- ベストアンサー
部下・後輩に対して。
上司の評価が不満な部下や後輩がいるとします。 「自分は頑張っている」 という部下や後輩に、 「頑張るのは当たり前」と伝えているのですが、 理解してくれません。 こちらが望むことはやってくれず・・・ 頑張ることは普通のことなのだと私は思うんです。 それをうまく伝える方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>上司の評価が不満な部下や後輩がいるとします。 レベルの低い部下や後輩をお持ちですね。 「女子社員ら」を、「上司の評価が不満な部下」と読み替えてください。 職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9 一般に、下等・無用・幼稚な思考を持つ者は、問題に遭遇した時、 自分は一切変化する事無く、相手や周囲に対し自分の不満足を理解(評価)させ、相手や周囲に変化を要求します。 同様に、自己評価だけは高いので、良く以下のような事を口にします。 「自分は頑張っているのに、私を評価しない、上司が悪いんだ!」 「自分は頑張っているのに、私を評価しない、会社が悪いんだ!」 「自分は頑張っているのに、私の気持ちを理解しない、周りのやつが悪いんだ!」 「自分は頑張っているのに、私の耐え忍ぶ辛さを理解しない、お前らがわるいんだ!」 つまり、問題は常に他人のせいです。 「お前らが悪いんだから、お前らが変化(し俺を評価)しろ、会社は俺に金を出せ!」という考え方です。 チンピラと同じ発想です。 「俺の怖さが分かったか(お前は俺を評価しろ)、お前は俺に金を出せ!」 上記の内容は意見ではなく、物理法則により定められた生物の本能です。 上記ANo.9を、職場で配布し壁に張り出してはどうでしょうか?
その他の回答 (8)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
自分は頑張ってる に 頑張るのは当たり前 と返されても そりゃ分からない。やってんだろが と思う。 その頑張りが見当違いな方向に向かってるということ 上司その他が頑張ってる と感じるような頑張り方をすべきと話すべきでしょう。
お礼
それが話が通じないような人間たちみたいです。私は上司じゃないんですけどね。回答ありがとうございました。
まあ頑張りを評価する場合もありますけどね…。 それを言い出すとややこしくなりますね。 あなたの会社の具体的な評価基準を提示して、説明してはいかがですか。 基本的には評価は当人に与えられたミッションをどれだけ達成しているか で判断されると思います。 与えられたミッションと違うベクトルで努力したら当然ながら評価されないです。 もっと言うと、こういう人はマイナス評価でさえあります。 頼まれたのは花の水やり。 でもパンを一生懸命焼きました!なんて場合ですね。 迷惑でさえあります。 頼まれた仕事を懸命にやったけどうまくいかなかった、 でも次に繋がる経験を積んだから次には頼まれた仕事の成果を出せるだろう、 これなら頑張りを評価できます。 ただし、 基本的には勿論頼まれたミッションを高いレベルでこなしていける人の評価が高いのです。 理解してくれなくても受け入れるしかないと悟らせる、 というスタンスでどっしりしていたら良いのでは。 だって部下や後輩が不満を言っても評価を変える気は無いのでしょう? 最後に。 その部下に「あなたは凄く頑張ってくれていると思うよ。」とは言ってあげられ無いのでしょうか。 ただし成果をだすのが前提なので、 成果を出した時点で途中の頑張りも評価したい。 と続ければ、受け入れやすくなるかもしれません。
お礼
上司は、いいところもちゃんと伝えてるみたいなんですけどね・・・不満しか言わない人たちで・・・回答ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
評価と人事考課は別の物です。 評価とすれば能力や結果に対して客観的な価値を決めることで そこには努力や頑張りというものが入ることはありません。 できる、できない。 良い、悪いということです。 人事考課ならば成果以外の部分でも育成と言う目的で 頑張りは認めて能力開発しないといけませんね。 どっちなんですかね。 部下や後輩に 評価の項目やその軽重配分は提示されているのか その評価基準は公平かつ客観的なのか ということが問題だと思いますが。 望むことはやってくれずとありますが その人の責任と権限は文章化されて周知されているのでしょうか。 その人の責任と権限でやっていいこと、やらなければならないこと 上司の承諾が必要なことははっきりさせなければなりませんし その資格やポジションにおける職能要件も文章で予め提示していないと この年齢、このクラスではこの程度のことはできないとということにはなりません。
お礼
私は上司ではないのですが、ちゃんと評価しているのかどうかは???ですが、同僚の私から見てもその人たちはちゃんとやっていません。回答ありがとうございました。
- Volante1101
- ベストアンサー率35% (5/14)
あなたの言うとおり、仕事を真面目に頑張るのは社会人として当たり前です。 愚痴に対してかなり厳しいことを言わないと、その方は理解しないのでは? 言っても理解できない可能性も大ですが(笑) 例えば、 『「俺はがんばってるんだ~」とか言っても、誰も認めてくれません。 口で言うのは誰だって出来ますからね。 ではどうすれば良いのか?簡単です。結果を出せば良いのです。 人並みの結果で、ようやく人並み扱いしてくれます。 人より結果を出せば、上司も周りも一目置き、認めてくれます。 それすら出来ない人間は、愚痴を言うだけ無駄です。 単なる負け犬の遠吠えに過ぎません。』 と言ってあげられれば良いのですが。 まあ、一番の薬は、同僚が先に出世する事や、自身がクビやリストラにあう事ぐらいでしょうか、、、、。 仕事も出来ず、業務命令も無視するような輩でしたら、相手にしない事が一番かと。 個人的には、もっと人間を選んで付き合うべきと思いますよ。
お礼
負け犬の遠吠え。ぴったりです。私は上司ではないのですが、みていて呆れます。回答ありがとうございました。
- afterman
- ベストアンサー率20% (6/29)
むかし、みのさんの貧乏脱出なんとかテレビみたいな番組に、 飲食店経営を頑張りたいおばさんというのが出てきて、 でも全然がんばってないんですよね。 朝早く起きなくちゃならないのに、いつも寝坊して、 教えてくれる師匠を呆れさせていたのですが、 番組の中盤で心を入れ替えて「がんばります!」と言い始めて、 手始めに頑張ってやったことが『頭を坊主にする』こと。 で、相変わらず寝坊。。 おそらく、頑張る意味を履き違えているっぽいんです。 『進んで辛い目に遭う=頑張っている』 という解釈なのではないかと思います。 でもそれはズレていて、本当は、 『他人の要望に応える=頑張っている』 だと私は思うのですが、 最終目標の『他人の要望に応える』にたどり着く前の、 朝早く起きるとか、重い荷物を持つとか、イヤミにも笑顔で対応とか、 そういった手段のようなものについ固執して、 頑張ってるつもりになってしまっていたみたいなんですよね。 それは必要な手段ではあっても目標ではないんですよね。 それらの手段を工夫して組み合わせて、 他人の要望に応えるという最終目標を達成しないと、 いい評価はもらえなくて当然ですよね。 最終目標からはずれて途中の手段が目標にすりかわってしまうのは、 いわゆるフェティシズム状態なので、なかなか矯正は難しいと思いますが、 このまま無駄な頑張りを主張して周囲に溝を作り、 人生を無駄にすり減らすよりは、 合理的な頑張り方というものを模索してみてはいかがでしょうか? と、いうような方向性で伝えてみるのはどうでしょう? ご健闘をお祈りいたします。
お礼
頑張る意味を履き違えてる。まさにその通りですね。ありがとうございました。
- tanpan2010
- ベストアンサー率7% (16/211)
なるほど… 質問がちょいわかりにくかったぜ だったら、論理的に淡々と説明するしかねえんじゃねえの 他のやつらとの比較、過去のそいつ自身との比較でさ 特に、過去のそいつを知ってるなら、そいつがどれだけ成長して、あるいは成長してないかを冷静に説明されたら嫌でも思いしるだろうよ
お礼
それを言っても納得しないバカな連中です。回答ありがとうございました。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
最近、そう言う輩が多いですね・・・ 自己主張はするけど、実力・成果が伴ってないない。。。 『評価は他人がするもの』と認識させることが大事だと思います。
お礼
できない人ほど自己主張が激しいと思います。回答ありがとうございます。
- tanpan2010
- ベストアンサー率7% (16/211)
うわ、最悪だなお前 なんでそんなやる気奪うようなこと言うわけよ? 上から部下を簡単に誉めるな、認めるなって言われてんのかよ? 上役に向かねえわお前 どうせなら相手の頑張りをある程度評価した上で、もっと頑張って欲しいことを伝えろよ 頑張ってないことをわからせるんじゃやる気なんて出ねえんだよ
お礼
2度も答えていただきありがとうございます^^
補足
ちなみに私は上司ではなく・・・ 本当は同僚の話で、上司がわかってくれないというんですよ。 でも私から見ても、その同僚は頑張っていないんです^^ 業務命令も無視しますからね・・・ 頑張ってるのにって愚痴るので、何かいい方法はないものかと^^
お礼
何でも人のせいにするひとたちなんです。困ったものです。回答ありがとうございます。