• 締切済み

私が悪いでのでしょうか!?ご回答お願いします!

horahuki-dondonの回答

回答No.7

世の中の出来事は全て「意図と結果」なのですよ。 「自分には○○だからと言い、人には○○のくせに」と言います。 あなた自身が、反省すべき事だと思う部分はあるのなら、 反省すれば良い事です。

関連するQ&A

  • こんな気持ちになったことある人はいませんか?

    思いつくキーワードで検索をかけてみましたが、ヒットする結果が得られなかったのでここで質問してみることにしました。 今私は、大学院生で、ラボの先輩と2人でルームシェアをしています。 キッチンやリビング、トイレお風呂などを共有しています。 共有部分の掃除などの担当は特に決めずにこれまで2年間ほど過ごしてきました。(唯一、ゴミ捨ての当番だけは決めました。) それとなくやり過ごしながら2年間過ごしてきて、最近ふと自分の中の矛盾した気持ちに悩んでいます。 私は、基本的にはこまめに掃除を行い、いつもきれいな状態で過ごしたいと考えています。先輩がどのように考えているのか話したことはありませんが、掃除をしている姿は普段あまり見かけません。そして、共有スペースは私が掃除をしなければ汚くなっていく一方です。 汚れが気になりすぎてくると私が掃除をするのですが、その時にふと、モヤモヤとした嫌な気持ちが湧いてきます。 「私は私のために、掃除をしているだけなのに、それは同時に先輩のためにもなってしまう。それは嫌だ。人の為になってしまうのがたまらなく嫌だ。」 しかし、「先輩のためになろうとなるまいと、私は私のために掃除をしたら良いだけではないか」と、前述の考えを打ち消そうと頑張るのですが、あまり上手くいきません。 同居している先輩と相性も悪いのか、そういう話し合いをすることが憚られ、結局解決しないまま4月中旬にはルームシェアを解消します。 どうして、自分のためにやっていることが、他人のためにもなってしまうと思うとたまらなく嫌な気持ちになってしまうのか、全く整理がつきません。 もし同じ気持ちになったことがある方がいればどういう状況でどう思ったのかなどお話を聞かせてほしいです。 また、私の気持ちがどう説明できるのかわかる方がいれば考えを聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • アメリカ留学ルームシェア

    アメリカに今年秋から1年間留学予定で、現在家探しをしています。 現在、候補として、3 bedroom 2 bathの部屋をシェアすることが挙がっています。 これまでルームシェアをしたことはないのですが、アメリカでは一般的だと聞くので、シェアをしようと考えており、部屋を共有するわけではなく、一人ひとりに部屋が与えられており、リビングやキッチンを共有するだけなので、大丈夫かと考えているところです。 また、バスルームは共有のタイプと寝室に付属しているタイプの二つのプランがあり、どちらにしようか迷っているのですが、月200ドルの差があるので、共有にしようかと考えています。 そこで、アメリカやその他の国でルームシェアのご経験のある方にお伺いしたいことが2つほどあります。 1.ルームシェアをしたことのない人がルームシェアをしてうまくやっていけるでしょうか。また、ルームシェアをして何か問題が生じたりすることはありましたでしょうか。 2.また、バスルームを共有することに抵抗を感じたり、共有したことで問題が生じたりしたことはありましたでしょうか。 ご経験のある方、ご回答いただければ幸いです。

  • ルームシェア

    はじめまして、大学3年生です。 昨年から大学の友人とルームシェアをしています。 最初のほうは食費などしっかりわけていたのですが、 最近はあやふやになってきて、なにが共有でなにが私有か わかりにくくなってきました。 相方はお米を食べたり食べなかったりなので、 必然的に私がお米を買うのですが、 それを食べられたりお弁当に入れられたりして、若干私損してる・・・?と 思い始めました。 調味料以外、全部各自にしようといいだしたいのですが、 相手の子が優しいほんわかした子なのでどうにもいいだせません。 なにかうまい言い方などないでしょうか??

  • UR賃貸住宅でのルームシェア

    UR賃貸住宅の賃貸でルームシェアできる物件があると聞いたのですが、その事について教えてください。 県外から横浜付近で友達と二人でルームシェアをと考えています。 それで、ひとつの案としてUR賃貸住宅の賃貸を考えています。 応募の条件がいろいろとあると思うのですが、 応募資格にあてはまるのかどうか、よく分かりません。 収入面は、 二人とも現在の仕事を辞めて、新しく派遣の仕事を探す予定です。 貯蓄は、新しく生活するにあたって必要と思われる額は用意しています。 二人は友達であって、親族関係ではありません。 住まいを探す段階で、仕事が決まっているかも分からず、ルームシェアでの部屋探しは難しいと聞いているので、 UR賃貸住宅の賃貸物件に限らず、うまく見つかるかとても心配している状態です。 どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

  • ルームメイトとの接し方

    こんにちは、ルームメイトの接し方について意見をお聞きしたく思います。 いま、4人(カナダ人2人と日本人2人)でルームシェアをしています。昨日、リビングを掃除をしたときに、日本人の女の子が共有スペースのテーブルを全部使って私物を3週間以上ほったらかしにしているので、ホワイトボードに彼女の名前を書いて「いつまで私物をリビングに置いておく予定?もし部屋で作業できるなら移動してもらえますか」という旨を他の連絡事項と一緒に英語で書いておいたんです。英語で書いたのは、連絡事項も普段英語なので特に考えずにそうしました。でも名前を書いたのが悪かったのか、全員が読める英語で書いてあったのが嫌だったのか、次の日に見たら彼女宛の書き置きだけ消されていて、私物はそのまま放置でした。あんまり考えずに名指ししてしまったのがわるかったかなと思っているんですが、共有スペースを独占して物をずっと放置するのも常識がないと思います。もし私が逆の立場でそういうメッセージを見たら、素直にすぐに片付けますし、できない理由があるならそう書きます。その後彼女とは家で会ってないのですが、怒らせてしまったなら気まずいです。私の伝え方が悪かったのでしょうか、どう思われますか?

  • あなたならどう答えますか?

    男女の友情があるという人に質問です。 もしあなたの恋人が異性の親友とルームシェアすると言ったらどうしますか? もちろん、恋人はあなたがルームシェアしても特に問題ないと考えており、 もっというとルームシェアすることで家賃が安くなるなら積極的にするべきと考えています。 もちろん、異性であっても男女の友達なので何も起こることはありませんし、 一人より二人の方が防犯上もいいでしょう。 もしあなたの恋人が異性の親友とルーシェアすると言ってきたらどうしますか?

  • 彼女が友達を連れて泊まりにきたいと言っています

    私は一人暮らしをしています。 彼女はルームシェアで友達と暮らしているのですが、その友達と今日俺の家に泊まりにいっていいか? とメールがありました。 正直、今日会うとしばらく会えないし、こないだシェアのほうに呼ばれてその子とも話したばかりなので二人で会いたいとは思うのですが・・・ かといって、いいよ!って言わないと心が狭い感じですかね・・・ 皆さんだったらどうされますか?? くだらない質問ですいません。。。

  • ルームシェア解消

    現在女性二人でルームシェアをしております。 ですがルームシェアを始めた後に大喧嘩をして現在ほとんど交流をしておりません。 不満はチラホラお互いあったと思うのですがこちらとしては ・仕事がコロコロ変わる(一ヶ月とかもありました) ・働かない ・そのたびに相手の負担分家賃滞納が発生する。 ・断りもなく彼氏を入れる(部屋は別々ですが) ルームシェアを解消するためにメールを送ったのですが ・引越し費用を貯めるまでに年末までかかる ・そっちが引越ししたくてもこっちは引越す気は無い ・お金を友人から借りるなんてそんなことできない。 とのことでした。 頼れる方がいないことやその他もろもろの事情があるのはわかっていますが現在こちらとしては冷蔵庫、台所、洗濯機も居ない時にしか使えない状態です。 賃貸の契約は私本人、連帯保証人は私の両親 この状態で六月末までに強引に契約解除をすることは問題でしょうか? このことによって分担している家賃が相手から支払われない可能性もありますがそれはこちらの我侭なのでガマンしようと思っています。 酷いことをしているという自覚はありますがこちらも精神的に限界です。 よろしければご意見お聞かせいただきますようお願い致します。 (本人確定を防ぐ為に一部改竄しております。)

  • よりを戻したい

    はじめまして、早速ですが、タイトルどおりの質問です。 二年間付き合った彼女と今年の一月に別れてしまいました。 原因としては付き合ってたときの二度に渡る俺の浮気、あとはルームシェアをしていたので俺の部屋で二人の時間を作れないなど色々と我慢させてしまったこと。 また、ルームシェア時に相方が途中から彼女を連れ込み家がないとのことでおれが泊めてあげよう。と彼女より良い人を演じてしまったため。 だと思います。 どうしようもないくらいバカだったと思っています。 別れたあとに彼女の大切さに気づき 今まではかわいい彼女がほしいと思っていましたが、モトカノでなくては無理だと気づきました。 一月に別れて4月末までは連絡を取り合わない約束ですごしました。 そして、4月末に一度会ってやり直したい旨を伝えましたが、今は無理だといわれてしまいました。 今はメールや電話はできますし、会うことも可能です。 ただ、しつこい。 といわれてしまったので、少し時間を置こうと思っています。 モトカノは好きな人がいたのですが振られたようで、今は好きな人はいない。 といっていました。

  • ルームシェアでの問題点

    私は専門学校の3年生です。 同じクラスの2人とルームシェア中。(昨年の12月から) やはり価値観も異なることもあり、大変。 ついに、中度の鬱病になる。 そして現在は私はほぼハブられ状態。 私だけには言い方もかなりキツイ。 掃除当番も割り振りが無く、すべてが曖昧な感じ。 言いたいことがありそうなのに、言わずに態度には思いっきり出ている。 今は話し合える状態ではない。(私の精神的に) 家を出ることを考えました。 果たしてその事をしてもいいのだろうか? 無責任な奴になってしまうのでしょうか? 精神的には本当にもう限界。 皆様の客観的なご意見をいただきたいです。