• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「来ないで下さい」はヒドイですか?)

来ないで下さい!実家に押しかける親戚たちにイライラ

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.25

こんにちは。40代既婚女性です。 質問文を拝見し、他の方へのお礼の文も拝見しました。 その上で書きますが。 厳しいことを書かせていただきます。 このような事態を引き起こしたのは 他でもないあなた様です。 何故なら、すべてあなた様がそう「望んで行動した」からです。 滞在にかかる費用を出すことを決めたのもあなた様。 祖父母さんと同居でもないのに、(近所に住んでいるとはいえ) わざわざお盆にご実家に出かけて、 親戚のお世話(食事から布団敷きから)を実働することを決めたのもあなた様です。 良くお考えください。 これらのことは、祖父さまから命令脅迫されて 強要されてしていましたか? 皆さんあなた様の祖父母さんへの、気遣いや優しいお気持ちに 共感なさって、あなた様のお人柄をほめていますが、 (私もあなた様の優しさに感動してますが。) こういう図式には必ず、あなた様のようなお心の優しい人と 「それにつけこむ、無神経で厚かましいずうずうしい人間」というものが 存在して それでもってこのような現象が成立します。 ずうずうしい人間単独だけいても、このようになりません。 あなた様は「自分が行かなかったら、祖母が辛い思いをする。」ということで 引き受けている。 引き受けることを決めたなら、それを受け入れるしかないでしょう。 それをあなた様が望んだのだから。 「いいえ、私は喜んでやっていません。苦渋の選択です。」と言うでしょう。 でも、良く考えて下さい。 あなた様には弟さん妹さんがいる。 ご長女ですね? 私も第一子の長女なので解るのですが、 優等生になってしまのです。 いい子になってしまう。 今回のことだって「都会で仕事をしている弟妹」も引き込んで、 祖父母の子や孫ひ孫という若い人を巻き込んで 「皆でお盆の家事をしよう!」ということができない。 長女独得の「人に気安く頼むことが出来ない。」 「人から頼まれたら嫌と言えない。」 「全部自分がかかえこまないと気がすまない。」 「いい子でいたい。いい子で頑張っていることを人からほめられることで、 自己実現感を感じることが出来る。」などの性格が根底にあります。 それを厚かましい人は見抜いて すでに実家を出て独立し、他の家庭を作っている孫娘に あれこれさせるのです。 根底にあるのは「本家の家長が分家の人間を養って当たり前」という家制度の価値観です。 この悪習を断たなければ、 弟さんが結婚でもしたら、 即、お嫁さんが犠牲の筆頭になります。 いや、その前に弟さんが結婚できないかもしれませんよ。 また、私が何より不思議に思うのは、 厚かましいご親戚よりも、むしろあなた様ご自身が ご自分のご家庭を、お子さんを、旦那様をどうお考えなのかと言うことです。 ご自分の家庭をお持ちになったのですから、 何より優先すべきは まずご自分のご家庭です。 「私たちは若くて働けるから」と 親戚の接待にお金を出し、 あなた様は時間と、心身の健康を犠牲にして お盆が来るたびに頭を悩ませている。 あなた様の中には、ご実家のご事情第一優先で ご自分のご家庭を犠牲にしている。それがおかしいこととは思いませんか? あなた様と旦那様のお仕事は解りませんが 少なくともお盆休みの間、 あなた様は妻と母という大事な役を果たせていない。 旦那様はどうお思いでしょうか? 何が一番大事か。 それを見誤ったらいけません。 一番大事なものがはっきりお解りなら、 そろそろあなた様も、「優等生の長女」を辞めて ご自分の好き勝手に生きてはいかがでしょうか。 ご自分が動かなかったら、祖母さんが辛いだろう。 弟妹に被害が及ぶだろう。 そればかりで、今まさに被害にあっている あなた様のご家庭の事はどうなんでしょうか? 私も長女で、あなた様と似た所があるので 痛い程、あなた様のお気持ち やらざるを得ないのは解るのですよ。 しかし、人はそれを理解してくれません。「好きでやってる」と思っています。 私は前の結婚で、田舎の旧家の長男に嫁ぎ、 同居15年してきました。 嫁として、あなた様と同じ盆正月 キッチンから出ることなく、親戚の接待していた15年でした。 義姉一家は一ヶ月滞在するので、 滞在費も私が捻出していました。 いい嫁、いい子でいたかったので ただただ我慢。 腹の中は理不尽に対する怒りと情けなさと、悔しさで一杯。 それを一人で抱え込み、「誰も解ってくれない」と 常に不機嫌でした。 自分が言葉に出して「これは出来ない」と言わないくせに 自分が「できない」と言うのは嫌。 向こうから気がついて「しなくていいと言え」と思っている私でした。 今思えば、そんなこと無理です。超能力があるわけでもないのに。 その結果、私は心と体を壊し 限界を超えて火山の大爆発 夫婦は修復不可能まで決裂しました。 自分が「言わずに腹に溜めておこう」と決めたのに。 それまで何の対策も立てずに、「苦労ばかり」と自分の境遇を嘆くしかしてなかったくせに。 火山の爆発ではそれを棚に上げて、相手を責め立てました。 結局は自分が招いたことです。 自分が一番大事なものは 夫婦仲で、家庭だと思えば 言うのが勇気が必要で、討論になろうが、大変であろうが 頑張って解決策を立てて、実行したのです。 しかし、第一優先にしたのが 「いい嫁」「優等生でいること」「我慢が美徳」だったので、 対策も立てず、夫婦の話し合いもせず ただ時間を無為に過ごしただけでした。 「自分が頑張っていれば、ここは丸く納まる。自分て偉い!」 そう思うことを第一優先にした結果、結婚生活は破綻しました。 あなた様の行いは、確かに立派です。 でも、誰も幸せになっていません。 第一優先は何か? それを見誤らないように。 お盆にご実家の親戚の接待を第一優先にしていると、 旦那様が愛想をつかして、家庭崩壊しますよ。 それに対して親戚に文句を言っても始まりません。 私は離婚直前、義姉の接待の費用を 私のポケットマネーから数万出したので、 離婚後前夫に請求しましたが なしのつぶてでした。 悔しくて怒りの持って行きようがなく、 人に相談したのですが 「出すあなたが悪い」と言われました。 出したのは「いい嫁」「いい子」でいたかったからです。 たしかに言われてみれば、そうでした。 出せと脅迫されたのではない。 出すことを決めたのは私。 あなたも、親戚の行動を嘆くより、 まずご自分の考え方を変革すること。 考え方を変えたら、行動も言う事も変えることができます。 応援しています!

noname#136926
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、好きでやっていることでは無いが、苦渋の選択としてやっている事です。 本来両親が生きていれば、両親がおもてなしをしていた事でしょう。 でも、跡取りである父がいない、それなら次の世代の私が家の事をして当然だわという考えから、こういう態度を取っているようです。 将来、弟がお嫁さんをもらったら、エジキになり兼ねませんね。 それまでに、この関係を切ってしまいたいです。 それこそ「世代も変わり、関係も薄くなりましたので、来ないで下さい。」と。 主人に甘えすぎと言うのもそうだと思います。 私が実家の為に、あれこれ世話を焼くことにも寛容で居てくれますし。 その分、主人の実家のご両親にもご祖父様達にも、ちゃんと尽くしているつもりです。 自分の実家にだけ、何かをしていたら主人も面白くないと思いますし。 考え方の中心を変えてもう少し考えて見ます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 来ないで下さいはヒドイですか?

    以前、同じ題名で質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6872872.html 教えて頂いたとおり、言葉を選び、祖父母は高齢で何も出来ず、私も今年は出産があったので、小さい子供が居て、対応できないので、沢山で押しかけてくるのは遠慮願います。と祖父の兄弟に伝えました。 そうした所、どうしてもお墓参りに行きたい、(祖父の兄弟は全員県外に居るので泊まりでないと無理)と言い張ります。 それでは、家の近所の民宿を予約しておきますので、そちらへどうぞ。と言った所、わざわざお金のかかる所に泊まって、誰が宿泊費を払うと思ってるのか?と祖父の兄弟達は言います。 祖父も、わざわざそんな所に泊まれというのなら、実家で民宿代を負担して泊めてやるべきだと・・・。 なんで、祖父の兄弟が勝手に押しかけてくるのに、その宿泊費まで、実家で負担してやらないといけないのか? 祖父の兄弟は、民宿はやはりお金がかかるので、実家の庭にテントを張ってでも良いから帰省したいと言い張ります。 祖母に言わせると、庭にテントなんか張られると、近所の人が見てどう思うか?と。 家にも入れてやらないのか?と言われると、世間体が悪いと。 そんなことされる位なら、家に毎年と同じように泊まってもらおうと言い出しました。 また今年のお盆も、意地でも沢山で押しかけてきたいようです。 私は、子供が二人も居て、手が回りませんので、皆さんで分担して食事や家の事はすべてしてくださいね。と祖父の兄弟に話しましたが、納得が行かない様子。 何で、○○ちゃん(私)が(実家近くに嫁いで)居るというのに、そんなことをしなくてはならないのか?と怒っています。 私は貴方達の召使いですか? 怒りたいのはこちらの方です。 私が、実家の事を手伝って、当たり前。 老後の祖父母の面倒も孫である私が見て当たり前。 上から目線で、偉そうに、祖父母を大事にしてやれ、だの何だのと言われます。 祖父の兄弟からすれば、祖父母は、兄弟でしょう? 貴方達が面倒見ても良いのでは? それを私に押し付けようとしているのですから、「お願いします」では無いんでしょうか? お盆だって、実家へ来て、やりたい放題したいのなら「お邪魔します」では無いんでしょうか? まるで、「お盆だから帰ってやってやる」と言う態度にイライラしてしまいます。 あんまりなので、一言ガツンと言ってやろうと思いますが、このお盆をスッキリ乗り切る方法はありませんでしょうか?

  • 以前、祖母から聞いたのですが・・・

    私は、中学3年生です。 お正月やお盆に帰省する時は今まで母方の実家に帰省していました。 でも、私は祖父が嫌いです。(痩せろなど文句を言って来るからです) 私は、父方の親戚の家に泊りました。 母方の祖母の家に行った時でした 「こっちに帰ってこないと早死にする」と聞いたのですが 本当なのでしょうか?

  • 親戚ってどの範囲までお付き合いをするもの…?

    結婚して初めてのお正月を迎えました。 夫の実家は2日に親戚が挨拶に来るのですが、 夫は仕事だったため、今度の休みに夫婦で親戚に新年の挨拶回りをしにいくことになりました。 そこで思ったのですが、親戚ってどこまでお付き合いをするものなんでしょうか…? もちろんその親戚同士でのルールや土地の風習、 普段のお付き合いの程度などにもよると思いますので、夫の実家とよく相談してそれにならうのが良いかなと思うのですが、 私の実家はそういう親戚付き合いは一切しない方だったので、イマイチ一般的な付き合いの範囲が良くわからなくて… 夫は、夫婦での挨拶回りに祖父母の兄弟の家全てと 母親の妹の家(夫の従兄弟たちがいる)に行くつもりのようです。 挨拶に行くだけならまだよいのですが、子どもがいる家にはお年玉をあげなくてはならないので、正直キツイなぁと思うのです…(^_^; お年玉は祖父母からもあげたようなのですが、私達も結婚したということで、あげるのが当然なのでしょうか。 私達に子供が産まれれば逆にもらえるようになるのかもしれませんが、親戚もずっとお付き合いをしていたら、どんどん増えていきますよね… 祖父母の兄弟までお付き合いしなくてもいいんじゃないかなぁ、と思うのですが… (不謹慎ですが、亡くなられたら自然にお付き合いがなくなったりするのでしょうか?) それくらいの範囲の親戚付き合いは結構よくあるんでしょうか?? 皆さんのご存知の範囲でかまわないので、ご意見が聞きたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 ↓参考までに・・・ 夫:36歳、長男(一人っ子) 夫の母:2人姉妹の姉 夫の祖父:7人兄弟の長男。兄弟同士の付き合いはほぼカタチだけ 夫の祖母:2人兄弟がいて普段から交流もある 夫の従兄弟:3人いてすでに皆社会人。まだ子供はいない

  • とんでもない人

    私の叔母がとんでも無い人と結婚してしまいました。 (1)変な宗教にハマっている。 (2)叔母を入信させ、私達家族や親戚にまで入信を脅しまがいで迫ってくる。(現在、叔母以外の親族は誰も入信していません。断固拒否しています。親戚からも「入信しろ!」と言われたと苦情の電話がかかってきます。) (3)真面目に働かない。  (簡単に楽して儲けようとマルチをしたも経験あり。思ったより儲けが無く辞めたらしいですが・・・。他人の迷惑が分からない) (4)会社勤めをしても会社で問題を起こしてすぐに辞めてしまう。  (転職回数数十回)  (頭が悪いのですぐに誰とでも喧嘩してしまう。会社の備品を私的に使用しようとしてクビになった経験もあり。) (5)私の家族や親戚に対しての態度が悪い  (祖父母の家をあさり勝手に家の物を使い込んだり、叔父の家へ持って帰ってしまう)  (目上の親戚に対しても命令口調だったり子供に対して汚い言葉を吐く。) 私の家族や親戚一同、大変大迷惑しています。 祖父や祖父の兄弟がこの叔父に何度か注意した事がありますが、頭が悪いから理解できないのか?また認めたくないからか全く持って改心がありません。 祖父の兄弟から苦情が多数来ています。 「一般常識がなってない!」 「生意気だ!」 「あつかましい!」などなど。 本人(叔父)に言っても全く効き目がないからこちらに何とかしろと言ってくるのだと思いますが、年上の祖父(叔父からすれば舅)や祖父の兄弟(叔父からすれば伯父や叔父にあたる)人が何を言っても聞かないのに私(叔父から見て姪)が何か言っても到底どうにかなるものでもなく。 前に私もあんまりだなと思った事があったので注意した事があるのですが、大喧嘩になりました。(それ以来口を利いてません。) この叔父は年末年始と祖父母の家へまた物取りに来る(年金暮らしの家へ来て普通こんな事できますか?)ので注意し親戚一同大迷惑をしている事を伝えようと思います。 出来たら、叔母と離婚して私達の家とは縁を切って欲しいくらいです。 なるべく喧嘩せず、頭の悪い叔父が理解できるまで苦情を伝えたいのですが、どのように伝えたらいいでしょうか? 理解できないと言うのなら離婚も勧めてみようと思うのですけどどう思われますか? 祖母にこの事を話してみた所、40代半ばの叔母が今更離婚してどこへ行くと言うんだ!と言いますが、子供も居ないしこんな非常識な叔母の夫に振り回されるのなら離婚してくれた方が・・・と私は思いまがどう思われますか? また祖父の兄弟の人がこう言っていた等、名前を出さず「親戚にこう言っている人がいる」と伝えようと思うのですが辞めた方がいいでしょうか? この叔父の特技は、人をイライラさせる事じゃないかと思うくらいどこかおかしい人です。 本当は何を言ってもダメだから放っておくのが一番なのかもしれませんが、祖父母の家が犠牲になります。これ以上の損害は出したくありません。(高齢の祖父母が少ない年金をやりくりして二人で生活しています。かわいそうで見ていられません。) 家に入れなければいいんですけど、祖父母は叔母(祖父母の娘)がカワイイからと家に入れてしまいます。 それで、叔父に家の物を持ち帰られてしまいます。 叔母夫婦が家へ帰った後に祖父母はブツブツ言っています。

  • 欝です・・・

    20代前半のパートです。 4泊5日で、昨日まで県内の父方の実家まで帰省していました。 実家には誰もおらず、お祖父ちゃんが居てお祖母ちゃんが居てワイワイなんて事は無く、ただひたすらお墓を掃除したり、家を掃除したり、お盆参りに来てくださった親戚の相手をしたりしていました。 その後のことです。 朝から「棚卸しが21日に控えていて、しかもお盆セール中で忙しいのに長く休んだこと」に対して自己嫌悪してしまうし、欝にもなってしまいました。 行ってみたら案の定大忙しで周りがピリピリしていました。 なので話しかけるのも勇気が要りました。勇気を振り絞って話しかけたら上司さんに睨まれたりしました。 やっぱり連絡してあっても忙しい時に5日間休むのは非常識でしょうか?帰省に付いていかないと言う方法もあったのですが、新盆ですし亡くなったお祖母ちゃんが寂しがるとか、家の事を任せたら心配だとかで結局付いていくことになって行っていました。

  • お盆の夫実家への帰省について

    【環境】 家族は自分(30代中盤)、妻(20代後半)、息子(2歳)で結婚3年目です。自分の実家は昔ながらの農家で、自分は長男ではないので会社員です。実家は家から車で10分ぐらい、嫁の実家は車で1時間ぐらいです。 嫁は半日パートをしており自分の実家には3~4ヶ月に1回ぐらいのペースで実家に帰り2~3泊してきます。(子が1歳まではもう少し頻回でした)理由は、実家が遠くて日帰りとかでは体力的にも難しく、そんなに燃料代もかけれないといったところです。 嫁の実姉とも仲がよく義姉は半年に1回ぐらいのペースぐらいで帰って同じぐらい泊まってきます。また、私の家に子供を連れてよく遊びにも来ますし、泊まったりもします。親も買い物だったり、孫の世話だったりで時々、こっちに来て会ったりしています。 私は兄弟と特別仲がいいわけではないので、たまに私が実家に帰ったときに偶然来たら会うぐらいで、基本的にはお盆・正月に会う感じです。 【慣習】 自分の家ではお盆は、14日に親・兄弟が実家に集まり、15日はそれぞれの祖父母の家(両親の実家で共に農家)に祖父・親兄弟・親兄弟の子(自分からみて従兄弟)など一家全員が集まりご飯をワイワイ食べたりする慣習があります。(正月も同じようにあります) 嫁の方はというと、昔から親族一同が集まるような慣習はなく、従兄弟会が数年に1回開かれています。お盆・正月は家族と過ごす感じです。 【感覚】 私の感覚としては、嫁は私の家に嫁いだのだから、祖父母の家の集まり、私の実家の集まりには顔を出すのが当たり前だと思っています。(今ではこういう集まりは農家ならではの古い慣習でしょうから世の中の常識とは思っていませんが、私的には嫁いだのだから私の家の慣習に慣れていくのが当たり前の感覚だと思っています) 結婚してから祖父母の家の集まりには参加したことがなく(1回ありましたが、そのときは2時間もしないで帰りました)、私の実家へも毎回の様に参加はしていません。(今のところ盆・正月あわせて5回中、3回ぐらいでしょうか) 嫁の方は、お盆・正月は家族と過ごす感じなので、私は参加しなくても良いと言っていました。また、ゆっくり家族で過ごしたいと言っていました。なので、実際に嫁実家にお盆・正月で行ったことはありません。(仕事の都合で行かなかったということもありましたが) また、私の実家に集まることに対しては、何故日にちが限定されているのか?こっちの都合は聞いてもらえないのか?(お盆の祭りやイベントに行ってから実家に行く、仕事もしていて体力が辛いなど)、日を別にして挨拶に行く(兄弟がなかなか揃わなかったりしたり、日常的に会っていない姪っ子に会う機会にもなると説得しましたが、理解は得られませんでした)と言われます。 【互いの帰省・親との関係】 嫁は私がいないときに子を連れて単独で私の実家に行く事が基本的にありません(過去に1回ぐらいはありましたが、私の親へ嫁から連絡し行ったのですが、それもなにか喧嘩して嫁が私の親に相談?に行ったような感じで、純粋に遊びに行ったような感じじゃありません) また、私自身も嫁の実家に単独で遊びに行ったりはしていません。2回ぐらい義父と釣りには行きました。 互いの実家ともに関係性は良くはないと思いますが特別悪くはないと思っています。 【問題】 こういった、感覚の違いもあり私の家の慣習はなかなか受け入れてくれない状況です。私からすると、兄弟とも頻回に会っていないので、盆・正月ぐらいは会いたいし、息子にしても従兄弟と会う機会にもなるので会わせたい思いはあります。だけど、上手くいかないのです。前にも「嫁にきたんだからそういうのやるべきでしょ」と言ったときも、「嫁だからなんなの!?なんでしないといけないの!?気持ち悪い!」と言っていたことがあり、嫁という自覚がないなと感じていました。 嫁にきたいじょうは、こちらの慣習にある程度は慣れてもらわなければ、今後もこの調子だと盆・正月にも親族と会う機会が少なくなるでしょうし、将来的には親族の冠婚葬祭への参加感覚も違うものになるのではないかと心配しています。 毎年、お盆と正月は同じ内容で喧嘩を繰り返しています。私が諦めたほうがいいのか、それとも最悪離婚なども視野に入れてでも話し合って理解を得ていくべきなのか、どうしたら、いいでしょうか。

  • お盆期間中の不思議な体験

    こんにちは。 今年もお盆が過ぎましたが、お盆中、帰省で 親戚が集まった際や、法事の際の不思議な体験やお話は 何かございましたか? 私は、今年、祖父母の眠る墓参りに数年ぶりに 行き、気持ちが少し安らかになりました。 また、私は、幼い頃から直接は見えないのですが、 お盆になると死んだ祖父母や先祖が実家の仏壇のある和室などに 今年も、ザワザワとお越しになったなと毎年感じます。 賑やかそうで楽しそうですし、幼い頃からの感覚すぎて不思議には 思いませんが、ふと考えると不思議だなと思います。

  • 嫁いだら自分の実家にはあまり帰れませんか?

    先日、正月の予定のことで主人とケンカしてしまいました。 私の実家は盆・正月には親戚一同が集まり食事会をします。(全員で13人~20人くらいです)希望としては盆は15日、正月は2日に帰りたいのですが、そのことを強く言えません。 主人の実家はみんなバラバラに帰ってきます。特に義弟は繁忙期は仕事なため盆・正月はずらしてきます。 こちらの予定を優先してというのはおこがましいでしょうか。 主人は長男ですし、盆・正月それ以外でも帰省するのは当然だと思いますが、私のわがままなのでしょうか。 先日のケンカでは「おまえはどこの家のものか。○○家(今の姓)か、××家(旧姓)か!」と言われ、嫁ついでしまったら自分の実家に帰ることはあまり声高にしてはいけないのかなと思い、なぜか自分のなかで悶々としております。だって両親への思いはそれぞれ同じだと思うので…。 主人から私の実家に帰るとか、子供をみせなくていいか、などと言ってくれたことはありません。それは私が言わないからだそうです。(同じことをしているだけと…) 確かに私は以前から帰省は盆・正月くらいです。 しかし主人は2ヶ月に一回くらい帰る、それ以上でもいいというのが常識です。 確かに私はそんな頻度で帰省の話はしませんが、故意ではありません。主人に気を使わせてしまった(主人の実家に帰ると主人が私に言えないこと)ことはものすごく悪いと思いますが、他意はないのです。 主人と帰省の話でいつもケンカしてしまいます。 嫁いでしまったら自分の実家ってあまり帰れないものですか? そして、私たち夫婦にいいアドバイスはないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 結婚しない長男

    こんばんは。大学生、18才の男です。 私は長男(上から、男男女の兄弟)としてこの家に生まれました。 昔から「子供が欲しくない、結婚したくない」という思いが強く、一応長男だからいきなりそんなことを言われても困るだろうなーと思って、小学生のころから親にその事を言っていました。その頃は「好きなように生きればいい」と両親は言っていたのですが、最近「どうして結婚したくないの?」「私達が原因なのかしら…」と言われるようになりました。どうも気にしているようです。 一般に、自分の子供が(あるいは長男が)結婚しないというのは親として困るものなのでしょうか?当たり前ですが私には親になった経験がないので、親の気持ちが分からずに困っています。 少し補足しますと、父親も父方の祖父も長男です。祖父母は農家をしていて畑や田んぼを持っていますし、祖父母の家の近くには先祖代々の墓もあります。祖父母が厳格な仏教徒なので、たまに法事で一族(いとこの家族や祖父の兄弟など)が祖父母の家に集まったりします。 父は祖父母の家からは遠く離れた土地で会社員をやっているのであまり気にしていなかったのですが、定年後は祖父母の実家に戻ると言っています。ということは、私は最終的に田畑や墓の世話をしないといけなくなるのでしょうか?子供が居ないと困ったことになるのでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 盆と正月とGWの帰省→年1回にしたい

    22歳女性です。 私たち家族は中部地方で暮らしていますが、両親の実家は車で6~7時間の場所にあります。 週末などにちょっと寄ったりということができない距離なので、学生時代までは盆と正月、GWはかならず帰省し、4~7日滞在していました。 私も社会人になり、医療機関勤務のため連休が取れるのは盆・正月・GWのみです。 有給はよほどの理由がない限りとれません。 学生時代は長い夏休みのうちの1週間だったので気にしていませんでしたが 社会人になると、せっかくの貴重な休みをすべて帰省にささげるのはもったいないと感じるようになりました。 それでも祖父母やいとこに会いたくないというわけではないので、1年に1回くらいは行くようにしてます。 でも、両親がそれをよく思っておらずしょっちゅう小言を言われます。 せっかくの連休に祖父母に会わないなんて不孝者、そもそも若い女を一人家に残して帰省するのが心配だし、祖父母にもそれを責められるかもしれないじゃないか、などなど・・・ 帰省しないというとすごい非難がまっているのです。 貴重な休みだからすべてを帰省にささげたくない、年1回は行くようにするから、ほかのみんなだけで行ってきて。と伝えているのですがいつもグチグチ言われます。 客観的に見てわたしは薄情な孫でしょうか? ハッキリ言って親戚とはいえ気を遣うし、日帰りや1泊ならまだしも連泊するのは精神的にも厳しいのです。自分の実家ならまだしも親の実家なんてくつろげないし…。 超がつくほどの田舎なのでやることも散歩ぐらいです。最寄りのジャスコまで車で1時間以上かかるようなところです。 あなたはどうおもいますか。 またはあなたが私の立場ならどうしますか。