• ベストアンサー

水泳で鼻から水を飲んでしまう

canie4inの回答

  • ベストアンサー
  • canie4in
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

いろいろ聞いているとのことですので、すでにご存知かもしれませんが、、、 ・呼吸の仕方  泳いでいる間、潜っている間は水の中なので当然、息を吸うことは出来ず  はくだけだと思うのですが、その際少しずつ鼻から息をはく  出来れば顔を上げて息を吸うとき以外、ずっと鼻からちょっとづつはき続ける  顔を上げて息を吸う際は、口からのみ吸う ・口の形  特に背泳ぎのときですが、口の形を「う」の形で、上唇を思いっきり  鼻につけるようにして泳ぐ(変な顔になります…) 以上です。 うまくいくと良いですね。

関連するQ&A

  • 水泳の時に水を飲む

    皆さん教えてください 健康のため、20年ぶりに水泳に通っています。子供の頃スイミングスクールに通っていたこともあり、それなりには泳げるのですが、クロールと、背泳の時に必ず鼻に水が入り、無意識に飲み込んでしまい咽る状況で長く泳げなくなっています。クロールの時は鼻、口から水の中で息を吐き、息継ぎもきちんとできているのですが、どうしてこんなに自然と水を飲むようになってしまったのか不思議です。鼻から入った水を飲み込んではゲップの繰り返しで大変です。よいコツを教えてください。

  • 鼻に水が入るのを防ぐには

    久しぶりに水泳をしたのですが やっぱり鼻に水が… 鼻に水が入ると痛いので ついつい入らないような泳ぎ方などになってしまうのですが 普通は入っても気にせず泳ぐものなのでしょうか? クロールはへそを見るように頭を中に入れるとより進むのは分かるのですが そうすると鼻が痛くて… 後、スイミングスクールに通っていた時に前転の練習があったのですが (もちろん水中です) 1年ぐらいしか通っていませんでしたが、その間に月2回以上は前転の練習がありましたが 1度も自力ではできませんでした。 先生が補助で回してくれましたが、それでもかなりの確率で鼻に水が入って痛くて… (別の質問でこの事を書いた際に、前転の意味があまり伝わらなかったのですが たぶん練習を続けて上級クラスとかになればターンが入ってくるので、その時に困らないための練習かと思います(ただターンとしてではなく、単純に水中で前転ができるようになるための練習です。小学生だったので) 鼻から息を吐けば水は入らないと教わったのですが 前転に限っては 鼻から息を吐き続けると1回転し終わるまで息が持たない。 かといって弱く吐くと水が入ってくる…。 何がいけないのでしょうか?

  • プールとか入った時や鼻に水が入ると鼻がキーンと痛く

    プールとか入った時や鼻に水が入ると鼻がキーンと痛くなりますが あれは鼻によくないのでしょうか? と言うのも私はこれが気持ち良くて たまにワザと水を入れてやってしまうのですが止めた方が良いですか? 病気になったり鼻を痛めますか?

  • 鼻から水が入る

    しょうもない疑問なのですが。 子供の頃は風呂の中で潜っても鼻に水が入らなかったのですが、大人になるにつれて例え洗面器の水に顔を付けただけでも鼻から水がはいってしまい、鼻栓ナシ潜る事が出来ないのですが、人によって鼻に水が入りやすいとかがあるのでしょうか?子供の頃は鼻から息を出さなくても入らなかったのですが。

  • 鼻に水が入るといたいのはなぜ?

    鼻に水が入るといたいのはなぜ? なぜでしょうか? 耳は痛くは無いですよね。気管に入っても、せき込むため痛くなりますが、水が入ることで痛くはならないと思うのですが…鼻は痛いです。なぜでしょう。 また、原因がわからないためなんとも言えないのですが、 エヴァンゲリオンのパイロットはLCLが鼻に入って痛くならないのでしょうか…。

  • 鼻に水が入ると痛い

    鼻に水が入ると痛いのですが、異常あるいはマイノリティでしょうか? まわりの人には鼻に水が入ると痛いという感覚を理解してもらえないのですが。

  • 水泳 背泳ぎに関して

    背泳ぎをしている時に、よく鼻に水が入ってしまいます。あまり意識して顔を前に向けると足が沈んでしまい抵抗が大きくなってなかなか進まなくなってしまいます。なので、安定した姿勢で鼻に水が入らないようにするコツを教えてください。

  • 鼻から水を吸うと痛くなるのは鼻が悪い証拠でしょうか?

    鼻うがいをしたり、プールの水が鼻から入っちゃうと 涙が出るくらい鼻が痛いのですが これは鼻が良くないのでしょうか?

  • 鼻うがいはなぜ鼻から水を吸うの?

    最近鼻うがいを始めたのですが、どの方法を調べても〈食塩水を鼻から吸い込み・・〉と書いてあります。 私は「鼻から吸って、口から出す」というのに抵抗があって、いつも逆に「口に含ませて、鼻から出す」のやり方です。 鼻から吸うとそのままのどに降りた水を飲んでしまいそうになります(汗) まず食塩水を口に含み、前かがみになって口を閉じたまま、うがいの要領でのどのあたりでブクブク~とやると、行き場をなくした水が鼻から出る・・(汚らしくてごめんなさい) このやり方って間違っていますか? やった後はスッキリ気持ち良いのですが、正攻法の「鼻から吸う」でなければ駄目な理由をご存知の方がいたら教えてください。

  • 鼻に水が入ると...

    水泳などで、水中で上を向くと、鼻腔に水が入りますが、そうなると、なぜ、頭が痛くなるのでしょうか。鼻の中に入り込んだ水は、どこへ流れて、たまる、あるいはどこへ排出されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう