• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が疲れていたらだめですか?)

妻が疲れていたらだめですか?

jactaの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.13

#8です。 > 男の人から見ると、妻の収入が少ないのでがんばるしかないのですね。 まあそうなのですが、頑張る方向が違うと思うのです。 ご主人がどんな仕事をしているのか知りませんが、自営業であれば、可能なかぎり家業は一本に絞って、その収入を増やす方向に努力する方がよいのではないかといっているのです。 奥さんも働いてもよいのですが、疲れて愚痴ばかりいったり、家事を手抜きすることになるような働き方はすべきではありません。 おそらく具体的に書いた方がよいとおもうので、あえて書きますが... ご主人の仕事を手伝うというのは、何も経理や事務を手伝うといったことばかりではありません。 家のことは奥さんにまかせておけば大丈夫という安心感をあたえることも、仕事が終われば笑顔でねぎらってくれることも、休むときにはしっかり休ませてくれることも、手伝いなのです。 いや、むしろその方が重要だったりします。 それともうひとつ。 奥さんが働いていると、経済的には多少楽になるので、ご主人はどうしてもそこに甘えが出ます。 自分の仕事で収入を上げざるを得ない状況になれば、どうにかするものですし、それでどうにかできないようならそもそも自営業には向いていません。

ideac0507
質問者

補足

主人は特殊な技術の職人をしています。日本にこの仕事が出来る人は数人しかいません。技術自体が特殊すぎて、人を雇って拡大することが出来ません。年間半分は日本のどこかに長期の出張として家にはいません。 ただこういった仕事ですので、かなり不安定です。 難しいのが収入はあっても、何ヶ月か暇な時期があるときはその収入でまかない、さらには次に入ってくる仕事の材料をそのなかからまかなわなければなりません。 スケジュールも天候や、前後の工程に入る人に左右されることもしばしばあります。 私は今デザインの仕事をフリーランスでやっています。 私が妊娠を機に前の仕事をやめたころ、主人は父親と一緒に仕事(これも同種の仕事)をしておりましたが会社がだめになり、一時期はバイトにもいっていたこともあります。 生活が本当に厳しく、子供もおろせない時期に入っており、どこも妊婦を雇ってくれるはずもなく、つわりのひどい中私が持っている技術(デザイン)で独立しました。保育園も入れるのが難しくはじめの頃も、子供が寝ているときに仕事をしていました。 それで生活がやっとでした。 主人もその後バイトなどでカツカツの生活の中から貯金をし、それを元手に 独立し、仕事もうまくいき今は取引先の信用もつかみ、生活もうるおってきました。 現在は私が仕事をやめても何年かはやってはいけると思います。 ただ、仕事も収入もありますが不安定なのと、出来る限りの老後の準備はしていますが年金だけで老後の生活が無理なのが目に見えていますのでいまから老後のための貯蓄をしていますのでやめるわけにはいきません。 また私も、デザイン関係の人脈が全くないなかで営業をし今まで仕事を取ってきました。本音をいうとやっと軌道に乗せ、信用を掴み取ってきたのに家庭のことができなからという理由でやめたくありません。(男の人ならこの気持ちはわかってもらえますよね) この仕事にプラスして主人の仕事の手伝いもしています。(現場の仕事はくどいようですがすぐに出来る仕事でもなりませんし、学校に行く子供がいるので主人と一緒に地方にいくわけにはいきません) >家のことは奥さんにまかせておけば大丈夫という安心感をあたえることも、仕事が終われば笑顔でねぎらってくれることも、休むときにはしっかり休ませてくれることも、手伝いなのです。 いや、むしろその方が重要だったりします。 このこともわかります。仕事をやめたくない気持ちも大いにあります。 本当は専業主婦をして旦那の帰りを笑顔でまって、おいしい手料理をつくりたいという憧れもあります。やりたくないわけではありません。 主人が仕事に行っているときは、私が徹夜であろうが、体調が悪かろうが(肝臓に持病あり)、すべて私がやり、体力もつくような料理を考えちゃんと作ったり、子供が睡眠を邪魔しないようにしたり、休みの日も一人でゆっくり出来る環境を提供しています。家事をお願いするのも、私が本当に忙しく時間がとれず、主人が仕事が1週間以上連続で休みになるときに少しお願いする程度です。 >奥さんが働いていると、経済的には多少楽になるので、ご主人はどうしてもそこに甘えが出ます。 確かに今現在は楽です。 でもこのご時勢、取引先の信用がいくらあっても、今は仕事を貰っていても来年なくなるかもしれません。取引先がいつつぶれるかもわかりません。 だから2馬力でどちらかが傾いてもすぐに家計を圧迫しないようにしておきたいのが本音です。昔みたいな最下層の生活はしたくありません。老後どうなるかなんてわかりません。 主人がサラリーマンなら「出世してほしいし、甘えも出るので主婦となって支える」ということができると思います。 今回、質問した本当の理由は ここ何ヶ月かめずらしく主人は仕事がやすみでずっと家にいます。 一日中寝たり(ほとんど)、趣味のことをしています。 私は自分の時間もいまは取れない状況の中、昨夜、 前日から徹夜で40時間以上おきて仕事、家事、子供の送迎を文句ひとつ言わず、嫌な顔もせず、疲れ顔もみせないようにしていました。 いつも疲れたというと機嫌が悪くなるので、一言も言いませんでした。 ただ昨日の夜10時ごろ睡魔に限界がきて、子供も寝ていたので 「ごめんやけど先に寝ていいかな?」と聞くと「そんなにねむたいんか!」と明らかに怒っており機嫌が悪くなりました。 ひとこと「いいよ」といってほしかったのですが、それも叶わず 言い返す気力もなく、主人がベットに来るまで寝るのを我慢してまちました。 1時間後ベットに来た主人が一言「寝てたら良かったのに」といわれました。 私はどうしたらよかったんでしょうか? 明日は金曜なので土日は子供がいるので仕事が出来ません) 今からまた仕事です。主人に先ほど「ごめんね。今日も忙しくて仕事しなあかんから先に寝てね」といったんですがまた機嫌が悪いです。 男の人みたいに仕事を理由に夕方以降の時間残業できたら徹夜することもありませんが、夕方から一気に家事とご飯つくり、子供をお風呂に入れたり寝るまでは一切仕事はできませんのでどうしても夜みんなが寝てから仕事しなければなりません。 近くに助けてくれる人も親もいませんので、夏休みなど学童の時間に合わせて(9:00-17:00)始まり終われる仕事はまずパートぐらいしかありません。 現在パートよりは収入はありますし、パートだと主人の仕事を手伝えなくなる(経理と電話受付、事務)ので誰か雇わないといけません(そこまで余裕もない)。 家庭の状況を詳しく書かなかった私も悪いですが(特定されそうなので書きませんでした)こんなときはどうしたらいいでしょうか? 経営?に少し詳しい方のようにみえますが、老後が不安な自営業の場合、どういう風にしていくのがベストなんでしょうか?老後不安をなくすいい方法はありますか?

関連するQ&A

  • 私はダメ人間。

    子供3人。激務の主人。 専業主婦を経てフルタイムの私。 今の私は母として妻として従業員として人として… ダメダメ人間です。 何もかも中途半端です。 朝起きれない。 朝食はふりかけごはん。 洗濯、掃除をしないで仕事へ。 帰宅後 動けず夕飯は21時~22時。 品数も最悪。 洗い物もせず就寝。 全く家事をしていない。 土日に溜まった洗濯物と格闘。 干しきれず翌週に廻ることも…。 子供が熱出し長期休暇もしばしば…。 細かく書き出せば言い訳はあるけど… もう自分がダメ過ぎて泣きたくなる。 でも泣きたいのは子供たちなはず。 もっとしっかりしなきゃ… もっと動かなきゃ… 私は母親なんだから。 妻なんだから。 朝早く起きればいい。 夜 家事をすればいい。 動けばいい。 時間がないのは自分のせい。 わかってるけど動けない。 渇を入れて下さい。 叱って下さい。 私の目を覚まさせて下さい。 厚かましいお願いですが… 動ける様になりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 嫁が疲れるのはだめでしょうか?

    どなたかアドバイスくださいますか? 夫婦で会社をしています。 このところ超多忙で、主人も私も忙しくしていました。 家族は子供2人、お姑さん。 お姑さんは週5パートに出ていましたが 4月からお姑さんの都合で(職場で揉めた模様)週3の別のお仕事に変わりました。 先週末はどうしても夫婦ともに休めず、お姑さんも理解のもと、子供の面倒を 日曜日は見てくれました。とても助かりました。 今までお姑さんはほとんど家事はしておりませんでしたが、 お仕事が楽になったのか、自分から洗濯をしてくれたり助かっていました。 「最近本当に助かります。ありがとう。」と声をかけていました。 私は休めていなかった疲れで、少し家事が手抜きになっていたと思います。 でも、食事の用意、片付け、買い物、こどもの世話等はきちんとしていましたが、 洗濯は確かにお姑さんがしてくれている分が増えていたと思います。 ただ掃除は私はできていなかったけれど、お姑さんは以前も今も変わりなくしていません。 昨日、私は疲れ切ってしまい、何もできない放心状態となってしまいました。 もう、ご飯も食べずに寝たい。といった限界でした。 「もう、限界だから、ご飯適当にやってください。」と切り干し大根は前日に作って置いたので、 後は焼き餃子を買ってきておいたので、それでなんとかやってくださいとなってしまいました。 そうしましたら、お姑さんが気分を害してしまいました。 私がお風呂に入っているときに主人に 「嫁ちゃんが何もしない。私ばかりやっている。」と言ってきたようですが、 「なんで、家の中で誰かを悪者にするのか。」と主人が相手にしなかったようです。 するとお姑さんがへそを曲げてしまったようで、まったく部屋から出てきません。 毎度毎度の事なのですが、疲れます。 みんなが忙しかっただけで誰も悪くないのになと私は思います。 ただ、そういうときはいつも嫁が一番責められます。 主人には「お前が家で気を抜くからだ。姑に気を許すな。」と責められました。 いつも家族のために動いて、みんなが楽しく暮らせるように 精一杯がんばっているのですが、限界の時休んではいけないのでしょうか? そういうとき、責められるととても疲れてしまいます。 どんなに慣れていてもやっぱりへこんでしまいます。 だれも悪くないのになあ。ヘルパーさんでも頼んだ方が良いのでしょうか? ほぼ愚痴になってしまいました。 読んでいただきありがとうございます。

  • 妻がなかなかいうことを聞いてくれません。

    結婚2年の夫婦です。 1歳2ヶ月の娘がいます。 家事や子どものことに対し、私の注意することや、意見に対してことごとく反対し、正直疲れます。 私、28歳 朝から朝までの24時間勤務で3週間に1回8時半から5時までの日勤があります。通勤はスクーターで25分程の距離です。 妻、27歳 3月からパート勤務を始めました。週4回勤務で8時から午後2時までの勤務です。朝、勤務場所近くの保育室に子どもを預けてから勤務します。免許がないので、バスで乗り継ぎ40分ほど。 私 3月からは特にですが、私の勤務明けや休みの日は昼と夜は私がご飯をつくっています。 妻が仕事の日は部屋の掃除も行います。洗濯はほとんどやりません。子どもの服の洗濯が多いので週に2回ほど、3回分洗濯機を回した量をコインランドリーへもって行き乾燥させて持って帰ってきます。 子どもを風呂へ入れたり、寝かせつけもたまにですがやります。(寝るまでに1時間はかかる) 休みの日は妻と子どもの送迎。食材の買いだし。 妻 子どものお世話(まだぐずったときは授乳もしています)、洗濯、掃除、私のお弁当作り。 私が仕事のときに月4回くらいは親や友達、同僚等と遊びにいっています。その日の洗い物や洗濯物は貯めることが多い。次の日私が帰ってきてやることもしばしば。 主な家事分担としてはこのような感じです。勤務明けでほとんど寝てなくてもだいたいこのような感じです。私としては、正直男のわりにかなり家事や育児には協力していると思っています。 子どもがすぐに風邪を引いたり、寝つきが悪く大変というのはわかっています。 細かいことですが、妻が週に最近は1度が2度ですが夕飯を作ってくれる際にはグリルやなべが使ったままの状態で洗い物がほんといやになります。流しはびしゃびしゃ、コンロはベトベトのまま。 それを注意すると、子どもがぐずっているからといっていつもやりません。 車での送迎も自家用車だと15分ほどで着きます。送迎があたりまえだと思っている発言があります。正直、もうやりたくありません。休みは朝ゆっくりねたい。。 ただの愚痴だと思われると思いますが、いっそのこと離れてくらしたいと思ってしますこともあります。私の考え方がこれだけやってあげてるという考えだから、こうも疲れてしまうのでしょうか? 妻にはなんと諭して、もうすこしこちらへ歩みよってもらえばいいのでしょうか? 何かこうしたほうがいい、というアドバイスよろしくお願いします。

  • いつまでもダメ母親、大人に成り切れない私

    こんにちは。 二歳と四歳の子供がいる母親です。30代後半です。 もうじき、上の子が五歳になるのに、私は、なかなか母親に成り切れません。 理由は 1、子供のせいにしたり文句を言ってしまう。例えば、私が家事をしている最中に、子供が何か要求してくると『お母さん、洗濯したいのに、できなくなった』と、子供に言ってしまう(大人げない…)。 2、私がゆっくりしたい時に、子供に何か言われると、うるさいなぁ、あっち行ってて、と言ってしまう。 3、子供の夜泣きを受け止められない。(子供は、夜中に目を覚ました時に、私が傍で寝ていないと泣く。子供が泣く時間には、だいたい主人がご飯を食べていて、私は、片付けしている。夜泣きされると、家事が止まり、私が寝る時間が遅くなるから、イラつく) 4、夜遅く帰って呑気にごはんを食べる旦那に腹がたつ 5、自分のペースを乱されるとイラっとする 6、急かされると、パニックになる 以上、まだ他にもありますが、ホント、私は、情けない母ちゃんなんです。皆さん、どのように、子供に接しているんでしょうか? 率直な感想、ダメだし、喝、アドバイスをください。

  • 妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をしてくれません。

    妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をしてくれません。 里帰り出産をしなかったので、退院後1週間はうちの親、次の1週間は妻の親が世話に来てくれました。 転勤族なので、今住んでいるところに、身寄りもおらず、どちらの実家もかなり遠いです。 3週目以降は二人で頑張っているのですが、産後1ヶ月の間に、おかず作りと洗い物を2回ずつやっただけで、妻が一向に家事に復帰しようとする様子がありません。 私は通常のフルタイムなのですが、毎朝、子供のオムツ換えやミルクをやったりしながら(朝は子供が泣いても、眠いという理由で起きてこないことが多い)、二人分の朝食を用意し、洗い物をし、仕事から帰って来たら、二人分の晩御飯を作って、洗い物をして、洗濯をして、とにかく全ての家事をしながら、子供の世話をしています。 子供の世話は、おっぱいだけはあげれないですが(笑)、風呂入れは完全に私の担当で、それ以外のオムツ換えや寝かしつけ、ミルクやり、ゲップ出しなどは、私が家にいる夕方から朝までの時間のうち3~4割くらいを私がやっています。 全く何もしないのは最初の2、3週間くらいかなと思ったのですが、いまだに復帰する様子がありません。 仕事から帰ったら、「今日のご飯何?」と聞かれます。しかも、まずかったらものすごく不機嫌になり、ちょっと手を付けて残したりします。 洗濯物を取り込んでも、たたもうともしません。 土日などは、子供が泣いてても昼過ぎになるまで私に任せたままで起きてこないこともしばしばです。 ストレスや苦痛に弱いらしく、つわりの時も、2ヶ月くらい似たような状態でした。 家事ができない理由として、育児でいっぱいいっぱいで、常に睡眠が浅いので眠いし体が本調子でないので疲れているというのが理由だそうです。 確かに、初めての出産・育児で大変なのはわかるのですが、果たして専業主婦がここまで何もしないというのはどうなんだろうと思っています。 でも、妻は人から意見されるのが大嫌いで、「そろそろ家事に復帰したら?」何て言おうものなら、「私がどれだけ大変な思いしてるのか分かってるの?」という感じで憤慨すると思います。 彼女が自主的にやろうと思うまで辛抱して働きながら主夫を続けるべきか、それとも何か妻が快く家事に復帰してくれるようなうまい言い方があるのか、すごく迷っています。 特に、出産・子育ての経験のある女性からの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 妻(子なし)の仕事はどうしてますか・・・?

    こんにちは、よかったらご意見下さい。 20代後半。結婚1年目で子なし。アパートに夫と二人暮らしです。 私は現在、扶養内でパート(派遣)。 家事はすべて私がしています。 (買い物、料理、洗い物、洗濯、アイロン、掃除、…等) 夫は年収300万、毎晩遅いです。 近々私のパート派遣の契約が切れるので、新しい仕事を探していますが、 夫に「扶養を抜けてフルタイムで働けば?」と言われています。 フルになれば私の収入は2倍で20万くらいになりそうです。 そうすれば夫は洗い物くらいは手伝ってくれると思いますが、 これまでの経験から家事の完全分担は難しいと思われます。 (お互いフルで働いていたとき、結局どちらも家事をせず家の中がとんでもない状態に…(汗)食事はレトルトやインスタントで夫は味に不満を口にしました。お互い疲れているので細かいことでケンカし、夫は私の食器の洗い方が雑だと言い、家事のなすりすけ合いで最悪でした。) 私は仕事はお金以外魅力がなく、出来る限り家事をして夫に尽くしたいと考えており、自分はパートくらいがちょうどいいと思っていますが、夫は家事より将来のためにお金を稼いできてほしいと言います。 今後住宅資金や子供の教育資金を貯めたいそうです。 夫の意見ももっともですが、私も夫もフルで働くとお互い家事に手が回らなく疲れて寝てしまう毎日で、私はそんな結婚生活がイヤです。。。贅沢でしょうか。 フルで働き家事も子育てもしている方から見たらくだらない質問だと思いますのでとげレスはどうかご勘弁下さい。。。 みなさんどのようにされてますでしょうか。 男女問わずご意見よろしくお願いいたします。

  • 妻のイライラで、休みもくつろげない

    土日の休みの日になると 朝から家事をしながら妻がイライラしています。 土曜日でも、私は朝子どもを保育園に送って行った後、 1時間くらい仮眠を取ったら(いつも3時間くらいしか睡眠時間がないので) と家の中で家事をしながらブツブツ言っています。 まったく家でくつろげません。 そもそも、妻は掃除、洗濯ばかり、しつこくしていて 私的には(掃除も毎日していて汚れていないんだから 土日くらいそこまでしなくてもいいだろう)と思っています。 もちろん、日々の家事や子育ての忙しさからくるものだと分かっているので 私的には「土日の家事は全部するからゆっくりして」と提案しました。 しかし、妻は一方的に拒否。 じゃあ、どうすればいいのでしょうか。 私は休日くらい穏やかに過ごしたいのです。 家事を手伝うのもかまいません。 お出かけするのも大賛成です。 それなのに「洗濯物干してあるから」「買い物があるから」 と拒否され、イライラしています。 私は休日くらいはオンとオフを使い分けてすごしたいのです。 本当に皆が笑顔ですごせるなら家事も全部やってもいいし、その間ゆっくりしていいから、 でもやるべき家事を、集中して済ませたその後は、 オフの時間も作って、バランスよく過ごしたいのです。 今の妻のやり方では、子どもが園に行っている間でも、特に仕事がないときでも 私がいる時間は常に何かしらの掃除等を見つけて ため息をつきながら行っているので、そこにいる私はまったくくつろぐことができません。 それなのに手伝おうとするとそれが違うとか、自分でするからいい とか、逆にイライラする始末。じゃあどうすればいいのでしょうか。 少しでもできることを、と思い昼間は子どもだけをつれて公園に行ったりしてるのですが それも、全く無意味のようです。 コミュニケーションも取れません。子どもが寝てようやく2人でゆっくり話せるかと 思うと、毎日「眠い」と言ってすぐに寝てしまいます。 この前も妻のパートの出勤時間が私より早く、バタバタするので 「洗濯物とかできることは俺がするから」 と言ったのですが、「しないでいい、自分でする」の一点張りでした。 かといって、普段は私が家事に協力的でないことを不満に思っているようにすら感じます。

  • 家事をしない妻

    妻が家事をしないのでビデオを撮っています。 これって離婚時、証拠になりますか? 妻とは共働きですが、夕飯を食べたあと、疲れたー疲れたーと言って、茶碗も洗わず、子供とテレビを見たりゴロゴロしています。 だからその様子をスマホのビデオに撮っています。 妻はそのまま子供と寝てしまうため、私が洗い物をすることが多いです。 時々、洗濯物も取り入れたり、畳んでいます。こんな何もしない妻、そのビデオは、家事をしない妻と言うことで証拠になりますか?認められますか? またこんな何もしない妻のことを、両親や周りの友人へ伝えています。近所にも妻が何もしないんですと言っていますがわかってもらえますか? 周りが妻を見る目も変わると思いますが。

  • 既婚の方、妻としてのアドバイスお願いします。

    子供がいるのですが、共働きをしています。主人の帰りが7時前後なので、家事は私がしてます。私も日よって家事をするのが疲れ、手抜きをしたい部分もありますが、家事はやっぱり完璧にしないといけないものですか?朝のお弁当作り(主人の)から1日が始まり、仕事から帰ってきて家事をします。家事は洗濯、掃除、夕飯の支度、主人が帰ってきたら、お風呂の着替えを用意しアイロンかけや、後片付け、明日の朝の準備などです。寝る1時間前まで、バタバタ動きまわっていて、結婚生活がしんどく感じるようになりました。当たり前と言われそうですが…主人には、手伝ってもらうことができません。掃除機を1日かけなかっただけでも、分かったらしく… どう家事をしてますか?教えて下さい。

  • 妻を甘やかせ過ぎでしょうか?

    私・31歳で化学工場勤務の3交代、妻・25歳専業主婦でベビーは6ヶ月の男の子です。 私はご飯と洗い物を8割・買い物10割、妻は育児を9割・掃除、洗濯10割です。 最近、当時知り合って約10年になる女友達に、妻と結婚を意識しはじめた 話をした時に言われた言葉を思い出しました。当時私は29、友人30でした。 以下ほぼ原文ママです。 『お前さぁ、一人暮らし長いじゃん?10年だっけ?男の子なのに炊事洗濯は 一通り出来るけど、結婚したら絶対ご飯作ったりするなよ。女は妻の座に胡坐を 掻いて良い方向には進まないぜ。買い物担当ならいいけど、まぁお前の事だから ご飯か洗濯か何かしら担当するようになるんだろうな・・・』 友人は18歳で結婚し、上記の通りになって3年で離婚しました。 妻の座に胡坐を掻いて旦那が帰って来なくなって外に女を作っていたそうです。 友人は自分が悪いと言っていました。そして僕に同じ過ちを繰り返してほしくないと 言っていました。 友人とは『コイツと結婚する!』と自分の中で決心がついてから私が番号を変えて 連絡とっていません。もちろん、最後にお礼をたくさん言いました。 友人とは何も無かったのですが非常に仲が良かったので、結婚前の妻も『気にしてないよ』 と言いながら気にしていたようなので。 私は今、まさにその状況です。妻はご飯はほとんど作っていないので時間はあると思います。 自分でも時間はあると言っています。しかし『時間はあるはずなのになぁ』と妻に対して 思うことが増えてきました。押入れの片付け・私は転職を考えているのですが、転職先の 雇用条件を印刷して渡して2週間経過しても何も無し。ちょいとした買い物や転職のような 重大な話も放置プレイです。『物事を自分で決めすぎる!』と喧嘩になりましたが、上記の 状況では相談する気も起きません。 部屋は私、妻&子供と分かれているのですが、新婚なのに自分の部屋で過ごす時間が増えました。 何か意見される度に『じゃあOOをちゃんとやれよ!』と心の中で思う事が増えてきたからです。 このままじゃいけない、話し合いが足りないと思うのですが・・・ 何やってんだろ。