• 締切済み

家に人を呼ぶのが苦手

私は恥ずかしいことに家に人を呼ぶのが苦手です… ・理由は掃除が行き届いてない箇所が異様に気になる ・呼ぶ前の大掃除で疲れる、 ・抜け毛の多いペットを飼っているので他人に気を使う ・家がせまい ・家電やインテリアなどとくにこだわりがないので、貧相、みっともない気がする ・料理が苦手(家族に食べさせるのはOK) ・お酒を酌んだり、飲み物や食べ物の心配をするのが不得意 (自分は手酌が好き) ・自分の秘めたる部分を晒しているようで嫌 といろんな理由があります… 人の家に呼ばれるのは抵抗ありませんが、手土産や会話などにも気を使うので外で会う方が気楽です。 これから子供ができますのでそうそう嫌とも言っていられないのですが、 他人を家に呼ぶのが苦手な子持ちの方、どのように対処、または克服されましたでしょうか? もともと他人を家に呼ぶのが好きな人の理由も知りたいです。 実家はせまく、母親も働いて忙しく清潔でもなかったので親はあまりホームパーティーはしない家でした。 子供の頃は親不在でしたし子供だけで家の中で遊んでいました。(その頃の幼なじみは抵抗なく呼べます) 家に人を呼ぶのは人前ですっぴんを見せるよりも恥ずかしい私です、こんな人間でも変われるでしょうか…? 例えば家がせまくても呼ぶ人数を考えるとか インテリアを自分の好きな雰囲気に変えるとか、食器を新調したり、そういうものでも変われるのかなぁ?とか漠然と思いますが…実際のところいかがなものでしょうか?

noname#147028
noname#147028

みんなの回答

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.8

私も苦手です。 質問者さんが書いておられるような理由もありますが、一番の理由は自分のパーソナルスペースに他人がいる事が本当に辛いんです。 子どもがおりますので、小さいころはやはり友達が何度か来たこともありますが、幼稚園児でさえもいっしょにいて辛いんです、落ち着かない。 子どもは嫌いではないので、外で遊ぶ分には他人のお子さんでも大丈夫ですが、自分の家に招くとなると…。 不思議なもので、こんな人もいるかと思えば、おうちに呼ぶのが全然苦にならない人も結構いるので意外と困らないものです。 友人は、むしろ人の家に遊びに行くと落ち着かないと言っていました。私たちとは真逆ですね(^_^;) 無理に変える必要は無いと思いますよ。何とかなるものです。 ただ、もちろんお分かりだと思いますが、いつも遊ばせてくれるお宅にはそれなりにきちんとした気遣いは必要です。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7

基本的に、苦手な事を無理にしないほうがいいです。 私はすぐに「家に遊びにおいでよ」と言っちゃうタイプです。 たぶんそれは、料理が好きなのと、家のインテリアが趣味なので、部屋がサロン風になってて 落ち着く空間があるからだと思います。 人、それぞれです。 私の友人でも、絶対に誰も呼ばない人もいます。 何故なら、彼女は「来客が嫌いだから」です。 私はそれで、全然いいと思ってます。 家に呼ばないからと言って、決して人間嫌いでもないし、変わり者でもないし、単に趣味の問題だからです。 ま、確かに、インテリアに凝ったり、この料理作って喜ばせたいな~とか考えたりしたら 「誰か呼ぼうかな」と思うかも? 家に人を呼ぶというのは、気持ち的な余裕があるときです。 家に人を呼ぶのが嫌いな人はたいてい、家が狭いからとか、汚いからとか言いますが 呼ばれる側って、あんまりそんなの気にしませんよ。 一緒に過ごして、楽しかったらいいだけですから。

  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.6

私は学生の頃から、人を家に呼ぶのが嫌です。呼ばれるのも嫌です。 ですから、人を呼んだり、人に呼ばれたりはしません。友人も作りません。 人付き合いが嫌いというか、学校・会社以外で人と交わる必要性を感じません、というか嫌なので、私生活で他人と会って話をするなんて概念はないです。 ですから、職場を離れると家族以外の人と会話することはありません。生まれてこの方、そうして生きてきましたが、不自由を感じることはありませんでした。 こんな性格でも職場や学校では、社交的で人見知りしない人とみられてます。親睦会の運営なんかもやらされることが多いです。仕事の延長と考えるので、割り切ってできます。それに、今は営業的な部署にいますし。 もしかしたら、人に関心が無いから、仕事のこととなると、他人と率直にいろいろと話せたりすのかもしれません。その代わり、そうした性格が災いして、私生活にまで踏み込まれそうになることがありますが、その際は率直に伝えます。トラブルになるといけないので。 話がそれたかもしれませんが、楽になさればよろしいかと。 人それぞれがありますので、無理したところで、しんどいだけですし。 人と仲良くしたところで、本当に助けて欲しい時には、みんな寄ってはきませんよ。

noname#147028
質問者

お礼

まさにそのとおりかもしれませんね! 人間得手不得手がありますし、そんなに躍起にならなくても生きて行けますよね(笑) 克服しようとするとまたストレスになりますし、適当にやっていこうと思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

59歳の主婦です。 >私は恥ずかしいことに家に人を呼ぶのが苦手です… エツ? 家に人を呼ばないのは恥ずかしい事なんですか? 私は、人を呼ぶのも、呼ばれるのも嫌いです。 ちなみに、ペットが家の中をうろうろするのも嫌いです。 きれい好きなので、他人が家に来て、部屋の中が散らかるのが 嫌なのです。 他人の家にたまたま行ったとき、部屋の中の散らかり様にびっくりして それから、あまり人様の家には行かないようにようにしています。 他人の家でも、「あそこは、私ならああする、こうする、、」と その家の散らかり具合ばかりが気になって、、、。 呼ばなければ楽ですよ。 最初から「我が家は、ママ友は呼ばない」と決めておけばいいのでは? あれこれ、気を使うと疲れるしね。

noname#147028
質問者

お礼

そうですね、人によって気になるポイントはそれぞれですものね… 私は自分の家も家なのであまり人の家をチェックすることもありませんが、やっぱり性に合う合わないがありますね! 勉強になりました!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

夫婦暦10数年女性です。 昔は細かいことも気にしてましたが、年数経ったり お呼ばれ等こなしていくうち、 そんな気にするもんじゃないと思うようになりました。 意識変革の一番のキッカケは、友達のびっくり屋敷。 自称「まじめ」「清潔好き」「ルーズが許せない」で 仕事でも決まりに煩い人なので さぞ小奇麗に暮らしてると思ったら予想外。 確かに、日に何度も掃除機かけるし時間も決まっている。 ただ廊下にもリビングにも割れた家電等を積み上げておくのは平気。 もっと邪魔にならないスペースあるのに・・・ 通るときグラつくので、押さえながら出入り。 掃除にも邪魔だと思うのに、そこが定位置らしい が、掃除回数と時間は決して妥協しない 壊れたのは「春だったかな冬だったかな」 再利用するでもないらしい。 あと、台所シンクになぜソレ? というものが入ってる 洗う前の皿等ではない、キッチンに何も関係ないものです。 掃除はしっかりする、日に2度、モノをよけてね で、また戻す→??? そこが置き場所ぽいのです。 「神経質」「決まりを守るのがすき」が口癖の人がこうなのだから 正直面白いなと思いました。 確かにホコリや汚れ、掃除回数、時間に妥協しないあたりは神経質? だけど他の面は気にしないのね。 他にも、面白いお呼ばれ体験ありますよ。 反対に、ホント毎日こんな綺麗なのぉ?とか かっちりした御宅も。 人っていろいろーと思うと、気にならなくなるけど 私も実家は親戚や家電の修理の人ぐらいしか入る習慣が無いので 身内じゃない人が5人以上でワイワイって慣れなくて 呼んでも少人数。 最近可動スペースが減ったのが自分自身でうっとおしく、 しばらく一人も呼びたくないかもです。 質問者さんて、割とお若いんじゃないですか。 人は若い頃ほど、自信ないし人と違うこと恥ずかしがる面あるので あなたみたいに内心嫌々なのに 立派な奥様ぶって頑張ってる人も多いんじゃないかしら。 なんとなく若い頃より最近のほうが、弱みをさらけ出す人 周りに増えた気がするので。 あとは作った役も長年演じてると馬鹿馬鹿しくなるのかも? 素直にカミングアウトも良いですし 見栄はれるうち、見栄はるのも、ある意味ノーマルなのかもしれません。

noname#147028
質問者

お礼

変わったおうちも確かにありますね~。 自分の家より汚部屋の方なら気がねなく呼べるけど、わが家より広くて綺麗な、豪華なおうちの人は呼びにくいのが本音です… 周りの住宅街の人たちがみなそんな感じです。 (お洒落、こだわりのある人、ホームパーティー好き) 住宅街の雰囲気は好きですがそれだけは失敗したなぁと思います(笑) うちは犬もいるし汚いから来ないほうがいいよとテキトーに断っていますが、歳とともにまた変われる部分もでてくるといいなぁと思います。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.3

同意ですね。 家の中を見られるのは、裸を見られるより厭です。 仰ることは全部本当です。 家に人を入れる人ってどんだけ自信があるか、もしくは無頓着なんだろうって。 ですから、極力避けたらいいと思います。 子供は外で遊ぶようにして会うのは外で会う。 これは徹底します。 それで付き合える範囲で、不便は全くありませんし。 無理して体裁を整えるなんて疲れますし。 陰で色々言う人がいて面倒です。 部屋が広いの狭いのって。

noname#147028
質問者

お礼

同じ感覚の人がいて安心しました…どうしてもコンプレックスなのか、他人の反応が怖いです。 中学の頃ボロ家に住んでいて、知人に無視されたり見下された記憶があります。 それからは、どうしても苦手で、家の中に人をいれるなんてとんでもない!という感覚になってしまいました。 どういう家に住んでいるかで生活レベルを値踏みされてる気分になってしまいます。 同意してくださりありがとうございます。

回答No.2

50代女、既婚。専門職で仕事もしています。 来客が大好きで、すぐに「うちに来て!」と言っちゃうタイプです。 ごく若い頃から、新婚の頃からそうでした。 結婚前もそうでした。 学生時代には、せまい学生アパート住まいだったのに 年に何回かホームパーティを開いていました。 どうして好きなのかなー、と考えました。 質問者さまが「嫌い」な理由としてあげていることから まず考えてみます。 >・掃除が行き届いてない箇所が異様に気になる >・呼ぶ前の大掃除で疲れる ⇒ 掃除はかなり好きなので、家はどこでもいつでもきれいです。   大掃除の必要もないのですが、仮に必要があれば   むしろ嬉しいかも。掃除好きです。   また、室内に洗濯物を干しているようなことがあっても   さほど気にしません。   下着などが見えないような干し方は工夫しますが、   洗濯くらい誰でもするでしょ、天気悪くて乾かなかったし・・と   開き直れます。 >・抜け毛の多いペットを飼っているので他人に気を使う ⇒ なるほど。そういうものかもしれませんね。   私が屋内で動物を買うのが嫌なのは   多分、質問者さまと真逆だからですね。   家を汚すのは同居人でもペットでも許せません。   うちのペットはみな外飼いです。 >・家がせまい >・家電やインテリアなどとくにこだわりがないので、貧相、みっともない気がする ⇒ 気にしてないなー。 >・料理が苦手(家族に食べさせるのはOK) >・お酒を酌んだり、飲み物や食べ物の心配をするのが不得意 >(自分は手酌が好き) ⇒ 料理は大好きです。お酌などのもてなしは下手です。   なので、わぁーと料理しちゃった後は「おもてなしは下手だから   どんどん勝手に飲み食いしてねー」と大宣言しちゃう。 >・自分の秘めたる部分を晒しているようで嫌 ⇒ 笑 アタシには秘めてる部分なんてないので   はじめから全部さらしてます。 来客が好きなのは、 ・料理が大好き。自分も家族も少食なので、もりもり食べてくれるひとを  もとめている。 ・自分が外食嫌い。うちのほうが安上がりなうえに私の料理のほうがおいしい。 ・酔ったりお腹がいっぱいになればなるほど、帰宅が面倒だから  うちのほうがいい。来客もそうだろうと思うので、  はじめから泊っていただく計画にすることも多い。 ・家族だけでは食べられる量にも種類にも限りがあるが、  人が増えれば胃袋もふえるので、多種多用な料理ができ楽しい。  わー、おいしい、どうやって作るの? と聞かれるのも楽しい。 ・日頃しずかな家族達としずかに暮らしているが、来客が来れば  新鮮な話題も増えてにぎやかになり楽しい。   。。。からだと思います。 質問者さまの書き込みを繰り返し読んでいて気づいたのですが、 理想としている像と現実の隔たりを 恥ずかしい、と感じていらっしゃるのではないですか? すっぴんを見せるより・・・という比喩を出されていることからも明らかなように なにかこう、「化け」ておいて来客を迎えたいのに それがうまく行かない・・・・点がおつらいのでしょうね。 理想が高すぎるのか、現実が低すぎるのか(失礼!)、 その差異が大きすぎるのでしょうね。 みせたい理想と現実を近づければ、つらくなくなるように思います。 私の場合は、見栄のようなものは何もないので 食器を新しく・・・とか インテリアを替える・・・なんて考えもしない。 ありのままのアタシとありのままのウチで お迎えしたいと常々思っています。 また、日頃からこぎれいに暮らしています。 客のためではなく、まずは自分が気持ちよく暮らしたいからです。 結果、見せたい理想と現実にはほとんど差がなく、 いつでもだれにでも来て欲しいですし、 アポなしの突然来訪も大歓迎です。 今月はじめには スイーツバイキングするよー、と呼びかけて 20人近い友人がたち代わり入れ替わり 来ては、私のケーキ類を食べて帰っていきました。 開始時刻と終了時刻だけ告げておいて、 好きなときに来て帰ってもらう形式。 数日前の連休には 朝まで飲もう! と呼びかけて2組のご夫婦計4人を お泊めしました。 実際には、夜中にみんな眠くなってしまって ちゃんと入浴もしてちゃんと寝て、 翌日は和食で朝食。 「温泉に来たみたいだったー♪」 と喜んでもらえ 私はほっんと幸せでした。 宿泊客が帰られたあとの寝具の洗濯も 大好きなんです、わたし。 きれいに洗いあがると、達成感があるので。 家事好きなんですかね、つまり。 実際には、 客嫌いな人のほうが世の中には多いようですから そんなに気にしなくてもいいのでは・・・と 思います。 うちには来客がどんどん来ますが、 そうした友人から私が呼ばれたってことはまるでない。 つまりうちに来る友人らも 客を呼ぶのは嫌いなんでしょう。 すきなひとが好きなことをして、 ひとそれぞれ得意不得意が違っていて、それでいいと思いますけれど。 >これから子供ができますのでそうそう嫌とも言っていられない というご意見にもやはり 高すぎる理想を感じてしまいました。 ありのままでいいんじゃない?

noname#147028
質問者

お礼

すごいですね!来客が心底好きで楽しんでらっしゃるので尊敬します…! やはりありのままの自分というものが一番ですね! いさぎよく、無理はしないことに決めました!

回答No.1

私のマンション業者に頼んで4日間かけて,今日1時間前に全ての部屋がリニューアルが終了しました。明日から一切外の付き合いにして家に他人を入れないと決めました。気遣いに疲れたそうです。妻が(^^♪

noname#147028
質問者

お礼

気遣いというのは疲れますね…お嫁さんの立場になるといつでも気を回さないといけないので…大変だった奥様にお疲れ様でした。新しい水入らずの生活、応援しています。

関連するQ&A

  • 自宅に人が遊びに来るのは好きですか?苦手ですか?

    私は自分の家に人が来るのがどうしても苦手です。他人が家にいると、たとえ子どもの友達の幼稚園児だろうと落ち着きませんでした。自分の仲の良い友人でさえそうです。必要以上に「なにかしなくては…」とかたくなってしまいます。(このように書くと人付き合いも苦手のように思われるかもしれませんが、それは全く無いです…) 自分の育った家が、父が三交代勤務で昼間も家で寝ている時があったり、母も専業主婦ではなく働いていた関係で、他人が家に来るという事が殆ど無かった為だと思います。でも、こんな私みたいなのとは逆に、友達が自宅に来るのが全く苦にならない方も多いですよね。 そこで質問です。 他人が家に来るのは、好きですか?苦手ですか?それともなんとも思いませんか。 また、育った環境はその事に影響があったと思いますか? 以上回答よろしくお願いします。

  • 人として変わっていますか。

    どなたか私が変わっているかお聞かせください。 私は幼少の頃から家族へ甘えたことがありません。別に我慢している訳でなく、 お腹が痛いとか足を捻挫して痛いとか言うのも苦手でしたし、ましてや親にひっついたりするなどかなり抵抗があります。 一週間腹痛で苦しい時も黙って耐えていましたし、捻挫したときも家ではそしらぬ顔をして普通に振る舞っているような子でした。 親はよく「あんたは親より他人が好き。他人はいざというときは知らん顔よ」と言われていましたが、そういわれるのも嫌でした。 それが好きな人に出会い、急にその人にだけ自分の思いを(甘えたり自分の不調を訴える)素直に言えるのです。 そしてその人に身体の調子が悪いとかを言えなくなった時が好きという感情がさめた時なのです。それは幼い感情でしょうか。 親に対しての事を友人にいうと必ず変わっているといわれます。 わたしはやはり変なのでしょうか。 実は子供もいて「お母さん、きついよ」の一言がいえません。唯一言えていた主人にたいしても最近言えなくなりました。当然愛情が薄れました。

  • 人に合わせる事が苦手です…

    人に合わせる事が苦手です… 大人らしく、頼りがいのある気が利く人間に憧れるんですが、現状は他人の顔色は伺っていてもなかなか他人に合わせる事に慣れていません。 自分に余裕がなく、覇気がない感じなので自分にも他人にも厳しい人とは、たいてい相性がよくないです… マイペースなくせに他人の評価ばかり気にする変な所もあります。 どうしたら自信を持て、苦手な人と無難に過ごせるようになれますかね? 邪念だらけで、腹黒い自分に嫌気がさします。

  • 家に人を呼ぶ人、呼ばない人

    いつもお世話様です。 なんとなく以前から疑問に思うことがあります。 普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。 ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。 A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人 B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。 この違いはなんなんでしょうか? 特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう? 私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。 私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。 宜しくお願いします。

  • 人の声を聞き分けるのが苦手です

    人の言葉を聞き分けるのが苦手です。聴覚検査などは全く問題はないのですが、なぜか人が何を言っているのかを聞き分けることが難しいのです。 でも逆に音階を聞き分けたり耳コピしたりするのは物凄く得意です。 それから人とコミュニケーションするのも子供の時から苦手でした。人と話をしないから言葉を聞き取れないのだろうと最初は考えましたが親に聞いてみたところ言葉を覚えはじめる子供の頃から耳が遠かった?ようなのです。(もちろん子供の頃も聴覚そのものには問題はなかったそうです。)私が人の言葉をうまく聴けないのは何か原因があるのでしょうか?

  • どうしても苦手な人

    僕はいわゆるチャラチャラしている人が苦手です。人の迷惑を考えていないと思われるような行動をする人や、見るからに遊んでいると思われる人を見ると、嫌な気持ちになってしまいます。 僕の兄も、今でこそ落ち着いていますが、傍若無人な振る舞いを僕にしてきました。親と兄が喧嘩をすると、兄は僕に暴力を加えてきました。親への怒りを僕にぶつけていたのだと思います。23歳になった今でも、兄の存在は僕にとっての恐怖です。 そのトラウマがあるせいかわかりませんが、兄と同じように見える人たちを見ると、なぜか緊張してしまい、その場から逃げだしてしまいます。その人がどんな性格かは、実際話してみないことにはわかりません。しかし、どうしても、兄と似たタイプの人を見ると緊張してしまいます。 そこで質問なのですが、苦手なタイプの他人を気にしないですむ方法はありませんか?

  • 人がどんどん苦手になってくる。

    対人関係が苦手な人に対して、 「他人に興味を持たなければ、自分も持たれることはない」 という風に良く言われ、その上で無理にじゃなく、 自然に心から相手に興味を持たなければダメと言います。 頑張って興味を持とうとしたり、嫌われないよう気を使うと 「他人はそんなに他人に対して興味を持っていない」 と言われ、全く意味が分からなくなります。 「他人はお前に興味を持たないけれど、お前は興味を持て」 と言われているような気がしてくると同時に、 相手の欲求を全て満たす道具になってまで自分は好かれたいのか 葛藤してくると他人と接すること自体が苦痛になってきます。 「他人に興味を持たなければ、自分も持たれることはない」 という理念がギブ&テイクに基づくものならば、 逆だって有り得るということなのに、いつも自分から興味を 持たなければいけないと考えると自分が負けたような気分に なってきて被害妄想に陥ります、損しかないのかよと感じます。 最近は他人と会うことや話すことがとても苦痛です。 何故、普通の人は普通にしているだけで好かれることができるのでしょうか?

  • なぜか苦手なひと

    わたしはあまり他人に対して怒りを覚えたり、「むかっ」ときたりしないひとです。 子供のころとかはすごくあったんですが、 だんだん「そんなこと意味ないんだなー」「自分が気分悪くなるだけだし」と悟り、いまではちょっと嫌なことされても、そういうときもあるよ、とか、いろんな人がいるからね、と思うだけです。 相手を変えることはできないので、自分が変わるしかない、と思って他人に接するため、他人と仲良くすることが得意になりました。 ところが最近、どうしてもある知り合いの男性に対して嫌な気持ちが抜けません。 こういう気分になるのは本当に10年ぶり?とかそのくらいです。 そのひとは、生真面目であまり笑わない人です。 以前から、言い訳して自分の弱い部分を認めない、自分が行動せず他人にやらせる性格があるなーとは思ってたのですが、特に気にもせず、仲良くしてきました。 かなり変わってると周りから言われる男性ですが、そこがおもしろかったりもするし、悪い人でもないので。 最近どうしても嫌な気持ちになったきっかけは、 自分がつらい時・寂しいときは私に「かまってかまって」としてくるし、相談もしてくるのに、 私がほんのすこーしだけ頼ってみたら、無下にぴしゃっとシャッター下ろされたからです。 お互い恋愛感情というようなものはゼロですが、 同業種で同年代の人が少ないこともあり、密な状態になっています。 みなさんは相手のことをよく理解していて、仲良くしているのに、どうしても許せない部分がある相手っていますか? そういう場合はどうやって付き合っていきますか? 私が許せないのは、相手の「想像力の欠如」という部分なんだと思います。

  • 甘いもの嫌い,苦手な人に質問です。

    甘いものが嫌い苦手な人に質問なんですが、 小さい時、親にどういう風な食事のしつけ方や、甘いもの,お菓子の与えられ方をしましたか?? 私自身とても甘い物が大好きで毎日でも食べたいしストレスが溜まると甘い物で発散できるタイプです。 子供の頃はというと、ご褒美としてお菓子をもらっていたりしていました。 甘い物の制限はそこまで厳しくはなかったですが、たくさんは与えられていなかったです。 親は甘いもの大好きです。 育ちによって甘いものが苦手になるか気になって質問しました。

  • 子供のころからグループ活動が苦手

    子供のころからグループ活動が苦手です。 会社の仕事がどうしても自分一人で抱えてしまい、どんどんたまって忙しくなります。 本来はもっと人に振るとか、人にやってもらうとか、他人を巻き込まないといけないと 思いながらも、ついついこんなことは自分でやらないとだめと考えてやってしまいます。 どうでもいいような簡単な仕事は他人にさせるのも申し訳ないように思いますし、 難しい仕事はできないのじゃないかと思うと自分でやってしまいます。 よくよく考えると子供の時にグループになって学習や発表をやることがよくありますが、 あのグループ活動がとても苦手でした。 あまり発言せずに自分に与えられた役割だけをやっていました。 そのなごりで今も他人に仕事を振るのが下手なのだと思います。 どうすれば上手にみんなを集めてひっぱっていけるでしょうか。 なんか小学生の質問のようになりましたが、やはり苦手な意識は子供のころと かわっていません。 そういう意味でグループ学習が苦手な子供の直し方でもいいので、アドバイス頂けないかと 思います。