• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をしてくれません。)

産後1ヶ月過ぎ、妻が家事をしてくれません。どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産をしなかったため、産後の家事は2人で頑張っていますが、妻は一向に復帰しない様子です。私はフルタイムで働きながら家事と子育てをしていますが、妻の理由としては育児にいっぱいいっぱいで疲れているとのこと。しかし、専業主婦なのに何もしないのはどうなのか迷っています。
  • 妻が産後1ヶ月過ぎも家事をしない理由は、疲れと睡眠不足だそうです。しかし、専業主婦である以上、家事をすることは当然の役割だと思っています。どうして妻が自主的に家事に復帰しないのか悩んでいます。
  • 私はフルタイムで働きながら家事と子育てをしているのに、妻は産後1ヶ月過ぎも家事をしない様子です。彼女が自主的に家事に復帰するまで辛抱すべきか、それとも適切な言い方で妻に家事に復帰してもらう方法があるのか迷っています。出産経験のある女性の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagito
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.9

産後一カ月かあ・・・・・。大変な時期なんですよね。特に一人目だと・・・・。しかし、一カ月たっているのに何もしない、というのもなあ・・・・・。これから育児が楽になって行くのではないのです。むしろ大変になって行く可能性が大きいですしね。どこかでおかあさんが奮起して頑張り始めないとどうしようもないのですよね。 しかし、やはりまだ一カ月です。今の時期に奥さんを傷つけると、一生根に持たれます。これからの夫婦関係にとても影響してくると思います。女性にとって、やはりとても繊細で、大切な時期なんです。しかし、奥さんの性格にもよりますが、甘やかしすぎるとずっと頼られる可能性もあります。人間ってどうしても楽な方向に流れますからね。 あと半月くらい頑張れませんか?????(笑)産後45日だか50日、っていうじゃないですか。体が本調子でないのに、母乳だと三時間以上の睡眠がずっと取れなくて、やはり結構つらいのです。ここで傷つけ合いいなると、ず~っと引き摺るんです。ほんとです。そして、その時期が来たら、きちんと奥さんと話し合いましょう。ご主人の体力にだって限界があるのです。そのことをきっちりと話してください。奥さんを責めるようなことは一切言ってはいけません。しかし、体力に限界があることなどをきちんと話して、奥さんが今とおなじ程度のサポートが必要であるなら、優しく実家に帰ることを勧めるべきだと思います。そして、家事ができなくても、責めたりはしないでください。子供が夜寝てくれるようになるまでは、大目に見てあげてください。三時間以上の睡眠がとれない、が一カ月以上続くと、ほんとに辛いんです。家事を始めたら、二日に一回でもいいから夜に一度だけでも子供が起きたときに交代で起きてくれるとほんとうに助かります。一度見ててもらえると、六時間寝れるんです。それがどんなにありがたいか!!!!!母乳でも、搾乳して、哺乳瓶に入れておいて、起きたら湯せんであっためてあげれば、だんなさんにも出来ます。あと、週末に、一時間でも二時間でも一人で外出できると、涙が出るくらい嬉しいです。ただ、フルタイムで仕事して毎日これをやったら旦那さんも辛いので、きちんと話し合って、二日に一度、など決めておいた方がいいと思います。なんにしろ、話し合うのが大切です。 でも、旦那さんには納得できないことも多々あるとおもいます。それはわかるのですが、この時期ってほんとに夫婦衝突しがちなんです。男と女の違い、体の状態にもほんとに違うし、旦那さんは外に仕事に行きますが奥さんはほんとに24時間ずっとこどもと家の中。妊娠中は外にも行けましたが・・・、やはり、世界がぐるっと変わってしまうんです。辛い時期なんです。なんといってもまだ一カ月。この大事な時期にぶつかると、ほんとに夫婦関係がこじれてしまったりするんです。あと少しだけ協力してあげて、後はきちんと話し合うことが大事だと思います。育児って、自分が「出来ないこと」にきちんと目をむけて、それときちんと対峙することが大切です。旦那さんがつかれてイライラしてしまったら、つらいのは赤ちゃんです。出来ないことは、「出来ない」と認識して、対処することが必要です。要するに・・・、朝ごはんなんてなんでもいいんですよ。この大変な時期、奥さんには寝てもらってて、コンビニなんかでおにぎりでも食べた方が旦那さんも楽じゃないですか????それでふたりに笑顔が増えるなら、それでもいいんです。離乳食とかも一緒。つらい思いで作って、食べてくれなくてまた辛くなって・・・・・、それなら、離乳食手抜きでも、こどもと笑顔でいれる方が子供のためにはいいんです。 こんなとこで質問までして、やさしい旦那さん、うらやましいです~~~~~~~~

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、どのような関係を築くかが、一生影響する…全くそのとおりです。 付き合い始めの細かい話とか、喧嘩になるといまだに持ち出されますから。 あと半月くらいなら、頑張れるかな。 夜の授乳は、話し合いはしてないですが、妻が起きてこないことがあるので、2日に一回はやってます。 妻は疲れて寝てしまって、今も子供が寝ないので一人で抱っこしながらお礼を書いてます。 責めたりしないこと…心に留めておきたいと思います。 家事も育児も手抜きも大事ですね。 父母のどちらかでも参ってしまったら、家庭が回りませんよね。 あまり順位は付けたくないのですが、私の気持ちと妻の気持ち両方を理解してくれ、とても救われたので、ベストアンサーとさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • chocosan
  • ベストアンサー率41% (40/97)
回答No.17

こんにちは。 奥様は産後鬱ではないでしょうか? 産んでみたら、想像以上に大変なしごとがあります。 睡眠時間もとれません。 でも、赤ちゃんは容赦なく泣いて訴えるので、トイレにいくのも 大変なこともあります。 こんなはずじゃなかった… もっと赤ちゃんは可愛いと思ってた… 寝る時間がない… 自分の時間がない… そんな理由から産後鬱になる人がいるようです。 そうなら、家事はできなくなります。 何をするにもおっくうで、体力がなくなっています。 その場合は投薬が必要です。 一度、心療内科に受診をオススメします。 薬でコントロールできれば、きっとよくなります。 時間はかかりますが、今は耐えてみてください。 大変でしょうけど。 たまに、赤ちゃんを預かり、奥様が一人で外出する機会を設けるのも いいかもしれません。

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 産後うつも視野に入れて対応したいと思います。 一人で出かけてきてもいいよと何度か言いましたが、出かけるくらいなら寝たいそうです。 あと、田舎なんで、出かける先がありません(都会育ちなので、これも一つの要因だと思います)。 どうもありがとうございました。

回答No.16

全前置胎盤だったので、産前から2ヶ月入院してました。 ほぼ、四六時中点滴に繋がれ、ほぼベッドの上のみの生活でしたので、足の筋肉が驚くほど落ちて、まともに階段を登れない状態で、体力も落ちてました。 帝王切開で出産し、出血量も多かったのと、産前から貧血だったので、尚のこと貧血が進みました。 が、産後けっこう元気でしたね。 産後1ヶ月弱、実家で世話になりましたが、1日中寝て過ごした時期はなかったかも。 ずっと入院していたので、外界に降りれたことが嬉しくて(笑) それに、体調も良かったんですよね。 家事は、母がやってくれたので甘えましたが、子どもの面倒はほぼ自分でしてました。 お風呂も初めから私でしたし、夜も自分でみてました。 母がおっかなびっくりだったものですから(笑) 家事も、母がしなくていい、産後は水を触るななど、昔からの言い伝えのようなことをうるさく言ったので、しなかっただけで、させてもらえるなら自分で出来たと思います。 1ヶ月健診ごろ自宅に戻り、その後はほぼ一人で育児してます。 夫は、出張が多いので、月の半分は帰宅しない状況でしたので、本当に文字通り一人です。 でも、そんなに辛くもなかったですね。 0歳時代はうちの子、手がかからなかったので、心底キツイーーって思ったことはないかも。 育児は楽しいと思うことのほうが多かったかな。 だから、質問者さんに同情します。 しかし、あくまで私は体調が良かったから、気持ち的に元気だったからです。 奥様には、家事をしないことを責めるよりも、出来ない状態であることを心配されてはどうでしょう? まだ、体調が戻らないみたいだけど、大丈夫?今度、僕が有休をとって子どもを見ているから、病院で診て貰ったら?というような感じで、言ってみてはどうでしょう? あくまで、奥さんが心配、元気になって欲しいと言うスタンスで。 大丈夫、疲れているだけというような感じでしたら、徐々に「手伝って」もらうようにしてはどうでしょうか? 夕飯の支度するとしたら、「これ、混ぜてくれる?」とか「お風呂入れてくるから、ちょっと、お鍋見てて」とか。 世の奥さんたちが旦那さんを家事に引っ張り込む方法です(笑) あくまで、私はこれするから、あなたはこれしてねという、同等の条件で言うんです。しかも、具体的に。 そうすればしぶしぶやります。 それを徐々に拡大していくわけですよ。 奥さんの家事リハビリにもなります。 そうやって、うまい具合に分担ができるようになるといいですね。

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できない状態であることを心配するというのはとても大事なことですね。 育児と家事が大変なことに気が行ってしまい、あまり考えてなかったかもしれません。 有給は、子供の世話をするために、すでに6日取りました。 夕食作るために毎日定時で帰るし、仕事たまりまくりです。 ちょっとづつ仕事をふるという方法は、よさそうですね。 うまいこと実践できたらと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.15

私も1年前にママになったものです。 私は体育会系で、兄弟も5人で1人目の子育てなんて、そんなに大変なものじゃないと思ってました。 それと、実家は汚く狭いという理由で里帰りせず、日中だけ2週間ほど母に来てもらってました。 だけど、母もかってが、分からないし、私も何かイライラして母に来てもらっても喋ってただけやったよーな気がします。 まー喋れることで、ストレス発散になってたのかな? 毎日、母が来てくれなくなってから、子どもと2人だけの日が続くと鬱みたいな感覚に。 夜中は1時間おきに起こされ、睡眠不足!! 本当に何もしたくないっていうか、出来ないというか、身体的にも精神的にも疲れきってた頃を覚えてます。 産後2ヶ月には、インフルエンザに私がかかり、1週間子どもと隔離! 旦那の母がみてくれました。 とにかく、家事に本格復帰出来たのは、子どもが3ヶ月になった頃かな? 子どもも少しまとまって寝てくれるよーになったからやと思います。 今思えば、家事できそーな時もあったけど、旦那に甘えてた日もあったと思います。 あと、家の中にずーっと居てることが私はストレスで、少し外の空気を吸うだけで、気分が晴れたのを覚えてます。 買い物に行くとか、刺激があった方が、私は良かったみたいです。 テレビ好きの私が、子どもにオッパイあげる、一緒に寝るという生活だけで精一杯やったこともありました。何もやる気が湧いてこないんです。 もー少し様子を見てみたらどーですか? あと、全部を仕事をされてる旦那さんが育児も手伝い、家事をするのは旦那さんも倒れてしまいます。 手抜きできる料理は、買ってくるなど、洗濯も洗う、干すは旦那さん。 奥さんには、悪いけど、たたむだけしてくれる?と優しく伝えて、後はなおすからと言うてみては、どーでしょう? 掃除はコロコロなどで、こまめにすれば大丈夫!! 奥さんは、優しい旦那さんに甘えているのもあると思います。 だって、この世の中、離婚も多くシングルマザーなんて、一杯いてるんですから! そんな人たちは、甘えてなんかいられないですもん。 奥さんも、その幸せを分かってくれていたらいいですね。 たぶん、心の中で感謝してると思いますよ。 あと、少し大目に見てあげて下さい。 可愛い我が子のためです!

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一言でいいから、ありがとうと言ってくれたら救われるのですが、逆に粗探しをされて怒られることしかないです。 少しずつでも家事に復帰していってもらいたいなと思います。 どうもありがとうございました。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.14

奥様を擁護する意見もありますが・・・・、その気になれば旦那様のために家事はやりますよ。手抜きしていたとしても・・・。仕事から帰ってくる旦那様に「今日のご飯なに??」と尋ねる人が、数か月経って変わりますかね? この先子供はどんどん手がかかります。 それこそあちこちいたずらしまくりで、ろくに家事もできない状態になります。 体が思うように動かないと見えるのですか?? 完全に回復してないとしても、産後の検診が終る頃にはぼちぼち家事を始めても良いのですよ・・・。 私は2人子供がいますが、どちらの時も親には頼っていません。 最初は家事はできませんでしたが、1カ月たったころにはご飯、作りましたよ。 とりあえず経験者からです。

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体の自由が利かないのも事実みたいです。 確かに、子供が動き回るようになったら、もっと大変ですよね。 手抜きでもいいから、少しずつでいいから、復帰してくれたらなと思います。 どうもありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.13

たくさんご意見があるように、本当に様々ですね。 まず旦那さんは頑張りすぎです。 皆さんがおっしゃるように羨ましい限りですね。 適度に適当にしないと、あなたまで倒れてしまいますよ。 奥さんは「産後鬱」か、身体がまだ戻りきっていないのか、とにかく「堕落」しているように見えますが、身体がいうことを聞かない精神的な「何か」があるのかもしれません。 あと、 >ストレスや苦痛に弱い これはこの先の育児にも影響していきます。ちょっと心配ですね。 ただ、精神的に強くない方であれば、産後一か月はどっと疲れが来る山場です。 私は自宅に戻ってから、子がなかなか寝付かずイライラして、ぬいぐるみを壁に叩きつけたことが何度もあります。 何故かイライラして窓から「あ゛ーーーーっ!!」と叫んだこともあり、子を抱っこしていた旦那を怖がらせたものです(笑) >「そろそろ家事に復帰したら?」何て言おうものなら、「私がどれだけ大変な思いしてるのか分かってるの?」 疲弊しきっている時に言われたら、私もそう言い返してしまうと思います。 ですが、冷静な時は主人がいなければ、私も子も食べていくことはできません。朝に出て行って夕方まで働く。会社でのストレス、人間関係のストレス、私自身働いたことがあるので、主人の大変さはよく分かっているつもりです。 妊娠を期に辞めたので、「専業主婦が」と言われてしまうと、ちょっとつらいですね。 でも、この言葉からあなたもかなりお疲れになっているのが伝わってきます。 精神的に限界の時期かと。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、まずは奥さんのお母さんに事情を話してみてはいかがでしょうか。 身体がまだ動かないみたいで、いろいろと疲れているみたいだから一度来て話し相手をして欲しいと。自分も仕事柄家事全てができない、と。 勿論遠いところから来てもらう訳ですから、何度も謝罪しないといけませんが。 でも、娘のことならお母さんは飛んで行きますよ(笑) 間にお義母さんが入ってもらい、あなたも育児と家事から少し休んで下さい。 ただ、これは諸刃の剣で「親に甘える」傾向になってしまうことがある上に、奥さんの「ストレスや苦痛に弱い」と「意見をされるのが大嫌い」な部分で、これが今後どう作用していくか。 家庭環境からそういったことになっていったとすると、親の手を借りるということはちょっと不安ではあります。 また、自治体に子育てに関する悩みを受け付けてくれるところがあるはずです。 保健師や助産師を派遣したり、電話で悩みを聞くというサポートはありませんか? こういったサポートは母親だけのものではありませんので、父親として「母親である奥さんのこと」を伝えれば、自治体も動いてくれますし、アドバイスもくれます。 今は何かしら手を借りるべき時期だと思います。

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「専業主婦は」という言葉は、不適切だったなと思います。 でも、専業主婦は家事をやって、育児をやって、夫はそれをサポートするものじゃないかと思っています。 夫が主体になるのは、?と思います。 サポートすることに抵抗はありませんし、子供が産まれたらそれ以前と全く同じようにはいかないでしょう。 残念ながら、妻の母は助けてくれないので、場合によっては、有料サービスなんかも考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.12

びっくりです。 私は双子で今2歳8カ月ですが、主人は手伝ったことはありません。 っというか、仕事から帰った主人に手伝いをさせることが申し訳なかったです。 生まれてすぐに睡眠時間は1時間もありませんでしたし、 特に私は体が弱く産後1年リウマチのような症状が出てしまい、リウマチではないのですが ホルモンの異常ですべての関節が痛くで抱っこもできない哺乳瓶ももてない状態でしたが それでもお風呂必死になって二人入れて家事は完璧にこなしました。 いくらしんどくても、やるべき仕事が自分の仕事だと認識していればします。 辛いからしんどいからを理由に旦那様が仕事を全くしなくなれば放棄すれば家はどうなるのでしょう。 赤ちゃんを産むのは大変だと思います、一人目、慣れない育児大変だと思います でも大変な育児をしているのはご主人様でしょう・・・・。 しっかりとご夫婦で話し合った方が良いと思います。 私がどれだけしんどいかという文句は通用しませんよ。 ご主人がどれだけしんどく毎日仕事して疲れて気を使って手伝ってるかわかるのかと言い放ってくださいな。 甘ったれていると思います。 それとは別に本当に産後鬱やらというのならば話は変わってくるでしょう。 鬱になると何も蚊もできなくなりますそれこそ化粧もしない風呂にも入りたくない 歯も磨かない ここまでくれば鬱だと思います。これは医者に任せましょう そして病気とあらばそれは夫婦で乗り越えることですね。 その区別がつきませんから今は私は病気でないと判断して書いていますが 優しくしてつけあがっているような気がします。 そうでなければごはん何?とか感謝の言葉もなく文句を言うなんて考えられません。 ごめんね、こんなのでごめんねと 自分を少しでも責めるそぶりはないのでしょうか? 完璧になめられている子供を産んで大きな気になっているよな気がします。 子供を産む前はどうなんでしょうか? 私もストレスやしんどいのは辛いです。弱いです。 でもプライドがありますし何しろ感謝があります。仕事してくれているだけで感謝です 当たり前のことですが男は仕事して当然でも感謝はします。 女は家事を育児をして当然ですが感謝してくれます。 眠れないのはみんな同じですよ??? 世の中の出産した方みんな同じです。 旦那様が手伝ってくれないと文句を言うのも 私は気に入らない人間ですから こんな奥様がいるのかと思うと驚きです。 よくそこまで頑張っていらっしゃいますね。関心です。 でも甘えさすことばかりがその人の為ではないと思います・・・。 喧嘩になることあるでしょう夫婦ですから。考え方も違うでしょう別の人種ですから。 でも夫婦お互いどちらかがずっと我慢するのはおかしいですし 男は仕事しないと家庭を養えません。ご主人がストレスたまって疲れていては 立派なお仕事ができません。家族を守るのは結局はご主人様です。それが一番です。 どれだけだらしない男でも、一家の主はご主人様です。勘違いされてはダメです質問者様も。 偉そうにするのではなくて、仕事をきっちりするためのことです。 安心して帰る家でないとダメです。 奥様は旦那に偉そうにされるとかではなくて、一家の主だから言うことを聞くんじゃなくて 感謝をしながら自分にできることを家事育児を精一杯やるのがお互いの思いやりじゃないでしょうか どうしても無理なことがあれば申し訳ないようにお願いするのが筋でしょう。 けしからんです・・・すみません人様の奥様に・・・・

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体調が悪くて。しかも双子でそんなに頑張ってらっしゃったなんてすごいなと思います。 私は、妻から感謝の言葉をもらったことがほとんどありません。 仕事で業績をのばしてボーナスが増額されても、全部貯金しろといわれるだけです。 でも、私も妻に家事をしていることをありがとうとは数えるほどしか言ったことはありません。 感謝してもらうには、感謝することから始めたほうがいいのかな。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.11

適切なアドバイスはできませんが 素晴らしいご主人様ですね。 私の旦那に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。 さて、奥さんが順調に家事に戻れるか もともとどちらかというと怠け者体質かも しれません。 ただ、つわりがひどい時以外はそれまでは そこそこ家事をしていたのでしょうか? 実際産後調子が悪く起きてこれないくらいの人も いるようですが・・・、赤ちゃんは日中は母乳を 飲んでいるのでしょうか、そうすると 授乳間隔も短く頻繁に授乳しなければならなくなります。 また赤ちゃんは日中よく泣くお子さんなのでしょうか? 実際私の子は完全母乳で4ヶ月くらいまで日中よく泣き なかなか家事がすすみませんでした。 奥さんが日中どのように過ごして、どのように大変な 思いをしているかは、実際一緒にいてみないと わかりませんが、作ってもらったものが 口に合わないと機嫌が悪くなり、席を立つ事に 関しては、注意してもいいと思います。 質問者様が奥さんに作ってもらった物で口に 合わない物があっても頑張って食べているなら なおの事だと思います。 うちは、まったく逆で旦那は家事、育児は一切しません そういう時、生まれたての子を持つ女性は どのように家事をこなしているかと言うと 食事については、私の場合簡単に調理できる物に していました、お惣菜を購入する事もありましたし 温めるだけとか、焼くだけなどのメニューが中心でした 洗濯は全自動なので洗剤と柔軟剤をいれれば 洗濯機がします、干す時はもちろん私ですが、 取り入れてすぐ畳めない時は、ハンガーや干している ランドリーフックと言うのかな?に掛けたままで 次の日までの畳める時に畳んでいます。 掃除はできる時にできるだけやっていました。 料理でもせめてご飯は、炊飯器にセットしてボタンを 押すのはそんなに時間はかからないですし、 お願いしてはどうでしょう。 米を洗う時間がないとか言われたら、無洗米にすれば いい事ですし、お味噌汁も作れる時は 作ってもらってはどうでしょう。 質問者様がしている家事100パーセントをいきなり 奥さんに全部やれと言えば、反抗されるかもしれませんが 最低限これはして欲しいな的に頼んでみてはと思います。 少しずつそろそろこれも、あれもとお願いして 家事に復帰してもらってはどうでしょう。

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もともと、炊事はほぼやってくれていました。 掃除は週1回やるかやらないか、洗濯は、前から私と半々くらいでした。 朝も私より後に起きてくるので、飯の時間が遅くなり、遅刻しそうになることもよくありました。 なので、怠け者体質というのは否定できません。 子供は、最近は夜は一度しか起きず、その代わりに昼間泣いてることが多いです。 だから、なおさら疲れるのでしょうね。 多少金がかかっても惣菜を買ったりして乗り切りたいと思います。 そして、少しづつでも家事に復帰してもらえたらいいなと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.10

こんにちは!三人目妊娠中の産休中ママです(^-^) 一つ気になったのですが、私はふだんは働いてますが、みんな産前産後は、産休・育休で数ヶ月ありますので、この時期は専業だから…とかは関係ないですよ(^^;) 産後数ヶ月は、世の中の女性みーんな専業主婦です。 しかし、ご主人、よく頑張って手伝っておられますね。すごいです!奥さまうらやましいです。 手伝ってくださる男性が増えてきたとはいえ、まだまだ育児も女性がやるもの、と思ってる男性が多いですからね。育児は夫婦二人で頑張るものなのに…。 でも、今のままだとご主人もいっぱいいっぱいでしょうね。 私は奥さまにどうこうしろ!より、今は、周りやサービスを頼ったほうがいいと思います。 やっぱり産後の身体はきついです。強靭な?肉体を持ってると言われた私でさえ、里帰りなしだと、かなりきつかったです…。 頼れるなら実家。無理ならサービスを頼りましょう。 私のサービスなどのお勧めは、 「食事」 ・ガスト系列などで、レンジですぐできるバランスのとれたもの ・ネットスーパー 「家事」 ・ダスキンなどのお掃除サービス、ハウスキーパー ・洗濯は乾燥機つき、食器は食洗機 「育児」 ・生後1ヶ月から可能な時間預かりの託児所 ・ベビーシッター うまく使えば、随分違います。食洗機や乾燥機は、ボタンひとつでできるし(^-^) 私はお里が遠いので、里帰り飛行機代&その間の夫の生活費をおもうと、サービス利用してもトントンでした。 産後の対応って難しいですよ。たった数ヶ月で今後の夫婦関係が一気に変わりますから(^^;)私はここで主人を心から信頼できるようになりました。 主人は自分が家事が苦手な分、できる限り、人に頼ろう!この時期はお金がかかっても仕方ないよって考えでした。それには、以降の育児でも、随分、救われました。 何かしらの理由で、二人で乗り切るって決めた(もし、渋々納得したとしても…)んだから、サービス利用して頑張りましょう! 産後数ヶ月は無理すると、精神的、肉体的にひびきます。更年期などに出てくることもあります。 働くママでも、産後八週間は身体がもたないから、と必ずとりなさい!と決められた産休もあるんです。 健康はお金では買えないですよ(>_<) 今が旦那さまの本領発揮どころです!

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 有料サービスを使うのも手ですね。 健康は金では買えない、そのとおりです。 どうもありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.8

奥さん、甘ったれてますね。専業主婦は多少甘ったれていても生きていける生き物だと思いますが、大黒柱がそんな風に甘ったれていたら何も手に入らないですからね。確かに出産は大仕事、産後しばらくの安静が必要だと言っても、ちょっとこのケースは甘え過ぎかな、という感じがします。 私も一人目を産んだ後は退院後すぐから主人と二人で乗り越えました。退院後2週間は主人が4割、私が6割くらいの家事だったと思います。3~4週間は私10割でしたが、本当に最低限だけの家事。そのころ「ごめんね、本当に手抜きだけど~」と言ったら笑って「それでいいんだよ、無理しないで」と言ってくれたのを覚えています。6週間くらいで完全復帰しました。パートタイムの仕事もこのころから復帰しました。 産後2週間すぎると、体はとっても楽になって完全復帰できるような気分はするのですが、やはり6週間は無理しないで安静にしていた方が後々体に負担が残らないと思います。でも掃除機とか立ち仕事以外の、洗濯物たたんだり等の座ってできる家事は産後すぐからどんどんやっていましたよ。 質問者さんが負担に感じるなら、やらなきゃいいんです。仕事から帰って「夕飯なに?」って聞かれたらカップヌードル出しちゃえばいいんですよ、「ごめんね、今日は本当に疲れちゃって。これでいい?」と。翌日はレトルトカレーとか。ほとんどの家事は正直、やらなくても死ぬもんじゃないです。やる人がいるからやらない。人間、やる人がいなくなればなんとかしようと思い始める物です。質問者さんはよく頑張っています。ここらでちょっと仕事を奥さんに丸投げしてみては?

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 6週間で仕事に復帰するなんて、強い方ですね。 洗濯物をたたむことから頼むって言うのは、いいかもしれません。 ただ、残念ながら、インスタントやレトルトは絶対NO!という妻なので、絶対に憤慨されます。 ちょっとずつ仕事をふっていきたいなと思います。 どうもありがとうございました。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.7

「毎日のお仕事に加え、家事育児本当にお疲れ様、そしてありがとう、まだまだ自分の思うように気持ちもコントロール出来なくてあなたに頼りっきりだけど、少しずつ出来るように頑張るね」 とでも言ってくれたらあなたの気持ちも救われるのに…本当にお疲れ様です。 私もまわりに頼る人がいなく産後は10日手伝いに来てもらっただけでした。 旦那もあなた程では無いですが手伝ってくれ本当に感謝ホレ直しましたよ。 でも、皆さん仰るとうり産後のホルモンバランスでイライラやすぐ泣いたりなどはあります。 あなたも疲れてるんだから家事もそこそこに奥様だけではなく今は旦那さんの産後うつもありますからね。 「お互い少し緩い家事しよう、今はこれから家族3人の生活リズムを掴んでいく大事な調整時間だよ」とでも言ってみては?

kts55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の状況は、妻の状態から見て仕方ないかなと思ってます。あなたのおっしゃるようにお礼の一言でも言ってくれれば頑張れるのに、料理を焦がしたとか、子供が寝てるのに洗い物の音が大きいとか、粗探しの文句しか言われないので、それが一番辛いかもしれません。 ここで質問している時点で、私も大分参っているんだと思います。 「お互い緩い家事しよう」って言葉、これはお互いに救われる言葉かもしれません。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A