• ベストアンサー

産後、私の失敗で妻が大激怒を繰り返して困ってます。

産後、妻と子が退院して2週間ほどです。私は家事・育児に協力すると産まれる前から言っていました。しかし、実際は不器用すぎてまったくできず失敗続きで妻から教わりながらやってる状態です。また、教わったことも4,5回教わって出来ることもあれば何十回教わっても出来ないくらいこともあるくらい出来が悪いです。 失敗の一例として沐浴で娘の頭から湯を掛けたり、オムツ交換でタオルや服を汚したり、ミルク作るのにポットのお湯を空っぽのままにしたりと毎日失敗続きです。また、妻が「○○やって」と言ったことをどうやればいいのかわからず事細かく聞いたり中途半端にやって失敗したりします。 そんなこんなで妻は退院後5,6回は大激怒し「おまえいらない!実家に帰れ!」と言います。1回目は妻が殴ってくるほどでした。大激怒の後は1日くらい完全無視になります。今日も大激怒させてしまい「ホントいい加減実家に帰ってくれ!」と言われてしまいました。 妻は両親がいなく実家がありません。近所に知り合いもいません。テキパキとしっかり協力してほしいようです。協力しないのもムカつくそうです。失敗はワザとやってるように見えるそうです。何で出来ないのかが理解できないといいます。産後でイライラしているからと言うとおまえがイライラさせてんだと言い返されます。結構完璧主義で無理をします。怒りを溜め込むタイプです。 妻の言うとおり実家に帰った方がいいのでしょうか?私は出来る限り協力したいと思うので帰りたくありません。妻を大激怒させないように超不器用な新米パパが協力するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数22
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.15

他の方と違うコメントなんですが・・・。 産後のパパの最大の役割は,ママのサンドバックになることだと思ってます。 ママは急に180度生活が変わり,しかも失敗が許されない(ホントは失敗して良いんですけどね)子育ての全責任を負わされているかのようで,プレッシャーいっぱいなんです。しかも,息抜きの暇すらない。もし子どもが寝ていても,いつおきるか分からないと言う意味で,「100%子育てから離れられる瞬間」は一瞬たりともありません。イライラして当たり前です。それを赤ちゃんにぶつけるわけにはいかない。じゃあどうするかと言うと,夫にぶつけるのです。 正直,今すぐにママのイライラが無い生活ができるわけがありません。でも1ヶ月,2ヶ月,3ヶ月ぐらい必死に毎日をこなすことで,「あのころは・・・」と少し笑って振り返ることができるのです。そのためには,ひたすらサンドバックになって耐え,打たれても打たれても立ち上がる夫であれば,私は合格点だと思います。 そういう意味で,質問者さんは合格パパだと私は思いますよ。

papa-2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『産後のパパの最大の役割は,ママのサンドバック』 すごくわかりやすいです! たまに打ち返す(言い訳をする)ことがあったのでサンドバックになりきれていませんでした。 これからは完全なサンドバックになって頑張っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (21)

回答No.22

お疲れ様です! 2児の母です。 産後はどうしようもないのです。本当に。 実家には、絶対帰ってはなりません。 奥様がカ・チーーーン!とくるような事を言っても、我慢して聞いてあげてください。 出来るだけ家事、育児参加してください。慣れですからね。 買い物の不足はないかとかは常に気にかけてください。 家事、育児以外で、奥様を癒すことを考えてください。 足裏マッサージとか、肩もみとか、美味しいスイーツとか、口に出して褒めるとか、子供が寝てる時やミルクをあげるなどの時は自分が家事をして、その間奥様をゆっくり寝かしてあげるとか、外出させるとか。気分転換になることですね。 見てると気になるだろうから、奥様だけ別室で寝てもらうといいですね。どうしようもなくなったら聞くってことで。 新生児中は、母子ともにほぼ軟禁状態で過ごすため、物凄く情緒不安定です(ホルモンバランスも崩れてるし)。 近隣に頼れる人が居ないなら、市で育児サポートなど受けられないか、調べておくのもいいと思います。 本来、出産後一ヶ月は床に寝ていなければなりません。 その時には大丈夫でも、一年後だったり、産後の無理が原因で体調を崩すことがあるからです。 お前どけ、私がやる!と奥様が怒りくるっても、後で病気になるといけないからと、寝かせておくぐらいしてあげてください。 大激怒されても、お互いで息抜きしつつで乗り切ってください。 頑張れ、新米パパ!

papa-2009
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家に帰らず頑張りまーす、 買い物の不足が難しいんですよね。『明日の晩飯は焼き魚が食べたい』と言って翌日仕事帰りに焼き魚買って帰ると『焼き魚じゃない。肉が食べたくなった』と急に変更。もう一度買い物行って帰ってくると『チーズケーキも買ってきて』と近所の買い物だけ1、2時間かかってしまうこともあるんです。 そうなんですよね。産後1ヶ月は極力安静ということでだいたいの家事はやってトイレと風呂以外は基本寝たきりで家事はやらず子育てだけにさせてます。 ただ妻は自分でやりたがりなので無理すればできるのに、私とやり方が違う、私がやった方が早いということで相当ストレスがたまってるようです。 早く別室で寝てもらうように頑張ります!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.21

お疲れ様です。 奥様の態度ややり方もまったくよくないし、ひどいなぁ思いますが、ご主人に、家事・育児上達してほしいと思って、アドバイスしますね! 言われたことだけをやるのではなく、何事も想像力を働かす必要があります。 それも、勝手に想像するのではなく、奥様の話を聞いてあげて、情報を集めて、今何をしなければいけないかをしっかり判断するのです。 「そろそろ、ご飯たいとこうか」とか、「おむつ交換しとくね~。」なんて、言われなくてできるようになると、奥様にも笑顔が戻ってくるのではないでしょうか。 やっぱり、最後は「自分が一人でもやるんだ」という、気合が入っているかどうかです。 これって、仕事も一緒ですよ。 仕事の時は、どうされていますか?いちいち、上司に指示をいわれないと動けない方なのでしょうか。または、ルーチン仕事しかしていないとか。それだと、しょうがないかなぁと思います。 仕事はちゃんとやられているならば、奥様にまだ甘えているんだと思います。 でも、えらいですね!しっかり手伝おうという気持ちはあるようなので、すごく尊敬します!

  • sirotaa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.20

お疲れさまです。パパ、とっても頑張っていますね。私は2ヶ月前に出産しましたが、産後ブルー&育児ノイローゼになりました。そうなると、普通の精神状態でいられなくなって、パパに当たったり、親戚にどなったり、今では信じられませんが泣き止まない赤ちゃんをソファーに投げ飛ばしたりしました… 子供を産んだ動物が気が荒くなったり、赤ちゃんを食い殺してしまうのはどうしてなのか不思議でしたが、身をもって分かりました。 今は睡眠時間がないのが1番辛いと思います。睡眠不足がノイローゼのほとんどの原因らしいです。奥さんが眠そうにしていたら次の授乳は自分がやるからと、5時間ぐらい赤ちゃんの泣き声の聞こえない別室で休ませてあげて下さい。 あと、3~4時間、お母様がいるときにでも、奥さんに自由時間としてお出かけさせてあげたりするといいかも。あんまり長いと赤ちゃんが気になって逆にストレスになったり、おっぱいがたまって胸が張って痛くなってイライラしたりと逆効果かもしれません。 夜中の授乳や睡眠不足はそのうちなれてきます。 あとは家事を率先して手伝ったり、でしゃばらない程度に育児を手伝ったり、仕事帰りは寄り道しないで、奥さんと赤ちゃんの傍にできるだけいてあげること。 奥さんは入院している間に赤ちゃんの世話を覚えるので、旦那さんの方が下手であたりまえです。 怒られてもめげずに少しずつ上手になっていきましょう★ 奥さんも辛い時期が終わって冷静になったら、きっと自分と一緒に耐えてくれたあなたに感謝すると思いますよ!

papa-2009
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ってますかね?妻からは『やって当たり前!』『私がやった方が早いし上手い』との評価でした。 そうですね。まだ1ヶ月健診前なのでお出かけはさせられないので別室で休ませたいですね。それには妻が安心して任せられるようにならないといけません。頑張ります。

回答No.19

No13です。 奥様お母様を亡くされてまだ間がないのですね。 しっかりしなくてはと頑張って生きて来られたのでしょう。 奥様がお怒りになるのは、期待と現実とのギャップでしょう。 奥様自身、育児がこんなに大変かとてんてこ舞いされているのだと思います。 >私は料理、洗濯、掃除等の家事は同居してからやっていて時間を掛ければできているんで… 育児は基本奥さまに任せて(頼まれた事は出来るよう勉強されつつ)、 家事を頑張られては如何でしょうか? 時間がかかるのなら、睡眠時間を削るしかないでしょう。 いくら怒られようが奥様の力になりたいと努力し続ける事が大事だと思います。 奥さまの力になれるのはご自身しかいないことを良くご理解されて努力なさっているご様子。 器用か不器用かは一時的な事です。 応援しております。

papa-2009
質問者

お礼

ありがとうございます。 退院後の1ヶ月健診までは極力安静なのでだいたいの家事はやってます。(朝5時半に起きて洗濯して朝食と妻の昼食用に弁当作って、帰宅後は洗濯取り込んで買い物行って晩飯作ってます。ほか合間に簡単な掃除や洗い物などもしてます。帰宅後は0時頃までは私が抱っこやおむつ交換とミルク作ってあげたりもしてます。) 時間が掛かって困るのは妻が晩飯は19時に食べたいとかやることにタイムリミットがあるのであせって失敗するんです。 育児もやりたいんですよ。もったいないですからね。 不器用は一時的ですか…応援ありがとうございます。頑張ります。

回答No.18

不器用なのは仕方ありませんし、今までやってこなかった事を 急にするのです。仕方ない事はわかります。 決して批判ではありませんが、私も同じような経験から やはり奥様の気持ち(怒鳴ったり、手をあげるのは良くないですが・・)わかります。 不器用は仕方ないですが、例えばポットのお湯が空っぽ・・ っていうのは単なる不注意ですよね? どういう風に考えてやっていますか? 仕事でもそういうイージーミスしますか? 違うと思います。 お子さんの親になったのです。 ママもパパも一緒の日に親に初めてなったのに・・ どうして奥様はポットのお湯を切らさないと思いますか? おむつ交換はどうして奥様は上手に汚さずに出来ると思いますか? やはり取り組む気持ちの違いだと思います。 お湯がなければ赤ちゃんがお腹を空かせます。 お湯が沸くまで泣きじゃくって、お湯が沸いてもミルクを作って 冷ます間泣きじゃくります。 その間あなた抱っこしてあやしていますか? おむつ交換。もちろん母親だって失敗して汚す事があります。 でもその汚れた洋服を洗濯したり床を掃除していますか? お願いした事さえも完了せず、自分の仕事は3倍になる。 そりゃ、手伝う気持ちは嬉しいけど・・・とさえ思えなくなります。 とりあえず今週あなたのお仕事のお休みの日に一人で全部やってみて下さい。奥様にはちょっとランチして映画でも見ておいで。 ゆっくりマッサージもしてきたらいいよと休暇をあげて下さい。 そしてミルクからオムツ交換から洗濯、掃除、自分のご飯の準備まで 全部やってみて下さい。 そうすれば先の事色々と考えるでしょ? 失敗しても自分で尻をふかなければならない状態。 自分の首を絞める状況であなた次の事を考えずにポットのお湯を 切らせますか? おむつ交換はもっと上手にしようと思いませんか? そういう事なんです。 帰れといわれて本当にここで実家に帰ってしまったら・・ 今後一切協力を求められませんし可愛い赤ちゃんを一緒に育てる事を 放棄したとおもわれても仕方ないのですよ。 協力するためにはまず自分の腕を磨く。 苦労を自分で買ってみて下さい。 そうすれば奥様のたいへんさが実感出来ます。 オムツだって回数やれば慣れます。 それまで失敗しても自分で処理して下さい。 掃除から洗濯まで。 そうして上達するんです。 どうして同じ日に親になったのにママは上手に出来てパパは 出来ないか? 簡単でしょう。 経験値とやる気、使命感の違いです。 手伝うのではなく、一緒にする そういう気持ちでやって下さい。 でなければいつまでたっても帰れと言われますから。 不器用は関係ありませんからね。

回答No.17

>怒りを溜め込むタイプです。 わずか2週間で大激怒を繰り返していて、溜め込むタイプですか!? 先が思いやられますね・・・。 実家に帰ったら大激怒じゃ済まないですよ。 厳しい上司にガミガミやられて、「お前は家に帰れ!」と言われて帰りますか?って話です。 火に油ですよ。 しかし・・・産後2週間だったら、家事は手伝うにしても、子育ては奥様がやればいいのに。 ずいぶん口も悪いし・・・。 質問者様がおどおどしすぎなんじゃないですか? だから奥様がひどい言葉遣いをするんじゃないでしょうか。 聞き苦しいですよね。 産後に限らず、普段からキツイ性格なのでは? 大激怒させないためには、失敗しないように最大限努力し、奥様をねぎらい家事など協力するしかないでしょう。 まぁでも・・・ それでも多分、キレるでしょうけど。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.16

まるでうちの夫を見ているようです。 私も両親も実家もないので、産後は夫の母に来てもらいました。 うちの夫も不器用で、新生児の沐浴をさせては周りがハラハラドキドキ。 普段温厚な夫の母が切れかかっていました。自分の息子なのに。。。 質問者さんはよく頑張っていらっしゃいますよ。そのことについては自信を持ってよろしいかと思います。 ただ、どんなに器用にこなしても、きっと奥さまはイライラします。 基本的に寝不足ですし、自分のやり方が通らないし、新生児は自分がいなければ生きてもいられないという責任の重圧があります。 前の方もおっしゃっているように、産後、しばらくは夫はサンドバッグになるしかないのです。 ただ、おむつ替えができるのでしたら、一日数時間でも質問者さんが赤ちゃんを見て、ゆっくりお風呂にはいらせてあげるとか、別室で少し休ませてあげるとか、一人でゆっくりする時間を設けたらいかがでしょう。 その間、赤ちゃんは質問者さんがみて、できれば鳴き声が聞こえない部屋にいられればいいと思います。 赤ちゃんが一か月を超えると外出もできますし、三か月を超えると赤ちゃんもまとめて寝てくれるようになります。すると少し楽になってきます。 ほんとに子供の成長はあっという間です。 奥さまは実家に帰れというかもしれませんが、やっぱり夫婦でその一度しかない成長を見て支えてあげることで、家族になることができるのだと思います。 今が頑張り時ですので、とにかく耐えて頑張ってください。 あと、メモをすることを奥さまにとがめられたようですが、こっそりとでもメモをとり、体が覚えるまでは意識的に確認したほうがいいと思います。

papa-2009
質問者

お礼

ありがとうございます。 30分くらいお風呂に入っているのでそのときは私だけで見てます。妻から合格が出れば何時間か私だけで見て妻をゆっくり休ませられるんですがまだ私だけに任すには不安のようです。 罵倒されても耐えて頑張ります。

  • 2006mama
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.14

No6です。 早速の回答ありがとうございました。 一言言いたくて… あなたは素敵な旦那様です。 不器用だけど罵声を浴びても育児に参加しようとしている… 凄いです。 ウチの旦那に爪の垢を飲ませたいくらい(^o^; お子様が4ヶ月頃になれば腹持ちも良くなり一人遊びが出来るようになって、少しは育児が楽になります。 『まだ先』と思いますが、あっという間に来ます。 それまで頑張って下さい。 応援しています(^_-)☆

papa-2009
質問者

お礼

泣きそうになるくらいうれしいメッセージありがとうございました。 ぜんぜん素敵な旦那じゃないです。娘にとって父は私だけですからね。育児していきたいって強く思うんです。 今の私には4ヶ月がすごく遠く感じますが頑張ります。

回答No.13

奥さまですが。 幼少時から養護施設で生活をされてこられたのですか?

papa-2009
質問者

補足

妻は小学生高学年頃から母子家庭で育ったようです。妻の母は昨年妊娠前から闘病生活しており今年初めに亡くなりました。

noname#95672
noname#95672
回答No.12

 解ります。まるで主人や舅を見ているようです。といっても姑もテキパキやれなくて家の中に『くもの巣』がかかる様な方です。  質問者様は、寮生活もましてや一人暮らしの経験も無く、御結婚後も妊娠中も、台所に入ったり洗濯機を回したり一切経験が無かった。もちろん小中学校でちょこっと触った、包丁とまな板の使い方くらいは知っていた。ですよね。  ボタンをつけたりアイロンを掛けたり、ましてや台ふきんを漂白どころか洗うなんて、地球の裏側、別世界、テレビの中の世界なんじゃないですか?  奥様の怒りが爆発するのも当然なんです。少々不器用だけではなく、あなたは奥様からしたら今は宇宙人。そうなんです、日本語の通じない異星人。なのに一応、地球人で旦那様という事になっちゃってるんです。おまけにかわいいベビーのパパ。奥様にもギャップがあるんです。もう少し、言えば解る人間なんだと思ってたんです。我が身が2つになるまでは・・・。  まずは、最低限、自分の事だけは自分でやりましょう。洗濯機を回して、干して、畳んで片付ける。食後の食器は、自分の分だけは片付ける。それもできるだけ猛ダッシュで。洗濯機を回しながら、食事の準備をし急いで食べて、片づけが終わった頃には洗濯物の洗い終わってる位に。コレくらいは同時進行できるでしょう。  30~40分で出来なかったら、時間短縮を考えます。2~3日でしたら、食事はカップラーメンにでもするんです。お湯も無駄に沸かさずぴったりと、食べた後も片付けは楽でしょう。食卓もきちんと拭いて洗ってほして、椅子もきちんと戻しましょう。そろそろ洗濯物を干す時間です。  疲れているのは解りますが、ココからスタートしましょう。そして奥様が食事を取られている間は、あなたは育児&ウエイターです。さっさとお茶くらいは入れましょう。お湯は少なめ沸かしすぎない。  1日目はコレくらいで良いんじゃないですか?慣れるまで数日頑張って!!  なれないのにアレもコレも手を出すから余計に失敗するんです。いくつも掛け持ちできるほど器用じゃないでしょう。それと、しばらくお母様に手伝ってもらおうなんて考えない。そんな考えが頭をよぎるとまた失敗しますよ。  激怒する原因は、妊娠中何にも家事をしなかったバツと思って肝に銘じて乗り越えましょう。

関連するQ&A

  • 産後の妻

    赤ちゃんが産まれて、5日ほどの入院で赤ちゃんと妻が退院したあと、妻の実家で約1ヶ月、産後のケアのため実家に帰らした方が良いのかどうか悩んでいます。 妻の実家と今住んでいるアパートは、車で約2分。自分の実家は5分。 自分は出来ればアパートの方が良いと考えてます。(予定日が2週間後、5日入院するとして退院が自分の正月休みと重なる。) 妻には産後十分休んでもらいたいので、掃除、洗濯などの家事は自分がする予定(今もしてる)。ただ食事は作れる自身は無いので、両方の実家に頼る予定。 産後実家に帰る方が多いとおもいますが、アドバイスお願いします。

  • 産後の過ごし方

    妊娠10か月に入ったばかりの妊婦です。 里帰りをしていますが、里帰りと同時に母が肝臓の病気で入院してしまいました。現在も入院しており、退院はそろそろできそうなのですが、まだはっきりとは決まっていません。 家事は今のところ私がしています。赤ちゃんの経過も順調で今は母子ともに健康です。実家から車で1時間ほど離れたところに兄がいて、今年高校受験の娘(姪っ子)が一人います。義姉は、産後はなるべくゆっくりしないといけないから、家においでと言ってくれてます。 母の状態次第なのですが、やはり母に私と子供の事まで任せられないので、沐浴や食事作り、洗濯もある程度しないといけないと思っています。父も協力はしてくれるでしょうが、料理はできませんし、沐浴もちょっと無理かな。。と。 やはり、兄家族に甘えるほうがいいのでしょうか。。 初産のため産後の様子もよくわかりません。。それとも思い切って、夫のいる関東(実家は関西です。)へ帰ったほうがよいのか悩みます。 ちなみに夫は出張がちな仕事です。

  • 妻が同じ失敗を何度もやる

     専業主婦の妻がおります。 風呂にお湯を入れタイマ-を使ってにお湯を止めてくれ と頼んでおりまずが、タイマ-を使わずお湯かあふれている時が 何十回もあります。1回2回の失敗は誰でもありますが、あまりに失敗の回数が 多すぎます。どう対応するといいですか。

  • 妻が産後うつのようで喧嘩が絶えません・・・

    3ヶ月の娘をもつ父親です。待望の子供の誕生に夫婦とも大喜びをしたのもつかの間、嫁の退院2日前に見舞いに言った時に私の不用意な発言から喧嘩が始まりました。退院2日前にお見舞いで病院に行った時、光線療法を受けていて娘とは面会できないと知った私は「あーあ、娘に会えなきゃ意味ないなぁ」といった事に嫁は「産後の傷がいえていない私の心配を全くしないなんて信じられない!」と大激怒。私もひどいことを言ってしまったとすぐに謝りました。 その後、嫁は無事退院となったのですが、嫁の怒り悲しみは収まらず、電話メールにもでない状態が続きました。そんなとき嫁のお母さんからメールがあり、もう少し嫁への気遣いをしてほしいとのものがありました。後日、嫁の実家に行くことがあったので、嫁のお母さんに「今回の喧嘩は夫婦の問題なのでできれば夫婦二人で解決したい」と話をしましたことがさらに嫁の怒りを買ってしまい、私に対してのイライラが日常的なものとなりました。 1ヶ月半近く実家で静養した嫁は家に帰ってきたのですが、イライラしてすぐに入院中の私の発言や嫁のお母さんに発言したことはありえない!と喧嘩になります。私も入院中の発言はいつもお詫びし、お母さんへの発言は何としてでも二人で解決したかったんだということを伝えても嫁にはわかってもらえませんでした。私も感情的になり、離婚しよう!とまで言ってしまったこともありました。 嫁のイライラはその後ひどくなり、私への不信感と深い憎悪へと発展しており、3ヶ月の娘を夜中に連れ出して道路の真ん中へ飛び出し、死んでやる!とか一緒に死のうとか言ったりもします。私は言い争いをしたくないので出来るだけ冷静に聞くようにしているのですが、たまに感情的になっているのは正直あります。嫁の表情が最近では暗いものとなり、表情もあまり出さなくなりました。 嫁はこういう状況になったのは、夫である私のせいだ、と言います。私ももうどうしていいかわからなくなり、自分の実家や嫁の実家にも相談し、今日、嫁を実家で静養してもらうよう送ってきました。 嫁は育児に関しては問題なくしているのですが、私も嫁が大変だと思い、掃除やお皿洗い、お風呂掃除、寝させつけることも出来るときには協力しています。残業に関してはあまりしないよう8時くらいには家に帰るよう心がけております。 このような状態の嫁は産後うつなのでしょうか? 夫としてできることは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妻は産後うつと関係あるのでしょうか?

    25才の妻と娘1歳少しを持つ父親です。産後妻の実家にいたのですが、つい三ヶ月前まではSEXレスでも(2.3ヶ月に1回)幸せだねと笑いながら暮らしていたのですが、妻がどんどん傲慢になり風俗に行ってもらったほうがまし、しまいには触れたくもないと喧嘩になり。話し合いをしたのですが、解決できませんでした。 妻は友達と全然遊んでいなかったのですが、一度遊んでしまったら毎日のように遊ぶようになり、子供をあずけて朝帰りなどもしております。話し合ってアパートを決めたのですが、もお気持ちがないから思いやれないこれから一緒にやってゆく気がしないなどと行って結局別居の方向です。 私が何を言っても何かに怒っている感じで全然現実的になってくれません。自分とは子供を作る気になれないから離婚まで言うようになってしまいました。 私をいやになった原因を聞いたのですが、以前怒った様子馬鹿にされているように感じたことがある 、といわれ治すといっても気持ちは戻らないといわれました。 このような症状が産後鬱にもあると聞いたのですが関係あるのでしょうか?もしくは元々そーゆー子なのでしょうか? これからどう接すれば一緒にやってゆけるのでしょうか?経験のある皆様よろしくお願いいたします。明日は病院に相談してみます。ちなみに私は家事育児は協力し自分なりにつくしてきました。

  • 妻の産後うつで悩んでおります。

    妻の産後うつで悩んでおります。 私たち夫婦は結婚して7年、子が授からず、不妊治療の末ようやく授かりました。 不妊治療はタイミング療法といわれる方法でした。 一度、流産を経験後、その2年後に預かったのです。 妊娠後期は特に息が苦しかったみたいです。 大学病院にも行って診てもらったりしました。 後々、分かるのですがそれは羊水が多いがために息苦しくなるという見解を示されました。 また妊娠、8ヶ月で子の卵巣脳腫の可能性を言われ、近くの総合病院に転院したのも9ヶ月目だったと記憶してます。その後、小腸閉塞の可能性も医師から言われた時は、妻の精神はぼろぼろだったとお思います。 その頃から自らを責め、マイナス的な言葉を言うようになったり、息苦しさもあり、自分のお腹を叩いたり・・。 出産時には精神がぼろぼろであって、出産が送れたことあり帝王切開になりました。 出産一週間後の退院前日に、「うつ」の可能性を妻から聞かされました。 正直驚きました。 その後、出産日に最寄の精神科に紹介状を持って伺いました。 診断は「うつ病」でした。 母乳に影響ない薬を処方されましたがなかなか効かず、その一週間後、妻の実家の家族が迎えに来て、今は。里帰りしております。 お陰さまで、自宅にいるより家族が多いので、また自分が長年育った環境というのもあり、少しづつ・・、(と信じたい) 本日、実家の精神科に通い、抗うつ剤に切替え、母乳をストップする事になったとのこと。 妻の実家とは200キロくらい離れているので多くて、2週間に1回行ければいいほうです。 妻と子供と離れて、4日、すこし寂しいですが、今後が物凄く不安になっております。 妻が「うつ」になったことで自分を責めてしまいます。いけないと分かってはいますが・・。 このような「うつ病」は回復にはどれくらいの期間を要するのでしょうか? いつになったら家族で暮らせるのでしょうか? 不安で堪りません。 もし「うつ病」や「産後うつ」に詳しい方がいれば教えてください。お願い致します。 いつまでに治るという期間はないことは百も承知です。。

  • 産後半月の妻について。

    質問です。 私は現在20代後半、妻は20代前半で、半月前に出産しました。 初産なので初めての事に慣れないのは仕方ないですが、退院してから家事が疎かになりました。(アイロン台が出しっ放し、テーブルに埃が乗っている、私の嫌いなメニューを作る等) 産後一ヶ月は安静にしなければならないとまわりの人間には言われましたが、妻は傷の治りが早かったのか退院の日は徒歩で自宅に帰れる程(まあ雨も降っていて子供を抱いているのでゆっくりではありましたが。)だったので、その日から家事は復帰して貰いました。 しかし最近適当さが目立ちすぎますね。 育児に関してもそうです。 里帰りしなかったのですが、私達は実家が遠方のためお手伝いも無く、専業主婦の妻が家事と育児をするのは当然なのに、家事だけではなく、乳首が痛いだとか寝不足だとか言って子供が頻繁に母乳を欲しがると溜息をついたりと育児に関しても適当さが伺えます。 最近何をしても一日中泣いていて寝不足でそろそろ辛い等といい、今日はお腹が痛いと、泣いてる子供を放置したりもしていました。 育児ノイローゼぶってるのか、泣いて耳を塞いだりしていて、正直気持ち悪いとまで思いました。 産後半月しか経っておらず、家事も手抜きなのに、そんな早く育児ノイローゼになるはずがないですよね。 私は週に6日一日12時間以上働いています。週に一度の休みくらいゆっくりさせて欲しいのでほぼ寝ていますが、子供の泣き声で目が覚めます。 妻は気を遣って寝室から子供を連れ出している様ですが、それでも声は聞こえてくるしもっと気を遣って欲しいです。 仕事から疲れて帰って来て、母乳にいいからと勝手な都合で嫌いな食材を食卓に並べられたりすると腹も立ちますし、それでも優しさで子供をみててやるから少し寝ろと言っても大丈夫だと言うからわたしが先に寝ているだけです。 勝手に大丈夫だと言っておいて寝不足で辛いだなんて言い訳にもならないですよね。 世の中の母親が産後一ヶ月休んでいたとしても、うちは里帰りもしていないのだから専業主婦の妻が家事をやるのは当たり前ですし、たかだか半月子供の面倒をみたからってなんだっていうんだとかなりストレスが溜まります。 こういった怠慢な妻にはなんと説明すれば理解出来るのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 新生児の沐浴中のウンチの対処方法

    生後1週間ほどの女の子の新米ママです。 無事に出産を終えて退院し、自宅での子育てが始まりましたが、 初めての子どもなので、何もかもが悪戦苦闘です。 特に退院後初めての沐浴では、まだ顔と頭しか洗えていないのに、 お湯の中で派手にウンチをされてしまいました。 一応、沐浴前にウンチは済ませていたんですが・・・。 その時は慌ててしまい、シャワーで全身を軽く流す程度で終わらせてしまいました。 皆さんは、こういう場合はどうされてましたか? お湯を溜めなおしてきちんと入れ直すべきなのか、 シャワーで流す程度で終わらせてしまうのか、どちらが良いのでしょうか? それとも、ウンチのお湯の中で最後まで洗い、最後にシャワーで流すとか? その他、良い対処方法があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産後のイライラ

    現在7ヶ月の男の子がいる21歳新米ママです。 妊娠してからイライラすることが多くなりました。本当些細なことでイライラし、物に当たったり声を荒らげたりします。 毎日決まって寝起きにイライラします。 基本旦那にです。 ゴミの捨て方や、服の脱ぎ方… 普通だったら気にならないことにまで目に付きます。 そのイライラからなのか、産後過食症になりました。 吐いたり吐かなかったりですが、産後痩せることなく、むしろ1ヶ月弱で5キロ程増えました。 流石にこのままじゃまずいと我慢するようにしてますが、なかなか思うように回復しません。旦那が頑張って稼いできてくれてるのに、何やってるんだろうと思います。 最近は子供が泣いたりするだけでイライラします。離乳食を食べてくれなかったり、あげてるときに指しゃぶりをしたりして、今日足をパシンと叩いてしまいました。 この位の子供ならしょうがないって頭ではわかってるつもりなんですが、イライラするとコントロール出来ません。 このままだと虐待してしまいそうで自分が怖いです。 可愛いと思えなくなってきてます。そんな自分が嫌なのか泣けてきます。 どうすればいいのかわかりません。 暴力を振るわなくても、育児放棄するんじゃないかとか…最悪なことばかり考えてしまいます。 そのイライラが関係してるのかわかりませんが、最近何に対してもやる気かま起きなく、家から出るのが億劫で仕方ありません。 掃除もサボりまくりです。 母親として、妻として最低だと思います。 でもどうすればいいのかわからないです。 どうすれば改善できるでしょうか? 些細なことでも構いません。 教えて頂けたら幸いです。

  • 妻の産後うつ?について

    先々月、女の子が生まれました。出産直後から妻の様子が出産前から激変してしまいまい、私に対してかなり攻撃的になりました。内容としては「私は子供がほしくなかった」「あなたは出産後冷たくなった」「家事を手伝ってくれない」「育児をひとごとだと思っている」「独身時代の幸せな私を帰して」など言ってきます。 私としては毎日子供の面倒を見てくれて、家事もしてくれて、その大変さはわかっているつもりなので(100%は無理かもしれませんが)毎日感謝の言葉を伝えています。また、家事も手伝いたいと思っているので、仕事から帰ってきてできる洗濯やお風呂掃除なども申し出てやろうとして、結果としてお風呂掃除はやっています。平日の夜や休日は、できるだけ娘の面倒を見るようにして、かなりヘトヘトになるくらいがんばっています。 しかし、何をやっても気に入らないようで、逆にイライラさせてしまいます。 出産後、会社に無理を言って育児休暇も取りました。その後、妻は実家に帰ったのですが、そのときも金曜日の夜から妻の実家に泊まり、日曜日の夜まで一緒にいてできるだけ妻の負担を減らそうと努力しました。 ゴールデンウィークも重なり、私は妻の実家にはかなりの長い間滞在していたと思いますが、その間妻からは責められ、妻の両親からも遠まわしに批判をされたりして、私の精神が参ってしまいました。 現在、出産後2ヶ月になりますが、自分なりにはがんばっているつもりなのですが、どうも妻の望むことと私がしていることがかみ合っていないようで、何をしても喜んでもらえません。 仕事もがんばって給料を上げ、ボーナスも上げてもらったのですが、その旨を伝えたところ無視されました。 また、私の両親のことも出産前にはなかったくらい批判してきます。 妻は「出産前のように仲良くなれるように努力している」とは言っています。私も以前のように仲良くなりたいと望みます。 ネットの書き込みなどで、妻の状態は産後うつではないかと思うのですが、最近では私のできてないことを責められるばかりで私のほうが参ってしまってます。 一時は死ぬことで妻の私への怒りが解消されるのであればとまで思い、死ぬことばかり考えていた時期もありました。 出産前は「生まれ変わってもあなたと一緒になりたい」といってくれていたのですが、そのことを話すと「それは本当の私ではない」と言われ、「出産前のことは忘れてしまった」といわれる始末です。 私も100%すべてできているわけではないので謝り改善するようには努めているのですが、なかなかうまくいきません。 とりあえず、私が壊れてしまう前に、一度心療内科を受診してみようかともいます。 とにかく、妻とまた仲良く暮らしていきたいと思います。特効薬のようなものはなく、私の考え方を変えていくしかないかなと思いますが、何かアドバイスあればお願いします。