減給の申し入れは不採用の要因になる?

このQ&Aのポイント
  • 掛持ちでパートを考えている人が、現在の仕事と比べて収入が増える可能性があるパート先で、減給の申し入れをすることは、不採用の要因となる可能性があるのか疑問に思っています。
  • 配偶者の扶養範囲内で働きたいと考えているため、130万の壁を超えたくないという思いから、面接時に時給の減額を相談したいと考えています。
  • しかし、減給の申し入れが面倒だと思われることで不採用になる可能性もあるのではないかと心配しています。面接前にアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

減給の申し入れは不採用の要因になりますか?

掛持ちでパートを考えています。 現在就いている仕事では、ばらつきがありますが3万~3万5千/月の収入、 今度面接させていただくパート先では7万~10万前後/月の収入が見込めます。 勤務曜日にバラつきがあるので、土日が多い月だと収入が増えてしまいますので、 全体的に見て、恐らく128万~135万くらいになってしまうと予想されます。 配偶者の扶養範囲内で勤務したいので、 103万の壁は良いとしても130万の壁は超えたくないと思い、 (160万以上稼がないと、かなり損をするらしいので) 面接時に時給を少し減らしていただけないか相談してみたいと思っています。 (または勤務日数や時間の調整とも思っておりますが、 お店側としては実働に支障の出ない方がいいのでは?と思い、 減給を申し出たいと考えました) お店側が出している条件は、 週5日勤務(土日含む)/週休二日/社保完備/有給あり/65歳定年となります。 減給の申し入れは、マイナス要因と見なされますか? またはその可能性は大きいでしょうか? (因みに、副業があること、年齢が39歳であることは既にお知らせしてあります) 面接では、やる気を前面に推し出しアピールするつもりでおりますし、 正直、その130万の壁云々がなければ、全く異論ない好条件なのです。 また、今現在やっている仕事は収入こそ低いのですが、 もう10年ほど勤めており、愛着もありますので辞めたくありません。 やはりこういった【お願い事をすること自体】が 『面倒なパートになりそうだから不採用!』ということも十分に有り得るかと 若干不安に思い、お訊ねいたしました。 面接前に気持ちを落ち着かせたく、 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

ANo.3 です。 > 【応相談】という記載がなかったため 「応相談」の文言が有るか無いかは、広告スペースの都合もありますので、 厳格に捉える必要はありません。 > こちらからこのような条件を出すと、 > それが採用する時の判断材料としてネックになるかと思いお訊ねいたしました。 決して意地悪で言っているのではなくて、 あなたが雇用側の立場で考えると分かりやすいと思いますよ。 多くの応募者が居たとして、採用面接の段階で何か条件を付ける応募者を、 あなたは積極的に採用したいと思いますか? また、仮に、最終採用候補者の幾人かに残ったとして、 さて、最後の一人を誰にしようかと思案した場合は、 やはり、何も勤務条件を付けていない方を選びたくなりませんか? 私は、かつてアルバイトの採用担当をしたことがありますが、 応募者が多く、かつ採用者が少ない場合は、言い方は悪いですが、 選り取り見取りでしたので、こちらの採用基準を優先して選んでいました。 つまり、余計な勤務条件を付ける方は不採用と言うことです。 しかし、十人単位で多く採用する場合には、 若干の人的余裕もあって、「7時間勤務のところ5時間勤務をお願いしたい」等、 募集条件にはなかった個別の申し出を受けたことはあります。 結局、今回、採用側の募集規模にもよりますが、 「減給」は相当に異例的な申し出ですので、面接時にコレを告げたら、 採用される確率はほとんど無いかも知れません。 大量人員の採用だったなら、上記のように個別の対応をしてくれるかも知れません。 少なくとも私が勤務していたところでは、 面接時に「減給」の申し出を受けたことはありませんが、 ごく普通の規模での募集時ならば、まず、不採用になったと思います。 しかし、面接の印象等により、どうしても採用したい人柄等の場合は、 こちらから「勤務時間の短縮」を申し出たと思います。 いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

その他の回答 (3)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

個人経営のような小規模の会社ならば、話し合い次第と思います。 けれど、ごく一般の企業では、最低賃金が決まっており、 給与計算の事務処理も面倒になるので、給与の減額等の特例は設けないでしょう。 たぶん、出勤調整が選択されると思います。 つまり、年度が終わりに近づいた時に、限度額を超えそうな場合は、 会社と話し合って出勤を控えるという手段です。

hyper_novatan
質問者

お礼

度々お手数をおかけしまして申し訳ございません。 大変貴重なアドバイスをいただき有難うございました。 どうしても採用の可能性を高めたいので、 このまま言わないでおくか、 それとも勤務日数・勤務時間の調整・減給の選択肢全てを明示し その中でお店側の都合の良い方法で検討していただけるかを 申し出てみるか、悩んでおります…。 この歳になりお恥ずかしい限りで恐縮です。 親身になってお考えいただきまして、本当に有難うございました。 まだまだ考えはまとまりませんが、いずれにしても面接は 最高の状態で挑めるよう、頑張りたいと思います。

hyper_novatan
質問者

補足

お忙しい中ご回答をいただき有難うございます。 私の書き方がまずかったようで申し訳ございません。 調整などに関してのお答えが多かったので、 補足させていただきます。 面接先ですが、夜間のスーパーでの品出しです。 個人店舗ではないので、恐らく事務処理などで 減額は面倒がられそうですね…。 募集欄にも『お気軽にご応募ください』と書いてありましたが 勤務条件などに関してはよくありがちな 【応相談】という記載がなかったため、 恐らく挙げた条件のみでの募集なのかもしれない… と、不安になってしまいましたので、 こちらからこのような条件を出すと、 それが採用する時の判断材料として ネックになるかと思いお訊ねいたしました。 宜しくお願いいたします。

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.2

個人のような事業所なら可。パートが何人もいるような事業所だと、かえって面倒なので不可でしょうね。出勤調整の方がみんなしていることなので理解が得やすいと思います。

hyper_novatan
質問者

お礼

お忙しい中ご回答いただき有難うございました。 調整の申し出はまだ悩みどころですが頑張ります。

hyper_novatan
質問者

補足

お忙しい中ご回答をいただき有難うございます。 私の書き方がまずかったようで申し訳ございません。 調整などに関してのお答えが多かったので、 補足させていただきます。 面接先ですが、夜間のスーパーでの品出しです。 個人店舗ではないので、恐らく事務処理などで減額は面倒がられそうですね…。 募集欄にも『お気軽にご応募ください』と書いてありましたが 勤務条件などに関してはよくありがちな 【応相談】という記載がなかったため、 恐らく挙げた条件のみでの募集なのかもしれない… と、不安になってしまいましたので、こちらからこのような条件を出すと、 それが採用する時の判断材料としてネックになるかと思いお訊ねいたしました。 宜しくお願いいたします。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

最低賃金に抵触しない額での減額なら相手は受けると思います。 一番減らしたいのは人件費なので。 時給の減額が無理なら勤務日の調整ですね。

hyper_novatan
質問者

お礼

お忙しい中ご回答いただき有難うございました。 調整の申し出はまだ悩みどころですが頑張ります。

hyper_novatan
質問者

補足

お忙しい中ご回答をいただき有難うございます。 私の書き方がまずかったようで申し訳ございません。 調整などに関してのお答えが多かったので、 補足させていただきます。 面接先ですが、夜間のスーパーでの品出しです。 個人店舗ではないので、恐らく事務処理などで減額は面倒がられそうですね…。 募集欄にも『お気軽にご応募ください』と書いてありましたが 勤務条件などに関してはよくありがちな【応相談】という記載がなかったため、 恐らく挙げた条件のみでの募集なのかもしれない… と、不安になってしまいましたので、こちらからこのような条件を出すと、 それが採用する時の判断材料としてネックになるかと思いお訊ねいたしました。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • こんな不当な減給があるのでしょうか。

    私の知り合いで、個人病院に勤めるパートの看護士さんの話です。 去年の6月より午前中のパートで仕事を始め、その病院での例年の行事も まだわからない状況だったにもかかわらず、1月6日より仕事始めの日 外来終了時院長の新年の挨拶がありますという申し送りがあったそうです。 その方は12時30分までの勤務で、外来終了が何時になるかわからない上、 先輩の看護士にも挨拶まで残らないといけないというふうには言われていませんでした。 2~3日後、新年挨拶の出席した方があまりに少なかったということで、 反省文の提出と3ヶ月の10%減給という処分を下されました。 これって不当な減給になるのでしょうか。

  • 給料の減給続きに、家族手当まで減給。。。それってありですか?

    夫、子供2人(小学生)の4人家族です。 7月、夫の会社が破綻しました。 民事再生が適用され、会社は存続しています。 7月に1万円の減給、8月には5千円の減給がありましたので、少しでも収入を増やしたいと思っていた所に、私の職場(パート先)の上司が、社会保険を付けてあげるから頑張ってみない?とお声がかかりました。 今の私の職場はやりがいのある仕事で、少しでも家計の足しになればと引き受けました。 10月から社会保険を付けてもらう予定なのですが、一応夫の会社にも家族手当が減給されないか聞いてもらったのですが、1万円の減給だと言われたそうです。 半年もたたないうちに2万5千円も減給されるのは法的に違反ではないのですか? 減給があったからこそ収入を増やしたかったのに、こんなに減給続きだと、扶養から抜け社会保険を付ける意味がないような気がして。。。生活もとても厳しくなりますし。。。 愚痴になってしまい申し訳ございませんm(_ _)m 他に、もっとご苦労をされている方は沢山いらっしゃるかと思います。 その方達には大変失礼な質問かもしれませんが、家のローン31年残っていますので、頭が痛い思いなのです。 良きアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • これ、不採用で解釈していいんですよね??

    5月3日に面接に行きました。 現在、学校は実習中で土日の希望。また、現在バイトをしているために6月15日以前は土日の夕方から夜まで、15日以降は土日フルでいいと言いました。続けているバイトは15日で辞める予定でした。 土日のみで良いかは、事前の連絡で問い合わせをし、良いと言われ、「なら面接しましょう」と切り出したのも店側です。 面接後、「採否は6月15日近くなったら電話しますね。あ、でも今のところ辞める準備あるから早めの方いいよね」と言われ、私は「二週間前までに言えばいいので、それまでに欲しいです」と言ったのですが、まったく連絡来ていません。 もう不採用と思っていいのでしょうか?? 不採用なら連絡しないところが多いですが、確実に「合否は連絡します」といわれたので・・・・・。

  • 会社(社長)側の一方的な減給についての質問です。

    会社(社長)側の一方的な減給についての質問です。 私は1月から今の職場で働き始めました。 面接の時に言われた条件は1月から3月までは20万プラス交通費と言う約束でした。 3ヶ月間は上記の通り給与は出ておりました。 ところが4月の給与の明細は4万円も減給されていました。 おかしいと思い会社(社長)に連絡したところ、減給の理由は 「あなたは責任感がない」「能力がない」などの一方的な理由でした。 このような事での減給は仕方がないのでしょうか? 私としては初めての経験で悔しくてなりません。 何かアクションを起こしたいと思うのですが、アドバイスをよろしくお願いします。  *面接時には最初の3ヶ月は試用期間でその後は社員という話だったが、いまだに試用期間です。  *社長は遠い場所にいるので私の仕事を一度も見た事がありません。  *次の会社が見つかれば転職しようと思っています。                          

  • 退職するときの上手い理由って?

    パートで働き始めて1ヶ月ほど経ちました。 でも、面接時の条件と大きく違っているので辞めたいと思っています。 ちなみに、面接時の条件は9:00-15:00、週休2日ということでした。 最初の10日ほどはこの条件通りだったのが、先輩パートたちは 9:00-18:00、週休1日で勤務しているため、だんだん帰りづらくなり、 休みも取りづらい状況です。 (今は、先輩パートと同様の勤務条件で働いています) パート先の責任者は、パート全員を、私が面接時に受けた条件で勤務させようとしているようですが、 先輩パート達は、収入を安定させるためにあまり勤務時間を短くしたくないようです。 (勤務先も長年働いている先輩パートに強く言えない) この勤務条件では、続けるのは難しいので辞めようと思うのですが、 今の勤務条件は勤務先から強要されている訳ではなく、先輩パート達の 無言のプレッシャーによるものなので、退職の理由を正直に言うのは難しいです。 こういう場合、どんな理由で辞めるのがいいのでしょうか。

  • キャバクラ減給。風営法違反について。

    キャバクラ勤務です。 Aさんの紹介で(責任者Bさんが面接)時給5000円の永久保証で入店しました。 二ヶ月後に当時の店長Cさんに保証期間が終わりだと言われました。 Cさんに抗議したところ新たな給料システムを提案されて了承し、そのまま働いていました。 新たなシステムでも他店よりは給料が良いと判断したからです。 しかしCさんがもうすぐ辞めるとのことで、店長がBさんに変わりました。変わってひと月たつとまたシステム変更を言い渡されました。同意できません。 ずっと一緒に働いてきたDさんも社長とBさんに抗議してくれましたが、社長はBさんに店は任せているからBさんに抗議する様に言ったそうです。 自分の給料分×1.5倍の売上がないと減給。 私が住んでる場所は田舎なので、自分の給料=売上が相場。 売上が下回ると減給。 っといった感じなので、どんどん下がっていく給料に同意できません。 Bさんは面接したとき永久保証をしたのを覚えてないと言い出して、Cさんに言われた新たな給料システムについてはCさんはもうすぐ辞めるので信用ならない。ので無効といわれました。 紹介者Aさんについては辞めているので知らない。と言われました。Dさんの意見は無視。 今までは自分の給料×1.3~二倍を売上てきてるのでお店側に不利益は与えてません。 辞めるならペナルティーを発生させて今まで働いた分から罰金をとると言われてます。 おそらく時給を1500円分などにして渡す様です。 あと辞めるひと月前までに辞めると言わないと更に罰金をとります。となるとシステム同意しないまま最低ひと月はそのシステムで働かなければなりません。 今は数日間そのシステムには同意できないとして、Dさんに頼みシフトをいれずに休ませてもらっている状態。 ちなみに今働いているお店は営業時間が大幅に風営法に違反しています。 どうにか罰金を引かれない様に、減給されない様に辞めたいです。 詳しい方教えて下さい(´;ω;`)

  • こういう採用のされ方は

    採用面接時には気づかなかった「社員の4分の3未満の勤務時間にしないと都合が悪い」ことに面接後気づきました。 面接の2日後、人事部から採用の電話があった時、初めて「4分の3」の話をし、採用を辞退しようとしました。 が、人事からは「ちょっと検討させてくれ」と言われ、翌日「当初配属予定だった部署(店頭)じゃなくて、事務にすれば、希望どおりの勤務時間になるので考えてくれ」という返事でした。 また「出来れば10月から働いて欲しい」と言われたのですが、当時は他の会社に籍を置いていたので、11月からにして欲しいと答えました。 今月から、その職場でパートで働いています。 断片的な社員の話をまとめると、どうやら9月で辞めた社員の欠員補充だったようです。 私が今働いている部署に、採用時から10年以上いた正社員Aさんが、私が行くはずだった店頭で今月から働いています。 気のせいか、Aさんは私にちょっとよそよそしいです。 私のせいで、職場にゴタゴタを起こしてしまい、申し訳なく思います。 採用時に条件を出しすぎないほうがよかったのでしょうか?社員(特にAさん)とは、どのように接すればよいのでしょうか?

  • 不採用になったバイト

    先日面接を終えたバイト先Aから不採用との連絡が来ました。 理由は店側と僕の条件が合わなかったかららしいです。 その僕の条件というのが、平日は20:30までしか出れないこと、土日がでれないことです。 不採用になったのはおそらく後者の理由だと思うのですが、僕はどうしてもその店で働きたいのです。 そもそも僕が土日に出られないのは、土日は別のバイト先Bでバイトをしようと思ったからです。(土日にそのバイト先の近くで習い事をしているため)そのバイト先Bでは一応採用させていただき、学生証や印鑑、通帳のコピーをもって正式な契約をする日についての連絡を待つという段階にまで来ているのですが、連絡するといわれた日になっても連絡が来ない状態でいます。(連絡するといわれた日からもう5日以上たってる)そのバイト先B は僕が応募した際も、今担当者がいないので翌日にこちらから電話するといっていたのに電話は来ず、1週間ほど待っても来ないので僕の方から連絡しました。このようなことがあったので僕はこのバイト先Bで安心して働けるのかと不安になっています。 はじめは平日はバイト先A、土日はバイト先Bという働き方をしたいと思っていましたが、バイト先Aから不採用をもらった後、自分なりに考えまして今はバイト先Bよりバイト先Aで働きたいという気持ちが強くあります。 そこで一応採用をもらっているバイト先Bを辞退して、土日も含めバイト先Aで働きたいです。 一度条件が合わないのでと不採用になったバイト先に、自分の条件を見直して、もう一度面接をお願いするのは非常識でしょうか。 またその際どのような電話をすればよいのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。

  • 4月からの採用の連絡

    こんにちは。 質問は、 「パートの採用連絡がくるのか。くるとすれば、いつ頃くると思われますか? ご参考意見をお聞かせください。」 詳細をお話すると、 昨年の11月の公的機関の事務パートの面接を受けました。 その時は、勤務日数が合わなく、結果は×でした。 (私は、週3希望・先方は週2希望) ただ、面接結果の連絡をくれた際、 「今回は、日数が合わなかったので、別の方になってしまいました。 ですが、4月からの勤務なら、 (週3勤務の)予算がとれますので、 来年の2月か3月くらい(っていってたような・・・)に、 また確認のお電話をしますので、 もし、その際 ○○さんがこれるようでしたら、お願いしたいのですが・・・」 といった回答でした。 はたして、本当に連絡がくるのか?ちょっと疑問なところです。 今、2月のほぼ下旬です。 確認もしたいところですが、 正社員ではなく、パート勤務なので、 あまりはりきっていると思われるのもなー。と二の足を踏んでいます。 どう思われますか? 話はわきみちにいってしまいますが、 公的機関で働いたことのある方、職場環境など教えていただけると うれしいです。(どの県でも構いません)

  • 青色専従者給与の減給とパート

    主人は個人経営にて青色申告をしています。妻の私は青色専従者給与を月8万円で届出しています。不況により、月8万円の支払いが困難で減給して支払う場合、税務署へ届けなければいけませんか? また、専従者が5月よりパートで月2万円弱の収入を得ています。この場合は、経理の処理はどのようにすればよいですか? パートの給料は記帳するのですか? やよいの青色申告を使用しています。 経理初心者でめちゃめちゃな質問内容でしたらすみません。

専門家に質問してみよう