• ベストアンサー

こんな不当な減給があるのでしょうか。

私の知り合いで、個人病院に勤めるパートの看護士さんの話です。 去年の6月より午前中のパートで仕事を始め、その病院での例年の行事も まだわからない状況だったにもかかわらず、1月6日より仕事始めの日 外来終了時院長の新年の挨拶がありますという申し送りがあったそうです。 その方は12時30分までの勤務で、外来終了が何時になるかわからない上、 先輩の看護士にも挨拶まで残らないといけないというふうには言われていませんでした。 2~3日後、新年挨拶の出席した方があまりに少なかったということで、 反省文の提出と3ヶ月の10%減給という処分を下されました。 これって不当な減給になるのでしょうか。

  • oanus
  • お礼率8% (75/891)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3509
noname#3509
回答No.6

争点は「業務命令」であったかどうかです。パートタイマーも労働法ならびに就業規則の適用を受けます。 年頭訓示への出席が業務命令として為されていたかどうかを確認されるべきです。書き込みを拝見する限り、そうとは思えませんが。 仮に業務命令(慣習であることと業務命令であることは異なります)であったのであれば、就業規則に減給などの取り決めがあるなら処遇は受け入れるしかありません。その場合は出席者に残業代金を支払う必要があります。 逆に業務命令ではなかった(単なる慣習に過ぎない)ということであれば、この反省文の提出と減給措置は無効です。仮に就業規則さえなく雇用しているということであれば、それも大きな問題です(常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成して労働基準監督署に届け出なくてはなりません)。 事実確認が為された段階で、労働基準監督署に申し立てを行うべきでしょう。労働基準法の範囲で使用者(病院側)に行政指導が為され、応じない場合は刑事罰が課せられます。労働者は雇用先の規模にとらわれずに労働基準法の適用を受けます。仮に失業者であっても法的には「労働者」となります。 心もとなければ、無料で労働相談をしてくれるところもありますので、利用されてみては如何でしょうか?

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~HE05BZ/soudan.htm

その他の回答 (6)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.7

すでに他の方からのアドバイスがありますが、 他に相談先として、医療労働組合連合会(医労連) および各県医労連もあります

参考URL:
http://www1k.mesh.ne.jp/iroren/shoukai/sosiki.htm
  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.5

時給での勤務の場合は無効になるのではないでしょうか?勤務時間外の行事に強制参加させる権利は経営者にはありません。公的機関に相談されることをお勧めいたします。

noname#156275
noname#156275
回答No.4

 減給には、2つの捉え方があり、一方は1回限りの「減給の制裁」、他方は「労働条件の引き下げ」です。  前者の「減給の制裁」は、労働基準法第91条において、「1回の額は平均賃金の1日分の半額を超えてはならない」ことになっています。  後者の場合は、最低賃金を下回らない以上、法律違反にはなりません。ただし、労働条件の引き下げにおいては、通常は合理的な理由が必要とされています。この場合、合理的かどうかを判断する方法として、  1 労働局で行っている個別労働関係紛争処理制度  2 裁判 という対処があります。1の制度は、一昨年10月から設けられたもので、労働関係の紛争のうち、労働基準法等の法律にあてはまらない内容について、大学教授等の専門家なる紛争調停委員会の意見をもとに、労働局長が助言指導、あっせんを行うものです。料金は無料ですが、強制力はありません。でも、その指導助言等は判例等を元に出すものなので、裁判になっても、似たような判決が出ると期待されます。まだ、1年程度の制度ですが、労働関係の裁判と同程度の件数があります。いずれにしても、一度相談されるとよろしいと思います。 担当は、労働局企画室です。  なお、労働局は、厚生労働省の地方出先機関で、通常は都道府県庁所在地にあります。労働基準監督署と公共職業安定所は、労働局の出先機関です。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.3

状況的に自由参加だったのですか?? それとも自由参加というのは思い過ごしだったのですか? 状況から,処分は不当と思いますが, 業務命令で強制参加であったなら,正当であると思います 連絡網がはっきりしていなかったのであれば そこを追求すべきです 大勢の方が納得できないのであれば ストライキでも起こして納得いく説明を受け話し合いすべきです 上記とは別に個人的な意見も書かせてもらいます やはりパートであろうとそこで勤めている以上, 例え自由参加でも時間を作って出席するのが 社会人としてのモラルと思います ではでは

noname#8251
noname#8251
回答No.2

医療機関云々の話じゃないと思いますけど。 ようは「年始の挨拶をする社長の話を聞こうとしない社員に減給を命じる」ってことでしょ? 職務規定(就業規則とか)にそういったものがあればある程度仕方がない部分があるかもしれませんが内容を見る限り、そういうこともなさそうですし、ただ気に入らないから減給というのはおかしいです。 それに小学生じゃあるまいし反省文を書かせるなんて・・・。 場合のよっては労働基準監督署などにご相談されるべきことなのではと思います。

oanus
質問者

お礼

ありがとうございます。一度相談してみます。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

おかしすぎます! 断固抗議すべきです!!

関連するQ&A

  • 医療従事者の方にお聞きします。

    私の知り合いでこんな話を聞きました。 その方は去年の6月より午前中のパートで産婦人科の看護士の仕事を始め、 その病院での例年の行事もまだわからない状況だったそうです。 1月6日の仕事始めのことです、その日の外来終了のころに院長の新年の 挨拶がありますという申し送りがあったそうです。その方は12時30分までの 勤務で、外来終了が何時になるかわからない上、先輩の看護士にも 挨拶まで残らないといけないというふうには言われていませんでした。 2~3日後、新年の挨拶に出席した方があまりにも少なかったと言うことで、 反省文の提出と3ヶ月の10%減給という処分を下されました。 これって不当な減給になるのではないでしょうか。

  • 給料の減給続きに、家族手当まで減給。。。それってありですか?

    夫、子供2人(小学生)の4人家族です。 7月、夫の会社が破綻しました。 民事再生が適用され、会社は存続しています。 7月に1万円の減給、8月には5千円の減給がありましたので、少しでも収入を増やしたいと思っていた所に、私の職場(パート先)の上司が、社会保険を付けてあげるから頑張ってみない?とお声がかかりました。 今の私の職場はやりがいのある仕事で、少しでも家計の足しになればと引き受けました。 10月から社会保険を付けてもらう予定なのですが、一応夫の会社にも家族手当が減給されないか聞いてもらったのですが、1万円の減給だと言われたそうです。 半年もたたないうちに2万5千円も減給されるのは法的に違反ではないのですか? 減給があったからこそ収入を増やしたかったのに、こんなに減給続きだと、扶養から抜け社会保険を付ける意味がないような気がして。。。生活もとても厳しくなりますし。。。 愚痴になってしまい申し訳ございませんm(_ _)m 他に、もっとご苦労をされている方は沢山いらっしゃるかと思います。 その方達には大変失礼な質問かもしれませんが、家のローン31年残っていますので、頭が痛い思いなのです。 良きアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 主治医に新年の挨拶メールを送るべきか

    閲覧ありがとうございます! いつも、こちらではお世話になっています。 今回も、また質問させてください。 タイトルの通りで、今通院してる病院の主治医に、新年の挨拶をメールで送ろうか悩んでます。 最初は、病院宛に年賀状を送るべきかな?と思ったのですが、それは何か気が引けます。 でも、約1ヶ月半ほど入院し、手術もして頂きお世話になったので、挨拶をすべきかなと。 送るなら、お仕事用のアドレスを知っているので、そのアドレスに送ろうと思ってます。 あまり、病院以外で先生と連絡取ったりするのは良くないと思いますが、何も挨拶しないのもなぁ~と悩んでます。 一応、先日今年最後の外来で「よいお年を」と、軽く挨拶はしたんですけど(笑) 長くなりましたが、一言でも挨拶を送るべきですか? それとも、来年の外来が2月にあるので、その時に挨拶したほうがいいでしょうか? ご意見お願い致します。m(_ _)m

  • パート看護師の志望動機について

    4月から子供が幼稚園に通うため、パートタイムで看護師として働きたいなと思い紹介派遣会社に登録しました。 その派遣会社に履歴書を持参するのですが、志望動機が書けません。 考えた言葉は 「子供が幼稚園に通い、少しは時間が持てるので  貴社に紹介いただいた職場で、看護師の資格を活かし  自らの知識や技術を深め、少しでも人の役にように  努めて行きたいです」 こんな言葉ではおかしいでしょうか? 本音を言えば「家計のため」ですが、これは使ってはいけませんよね 履歴書を書くのも初めてです。 看護学校を出れば、3年間は関連病院で仕事をしなければいけない という制度があって、院長への挨拶と作文だけでした

  • 減給の申し入れは不採用の要因になりますか?

    掛持ちでパートを考えています。 現在就いている仕事では、ばらつきがありますが3万~3万5千/月の収入、 今度面接させていただくパート先では7万~10万前後/月の収入が見込めます。 勤務曜日にバラつきがあるので、土日が多い月だと収入が増えてしまいますので、 全体的に見て、恐らく128万~135万くらいになってしまうと予想されます。 配偶者の扶養範囲内で勤務したいので、 103万の壁は良いとしても130万の壁は超えたくないと思い、 (160万以上稼がないと、かなり損をするらしいので) 面接時に時給を少し減らしていただけないか相談してみたいと思っています。 (または勤務日数や時間の調整とも思っておりますが、 お店側としては実働に支障の出ない方がいいのでは?と思い、 減給を申し出たいと考えました) お店側が出している条件は、 週5日勤務(土日含む)/週休二日/社保完備/有給あり/65歳定年となります。 減給の申し入れは、マイナス要因と見なされますか? またはその可能性は大きいでしょうか? (因みに、副業があること、年齢が39歳であることは既にお知らせしてあります) 面接では、やる気を前面に推し出しアピールするつもりでおりますし、 正直、その130万の壁云々がなければ、全く異論ない好条件なのです。 また、今現在やっている仕事は収入こそ低いのですが、 もう10年ほど勤めており、愛着もありますので辞めたくありません。 やはりこういった【お願い事をすること自体】が 『面倒なパートになりそうだから不採用!』ということも十分に有り得るかと 若干不安に思い、お訊ねいたしました。 面接前に気持ちを落ち着かせたく、 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 看護師の申し送りってどうやって行えば・・・

    4月に看護師になった者です。日々先輩にあたる看護師の方に教えてもらいながら仕事をしてます。点滴、注射、処置モロモロおこなっているのですが、今一番困ったことが!!・・・・それはリーダーや、夜勤看護師への申し送りです。今じゃ行っていない病院も多いかと思います。し、か、し!!おこなっていなくても、以前やっていたよっ!という方も居るのではないでしょうか。 私は、内科病棟(循環器専門etcではなく、急性、慢性お構いなしです)にいて、受け持っている患者さんは気管支炎、食欲不振や末期の癌患者など様々です。いかに分り易く、要点をつかんで申し送りを行ったらイイかアドバイスをお願いします。 P.s 上の看護師さんの申し送りを聞いても、正直患者さんの状態がつかめません。もっと経験を重ねなければならないと思っているのですが。。。

  • 給与の減給

    私は、会社の労務関係の仕事をしています。 採用されてから、9年です。 2月に入って、会社(常務)から給料の減額を通告されました。 その時に、総務課長が側で何も言わずに聞いていました。 給料の減額は、調整手当(渉外手当て指摘するらしいです)¥30000円です。 そして、減給されてから初めての給料を23日に貰います。 減給理由は、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった。」とのことです。 給料の内訳は、 基本給: ¥159000円  調整手当:¥ 30000円 職務手当:¥ 30000円   計  ¥219000円 それが、 基本給: ¥159000円  職務手当:¥ 30000円   計  ¥189000円になります。 言われれば仕方が無いのですが・・・ この減給は妥当なのでしょうか? 労働組合も有りません。 他の皆もこれと替わらない金額を貰っているようです。 まだ、職務手当も減額したいとまで言われました。 どなたか教えて下さい。

  • 看護師の申し送りについて

    私は今年から看護師として働き始めました。といっても准看護師の時に2年程、一般病棟での経験があり、今年資格を取ってからも同じ病院で働いているので業務でさほど戸惑うことはないのですが・・・。 しかし前々から疑問というか、いい案はないかなぁ・・・と思っていたことがありまして、それは、申し送りの際に使用する自分のノートの書き方です。勤務している病院は電子カルテではなく、またうちの病棟はカーデックスがありません。しかし、カーデックスのような定期的な指示が書いたものなどは温度版と一緒にファイルされています。患者さんが定時で使用している薬品などはカルテまたは他のものにファイリングされている処方箋を調べないとわからないため、大変不便です。情報収集をしようにも、朝は業務に終われ正直時間がありません。 きっと早めに仕事に行けばいいんでしょうけど、業務時間内で効率良く仕事をし、何か1点でも改善するだけで時間的、業務的負担を軽減できるのなら、それがいいと思っています。 申し送りの際に使用する自分用のノートの作り方については一応、某看護雑誌の冊子に載っていたものをまねて作ってみたのですが、どうしても申し送りの際にスムーズにはいきません。同じ病院で働いているとはいえ、違う病棟に配属されたものですから、まだ患者さんの名前と顔を覚えるのに必死で時間内に業務が終了することはありません。そのため、自分でも理解しやすく、申し送りでスラスラ送れるノートの書き方などがあればみなさんに参考までにアドバイスして欲しいです。 また、申し送りの内容的にも省いていいことと、絶対に抜かないことなどをはじめ、送るポイントなどもあれば教えていただきたいです。 全てはじっくり情報収集できれば改善できると思いますが、平行して業務に慣れるためにもどうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 医師以外が外来カルテに記載することについて

    初めて質問します。 二次救急の病院に勤務しているのですが、退院後の患者様や外来患者様から休日や夜勤帯に病状や薬の問い合わせが多くあります。日常の診察時の説明不足による要因もあるかもしれませんが・・・。 緊急性のある問い合わせについては、できるだけ確認して対応していますが、スタッフ間の申し送りが今ひとつ上手くいきません。(対応する看護師は3交代なので、後日、問い合わせの状況や誰からの問い合わせなのか?等) 対応策として、今までメモ書きを外来カルテに貼っていましたが、メモ書き程度では内容が分からないので、全職種がカルテに直接書き込むことを検討しています。 しかし、医師から「診療に関係ない記載だ」と反発を多少受けています。個人的には「診療そのものだろう」と思うのですが。入院カルテと同じ様に看護記録を外来カルテに作ろうと思いましたが医師は死んでも見ないでしょうし・・・。 外来カルテに医師以外が記載していいのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんが?一応、調べはしたのですが抽象的な文章ばかりで可否がよく解りませんでした。 また、外来の問い合わせのスタッフ間の申し送りにいい方法があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇

    本日、突然解雇されました… 総合病院の外来クラークのパートをしていたのですが、生活の為、正社員で仕事を探しており4月末にハローワークで見つけた個人病院に応募したところ、書類で通り、面接でも気に入っていただいて採用して頂きました。すぐにでも来て欲しいということで就職先からクラークのパートをしている病院に、早めに退職させて下さいとわざわざ電話までされて、晴れて正社員として働き始めて4日目で、突然解雇されました。 院長に呼ばれ、はっきりと「クビ!」だとは言われてはないですが、昨日長く勤めてあるあと一人の事務の方が院長に相談されたみたいで、私は医療事務の資格も持っていないし専門の学校も出てなく医療事務の知識も少ないので即戦力に欠けるのから、自分に負担がかかるので無理ですみたいな…。 私は、面接の時点で病院の事務の経験も資格もないと言っていたし、院長達もそれは分かって人柄が大事だから選びました!と言って頂き採用していただいたはずなのに… 私はてっきり資格も経験もない私を採用していただいたから、即戦力としてではなく1から教えて頂けるものだと思っていました。 で、院長&奥様は、ごめんなさい代とお給料を振り込みます。と言われました。 どう思いますか? ちなみに私は子供2人を抱えた母子家庭です。 泣いてる暇はなく、すぐにでも仕事を見つけて働こうとは思ってますが 、突然のことで一体何なんだろう…と思い誰かに意見して頂きたく質問いたしました。 よろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう