• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレックスだったのでしょうか?)

アトピーを抱える彼との関係について

take_jack3の回答

回答No.2

気になりますね。 自分も服を着たら見えない場所ですが皮膚炎になって苦しみました。 特に他人に見えやすい場所にあるのはより気になると思います。 強くコンプレックスを持つ人も多いですよ。 あなたが気にしなかったので楽になったんだと思います。

muzik1306
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • アトピーのリバウンドについて

    皮膚科で3歳の娘がアトピーと診断されました。 0歳の頃から乾燥肌で、アトピーっぽい肌質をしていると言われていました。 2歳になって、かゆみのある湿疹が背中と手に出てステロイドを処方されました。 まだアトピーとの診断は受けていませんでしたが、2歳半で喘息を発症。 喘息があって、これだけ湿疹が出ていたらアトピーは間違いないでしょうと言われました。 冬から足に湿疹が広がり、皮膚がかたくなっていて、ステロイドを塗っていました。 湿疹が無くなるまで、と言われましたが、全く良くならず 白色ワセリン ロコイド軟膏0.1 が混ざったものをずっと塗っていました。 一向に良くならないので小児科へ行ったときについでに診てもらい、 キングローン軟膏0.05 を処方され、それも長期間塗っていました。 夏になってから湿疹が足(特に太もも)、お尻のつけね、腕、肩、背中上部に広がりました。 改めて皮膚科を受診すると、ひどい湿疹なので、強めのステロイドをとのことで ボアラ軟膏0.12 を処方され、一日に3回4日間塗りました。 湿疹はだいぶ綺麗になってきましたが、今まで全然出ていなかった目の周りがかさかさになってきました。 ステロイドのこと、あまり考えずに病院で言われるがままに塗っていましたが、湿疹が一向によくならないこと、それ以上に広がってしまっていることが怖くて調べてみると「リバウンド」という言葉に引っかかりました。 娘の目の周りはいわゆるリバウンドなのでしょうか。 できればステロイドは使いたくないという気持ちがとても強くなっていますが、使わずに娘の湿疹が無くなるのかも心配です。 お子さんのアトピー治療としてステロイドを使われていない方のお話を伺いたいと思っています。 非ステロイドの保湿剤などで対処できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 乳児湿疹とアトピー

    まもなく3ヶ月になる息子は乳児湿疹がひどく病院でステロイド系の塗り薬を処方されています。 薬を塗りだしてからはだいぶ湿疹は消え痒みがとれたようでよく寝て機嫌もとても良いです ですが、最近になって肘や膝の裏 目の周りが赤くなっているんです。 1週間ほど前に病院に行ったところ赤くなっているところにだけ薬を薄く塗ってあげるように言われました まだアトピーと乳児湿疹の違いは分からないから今は痒みをとってあげることが良いとのことでした でも、息子の症状をネットなどで調べると肘や膝の裏 目の周りに赤みがある場合はアトピーである可能性が高いと書いてありました もしアトピーだった場合はステロイド系の薬は塗ってはいけないとも書いてあってとても心配です。 同じような症状のお子さんがいてただの乳児湿疹で終わった方いますか? 私も旦那もアトピーもアレルギーもありません 近い親類にも肌の弱い人は思い当たらないのですが… かかりつけ医を信じて塗り続けていいと思いますか?

  • 乳児アトピー

    生後2ヶ月のときに湿疹ができ乳児湿疹というよりアトピーよりの湿疹と言われました かるいステロイドの軟膏を今は使っています できればステロイドのはいっている軟膏は使いたくありません 湿疹もだんだんひどくなっています(全身です) 薬以外のケアーを教えてください 今は4ヶ月です

  • ステロイドは湿疹を抑えてるだけでなく消すもの??

    ステロイドとプロトピックは湿疹をただ単に抑えているもので消すものではないのでしょうか? 仮にアトピーやアレルギーでもなく広がったりもしない 痛みも痒みもなくただ単に出来た表面上の湿疹 皮膚炎と仮定した場合 その湿疹にステロイドやプロトピックをつけたて綺麗に消えた場合 ただ単に見た目を綺麗にしただけでその下は何も変わってないのでしょうか? 仮にこの湿疹が一ヶ月ステロイドとプロトピックをつけて治ったとしても これはステロイドとプロトピックによって治ったのではなく 塗ってる下の皮膚がステロイドやプロトピックとは関係なく治ったものなのでしょうか? ステロイドの事が理解不能です@@ 何卒ご教授お願い致します!!!

  • ステロイドが原因で湿疹になってしまう事がありますか

    3歳児の息子の事です。 夏にとびひになり、皮膚科を受診しました。 しかし、とびひは長引き、そのうちに湿疹を併発し今に至ります。 今では湿疹が顔をのぞき全身に広がり、とてもかわいそうな状態です。 湿疹の原因を考えても、もともとアトピーでもなかったので思い至りません。 しかし、皮膚科の初診から処方されていたステロイド、 最近ではこのステロイドが原因ではないかと思うようになりました。 リンデロンV軟膏やワセリンと混ぜたステロイドの軟膏を使うと湿疹が新たにできるなどひどくなり、 グリメサゾンとサトウザルベをミックスした軟膏だと湿疹で掻き毟った箇所の症状が改善するのです。 グリメサゾンもステロイドですが、かなり弱いものだと効きましたので サトウザルベの効果で良くなるのではないかと考えています。 「ステロイドが湿疹の原因のように思えるので、なるべくステロイドを使わないで治したい」と 医師に伝えてみましたが、 「ステロイドは湿疹に有効な治療法で、指示に従ってくれないと治療が出来ない。」 と言われてしまいました。 やはり医師の指示に従うべきなのでしょうか。 わたしが間違っているのでしょうか。 しかし、ステロイドが湿疹の原因に思えてしまっている現在、 子供にステロイドを使用することが出来ません。 とりあえず、ネットで調べてアトピーの間でかゆみに効くというラナケインを買ってきました。 どうか、どなたか教えてください。 このままでいいのでしょうか。

  • コンプレックスで恋愛に積極的になれないことについて

    こんばんは。 30歳女です。 恋愛をしたい気持ちはあるのですが、 最近コンプレックスを言い訳にして なかなか自分から恋愛に積極的になれません。 去年くらいまでは好きな人にごはんに誘ったり連絡したりしたのですが、その時にあまりいい思い出がなかったのもあり、その人を諦めてからしばらくして、職場になんとなくいいなと思う人がいても今までみたいにあまり気持ちが上がらず接点が少ないのもあってアプローチできていません。また別の人からごはんに誘われたりもしましたが、あまりピンとこず流してしまいました。 1番のコンプレックスはアトピーです。 アトピー歴はほぼ年齢と同じで小さい頃はひどかったですが、大学生くらいからましになってメイクもできるくらいでした。 数年前までは普通にスキンケアもして、メイクもできてたのですが、今まで使っていた化粧水やファンデーションやいろんなものが合わなくなってしまい、今は薄い下地と眉毛とお湯落ちのマスカラだけです。 メイクだけでなく髪も染められなくなりました。 そして顔よりも気になるのが全身で、アトピー特有のザラザラした肌であちこちに湿疹があって、ここ数年は汚い肌をみせるのが申し訳なくなって温泉行くのも嫌になりました。ましてや好きな人に見せたら引かれるんじゃないかと思ってしまいます。頭ではそんな人ばかりではないと思いつつも、でもやっぱりそれが理由で嫌われたらと思うと怖くて逃げてしまいます。あと体型もぽっちゃりです。 職場の気になる人についてですが、彼の年齢はわかりませんが、たぶん同じくらいです。彼の後輩に25歳くらいのめちゃくちゃ可愛い女の子がいて、私の勘ですがその子は彼のことを好きだと思います。僻みですが、若くてお肌も白くてぷるぷるで明るくて愛嬌があるあんな可愛い子だったらOKするだろうし、勝ち目ないなと思ってしまいます。 更に最近またきれいになっていて、もうこれは付き合ってるんじゃないかと勝手に思って諦めモードです。。 彼女のようなライバルがいなくてもこんな姿でアプローチして好きになってもらえるなんて無理と諦めてると思います。 勿論皮膚科には通っていて、最近病院を変えたらマシにはなってきましたが、前のように戻るにはまだまだかかりそうです。 みなさん大なり小なりコンプレックスを抱えているとは思いますが、 コンプレックスがあるなか恋愛に積極的になるにはどうすればいいでしょうか。 その他なにか助言ありましたらお願いいたします。 読んで頂きありがとうございます。

  • 赤ちゃんのしつこい湿疹

    生後三ヶ月になる次男がいます。 二ヶ月ほど前から、背中はほぼ前面、お腹は面積の半分くらいに、一見汗疹のような 湿疹がでています。 その部分は、触るとざらざらした感じです。 (湿疹というほどではないですが、保湿をしっかりしても、腕や足も荒れてざらざらしています) この湿疹が、病院でもらったステロイドを塗っても全然良くならないんです。 私も長男もアトピーで、ステロイドを使用していますが、今までは、ステロイド塗ったら 次の日くらいには、見た目はかなり改善されてるという経験しかありません。 毎日ステロイド塗っても全然良くならないって、どうしてなんだろうと困惑しています。 最初ロコイドを処方されていましたが、改善されないので、ワンランク強いステロイドを 処方されるようになりましたが、それでも良くなりません。 病院の先生は「すぐには良くならないから、気長に見ていきましょう」って言うのですが、 赤ちゃんの湿疹てそういうものなんでしょうか。 私のような経験された方いらっしゃいますか? また、赤ちゃんの時、肌が荒れてざらざらだったというお子さんをお持ちの方、 その後の肌の状態は良くなりましたか? 良かったら教えてください。 (長男はアトピーですが、「肌が全面的にざらざら」という状態にはなった事がなく、次男の 肌の状態をどう考えたらいいか分からずとても心配しています)

  • 赤ちゃんがアトピー?

    3ヶ月の赤ちゃんなのですが、10日くらい前からよく耳の後ろと、耳の後ろの髪の毛のある部分をよく掻いています。みてみると、何もなっていないときと、あせものように赤くポツポツができているときがあります。 新生児の頃から湿疹がよくできて、今でも出ます。半日ぐらいたつと消えてしまうのですが、最近、顔、特に目のあたりを痒がっているようです。 耳の後ろをよく掻いて、つめで切ってしまったのを発見し、驚いて病院(皮膚科)に行きました。それ以来、つめを毎日切ったり、ミトンをしたりしてるのですが、痒がっているのがかわいそうです。 先々週皮膚科に連れていったとき、湿疹などは真っ赤になるようだったら連れてきてと言われました。痒みを取り除くステロイド剤を使いますと言っていました。 自分がアトピーではないのでわからないのですが、アトピーが出るときというのは、こういう感じで発症するのでしょうか?

  • ステロイドの使用について

    生後9ヶ月の息子がいます。 出産後から湿疹がひどくまもなく皮膚科に受診しましたが、乳児湿疹だろうといわれ、医師の指示通りに弱いステロイド「キンダベート」を使用。 しかし症状は悪くなるばかり。 その後(3ヶ月後)小児科に受診。顔にはジクジクの湿疹に耳切れ、肘・膝・胸・頭にもひどい湿疹の様子に医師には「典型的なアトピーです」とあっさり言われました。 本人をまず楽にさせる為部位ごとに強いステロイドを使用。 (主に「リンデロンVG」またはそれ以下のステロイド) 結果は2・3日で驚くほど湿疹は消え笑顔も見えるようになりました。 ただ耳・あご・肘は今でも湿疹が出ています。 なので今でも症状の程度によって同じステロイドを使用しています。 長い付き合いになるのは覚悟してますが、あまりステロイドは使いたくありません。 知識があまりありませんがワセリンを使ってる事例をよく目にしますが、有効な使用事例がありましたら是非教えてください。

  • 足に出ている湿疹の自然治療方法を教えて下さい。

    右太もも裏からお尻にかけて湿疹が出ています。(添付参照) 皮膚は乾燥していて夜中掻きむしってしまい、どんどん広がってきてしまいました。。。 元々アトピーは持っていませんが、皮膚が弱いようで 以前は左腕に湿疹が出ていて、今はボコボコっと跡になってしまっています。。 皮膚科に行ってステロイド剤を処方してもらえればすぐ治るとは 思うのですが、ステロイドから抜け出せないので ステロイドを使わない治癒方法を探しています。 どなたかこの湿疹を治すのに良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。