• ベストアンサー

ダメな母親でしょうか???

もうすぐ2歳になる女の子がいます。 保育園にも通ってて、いろんなことを覚えて楽しいかわいい時ですが・・・。 最近おもちゃとかお片付けしようと言っても全く聞かず、挙句の果てには私が怒って、娘は私を叩いてくる。。。 もう手を出すまいと抑えてても、やはり爆発したときは叩いてしまい、自己険悪(涙) 保育園のママ友たちには、上記のことを相談してしまうと、ひどすぎる!とか思われるのが怖くて毎日悪循環しっぱなしです。 私以外のお母さんは本当に良いお母さんに見えるし、今のままでは、娘もかわいそうだし。。。。 私は駄目な母親でしょうか・・・ アドバイスお願いします。

noname#88338
noname#88338
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puamana
  • ベストアンサー率23% (39/169)
回答No.7

こんにちは、3人娘がいて三女が2歳です。 三女は気が強く怒ったりするとくやしまぎれに叩き返して来ますよ。 うちなんか3人いるから毎日怒鳴ってばかりだし手は出さないようにしていますが本当にぶちきれた時は叩いてしまいます、まぁ加減してですけど。でもその後に自己嫌悪、「なんで私もあんなにむきになってしまって怒って叩いてしまったのだろう」「かわいそうな事してしまった」と毎回反省しちゃってます。で気持ちが落ち着いてから子供をギューと抱きしめてあげて「ごめんね」と言います、長女、次女なんかはなぜ怒ったかを優しく話しそして親子で号泣したりもします(笑) 私もそうですけど叩く事自体は良くないけどayaaitakaさんはダメな母親じゃないですよ、きっと叩くにしても加減はしてるだろうしちゃんと反省もしている愛情ももっている。 多分何処のお母さん方もほとんどは叩いたりしちゃうと思いますayaaitakaさんだけじゃないですよきっと。 怒ったりした後はギューと抱きしめてあげてください子供が嫌がっても少しの間。 うちはそうしてきました、三人ともパパより私のほうがはるかに怒る事が多いのにママが一番好きと言ってくれます。パパは怒ったら怒りっぱなして怒った後の子供の心のフォローをしてあげません、それが私とパパの怒り方の違いですかね。 叩いたからとそんなにダメな母親なんて悩まないで下さい、子供に毎回叩いて虐待みたいな事をしていれば別ですけどそんなこともないだろうし、怒った後にいっぱいいっぱい子供にいつも以上に愛情を注いであげてください。

noname#88338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三人も娘さんの子育てお疲れ様です★ 娘を加減して叩いたあとすごく後悔してしまい、そのあと娘を呼んで目を見ながら色々話をしたり、抱きしめてあげたりしてますが、puamanaさんのように、これからも怒ったりしたあとは、今以上にギューって抱きしめてあげたいと思います。 私も娘がもう少し大きくなったとき、ママが一番好きと言ってもらえるようこれからもがんばります!!

その他の回答 (9)

noname#79134
noname#79134
回答No.10

駄目じゃないですよ! 人間だもん、口より先に手が出ることもありますよね~。 ただ、子どもは言いたいことをスムーズに言えませんが、大人はそうじゃないです。子どもに釣られないで、冷静に説明してあげると子どももわかってくれると思います。同じレベルだといづれ見下される危険もあります。今のうちに親としてしっかりしつけてあげたほうが、あとで楽できると思います。お母さんの関心を引きたいだけかも知れませんしね。わざとイライラさせているんじゃないですものね。

  • 373556
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.9

となりのママはよく見える(笑) 私もよく他のママさんが菩薩に見えました~ 2歳ではイヤイヤの時期でもありますよね。 子供は何度言ってもお片付けなんて出来ません。 保育園ではお友達もいるし先生も上手いし、頑張ってるのかもしれませんね。 私も娘を育てていますが、も~今でも毎日片付けなさい~!!って怒ってます 喧嘩するな~!って(笑) まだまだ育児は続きますよね、まだ2年ですもの~ もっと大変になってきますから、我慢しない、溜めない、何かストレス解消する場を見つける! これで乗り越えるしかないと思います。 保育園ママ友は同じ悩みを抱えてる人もいるかも知れませんが、狭い世界になりますので相談は全く別の何か(サークルとか母親講座とかネットとか)の方がいいかも知れません。 ずっとお付き合いして行く人ですから・・・ 頑張ってください♪ 私も子供達が2歳位の時が一番大変だったかも~~~

noname#88338
質問者

お礼

おはようございます! 回答ありがとうござます! 373556さんも娘さんが2歳の時は大変だったんですね。。。 考えてみたらまだ2歳だからできないこともあるし、保育園ではお友達やら先生の影響もあって、片付けなどもやっているんでしょうね。。。 まだまだ子育てはこれからだし、373556さんが言われるように。我慢しない・溜めない・ストレス解消の場所をみつけて頑張っていきます★ 本当にありがとうございました。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.8

おもちゃを片付けた後、広くなった部屋でゴロゴローと遊ぶと 次回も「ごろごろしよう!」で片付けるようになるかも。 育児は長いです、何回も同じ事を繰り返すうちにだんだん成長する感じ。 だめな母親というのは、とにかく我が子を躾けよう、躾けようとする親 かな~。子供のダメな所をとどめなく言える親ですね。 何でもかんでも「躾がなっていない」 どんだけアンタは立派な親よ?って思います。大体そういう親は 子供に恵まれているというか、大人しい系の子供だったりします。 「こうあるべき」という頑なな考え方って子供をダメにすると思う。 子供は性格が違うし、それぞれ同じ言い方で通じる子と反発する子 がいるので、一概には言えません。 私は子供が幸せかどうか?って常に考えます。 お片づけも「このままじゃあ、ダメな子になる!」「片付けるのが 当たり前だ」「片付けさせるのが躾だ」 じゃなくて「片付けて部屋がキレイになったら別の遊びが出来る」 ですね。もう少し大きくなったら、常に片付ければ大事なものも 無くさない。順番を決めれば出しやすいかも。場所を決めると片付けるのもラクだぞ?って。 仕事だってそうじゃないですか?言われた事、決められた事を 守るだけじゃあ、ダメですよね?1歩踏み込んで工夫したり、その 先の事まで考えないと。 今の若い人って、そこが出来ないんです。常に「待ち」状態。 私はアンタの親じゃないから!って思います。 危険行為以外はあまり怒ったりしません。 そのほうが私も幸せなんです。

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.6

こんにちわ。 まだ2歳ですよね。 怒るよりも楽しんでお片づけをすることを 教えてみてはいかがですか? お片づけも遊びの一環として よーいどん!ってな感じでやってみては? やはり楽しければ子供も遊び感覚で やると思います。 怒ってばかりだと、嫌なことと認識して 余計やらなくなり、悪循環ですよね。 でも、結構周りのママ、何回かいって聞かないと ピシャリ!って人多いですよ。 見ているこっちはハラハラですが、 たたくのもある意味愛情のひとつでしょうかね? それを、自分の怒りにまかせてたたくのはダメですけど。 根気よく、たたくのはいけないこと (もちろんママも気をつけてください) 遊んだあとはお片づけすること を教えてあげてくださいね。 いらいらしても仕方ないですよ!

noname#88338
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お片付けを楽しんでやるということについて、今までの私は考えもしなかたです。。。 早速今日からやてみます!! 最後にイライラしても仕方ないですよ!の一言に納得しました。 なんか元気がでました! 本当にありがとうございました★

  • nao51
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.5

ご質問拝見いたしました。 客観的に見て感じることなので「他人事」の様に感じるかも知れませんがご容赦下さい。 私は単純に、ダメな母親だなぁって思うことは、遊んだおもちゃを終わったあとちゃんと片付けられない子供を見たときでしょうか。 やらなきゃならない当たり前の事をちゃんと出来ない子供をしつけていない親が一番「ダメ」だと思いますよ。 たたいてしまうのはどうか、という考えはありますが、おもちゃを片づけない子供には、片付けるまで叱るのは親の役目であり、忍耐だと思います。 もうひとつ・・・。 周りの母親の考えを気にしてしまうのは、一番良くないと思います。 種々の不安が募るのは御察しいたしますが、周囲の評価を気にするあまり、子供と真っ正面から向き合うことを犠牲にしてしまうケースは珍しく無いと思います。 間違っていることは毅然として子供にしつけながら、成長が見られたり、出来ないことが出来るようになったとき、たくさん褒めたり、一緒に喜んであげることが出来たら、それで充分では無いかと思います。 余談ですが、先日母親と話をしたとき、私が小さいときの母親のしつけについて話をしたことがありました。 厳しく育てられましたが、母親も若かったことから、相当不安や心労との戦いだったんだなと感じました。 成人し、社会人になってみたとき、数々の厳しかったしつけ一つ一つに感謝の思いでいっぱいです。

noname#238645
noname#238645
回答No.4

私も同じくもうすぐ2歳になる女の子がいます 保育園にも預けています 最近母親の私の言う事を聞こうとせず 私が怒ると、娘が私を叩いてくる… 私の怒りが爆発すると叩いてしまう事も… (悪い事をした瞬間にパシッと軽めにですが) こんな状況になるたび私も自己嫌悪に陥ります おそらく質問者様と同じ状況ではないでしょうか? 保育園に行ってるので ほかの家の子供よりママと一緒にいられないのに ママと一緒にいれる時間くらい甘えさせてあげなくちゃ… と思うのですが なかなか思うようにはいきません… 気をつけている事は、 私の感情にまかせて怒らないようにする事 ダメと言われている事をする→怒る これは教育だと思います 急がないといけないのにさっさと動いてくれないからイライラ→怒る… これじゃ子供はなんで自分が悪いのかわかりません そうはわかっていても、ついイラーッとして怒っちゃうんです そのたび、私は母親としてまだまだやな~と反省… でも自分のフォローじゃないですけど 100%完璧な母親なんていないんです もしいるとしたら、それは自分の思いあがり… 質問者様は自分のした事に反省しています 気をつけなきゃって思っているって事は 娘さんに愛情があるって事です 怒ってしまったあとは 娘さんに愛情をたっぷりそそいであげたらいいんですよ 抱っこしてあげたり ギューってしてあげたり たくさん遊んであげたり お互い子育て大変ですが 一緒に頑張っていきましょうねっ!

noname#88338
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、保育園に通ってる分、家にいる間くらいは甘えさせてあげたいんですが、本当うまくいかないのが現実です。。。 怒ってしまったあとは、娘にたくさん愛情注ぎ、抱っこやギューって今以上にしてあげたいと思います。 同じ状況みたいで分かってくれてありがとうございました。 お互いこれからもがんばりましょうね☆

回答No.3

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 うちなんて、もう毎日が戦争です。 怒鳴り声も飛んでますし、手も飛びます! ただ、気をつけたいのは、自分が爆発した反動で叩いてはいけないこと。 叩くときはきちんと理由を言って叩く。あくまで冷静。 親を叩いてくるなんてとんでもないことだと、私は思います。 なので、私だったら、叩いてきたら、お尻を叩き返すと思います。 そして、オモチャを片付けないのであれば、ゴミ袋に入れて捨てる。 きちんといい気かせを初めてもいい頃ですよね! がんばってください。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

私は2歳半の息子がいます。 お片づけなどをせずに、こちらが怒って・・・息子の反撃にあう。 質問者さんと同じです。 最近は息子の力がかなり強くなってきたので、お片づけについては「おかたづけ~♪」と歌いながら私がやると、一緒にやることもありますよ。楽しくやればいいんでしょうね。遊びの一貫で。長い目でできるようになってくれるように考えを変えました。 私は自分をだめな母親だとは思ってないです。(質問者さんは悩まれているだけ偉いと思います) 初めての子で一生懸命。仕事をしてますから保育園の先生方のお力をお借りして育ています。質問者さんも保育園に通わせていらっしゃるのですからお仕事されているのでしょうか。 ママになって3年目の私たちにできるのは、できるだけ楽しくいろいろなことを子供たちに教えて育てていくことでしょうか。まだまだ赤ちゃんを脱したばかりの子供。お互い失敗を繰り返しながら子供と育っていきましょう。無理はやめましょうね。

noname#88338
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! お片付けのやり方今日からでも、早速マネて楽しく娘とやりたいと思います。 まだ娘も2歳だし、私もママになって2年だし、これから先まだまだいろんなことあるから、私もできるだけ楽しく子育てやっていきたいと思います。 なんだかスッキリしました(笑) 本当にありがとうございました★

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

ダメな母親か?と聞かれれば、厳しいようですがダメな母親です。 ですが、娘さんの事を心配してココで相談してきているのですからは母親失格ではありませんよ。 先ずは自信を持ちましょう。 娘さんの母親は、全世界で貴方一人だけです。 貴方は2年間も娘さんを育ててきた、たった一人の母親なのですから・・・ 貴方がキレて娘さんを叩けば、娘さんも怒った時に貴方を叩く事は必然的な事です。 他のお母さんが良く見える事は良くあることです。 他のお母さんにも貴方が知らない悩み事や失敗した育児の経験が山ほどあります。 大切な事は、貴方自身が色々な事を貯めすぎない事です。 今の娘さんを見るのではなくて、5年後、10年後の娘さんの事を考えて育児をされてみては如何ですか? 貴方は親の言う事を何でも素直に聞くロボットを育てているのではありません。 何年か後には、一人で生きてゆけるようにならないといけない人間を育てているのです。 難しくて当たり前、失敗して当たり前です。 失敗を繰り返して、子供が育つのと一緒に、親も育つのです。 焦らずに自信を持って娘さんに向き合ってくださいね。

noname#88338
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 自信を失くしてたうえに、私は色んなことを我慢して貯めてしまうからいけないんだと反省しました。 sayapamaさんが言われる様に、5年後や10年後の娘のことを考えながら、焦らず日々子供と一緒に成長していきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親の意地悪は娘にも引き継がれる

    母親はすごく温厚そうなのに、娘が学校で暴力や暴言を吐きイジメを する問題児で、「なんでお母さん優しそうなのに」 と不思議に思っていたのですが、 しばらくすると、母親もママ友イジメをしているのを知りました。 常に誰か一人を仲間外れです。 意外だな~なんて思っていたら 「娘を見れば分かるでしょ?小学生であのイジメをする子の母親がいい人な訳ないじゃん」 と、言われました。 「子供を見れば親が分かるし、親を見れば子供が分かるよ。参考に付き合い考えたほうがいいよ」 と言われて気が付いたのですが、 母親が意地悪だと娘が学校などでイジメをしているケースが多い法則に気が付きました。 全部が全部ではないですが、当たってませんか?

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友ができません。。。20代前半の母親です。

    ママ友ができません。。。20代前半の母親です。 ほぼ毎日公園へ行ったり、最近は児童館等に行ってますが、全くママ友達ができません。 他のお母さんはたくさんいますが、皆すでにグループになっていて、私だけ一人孤立って感じです。 もちろん、子供同士がオモチャの貸し借りや取り合い等になれば「ありがとう」や「ごめんね」「何ヶ月ですかぁ?」といった話にはなりますが、それでおしまいです。 そのため、子供(1歳代)にも友達はいません。 ハッキリ言ってしまえば、私自身はママ友や友達が近くにいなくても平気な人なのですが、一人で遊ぶ子供を見てると可哀相になり、友達を作ってあげたいなぁと思うんです。他のお子さん達が仲良くしているのを見ると特に。 この現状を打破するにはどうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 干渉

    ママ友さん達と子供ルームで遊ばせていたときの事です。2歳半の子供同士のおもちゃの取り合いはどこまで親が干渉すべきでしょうか。月齢もほとんど変わらない娘の友達は、いつも他のお友達のおもちゃを取ろうとします。この月齢ならありがちですよね。その度、その子のママがだめよとか順番だよっておっしゃってるのですが、ずっと手に入るまで、取り上げようとしたり押したりたたいたりするので、ずっとそのママは見ておられます。うちの娘が持っているおもちゃを取り上げようとしたので、人が持っているおもちゃをいきなり取り上げるのはよくないよとか順番だからねとか貸してって言おうねと私は言ってました。うちの娘が<後でね>と言いつつも全然貸す気もなく、ずっと、ほしいと泣いては後をついて回って 無理に取ろうとすると、大人止められるので、 そのうち、そのママがもう仲良く遊べないのなら、家に帰るよって キレてしまいました。 ママ友さんは、そのおもちゃはうちの子供がいつも家で好きなおもちゃなのとか、 うちのこは取る事も多いけど、取られる事も多いのと おっしゃってたのですが、 このママ友さんには、どうしてあげたらよかったのでしょうか。 もちろん、泣いて娘を追いかけているお友達に、他にたくさん面白い おもちゃがあったので、これはどう?今使ってるから順番ねとか 声かけはしてちょっと一緒に遊んだりしていたのですが。。 結局、ママ友さんが帰る支度をはじめてその子が大泣きしていたら、 娘が最後どうぞって貸すことができて そのママ友さんも子供に仲良く遊ぶって約束してね。って家に帰らなかったのですが。 私に対してもキレていたのかな。。とか思ったり。。 うちの娘がすぐに貸さなかったことにも怒ってらっしゃたのか、、と 親の干渉はどこまでにしておけばよかったのかと 思ってご相談してます。 一度、うちの娘がその子のおもちゃをとろうとしたときは、 勝手に取ったらいけないよと引き離し、泣く娘をしばらく抱いて ほしかったのはわかるけど、順番で後で貸してもらえるのを 待とうねで終わりました。

  • 母親見ていると涙が出ます。

    家族の中でも太陽の様に明るく、毎日大声で怒鳴っていた母親がここの所、静かになってしまい、あまり怒鳴る事もなくなりました。寂しく感じます…心配です。やはり骨粗鬆症になった事が原因でしょうか?母親は自律神経失調症もあり、病院にも通っています。毎日家族の洗濯掃除は、今の母にはとても負担です。家族の事を一番に考えて自分の事は後回し…そして最高に美味しい料理は私には、真似ができません。母親を手伝いながら涙が出る毎日です。有り難う感謝しています長生きしてよ、いつまでも元気でいてよ、お母さんの娘で幸せです。何か有ったら私が面倒みるよと心の中で母親に伝えています。私と料理を作る時に「お母さんがやるのを覚えておきなさいよよく見ておいてね」と言われた時は流石に涙止まらなかったのです。これ迄の過ぎ行く年の中でも切なくてもどかしくて、もっと確りして、悔いなく母親を大切にしてあげたい…涙の出る毎日です。 母親には長生きして欲しいです。これからもっと親孝行をしないといけないとから、親不幸ばかりをしてきた娘だけに…

  • こんな母親どうですか?

    去年、出産した新米ママです。 ふと気になったので質問させてください。 こんな母親どうですか? 1:タバコを吸う(赤ちゃんのそばでは吸わない前提で) 2:月に数回、子どもを旦那さんやお母さんに預けて遊びに行く 3:夕方(早い時間)友人と子連れで居酒屋に行く 4:夜(わりと遅い時間)親子でファミレスに行く 5:母親の都合で赤ちゃんを人混みに連れ出す(セールとか限定品を買うためなど) 思いついたことをいくつかあげましたが、こんな母親ってどうですか? 一見、ダメなママな感じですが例えば子育てに関してしっかりと考えて育児ができていれば問題ないのでしょうか? 上に当てはまるママ友がいますが、すごくしっかりしている人なのです。 彼女は妊娠中も酒タバコが辞められず、当時独身だった私から見たら「えっ?」って思いましたが、自分が子どもをもってまた違った視点から彼女を見ると、そこらのママさんよりしっかりして見えるのです。 ただ、上記のような行動からかダメママに見られることが多いようです。 周りに迷惑をかけず、自分の子どものしつけをできていれば良いのでは?と私は思ってしまうのですが…。 みなさんはどう思われますか? きちんと子どものしつけが出来てる母親でも、タバコ吸ったり居酒屋に子連れで行ったりしたらダメママになるのでしょうか?

  • 母親退職後の保育園継続について

    ママ友が妊娠発覚してすぐに仕事を辞めました。 現在妊娠4ヶ月ですが、認可保育園にそのままお子さんを預けています。 お子さんはうちの子と同じクラスで今年4歳になります。 保育園は退所するのかなと思って聞いたところ、退職したことはまだ園や役所に伝えてないからこのままもう2ヶ月くらい預けるとのことでした。 認可保育園は母親が自宅で保育できるのなら退所するものだと思うんですが、ママ友はつわりもあり元気なお子さんと毎日一緒に過ごすのはキツイと言っていたので、退所するべきとは言えませんでした。 そこで質問ですが、保育園や役所に通知しないでいた場合、実は退職していたということはいつ発覚するのでしょうか。 発覚した場合は何かペナルティはあるのでしょうか。 「後でばれたらこうなるから早く保育園に話したほうがいいよ」と教えてあげたいので、よろしくお願いします。

  • 母親が変われば子も変わる?

    ママ友って皆さんいますか?。 私は、子どもの頃から団体で行動したり、仲のいい友達グループに入ったり・・・あまり好きではありません。 どちらかというと、一人の方が気が楽だし、好きです。 でも、子どもがいる以上、周りのママ達と話を合わせたり、くだらない世間話や誰かの悪口に付き合ったりしないといけないし、 それが、とてもストレスです。 だから、私は一人で(子どもがいれば二人)いることが多いです。 そのせいか、子どもも一人でいることが多い気がします。 私が、人と合わせるのが苦手なので、子どももそうなってしまったのでしょうか。 保育園でも、おしっこにいきたい、と言えなくてもらしてしまったり、 お友達と一緒に遊びたくても、自分から遊ぼう、と言えなくて、 泣いてしまうこともあるようです。 母親がこうだから、やはり子もそうなってしまったのでしょうか。 母親が変われば、子どもも変われますか?

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • 公立の幼稚園

    公立の幼稚園 こんにちは。3歳になる娘がいる母親です。 3歳の娘は3年保育なら来年入園ですが金銭的に厳しくて公立の幼稚園に入園するつもりでしたが実家の母親に反対されています。 理由は 2年保育だから 1クラスしかなく30人定員 公立は母親の出番が多くママ友付き合いが苦手な私に務まるのか と言われました。 月謝が安いだけで決めようとしていましたが不安になりました。 やはり公立の幼稚園は大変ですか?