不当解雇で会社を訴える際の条件と賠償金の取得可能性

このQ&Aのポイント
  • 不当解雇で会社を訴える際の条件と賠償金の取得可能性についてまとめました。
  • 昨日の2/19をもって退職した私が、正社員としての解雇通知を受けず、一方的に解雇された状況です。
  • 解雇通知書に一切署名していないため、不当解雇として会社を訴え、賠償金を請求することができる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

不当解雇

私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え > 賠償金などが得られるのでしょうか? 賠償金を請求するためには、請求の根拠が必要ですが、こちらを提示するのは難しいです。 解雇に関して納得できない旨会社に伝えた記録、出勤の意思表示なり実際に出勤するなどして会社に出社しないよう指示された記録などなど。 元の会社に継続して勤務するのは厳しいでしょうから、示談という形にし、1か月分の賃金に相当する解雇予告手当て+解決金なんかを請求するのが無難だと思います。 勤務期間が数ヶ月ですので、解決金については1か月分の賃金請求すると、ちょっと厳しいかも。 差し当たり出来る事として、雇用から解雇までの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、勤務時間など、ガッツリ記録しておいてください。 給与明細なんかもしっかり保存しておきます。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなどを使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

reyes10
質問者

お礼

賠償金はみなさんの回答から難しいそうですね。 解雇予告手当てを会社にはお願いしてますが、すんなりと「はい」と応えてくれないので、賠償請求となると更に相手してくれなさそうです。 解雇予告手当てについては、小額訴訟を考えているつもりです。 アドバイスのとおり給与明細など雇入通知書などは捨てずに保管して、なるべく証拠を残す状態にして臨みます。 みなさん、本当に親切にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

会社は、請求された場合には、遅滞なく解雇理由証明書を発行しなくてはなりません。 まず、その解雇理由証明書を発行してもらい、その書類に書いてある解雇理由、これを確認してから対応を考えます。 ああ言った、こう言った、というのも意味無いわけではありませんが、解雇理由証明書の解雇理由が妥当か、どうか、で争う事になりますので、、、。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

詳細が解らないので、何とも言えないですが、 解雇そのものが無効である可能性が高いようですね。 日本では、使用者は解雇権を有していますが、 いわゆる「解雇権濫用法理」てのがありまして 客観的に相当の理由があり、きちんとした手続き を踏まない解雇は効力がない、ということになっています。 ただ、性格が向いてない、なんてことは理由になりません。 どういう理由で解雇なのかを書面でもらった方が よいですね。 そしたら、それを根拠に色々と争えます。 無効だということになれば、その間は雇用契約が継続して いることになりますので、給料がもらえる可能性があります。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは、素人です。 不当解雇にあたりそうですね(試用期間を終えた2/1が正社員ですから、 この状態で解雇するには1ヶ月前に通告する、もしくは1ヶ月分の給料を 払う義務があります。正社員になる前の注意は、解雇勧告ではないような ので一緒に計算するには無理がありそうです) 給料日は何日ですか?その時に1ヶ月分多く入っていれば不当とは言えま せん。同じなら、金額が少ないようですが、それはいつ貰えるのですか、 と確認しましょう(人事部に直接連絡した方がよさそうです)。 もし払えないということなら労働基準法に抵触しますので、まずそのこと をいって、1ヶ月分の給料を払うよう伝えてみましょう。お金が貰えれば 不当じゃない為、面倒な事がなくなります。 言っても払えないと突っぱねるようであれば管轄の労働監督署に相談しま しょう。(ちなみに賠償金は給料1ヶ月+手数料だと思います。だから払 って貰えれば手間暇かけなくて良い分楽なんですが)

reyes10
質問者

お礼

給料日は20日締め(今日ですね)の5日後の25日払いです。 ですので、5日後には今月の給料は支払われます。 ただし、会社では昨日付けで退職として処理するといわれ、 日割り計算(1/21~2/19)での支払いだといわれました。 >(試用期間を終えた2/1が正社員ですから、 この状態で解雇するには1ヶ月前に通告する、もしくは1ヶ月分の給料を 払う義務があります。) ということですと、 つまり今月支払われる給料とは別に1ヶ月分の給料をもらえるということに なるのですよね? 有益な情報ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

現在の質問からでしたら、「不当解雇」になる可能性は十分にあります。 賠償金は無理ですが、「解雇予告手当て」は請求できます。 週明けに「労働基準監督署」に、不当解雇として相談してください。 相談者さんが請求可能なのは、上記の予告手当てしかありません。 賠償は、「損害」に対してですから、今の状況では「損害」があるとは考えにくい状態です。

reyes10
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに「賠償」ということではないですね。 週明けに「労働基準監督署」に、不当解雇として相談いってみます。 有益な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不当解雇されました

    不当解雇されたのですが 会社側から失業手当として損害賠償をしてもらえるのでしょうか。 会社には試用期間として数日勤めてました。 時間外労働分の給与の支払いを求めたところ そんなやつは辞めてくれといわれ、ほかにもいろいろわずらわしいことを言っていたのでやめました。 多分自己都合、解雇どちらとも解釈できると思います。 試用とはいえ明らかに不当な解雇であるので失業手当のようなものを払ってもらえないんですかね。 ちなみに当初の雇用期間は4ヶ月となっていたので いっしつ利益としてその4ヶ月分ほしいです。 給与と時間外分はもうすでにもらいました。 法的根拠もよろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険と解雇について。

    雇用保険と解雇について。 再就職して2ヶ月たちます。 再就職手当ての関係上、試用期間は雇用保険を掛けないと言われておりましたが、正規雇用になったら掛けていただけるということを入社時に聞いておりましたので、その旨を、職業安定所に話してほしいとお願いしました。 お願いした時点では、了承を得たのですが、翌日「雇用保険の件ですが、職業安定に証明を出すと、正社員にするという約束になるから、できません。あなたはこの会社に向いていない。すぐには辞めろとは言えないので、1ヶ月はいてもいい。」と、突然解雇の話がありました。 雇用証明書には、労災、雇用保険加入と記載してあります。しかし、口頭では試用期間は雇用保険は入れないと言われていました。 解雇通告を受け、1ヶ月たたないうちに辞めた場合、お給料の補償などはあるのでしょうか? また、労働基準の違反など当てはまる点はあるのでしょうか? 雇用保険加入のお願いをしただけなのに、そのことが社長の機嫌を損ね解雇など会社として良いことなのでしょうか?

  • 先日、準社員という扱いで働いていた会社から解雇されました。一年間の試用

    先日、準社員という扱いで働いていた会社から解雇されました。一年間の試用期間後に正社員になるというシステムだったのですが、ちょうどその試用期間の一年が終わる時に、正社員にはできないと言うことで解雇されました。。昨日、雇用保険被保険者離職証明書という書類が会社から届き、それに記名して会社に返送しなくてはいけません。そこでちょっと気になった点を質問させて下さい。離職理由の欄が「解雇」ではなく「労働契約期間満了による離職」にチェックされています。こういう場合、「解雇」とは言わず「労働契約期間満了による離職」ということになるものなのでしょうか?

  • 不当解雇でしょうか?

    本日勤めている会社の社長に「いらないからやめろ!」 と言われてしまいました。と言うことで本日いっぱいで退職しようとおもうのですが、これは不当解雇ですか? ただいまの自分の現状は 9月1日から今の会社に勤務 勤務時間9時から18時まで(結局残業などで21時まで、残業や休日出勤できなければ必要ないと言われました) 雇用形態はおそらく試用社員(雇用契約書等一切の書類を書いていません) 残業代は1銭も支給されていません 他には保険関係もまったく入っていないようです。 こんな状態では働けません、そこで都合よく?社長から必要ないから辞めろ、と言われたので辞めようと思います。 これは不当解雇に当たりますか?? また残業代や他の保険料など請求は出来るのでしょうか? まとまりのない文章ですいません。よろしくお願いいたします。 ちなみに今は遅い昼休みです。

  • 不当解雇について。

    私の彼の話なのですが、2ヶ月前に会社を突然クビにされてしまいました。 「来週から来なくていい。お前より使えるやつが来週からくるから。」 などと言われたそうです。 その後法律相談のページなどを読み、私なりに色々調べてみたのですが 彼はその会社に3ヶ月勤務していました。 最初はおそらく試用期間だったとは思うのですが 試用期間中であるものの「雇い入れてからすでに1ヶ月近くたっているので、身分は試用社員のままであっても、解雇予告制度が適用、会社は解雇予告を行うか又は解雇予告手当金を支払う義務がある。つまり試用期間中であっても、入社日から14日を超えて働いている場合は、会社は解雇予告・解雇予告手当金に関して、一般社員とい同様に扱う義務がある。」(法律相談のページから抜粋させていただきました。) と、あります。 解雇予告も、解雇予告手当金もありませんでした。 彼は社会不安障害と診断され、現在無職です。 もう退社して2ヶ月もたってしまいましたが、彼がこのようなことになっているのを見過ごすわけにもいかず。 会社を訴えることはできるのでしょうか?

  • 解雇

     先月下旬から仕事を始めたのですが、 会社に出社するようになって3日、本日休みだったのですが 会社から電話が来て「社長と話し合った結果、解雇」という感じの事を言われました。 実際雇用期間かは、謎なんです。 募集は正社員と、パートの2種類があって応募の時「どちらですか?」と聞かれ 正社員で、と答えたのですが、面接の時に 「最初のうちはパートの様な扱いになるのですが」と、言われました。 それは、大丈夫です、と言いました。 ですが、雇用期間云々の話は一切されていないし、書面関連の物も一切貰っていません。 こんな突然解雇され、会社に賃金等は請求出来るでしょうか? (ちなみに3日分の給料は15日に出るので15日に会社に来て下さいと言われました…)

  • 試用期間中の解雇または退職について

    私は現在入社2ヶ月目、あと一ヶ月は試用期間中です。 社員が5人の会社で働いています。 会社としては経験者を募集していましたが、職安の求人では未経験でも可とあり、応募しました。 職安からの紹介ということで、未経験でも採用になりました。 詳しい知識などなく就職してしまったので、雇用契約はまだ交わしていません。 また、試用期間中は正社員ではなく契約社員という扱いになるそうです。 雇用保険や社会保険などにも試用期間が終了するまでは入れてもらえません。 (今は旦那の扶養に入っています) 先日、突然中途採用で新入社員が入社してきました。 彼は業界での経験も豊富で、ちょっと分野は違いますが資格も持っています。 しかし、端末は社員5人分ちょうどしかなく そこに一人採用されてきてしまったら、一人は端末がないことになります。 端末の数を数えると、試用期間中の私は解雇されてしまいそうな気がして仕方がありません。 このような場合、解雇は正当なんでしょうか? また、解雇される前に私のほうから退職することは可能でしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当について

    宜しくお願いします。派遣社員として6月末が就業開始日で勤務し始めたのですが3日前に口頭で突然当日に解雇を言い渡されました。契約期間は最初の試用期間は6月末から7月末でその後は3ヶ月ごとの更新になります。契約時に試用期間中は解雇予告手当は支払われないといったような内容の別の書面に署名させられたような覚えもあります。(雇用契約書の控えはありますが試用期間中についての書面の控えは受け取っておりません)労働基準法では試用期間でも「14日を経過している場合、解雇予告手当の請求の対象になっている」ようなのですが別に「2ヶ月以内の期間を定めて契約をしている短期労働者は請求できない」という規定もあるようです。突然解雇を言い渡され生活もできなくなってしまうので解雇予告手当を請求しようか考えているのですが私の場合、①解雇予告手当を受け取る事はできるのでしょうか? ②またそれができないにしても解雇を言い渡された日(3日前)から残りの7月末までの日割りの給料を請求する事はできるのでしょうか? あまり法律に詳しくないので教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 試用期間中の無断欠勤による解雇について

    こんにちは。 この3月にハローワークを通じて、1人正社員を雇用しました。 (最初の3ヶ月間は試用期間としております。) ただ、この社員が先週くらいから無断欠勤を繰り返すように なり、困っております。 本人に勤務態度を改善する意思がない場合、解雇しようと 思うのですが、手続きはどうすればいいのでしょうか? 社員が辞めるのが会社を作って初めてなので、どうしていいか分からず 弱っております。 特に、ハローワーク関係の手続きはどうしたらいいですか? この社員は雇用保険に加入する手続きは済んでおります。 やはり、退職願いとか書かせた方がいいのでしょうか? それとも、解雇予告手当てとかを払って、1ヵ月後に解雇するのが 良いのですか?(ただ、今は試用期間中です。) 素人なもので、詳しい方お力を貸していただければ幸いです。

  • 労働法 解雇について

    労働法でお聞きします。 会社側が従業員を解雇するには、解雇理由と解雇予告をしなければならない(まぁ通常は1ヶ月前でしょうか?)と思いますが、 正社員雇用で、試用期間中でも、上記は同じなのでしょうか? 口頭でも良いのでしょうか? 解雇される側が文書を要求した場合、会社は断れるのでしょうか? また、従業員側が辞めたい時は、一身上の都合で即時辞める事は出来る!と聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。