのですが、 最近は再構築する前に、離婚と言うことになってしまうようですね。 一度手に入れたものは、なかなか手放すことが難しいです。 とにかく、今悩んでいるということは、 すでに「学び」は始まっているということです。 そして「学ぶ」ことで、楽に生きられるようになるのです。 つまり喜ぶ(得をする)のは、自分自身です。 では、良い人生を。

関連するQ&A

  • 以前辞めた人が戻ってくることってあるんですね

    数ヶ月前に会社を辞めた人がいました。 聞いた話ですが、同期に近い人が先に役職がついて、そこに不満があってなぜ自分は役職がつかないのかとか給料が安いとかで社長に直訴したとか。 社長は相当に憤慨したらしく、その人は辞めてしまいました。 ところが突然その人が再度入社してきました。 自分は社会人数年目ですから、一度辞めた人間を採用する会社などないと思っていました。 また社長と話して、別のところよりもやはりウチでやった方がやりたいことができるということなら是非ということだったそうです。 皆さんの会社でもそういうことはありますか?

  • 社会人の人に質問です

    社会人の人に質問です 私はまだ学生ですが、例えばもし会社で自分の好みの異性が 働いていたとして、それを態度に出しますか? やけに近寄ったり、可愛いねと褒めたり。 セクハラにならない程度にアピールしますか? 学校とかならまだストレートに態度に出せると思いますが 会社などではご法度ですか。

  • 助成金詐欺をしたひと

    以前務めていた10人程度の小さな会社の社長が 「中小企業雇用創出人材確保」の助成金で詐欺を働いたのを知っています。 実際には働いていない自分の弟や、その家出中の妻まで 自分の会社で雇ったように見せかけて、 その人件費を給付の対象にしていました。 この人を告発するにはどうしたら良いでしょうか? その会社にいた女性は自分だけなので、 女性からこういう告発がありましたと言ったら すぐに自分がバラしたのだとその社長にばれてしまいます。 できれば、誰かの告発によってバレた、というふうに したくないのですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、一度職員が査察に訪れたのですが 見事にゴマカして切り抜けていました。 この職員の人たちに詐欺のことを話すと 「自分たちの目が節穴だったと責められるかもしれない」 ということで、もみ消されたりしないか心配です。 個人的にセクハラ、パワハラで大嫌いな社長なので ぜひ告発したいのです!!

  • 刃物を冗談で振り回す頭がおかしくなった人が。自衛は

    私の勤める会社には、頭がおかしくなったと思われる人がいます。 26の社長の甥っこです。 最近、社長の甥っこは仕事中にいきなり笑い出すなど不気味なことがあります。 私が社長の甥っこに、仕事で使っていたカマをどこにしまうか聞いたところ、カマを引き取ってくれしまうと言ってくれました。 でも、私から引き取ったらすぐに、カマの刃先を私に向け、振り回しました。 私と距離はありましたが、その人がつまずいたら私は間違いなくカマで大けがする可能性があります。 私は思わず怒鳴ってしまいました。大けがするだろうと。でも、笑ってすまされました。 そばにいた社員は見ていたのに無視しました。 社長に、詳細を言って相談しましたが、そんなつまらないことで社長が色々言うわけにはいかない、冗談でしたことだしそれぐらいで・・、甥と社員とあなたとで話し合えと言われました。 社長はあてにしません。 これからもされそうです。 これ以外にも色々なにかされてしまいそうで、恐ろしいです。 どのように注意していけばいいかアドバイスお願いします。 すごい言葉を言うとかお尻を触ってくるとかセクハラも受けていて社長に相談したかったのですが、これでは相談できません。

  • 会社でセクハラを受けています

    25歳の事務職をしています。 会社の社長(72歳)からセクハラを受け始めてもう1年半になります。 ずっとガマンしてきたのですが、そろそろガマンの限界がきています。 会社は建設業なので61歳、42歳、私の3人しか女性がいません。 あとは男性の専務、部長たち、技術員しかいません。 就業規則には一応セクハラ問題がさらっと書かれていますが、特別 相談窓口というものもなく、男性の社員にも相談しにくい状況です。 まして社長からのセクハラなので、社長にそういう問題に対して発言 できるような人もいません。 61歳の経理部長の女性は、30年以上も会社にいるので、相談したい ところなのですが、昔社長と不倫していたようで、社長の奥さんを 自殺にまで追い込んだような人で、社長とは今は奥さんのような仲で とても相談できるような状態ではありません。 具体的にどのようなセクハラを受けているのかというと、最初は胸を タッチするのから始まって、半年後くらいからはだんだんエスカレート してきて、今では制服のスカートに手を入れてスカートをめくり、 ストッキングの中に手を入れ、パンツの中に手を入れ、陰毛を触って 若い人の肌は気持ちいいとか言っています。そこで私もちゃんときつく 社長に対して発言できればいいのですが、とても言えるような感じでは ありません。 時々は、触ってもいい?みたいな感じでは聞いてくるので、イヤだッ! と言って断りますが、そのときは、イヤなら無理しないとか言うのです が、しばらくそれが続くと、そんなこと言わないでちょっとだから… みたいな感じで強行的に触ってきます。 そしてある時は、私は今は彼氏もいなく、独身なので「私と男と女の 関係に最終的にはならないから、このくらいは社長の元気のためと 思って我慢して。絶対に男と女の関係になりたいと思っても、我慢 して、私を傷つけるようなことはしないから」と、言います。 しかし、私はこんなことをされて傷つかないとでも思っているので しょうか。わたしはこれでも十分傷ついているのに… そして、つい先日またエスカレートして、今度は社長にキスされました。 もう、私の我慢も限界です。 会社をすんなりでも辞めれればいいのかも知れませんが、 そう簡単に次の職が見つからず…また、事が事だけになかなか親にも 相談できません。仕事的にはとてもよい職場なので、母は、私の母親の実家の地元でもあるので、簡単にやめても次にいい職場に出会えるか わからないのだから、ちゃんとそこに長くいなさい。と言い、辞めるに 辞められない状態です。 一体私はどうしたらいいのでしょうか。 社長からのセクハラを会社を辞めずに、辞めさせる方法はありますか? 問題にしたら会社を辞めるしかないような気がします。 また、以前会社で一緒に働いていた女の人も社長から同じように セクハラを受けていたようです。 今現在はセクハラが止まっているようですが、今一緒に働いている 42歳の女性も以前はセクハラを受けていたようです。 もし、私がセクハラを受けなくなったとしても、きっとこの調子で 社長は次に誰かを見つけるような気がします。 春には新卒の女の子も入ってきます。おんなじ目には合わせたくない ような気がします。 それならいっそのこと、痛い目に合えばいいのに…とも思います。

  • セクハラについて

    会社の同僚が社長にセクハラをされています。 1、書類を渡す時は必ず手を触ってくる。時々脇腹をちょんとつついてきたりもします。 2、言葉のセクハラ。例えば先日は「ヒュー○ーの小○社長の両隣には必ず若い女の人を座らせて、オチ○○○を触らせているんだ」と言われたそうです。 友達はとても困っています。 以前よりは少し社長に対して冷たい態度など頑張っているのですが全く効き目がありません。 どうにかして社長をこらしめてやりたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • セクハラで退職

    パート職員として採用された会社で8月5日から働き始めました。 まだ2日間しか勤務していませんが、社長のセクハラに堪えられません。 2日間は、会社の管理している場所を社長に案内してもらいました。そのため、ほとんど車内で二人きりでの行動でした。 触られたりはしていないのですが、プライベートなことを深く聞かれたり、セクハラ発言が多く、嫌悪感が募っています。 もう社長の顔もみたくないし、声も聞きたくない状況なので退職したいと思います。 小さな会社のため、人事部などはなく、退職届を手渡しするのは社長になります。 それも嫌なので、メールで退職することを伝え、退職届を郵送で送り、退職することは可能でしょうか? まだ社会保険等の手続きはしておりません。 非常識なことはわかっています。 ですが精神的に辛いです。 お力をお貸しください。 お願いします。

  • 会社を辞める時の社会保険について

    私は入社して間もないですが18です。 入社してみればそこはもろにブラックでセクハラまがいのことから がっつりしたセクハラ、パワハラがなくならず入社して1っか月も 経っていませんがストレスから身体がどんどん悪くなって いっているのでもう辞めることにしました。 そこで、入社して少ししたくらいに保険証新しくなるからと お父さんの扶養から抜ける?(言い方がおかしかったらすいません) よう言われたのですが、そのころから母もその会社 辞めた方がいいんじゃないかと言っていて まだ現状としては抜けていません。 手元に新しい保険証もきていません。 こんな時はこのまま父の扶養の方に入ったままにできるんでしょうか・・・ それから、社会保険料についてなのですが、 入社したときの月のお給料からは 例え月末2日しかでていなかったとしても社会保険は払わないといけないけど 辞める月は31日まで出ていようと社会保険は払わなくても良い決まりに なっていると社長が言っていたのですがこれは本当なんですか?? 社長はお金に汚い人なのでいざ辞めるとなったら何かにつけて 給料から持っていかれそうなので少しでも太刀打ちできるよう 知っておきたいんです・・・ 長くなってしまいましたが、どなたか回答お願いいたします。

  • パワハラセクハラする人

    会社でパワハラセクハラが最近問題になっています。今まで存在はしたものの問題視されてなかったのですが、それに伴う鬱や休職が増えたためです。 パワハラセクハラを行う人は自分で自覚が無いから行うのであって遠まわしになくして行こうと思っても改善しないのではないかと思っていますがどうでしょうか? 私は、対策委員会のようなもののメンバーに入っているんですが個人的に思っていることがあり 質問させて頂きます。 会社の政策の中では犯人探しするな、個人の問題ではない、組織の問題で仕組みを変えることで無くして行きたいと言っています。 しかしながら社内では誰が問題なのか?ほとんどの社員はわかっています。ほんの数名しかいません。(中には重役クラスもいます。) なのにその人達個人になにかするのではなく全社に対して外部講師を呼んでセクハラパワハラの セミナーを行ったり全員にハンドブックを携帯するように言ってます。 (これらのセミナーに数千万+休職中の社員のカウンセリング代で数百万かかっています。) まじめに受講しているのは元からまじめなパワハラやセクハラに無縁な人達ばかりで当の本人達は 講義中寝ていたり、ハンドブックなどはすぐに捨てたりしてます。 あげく本人達が、俺には無縁の話だ仕事もできないのにそんな事ばかり言っている部下が悪いと豪語しています。 社長や人事部長などにこのような話をしていますが、誰が悪いと言い出したらキリが無い組織として成り立たなくなると言ってます。どれだけ話しても私はしっくり理解できません。 私は、人の中には回りに迷惑をかける人が数名いてその人はペナルティーでしか 抑制できないと思っていますので、本人に警告するしかないと思っています。 ただ会社は性善説であり、仕組みを変えることで抑制しないと問題は解決しないと考えています。 仕組みとは、会社全体の意識を高める事で対象者も変わると言う理屈です。 莫大な費用をかける割に極めて効果が薄いような気がします。 社長や人事部長は私に言えない別の意図があるのかなと思っていますが いったいどうなんでしょうか?何かわかる方教えてください。

  • 不倫が長続きする人

    知人女性で15年、不倫を続けている人がいます。 働いている会社の社長さんとです。 私はお祭りに呼んでもらったりして 旦那さんやお子さんとも(社会人)仲が良いです。 建築関係の会社の社長さんですが、今の家は もちろんその社長さんにお願いして建てたようです。 打ち合わせの時は、旦那さんと奥さん(社長の不倫相手) そして社長が同席してやっていたそうです。 旦那さんは気づいていらっしゃるのかいないのかわかりません。 こうして不倫を長く続けている方って おられますか? 続けるコツってあるんでしょうか? ちなみは私は不倫はしていません