• 締切済み

会社を解雇されたため

会社のロッカーに置いていたものを家に持って変えるんですけど親には解雇されたことを言ってません なので今は車の中に置いているけどみつかるかもしれないので駅のロッカーにおいとこうか考えてます。駅のロッカーは期間とか決まってますか?あと何円でしょうか? 自分の部屋がないんで見つかります。

みんなの回答

回答No.6

いつまでも親に隠し通せないでしょ。 さっさと話した方が良いんじゃないの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.5

相変わらずいい年して情けない質問ばかりですね。 保険証の返納の件にしても、公園で自殺の件にしても、全て親が怖いからと小学生並みの思考でしか考えていない。 それで本当にあなたは20歳の社会人なのですか? で、回答ですが、今会社のロッカーにおいてあった私物を自分のR2に乗せっぱなしにしてあり、それが親に見つかるのが怖いからどこかに預けたいということでしょ? 駅のロッカーは保安上の関係で(荷物だけでなく子供ままで放り込んでいくバカ親がいるから)預かり期限が決まっています。 大体3日から1週間くらい預けてあると不審物の可能性ありとみなし開錠されて中身を確認されます。 それと一回の投入金額では預けられる時間が決まっていますから(だいたい1日、24時間ではない)その時間を過ぎると開錠されて他の場所へ一時預かりとなります。 ですから毎日そのロッカーへ出向き新たにお金を投入し預かり期間の延長をしなければなりません。 それでも上記の預かり期間を過ぎると勝手に開錠されて一時保管所へ移動させられます。 もし長期的に自分の私物を預けておきたいなら、レンタルのトランクルームを借りてそこへ置くしかないでしょうね。 でもこの場合、最低でも週単位での契約になるし、借りる場所の容積も駅のコインロッカーより遥かに大きいですから、当然レンタル料も高額です。 会社をクビになって収入源が無くなった人が長期で払い続けることが出来るんですかね? どちらにせよ1ヶ月もすればあなた自身収入源が無いのですから金欠になります。 その段階であなたが首になり無職なのは親にバレるのですから、同じことだと思いますが? まぁ、今ちゃんと事情を話して親に理解してもらうか、1ヵ月後にばれてひどく怒られるかはあなたの間がしだいだと思いますけどね。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。 はいそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfkkyk
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.4

保険証は見つかった?無事持って行けたの? http://okwave.jp/qa/q6845093.html マジ回答です。 その持って帰った荷物のうち、本当に必要なものはどれだけありますか? あとで購入しても大した金額ではないものは全て捨てましょう。 荷物を精査して残ったのはどのくらいですか?殆ど残らないと思います。 わざわざ保管するところを借りるより安上がりです。 因みに駅のロッカーですが、私が知るかぎりでも最長でも7日間で管理者が防犯のために中を確認されるのが一般的なようです。 値段はサイズや場所にもよりますが、1日100円~500円くらいが相場だと思います。 数日預けられるところでは1日といっても24時間ではなく、0時を過ぎると追加料金が必要というのが普通にあるようです。 レオパレス21の貸しトランクルームだと1050円/月から借りられますのでコインロッカーより遥かに安いかと思います。 http://www.leopalace21.com/service/leotrunk.html ただし、部屋を借りていなくてもこれだけを借りられるのかは、私は知りません。 しかしね、先の回答でも書きましたが、勇気を出して親に解雇されたことを言った方が後々大事にならないと思いますよ。 私的には自主退社するより会社都合で辞めさせられた方が言い訳しやすいけどなあ。 「会社の業績不振で解雇になった」とか、自分に直接理由がなくても解雇にはなることもあるからね。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。保険証は親がいないときにカバンの中に入れていたんですけど会社で見たら入ってなく会社の人に言ったら明日持って来てと言われました。多分親が僕の保険証がないといって探してたんで勝手にまた元の場所に戻されたと思います。 荷物を精査したら3つだけでした。後の荷物はクリーニングと靴を洗ってかえさなければいけません。 自主退社と会社都合ってどう違うんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

あのさ、熱中症になりたいとか気絶したいとか以前から質問立ててるけども、そもそも何で親に言えないのさ。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。 怖いから言えないのと言ったら家をすぐに追い出され住む場所がないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ロッカーの場所にもよると思いますが、うちの近くの駅では、終電を過ぎると点検していて、中身はとられてしまうようです。 ロッカーに説明書きがありますから、注意してみてください。 でも大抵は一時的に預けるためのものなので、そう長くは入れられないと思います。 長く預けたいのでしたら、トランクルームやレンタル倉庫という名前で長期間向けの貸スペース等ありますので、検討してみてはいかがでしょうか? 大体月額で3000円~だと思います。

参考URL:
http://www.good-trunk.com/
noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

荷物に量があるようなら、 貸し倉庫を利用してもいいと思います。 お近くの貸し倉庫はネットで検索して調べてみてください。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社が解雇を認めてくれない

    勤めていた会社より、解雇?をされたのですが 解雇予告手当てを払いたくないため、解雇扱いにはしない と言われ困っています。 解雇ではないなら、そのまま勤め続ければ…とも思われるかも しれませんが、出勤した当日に 「こういう理由で、もう辞めた方がいい。今日迄の給料払うので、もう帰って」 という事を言われ、監視の中、机の中の私物を片付け 社員や社長の前で、(今までお世話になりましたの)挨拶をするよう 促されて、帰りました。 会社は解雇という言葉を使わないようにしています。 そして依願退職という形をもって、自分を自己都合退社という 扱いにしたいようです。(退職願を書く事は拒否しました) 監督署からも「解雇の事実をはっきりさせること」と言われています。 予告手当てを払いたくない会社に どうすれば、解雇という事を認めてもらえるでしょうか?

  • ハローワークの紹介の会社で解雇になったら

    トライアル求人で試用期間で切られた場合やトライアルではない求人の試用期間でもし解雇になった場合 会社側からハローワークに解雇したと連絡など いくのでしょうか?仕事を紹介してもらう時に相談員が自分の情報を(応募した会社など)パソコンでよく見てますが、その情報の中に解雇などの情報も記録されるのでしょうか。

  • 解雇されますが・・・・

    今月末日で会社を解雇されます、4月からは有給休暇を使えと言われ会社には行っていません。 事業主との人間関係が原因なので解雇されたほうがすっきりするので構わないのですが、会社に荷物をまとめに行ったときに誤って支給品の作業服2着、作業靴などそのまま実家に宅急便で送ってしまいました。 今日実家に帰ったら社長から貴様は作業着5着と作業靴を無断で持ち帰っている。23日まで返還なき場合は定価の6割を4月分の給与から差し引いて振り込む、尚、定価は21万9千円である。 と書かれた手紙が届いていました、実際もって帰った作業服は2着です。残りの3着はロッカーの中に閉まったままです。 着数の違いこそあれ泥棒扱いを受けました。 いろいろ考えたのですがこの会社のロッカーにある作業服を含み買い取る旨の手紙を本日送付しました。つまり131400円で買い取るということです。 とても納得いきませんが仕方ないと思いしました。 私はこのことで泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 欝による解雇。これは冷たい会社でしょうか。

    欝による解雇。これは冷たい会社でしょうか。 現在、欝がひどくなり、会社に出れなくなってしまいました。 3ヶ月間の休職をお願いしたのですが、休職期間の経費がかかる為、解雇という話がでています。 働いてる会社は100人程度の従業員数で小さい会社ですが、会社ってこんなものでしょうか? 自分的には余りにも冷たい対応では?と思っているのですが、意見いただけますでしょうか。

  • 会社を解雇されるということについて。

    私は35歳の社会人です。 今まで何度も会社や仕事を変えてきましたが 同じ会社の人から気に入らないから会社を辞めろといわれたことが何度もあります。 その人のエゴで会社を仕方なく辞めたりする必要はあるのでしょうか。 会社と話し合ってその会社で働きつずけるけられる事はできますか。 日本の法律多分労働基準法というもので働いている人をを解雇するというのはきちんとした理由がないとできない事だと思うのです。 もし不当な解雇、会社の自分勝手な理由で仕方なく仕事を失ってしまったら自分はどうすればいいのでしょうか。

  • 四輪者です。車に乗っているというだけで会社に解雇さ

    四輪者です。車に乗っているというだけで会社に解雇されました。 殺人者予備軍はうちの会社じゃ昇進できないからいらないと社長に言われました。 こんなことあり? 四輪者です。車に乗っているというだけで会社に解雇されました。 殺人者予備軍はうちの会社じゃ昇進できないからいらないと社長に言われました。 こんなことあり?

  • 会社に解雇されたのを隠したいのですが…

    一年間契約社員として働いていた会社から欠勤が多いためと解雇を言い渡されました。 欠勤は体調不良の為です。 体調不良と解雇のショツクでしばらく家に閉じこもり、雇用保険の手続きもしませんでした。 体調が回復してきたので、仕事を探そうと思ってますが、体調不良で休みがちになり解雇されたことは隠したいと思っています。 解雇も体調不良も面接ではマイナス要素になるとおもうので。履歴書に自己都合の退職とかいても何かしらの書類に理由が解雇と記載されていたりして、新しい会社にばれてしまったりするものなのでしょうか。 それとも隠しとおせるでしょうか?

  • 会社 辞職 解雇

    先日、万引きで警察に逮捕されました。 会社にもバレてしまい、もちろん解雇処になると 思っていました。ところが会社は一身上の都合と言う事で 自分から辞めるよう指示してきました。 懲戒解雇となるとあなたが犯罪をして辞めた事が 記録として会社に残ってしまうので、将来のためにも 自ら辞職したほうがあなたの為だと言われました。 この先就職活動していく中で 転職先で過去の記録を調べられたりすることはあるのでしょうか? 私としては失業手当の事とか考えると 自分から辞めるよりは、会社側から解雇された法が いいのでは・・・と。 先々のことを考え、辞職か解雇かわからなくなってしまいました。自分に有利な選択はどちらなのでしょうか? どなたか、アドバイスをいただきたいと願います どうぞ、よろしくお願いします。

  • 会社を解雇になり保険証を

    今日持って来て欲しいと言われたんですけど親に会社を解雇された事を言ってません。保険証も親に見つかる所にあって持ち出されませんでした。どうすればいいですか?

  • 会社閉鎖による解雇

    以前も下記のとおり質問させていただきましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2340057 いまひとつ合点がいかないため、再度質問させていただきます。 私の海外長期出張中に会社が解散することになりました。他の社員(といっても二人ですが)は親会社に転籍、私だけが解雇になります。それは別に仕方がないのですが、私の帰国が8月最終週のため、会社側も気を使って、9月末までの給与を払うと言っています。 ところが、私の仕事はもちろん、会社自身も8月末でやることがなくなってしまうのです。会社は私に9月末までの給料を払うためだけに存続しますが、やる仕事がないのです。 そこで私が不安に思っているのは、私の会社が事務所を間借りしているのが親会社(社長も同じ人)ということもあり、もしかしたら「9月は給料を払うんだから働いてもらう」と言われ、親会社の仕事を手伝わされるのではないかということです。私の会社にとって、この親会社は「客」でもあるので、「客の仕事を手伝うのも仕事のうち」などという理屈でやらされそうな雰囲気があります。私はその仕事はやりたくありません。 解散による解雇でも「給料を払っているから」というだけで、業務と関係ない仕事をやらされなくてはならないのでしょうか? ポイントは、親会社の仕事は私の職種とは関係ないこと、親会社の社員は私よりみな給料が高いこと、そして私は「再雇用」でもなんでもなく、1ヵ月後には確実に解雇になる者ということです。 この場合は解雇通知から30日の給与保証を受けられるケースで、本来の仕事がない場合は出社に及ばない気がするのですが。。。 アドバイスよろしくお願いします。

dcp-j926nとSurfaceを接続する方法
このQ&Aのポイント
  • dcp-j926nとSurfaceをUSBで接続して印刷していたが、WiFi接続に変更したい場合の方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、現在はUSBで接続されていますが、WiFi接続に変更したいです。
  • 質問はブラザー製品に関するもので、dcp-j926nとSurfaceをWiFiで接続する方法を教えてください。
回答を見る