いつまでもダメ母親、大人に成り切れない私

このQ&Aのポイント
  • 私がなかなか母親になりきれない理由を挙げると、子供のせいにしたり文句を言ってしまうことや、自分のペースを乱されるとイラッとすることがあります。
  • また、子供の夜泣きを受け止められず、家事や睡眠時間に影響が出ることもストレスです。
  • さらに、夜遅く帰って呑気にご飯を食べる旦那に対して腹が立つという気持ちもあります。率直な感想やアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

いつまでもダメ母親、大人に成り切れない私

こんにちは。 二歳と四歳の子供がいる母親です。30代後半です。 もうじき、上の子が五歳になるのに、私は、なかなか母親に成り切れません。 理由は 1、子供のせいにしたり文句を言ってしまう。例えば、私が家事をしている最中に、子供が何か要求してくると『お母さん、洗濯したいのに、できなくなった』と、子供に言ってしまう(大人げない…)。 2、私がゆっくりしたい時に、子供に何か言われると、うるさいなぁ、あっち行ってて、と言ってしまう。 3、子供の夜泣きを受け止められない。(子供は、夜中に目を覚ました時に、私が傍で寝ていないと泣く。子供が泣く時間には、だいたい主人がご飯を食べていて、私は、片付けしている。夜泣きされると、家事が止まり、私が寝る時間が遅くなるから、イラつく) 4、夜遅く帰って呑気にごはんを食べる旦那に腹がたつ 5、自分のペースを乱されるとイラっとする 6、急かされると、パニックになる 以上、まだ他にもありますが、ホント、私は、情けない母ちゃんなんです。皆さん、どのように、子供に接しているんでしょうか? 率直な感想、ダメだし、喝、アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.7

育児、毎日お疲れ様です! そんなに「ダメ母」でしょうか? むしろ「4歳と2歳の子を育ててるなんてスゴイ!よく頑張ってるなぁ~」と尊敬してしまいます。 小2と2歳を育児中の、30代の母親です。 不妊治療をしたので2児に年齢差があり、「一人ずつ育てている」という感覚なのでわりと楽なのですが。 4歳と2歳のお子さんがいたら、それは大変だと思いますよー!!! 上のお子さんのイヤイヤ期が終わったら今度は下のお子さん…という感じでしょうし、行動範囲が広がったり口が達者になったりする年齢ですし。 私だったら質問者様の100倍イラついてます!!(笑) しかも節電の猛暑、自分のペースを乱され予定が狂ったら、私の方が床にごろーんとして足ジタバタさせて号泣したくなりますねー(^_^;) 呑気にご飯喰ってる夫の前で卓袱台ひっくり返すくらいのこと想像しちゃうかも。 なんてダメ母なんでしょう、私は。 不妊治療で念願の子供を授かった私でさえ、イラッとかムカッとか「ちっ」とか、そんなのしょっちゅうですよ。 料理中に子供がキッチンまで来て話しかけてくる時は「そこジャマ!あっち行っててよ!」って言っちゃいますし。 何度言っても懲りないので、毎日同じことの繰り返しです(笑) そのうち寄ってきてもくれなくなるんだろうと思うと、それはそれで寂しいですが…。 まず、ご自身で「大人げない」と感じてしまう発言は「十回に一回」に留める努力をしてみるとか(笑) たった5年弱で「立派な母親に成りきろう」なんて考えず、徐々に、お子さんと一緒に「お母さん」として成長していけばいいのではないでしょうか? 毎日暑いけど頑張れー!お母さん^^

noozukae
質問者

お礼

sona1986様 回答いただき、ありがとうございます。 お互い暑い中、育児、毎日お疲れ様ですね。 こんなダメ母に、頑張ってとか、尊敬なんて言っていただき、ありがとうございます。 sona1986様こそ、不妊治療、大変だったと思います。また、いただいた回答に、うん、うん、そう!そう!『チッ』やっちゃう!と、共感しながら、読ませていただきました。 「大人げない」と感じてしまう発言は「十回に一回」に留める努力してみます。つい怒りに任せて声をあげてしまうので、そういう点を気をつけてみます。 焦らず、子供と一緒に母親として成長していきますね。

その他の回答 (6)

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.6

2歳、1児の20代の母です。 2児ママお疲れ様です。まだ1人の私に言われたくないでしょうが・・・ ごく普通の事に感じました。したい事をできない、TVや雑誌見たいのに、ゆっくり 見れない、寝たいのに寝れない。うちの子供は抱っこ魔で、抱っこをかなりせがみますし あれをして、これをして、もう1回して(エンドレス) もぉ・・・静かにしてよ、寝といてよ。今抱っこできないよと思う事はしょっちゅうあります(^^;) けれど、よ~く考えると、それも今だけじゃないでしょうか?? 子供の成長って早いし忙しい分あっという間に過ぎてしまうものなのかも・・・ そのうち、あっち行ってとかうざい、邪魔、無視されたりするかもしれませんよね。 赤ちゃんの頃あんなにべったりだったのに・・・なんて懐かしく思う日がくるでしょう。

noozukae
質問者

お礼

e11234様 回答いただき、ありがとうございます。 ごく普通、とおっしゃってくださり、安堵しました。 確かに子供の成長は、あっという間かもしれませんね。 今が可愛い盛りだよ、とも、よく言われます。 今、私が子供に言ってる言葉を、そのまま、大きくなったら、子供に投げかけられそうです。子供は、親の口ぶりを真似しますもんね。気をつけなきゃ。

回答No.5

子供のいない40代女です。 これだけ具体的に理由をあげてご自分のことをダメ母親だと考えることができる時点でダメじゃないと思います。 子供がいなくて旦那と二人暮らしの私が感じたのは、 1,~6,まで全て、旦那に対して抱いている不満と似ているな、てことでした。 元来私は人に合わせる傾向が強いし旦那は人一倍気むずかしいので、理不尽なことや得手勝手な言い分で責められたりも多いです。 私も受け流してきたつもりですが自宅事業所で朝から晩まで、、、いや翌朝までずーと二人で過ごしているため、些細なストレスも発散しないままに積もらせて気持ちの余裕もなくなってきました。 旦那は旦那でハイハイと言うことを聞く私に対して調子に乗って八つ当たりや悪態もエスカレート。 そんな状態の私はnoozukaeさんが理由として挙げたようなダメ妻と化しています。 そうは言っても私の場合は相手が旦那(大人)ですから、 さすがにまずいと思ったようで壊れかけた私にはいろいろ気を遣ってくれるようにはなりました。 それでもまだ旦那が 「しんどいなら無理するなよ」 などとねぎらいの言葉をかけてくれても 『そもそもアンタが寝込むほど体調不良の私に俺に迷惑かけるなってたたき起こすような真似してきたから無理するようになったんでしょ』 なんて気持ちが真っ先にもたげます。 自分のことを嫌なヤツになったな、と自分で思います。 私は子供を産んでいないので40代半ば過ぎてもこんな調子なんだと自分で思ってます。 子育てをしている人は、子供と接する中でもっと早い時期にこんなことを克服するんだろうな、と考えています。 noozukaeさん、がんばらないでください。 ダメだしや喝より、今はリフレッシュをなさったらいかがでしょうか。 お母ちゃんばっかやってないで、久しぶりに勝負下着でも買ってみるとか。 勝負するかどうかは別にして、風呂上がりに試着してニンマリしてみるだけで気分が変わるかも。

noozukae
質問者

お礼

k_murasaki様 回答いただき、ありがとうございます。 『具体的に理由をあげてご自分のことをダメ母親だと考えることができる時点でダメじゃないと思います』なんて、お優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。これらの点を反省するのですが、また、同じ繰り返しをしてしまい、ダメっぷりを発揮させちゃうんですよね。 『旦那が「しんどいなら無理するなよ」などとねぎらいの言葉をかけてくれても『そもそもアンタが寝込むほど体調不良の私に俺に迷惑かけるなってたたき起こすような真似してきたから無理するようになったんでしょ』 なんて気持ちが真っ先にもたげます』 私も、まったく同感で、労ってくれるなら、言葉だけじゃなくて、態度で示してよ!と主人に思ってしまいますよ。 主人は優しいのですが、鈍いというか…、例えば『片付けなんていいから寝なよー』って、主人なりに私を労って言ってくれてるのですが、私は心の中で『どっちみち、片付けなきゃならないでしょう、解決にならない、じゃあ、手伝って』と思ってしまいます。私は、専業主婦なので、家事を手伝って、とは、主人には言えないんです。トホホ。 勝負下着かぁ。 下着もなかなかゆっくり選べなくて(笑)下着売場に行くと、息子が『おっぱい!おっぱい!』と大興奮!娘もつられて大合唱…。母ちゃんばっかりやってないで、女性としても生きて行きたいです。そうすれば、リフレッシュして、母ちゃんも、うまくやっていけそうな気がしますね。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

ごく普通ですね。 ただし、あからさまに顔や口に出すのと心で思うのとはだいぶ違いがあります。 特に1・2の時は、お子さんの気持ちがどんなか想像してみると、 違う対処の仕方がありますね。

noozukae
質問者

お礼

ekopon様 回答いただき、ありがとうございます。 子供の気持ちを考えなきゃいけない、後悔するのですが、いつもカッとなり、感情→言葉になってしまう情けない母親です。 子供達に傍若無人な言葉を投げかけてる気がします。 この点について、特に気をつけていこうと、思いました。

  • mamathi
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.3

中3の息子がいる40代の母親です。 暑い日が続いてますね。 体調は大丈夫ですか? 相談者さんが理由にされている1~6の事、 私にも覚えがあるし、現にしていましたよ。 息子が小さい時にね。私もダメ母親です。 今が一番大変な時なんですよ。 2歳と4歳でしょ? あともう少しで上のお子さんが幼稚園か保育所に行くと、 かなり楽になってきますよ。 もう少しの辛抱です。 子供って手が掛からなくなってくると、 お金が掛かってくるようになるんですよねぇ・・・。 塾やら習い事やら・・・。 どっちが良いんでしょうね(笑)

noozukae
質問者

お礼

mamathi様 回答いただき、ありがとうございます。 また、私の体調まで、気にかけてくださり、嬉しかったです。生理前は、どうも悲観的、感情的になってしまい、自己嫌悪に陥りがちです。 mamathi様にも、覚えがあるとの事、自分だけじゃないんだ、と安堵しました。 大きいお子様がいるお母さん達からは、必ず『今だけだよ、お母さんお母さんって言ってくれるのは。今が1番大変だけど、可愛い盛りなんだよ』と言いますね。でも、私は、早く自分の事は、自分でやってくれ、と子供に思ってしまいます(笑) 子供は、上が幼稚園の年中で、下がすぐに三歳。来年には、二人とも、幼稚園なので、あと半年の辛抱なんですけど、日々が精一杯で(笑) 『手がかからないと、お金がかかる』 的を得ていて、納得してしまいました。 mamathi様のお子様も、今年は受験で、夏休み返上ですか?mamathi様も、お子様をバックアップしていかなきゃならないから、大変ですね。大切な時期のお子様、mamathi様も、暑い中、体調を崩されないよう、お気をつけください。

回答No.2

子どもいない40女です。 お子さんを育てているだけで、本当に立派で、えらいな、と心から思います。 子育ては喜びも大きいけど、大変だとききますが、やはり、大変なんですね。 私は当然ながら子育て経験がないのでアドバイスはできませんが、次の言葉を知っているのでお伝えします。 「赤子おこるな、来た道じゃ。年寄り笑うな行く道じゃ」 小さい子どものがする、イライラする事は、自分も小さいときに同じ事をしてきて、そして大きくなったのだ。 お年寄りが色々ちゃんとできなくなっていくことを馬鹿にして笑うな、自分必ずそうなるのだ。 という意味だと思います。

noozukae
質問者

お礼

takoyaki1966様 回答いただき、ありがとうございます。 子どもを育てる事は、自分達で決めた事なので、なにも偉くありません。弱音を吐いては、いけないですよね。 「赤子おこるな、来た道じゃ。年寄り笑うな行く道じゃ」 深い言葉ですね。私も、私の母親の怒らせながら、大きくなってきたんだろうなぁ。 時に、母は、どのように私を育ててきたのだろう?母のようになれないと、自己嫌悪に陥ったりします。 素晴らしい言葉を教えていただき、ありがとうございました。

回答No.1

いたって普通だと思いますが。 もうひとつ付け加えると休日ごろごろしている旦那に 腹がたち、子供の面倒や家事を手伝ってと怒る。

noozukae
質問者

お礼

ikekoikaeru様 回答いただき、ありがとうございました。 普通と言っていただき、自分だけじゃないんだ、と、安堵しました。 付け加えの意見も、まったく同意です。父親には、休日あっていいね、って思っちゃいます。 ダメ母ちゃん、これからの夏休みが恐怖です

関連するQ&A

  • ダメな母親でしょうか???

    もうすぐ2歳になる女の子がいます。 保育園にも通ってて、いろんなことを覚えて楽しいかわいい時ですが・・・。 最近おもちゃとかお片付けしようと言っても全く聞かず、挙句の果てには私が怒って、娘は私を叩いてくる。。。 もう手を出すまいと抑えてても、やはり爆発したときは叩いてしまい、自己険悪(涙) 保育園のママ友たちには、上記のことを相談してしまうと、ひどすぎる!とか思われるのが怖くて毎日悪循環しっぱなしです。 私以外のお母さんは本当に良いお母さんに見えるし、今のままでは、娘もかわいそうだし。。。。 私は駄目な母親でしょうか・・・ アドバイスお願いします。

  • 母親が働くこと

    こんにちは 月並みなご相談ですが、旦那が家事をしてくれません。 フルタイムの共働きで3人の子どもがいます。 私は1人目を出産するまで約10年間働いておりました。 仕事が好きでバリバリ働いており当時は旦那より倍近く収入がありました。 しかし、私の意思で産休をとりさげ、退職いたしました。 3人の子どもが保育園に行きだして、時間ができたのでまた働きたくなり 2年前今の会社に勤め始めました。 30代半ばでの再就職はたいへんでした。 給料は1/3に減り、条件は悪いですが、定時で帰り、比較的休みもとりやすい会社なので、満足しております。 仕事を始めるときに旦那に家事を分担したいと申し入れました。 しかし3日坊主。何度頼でも3日坊主。挙句の果てには義母に私が家事をしないと愚痴る始末。 今年は地域の町内会の役もまわってきて、週末のどちらかはほぼボランティア業。 それも手伝ってはくれません。子供たちはまだ小さいのでママいかないで~と泣きます。 育児、家事、ほぼ一人でやっています。 幸いなことに私の母が近くに住んでいるので、たまに甘えさせてもらっています。 旦那も決して遅く帰ってくるわけではないので、家事を手伝ってほしいです。 帰ったら当たり前のように食卓に付き、飯をくらう。後片付けはわたし。 たまに子供たちをお風呂へいれますが、子供たちがママがいい~というのでほとんど私です。 私は家で座っている時間などなく、立ちっぱなしの生活。 旦那は私より遅く起きて、早く寝る。 それでも好きな仕事をしていくために我慢すべきなのでしょうか? 義母は子供たちがかわいそう。母親がそんなに働いてどうする? 女はふつうパートだけでいい。散々言われました。 私の仕事は出張もあるので、その時には義母にもお世話になっております。 これからも協力を得たく、波風はたてたくありません。 旦那に嫌悪感を毎日感じ、今ではほとんど口をきいていません。 いっそのこと浮気でもして出て行ってくれないかと願うばかり。 こんな家庭で3人の子どもたちに悪影響を与えていないか心配でたまりません。 最近真ん中の4歳の子が夜泣きをするようになりました。 2~3日で収まったのですが、こんどは急にうんちをトイレでしなくなるという不安定な状況です。 家庭でのストレスを与えてしまっているのかと不安になります。 長々と書きわかりにくい点もあると思いますが、みなさんのご意見お聞かせください。 仕事を続けたい、子供たちに愛情ある環境を与えたいという思いを 保つにはどうしたらよいでしょうか?

  • 母親が苦手です

    高校生です。母親が苦手で困っています。 母親は体の調子が悪いときは決まって矛盾したことを言い続けます。 帰るのがいつもより2分遅くなってしまった時とかに 「お風呂入る前にごはん食べたら?もうすぐなんだけど」 と言われたのでお風呂入る準備をやめてごはんの準備を しだしたら、「はぁ…ごはんの後に風呂の片付けしなくちゃいけない …ごはんまで5分はあるんだけど」と言い出します。 なので今度は急いでお風呂に入り、あがると「ごはんまだまだ先よ…ちゃんと洗ったの?急いであがらなくてよかったのに」と言うのです! そして晩御飯の時はくどくどと嫌みが続きます。 「○○はどこにあるの?まぁ片付けは進んでるよね。前に 言っておいたから当たり前よね」一ヶ月後までに片付けしとけ と言われたからマイペースに進めていたのに…。 矛盾することがたくさんあるのです。自分の都合でものを言うからどうしたらいいのか分かりません。小学校の時から母親は苦手でした。あの頃もひどい言葉を言われていました。 「まあ…この子は成績優秀なのに事故で死んだのね。あなたが代わりに死ねばよかったのよ」 どうしたらいいのでしょうか。 どうせ話は聞いてもらえません。 ストレスを感じなくなるためのコツなんかがあれば それでも構いません。

  • 母親を尊敬できない

    私はお母さんのことを嫌いになるときがたまにあります。 理由は、料理ができない、片付けができない、すぐ拗ねる などです。 物心ついたときからお母さんの手作りのおかずをたべたことがありません。 最近までお母さんが作っていたと思っていた味噌汁がインスタントだと知ったときショックでした。 一袋で一人分の味噌汁を大きめの鍋に入れて火にかけていました。 朝ごはんはなし、休日の昼はカップラーメンかファーストフード、夜ご飯はお惣菜かファーストフードです。 小さい頃からこれなので私は太ってしまいました。 お母さんはコンビニに言って必ず、シュークリームかエクレア、おにぎり、ワッフル、チキンバーを買ってきて、それが私たち子供のおやつでした。 夜ご飯の時、ごはんが炊けておかずが温まったからご飯をよそおうとしたら「ちょっと待って、焦らんでよ。お母さんにはお母さんの順序があるんだから」って言われました。 片付けができないとこも嫌です 12畳の部屋は母の荷物がいっぱいで、人が二人くらいたてる0.5畳くらいしかありません。 荷物のなかには私たちが幼稚園のころにきてた服もあり、捨てようとしたら「近所の小さい子がいる家にもしかしたらあげられるかもしれんからもうちょっと待って」って言われました。近所に小さい子のいる家なんかないし服も虫に食われて穴だらけのしみだらけです。 私が中学生のときにきてた服も捨てたいんですがお母さんがダメって言います。12歳のときに着ていた服を17歳では着られません。 もし捨てたとしても、ゴミ置場から持ってきて庭でそれを全部出して、その服をたくさん服のあるさっきいっていた部屋に持って行きます。 母親は仕事をしていません。昼ドラを見ながら寝転がってお菓子を食べます。 これから、嫁にいくことがあるとき料理や掃除は誰に一から教えてもらえばいいでしょうか? 料理器具は鍋としゃもじとフライパンしかないので料理も出来ません。

  • 愚かしい母親ですみません(^^ゞ

    最近、近所の奥さん連中と話していて、すごく悔しかったのですが・・ 中学生で、部活動を頑張っている子供さんを持つ母親は、どれだけわが子が頑張っているかを自慢されます。 家で、家事の手伝いをよくする子供さんを持つ母親も、いかにわが子が家事能力に優れているかを自慢されるんです。 ウチの子育ての方針は、「お父さんとお母さんで協力し経済的に支えあい家事を分担するから、子供のあなたは今は勉強をしなさい」というものです。 この方針の良し悪しはおっしゃらないで下さい。 十分わかっておりますから・・ お陰で、小学・現在中学と常に学年で1番か2番を維持しており、部活も本人なりに頑張り充実した中学生活を送っています。 前置きが長くなりましたが、家事や運動の出来る子を自慢しても誰も何も言わないのに、ど~して勉強できる子って自慢できないのでしょう? 「オタクはいいわよ~勉強できるから!」の一言で終わりです(+_+) 私だって、いかに子供が頑張って勉強しているかを自慢したいっ! でも、それを言うと嫌味になるらしいんです・・・ 馬鹿な母親ですよね~わかっていますが、納得できなくて・・・

  • 母親がとにかくうるさいです

    母親がとにかくうるさいです。私は25歳で付き合って2年になる彼氏がいます  私は長女なんですが兄弟の中でも特にうるさく言われ、彼氏の家に行くにしても帰ってきて話かけるとものすごく不機嫌になっています 時間も10時半には帰ってきているのですが、今日 母に¢毎回行って 押しかけ女房みたいだからやめなさい£と言われました 別に毎日行ってるわけでもないのですが そして、仕事が遅くなると、また彼氏のとこ行ってたんでしょ って怒られます 仕事だと言ってるのに信じてくれません 年に2回位彼と旅行に行くのですが、¢有り得ない!お母さんの時はそんな事無かった 部屋は別々にしてるわけじゃないんでしょ!普通は親に挨拶してからだ!人間性はいいかもしれないが、常識がない!£とか、彼氏の事をすごく悪くいいます 親と彼は何回も一緒にご飯を食べたりしているんですが、最近すごくなにかにつけて文句を言ってきます。私がいけないのでしょうか?そんなにうるさく言われると嘘を最近ついてしまうんです。けど、正直に話すとすごく不機嫌になるので、どうしていいかわかりません。ホントはわかってほしいのですが。

  • 食事中にテーブルの上に乗って寝転がる子供

    私はLAに在住している日本人女性です。 日本人シングルマザーの家でベビーシッターをしています。 2歳の女の子なんですが 食事中にローテーブルの上に乗り、ゴロゴロと寝転がります。 注意してもヘラヘラして、そのままゴロゴロしながらご飯を食べます。 一旦、テーブルから下りて部屋の中をウロウロしたり、 おもちゃを持ってきてまたテーブルの上に乗りゴロゴロ寝転がったりとマナーが悪いです。 お母さんに「食事中にテーブルの上に登って寝転がってご飯を食べます」と言っても 「そうなのよねー。本当はダメなんだけどね」と、気にしていない様子です。 お母さんが片づけられない人なので家事全般もしており、家事に追われているため お片づけや、マナーなど、最低限のことをシッター中に子供に教えてあげることができませんが、 子供のいる友人にこのことを話したら 「母親に『マナーが悪いですよ』って言いなよ。」言われましたが ベビーシッターの私が、出しゃばって母親に「マナーが悪いですよ」というのもなんだし・・・ この場合、放っておいてもいいのでしょうか?

  • 子育て=母親の役目という考えの彼

    こんにちは。 現在お付き合いしている彼とのことで相談させてください。 来春に結婚を考えており、同棲中です。 彼の務めている会社では現在夜勤と日勤を1週間交代しています。 家事は基本的にやれるほうがやるスタイルで、彼もとても良く家事をしてくれているのでそこに不満は全くありません。ただ、夜勤の日はどうしても私が家事をすべてやることになるのですがそれも仕方がありません。 先日彼から、「もしかしたら三直勤務になるかもしれない」と聞かされました。 それは仕方がないので、「わかった、大変だね」と伝えました。 彼の会社では3直をするのは男性のみだそうです。 その話の流れで私が「子どもがいるお家は三直は大変そうだね。うちも将来子どもが出来たら少し不安かな」と話したところ「仕方ないじゃん」と少し怒られました。彼を責めるつもりで言ったわけではないのですが・・・ あんまり過剰に反応されたので私もついむきになって、「そもそもそのシステムは共働きだと母親の負担が大きすぎる。私だって不安になるのは当たり前じゃない?」と言ったところ、「子育てはどうしたって母親のほうがたくさん関わるんだから仕方ないでしょ。仕事なんだし」と、言っていました。 普段、家事をとても良くやってくれて喧嘩もこの一年1度もありませんでした。そんな彼なので結婚しても大丈夫だろうと安心していましたが、この会話で少し不安になってしまいました。彼の中では子育て=母親という考えが凝り固まっているように思います。 皆さん、客観的に見てどう思われますか? 別れたら、という意見もあるかとは思いますが、今どき家事をこんなにやってくれる男性は珍しいと思うので、次ここまでいい人に出会えるかどうかもわからず・・・

  • 彼氏と彼氏の母親

    私には付き合って1年になる社会人の彼氏(23歳)がいるのですが、彼と彼のお母さんのことで質問させてください。 付き合い初めの頃から(当時彼は学生)、デート中によく彼のお母さんから彼に電話がかかってきていました。 電話の内容としては「今日ご飯はどうするの?」といった内容です。 彼は実家暮らしだったので、私は最初「わざわざご飯の心配をしてくれるなんて優しいお母さんだな」と思っていました。 しかし、デートの度に毎回電話がかかってくるので次第に少し違和感を感じるようになりました。 私の感覚では、22の息子が遊びに出かけていたら「外で食べてくるだろう」と考えるのではないかと思ってしまいます。 (当時彼はアルバイトもしていてお金もあったので) 私の家では、私が外出しているときにご飯をどうするかなんて電話がかかってきたことがないので余計に不思議でした。 ただ、彼が事前に「ご飯はいらない」と言っておくと電話はかかってこなかったので、彼は末っ子の長男であるし彼のことが可愛いのだろうなとそのときは思っていました。 そして現在、彼は社会人になり地元から電車で1時間半離れたところに一人暮らしをしています。 彼もこれで自立するだろうと思っていたら、月に2回ほど週末になると彼のお母さんが彼の家に泊りに来てご飯などを作ってあげているようです。 私は正直、社会人になって一人暮らしをしている息子にわざわざご飯を作りに来るのはやりすぎじゃないかと思ってしまいます。 彼が言うには「毎回母親に家に来なくていいっていうのが可哀想だから来てもらっている」そうです。 一応彼は家事全般を自分でこなせていますし、料理もわりとできるので、母親が手伝わなければならないほど何もできないわけではないのですが…。 ただそんな彼も、週末に特に用事がなければすぐに実家に帰ります。 そこで質問なのですが、以上のことから彼と彼のお母さんのことをどう思われますか? 私は彼のお母さんは少し過保護に見えますし、彼もマザコン気味に思えます。 (長くなるので省きましたが、彼は過去にそう思わせる行動をとったことがあるので) しかし、世間ではよく母親は息子のことが可愛いといいますし、私は男兄弟がいないのでその辺がよくわかりません。 それに私は現在学生なのですが、実家からとても離れたところに一人暮らしをしているから分からないだけで、電車で1時間半ほどの距離なら、彼と彼のお母さんのように実家と一人暮らしの家を行き来することは案外普通のことなのかも、とも思います。 (私は実家への交通手段が飛行機なのでそういうことはできません) 彼は将来的に私との結婚も考えているようですが、私は彼と彼のお母さんの関係をみていると少し不安に思います。 まだ先の話なのでそこまで深刻ではないのですが。 私の常識では分からないこともありますので、長くなってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 母親とは?

    育児はストレスが溜まるものだとは思いますが、 赤ちゃんがいる母親としてこれは駄目、これは許容範囲、これは良いと思うものはどれか教えてください。 1.高いヒールを履いて露出の多い服でベビーカーを押して外出。 2.健康なのに働かない。実家に甘え家事をしない(子育ては大変だから仕方が無い?) 3.化粧が濃い 4.子供の面倒を両親に見てもらう 5.赤ちゃんにゲームや携帯電話を与えて遊ばせる 6.赤ちゃんが言うことを聞かないと叩く 7.経済的に自立できないが子供が小さいから仕方が無い、親や兄弟姉妹から援助してもらう 8.親しき仲だからこそ礼儀はなし、子育てはしてもらって当たり前だ 9.人に子供を預け、少しでも泣いたら見てくれた人に文句を言う 10.人に子供を預け、子供が昼寝をしたせいで母親が夜眠れなくなった。見てくれた人に文句を言う 妹がこんな感じなのです。 これが一般的にはどうなのかわからなくなってきました。赤ちゃんが可哀想だと思うこともあれば 自分の子供ではないから関係ないと思っていいものか。 お願いします。