• 締切済み

震災復旧・復興を急げ!

此の度の震災を通して民主党政権の政治の弱さを知った。永田町の連中共々被災された方をどう思っているのか。また国会議員の皆さんもコップの中の争いに終始して、国民の為に何をしてくれたのか?何をしようとしてるのか?一日も早く被災者を故郷に戻してあげるのが喫緊の課題だと思う。 最大の問題は福島の原発問題だ。遅まきながら原発担当大臣を任命したが、東電と一緒になって 具体策を講ずるべきだ。日々欠陥が出ているが、責任はメーカーなのか施工技術に有るのか? 何れにしろ政府・東電一体となって一日も早く、有害成分の拡散を止めるべきだ。併せて原発に関係のない地区の復旧を急いで、住民の皆さんに希望を与えるべきだ。管降しなんか何時までもやっていないで、兎に角被災者第一に一刻も猶予しないで有効策を実行して欲しい。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.5

仰るとおりです。出来ることはまだまだ沢山有るでしょうね。菅総理の手腕や方針は納得できるものでは有りませんが、挙党一致で当たるべきで、次期総理の議論など不毛の議論でしょう。誰が辞める総理に協力するでしょうか。小沢氏も批判ばかりでなく、誰がなんと言おうと、復興最優先でと先頭にでも立ってやったらどうなんでしょうかね。議員辞職して、全財産投げ打ってやったら評価も変わるでしょう。それくらいの人がでて欲しいと思いながら、週末に、ささやかな義援金を提出している男です。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.4

そんなに急ぐ事はありません。 住民や地域の持てる力で地道に進めることです。 他の一軒から小規模の自然災害被害者達は皆 自力で復興しています。 原発もしかり、今更犯人探し(責任者)してても また特定できても元には戻りません。 人を頼って(当てにして)いては此の侭の状態が 続くだけです。 人間には運命が有ります。生きているだけ儲けもん との気持ちに切り替え、自力で復興に向け歩き ださねばなりません。

回答No.3

はじめまして。 失礼があったらごめんなさいと、先に謝っておきます。 トピ主様のおっしゃっている事は”相談”ではなく、”意見”や”提案”ととれますが・・・。 ここに怒りをぶつけても解決のしようがないと思います。(国の担当者が逐一ここのスレをチェックしているわけではないでしょうから) お考えの事を直接永田町や霞が関のお役人様に直訴申し上げたらいかがでしょうか。 私も被災地の人間ですが、津波で家が流されたわけでもなく、高台に居住して崩落の危険があるとして強制的に避難させられたというような被害もなく、我が家で飢えることなく生活できているだけありがたいと思っております。 しかし、仮設住居建設のため市の入札を通った業者は全てと言っていいほどそちらの建設作業に取られ、我が家では漏水の配管工事を一月も待ちました。 近所の家はひどく瓦や外壁に損傷があっても、「材料も人手もない」と梅雨真っ只中の今でさえブルーシートで覆われた家屋が多数存在します。 まして、地震保険に入っていたとしても原状回復までにかかる費用は必ずしも下りるとは限りません。 結局、『自分の家なんていらない』と思うほど、修理するのにお金がかかるのです。 これは誰にも文句は言えません。 トピ主さんのお気持ちはよくわかるつもりですが、ここで希望を述べても誰も何もしてくれないのが現状だと理解するしかないかと思います。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

仰ることはもっともです。 それでご質問はなんでしょうか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5187)
回答No.1

質問は何でしょうか? このサイトの趣旨を踏まえて簡潔にお願いします。

関連するQ&A

  • 原発被災者の補償

    原発被災者の補償に税金を投入するのはどうかと思うんですが もともと東電と被災者の問題だし 東電が全額負担するのが当たり前ではないですか? 資産が足りなくて補償ができないなら 補償しなくてもよくないですか? そこに無駄な税金を投入する必要はないと思います だいたい原発の近くに住んでるのが悪い訳だし 当然の結果だと思います 犠牲になったならこのまま犠牲になってくれれば 無駄な税金を使わず残った国民の為だと思うのですが 国が補償する必要があるんでしょうか?

  • 震災。どうすべきでしょうか?

    私達(夫婦、子供1人)は、原発から50~60キロの位置にある自宅で被災しました。 子供が小さいので、放射能汚染の心配から、現在は九州に疎開しています。 私の実家は、原発の退去指示のあった地域で、両親も九州に誘いましたが拒否し、現在は私達の自宅で避難生活をしています。 夫の実家は、原発からはだいぶ離れていて、内陸部なので津波の被害もありませんでしたが、揺れが大きかったためと、家が古かったために、半壊しました。 私達は、主人の会社が避難費用などを負担してくれる事になったので、金銭的な不安は当面はありませんし、自宅もマンションの壁が多少落ちたぐらいで、倒壊の恐れはありません。 自宅は、会社の借り上げ社宅で、被害状況によって、会社負担で引越しも可能です。 放射能の問題は、微妙な距離なので、今後次第です。 私の実家は、両親が健在です。 金銭的には比較的余裕がある方だとは思いますが、原発が近いので、いつ自宅に帰れるか、もしかしたら帰れないのではないか、そうなれば、土地や建物などすべて失います。 主人の実家は、両親とも60代で定年退職し、義父は命にはかかわりませんが体を悪くしています。 金銭的に、余裕がありません。 今回、家族みなが一度に被災したので、この先どうするのがいいのか悩んでいます。 おそらく、私の実家の両親は、自力でもなんとかやっていけると思います。 ただ、70年近くも住み続けた故郷を失った場合、その喪失感は計り知れないと思うので、そのフォローは必要だとは感じています。 問題は、主人の実家です。 もともとかなり古い家でしたので、改修して住めるのか・・・・。 建て替えを考えないといけないと思います。 しかし、義両親にそのような経済力はありません。 その場合、私達が立替の援助をすべきなのか・・。 しかし、主人の実家はかなり田舎で、主人の仕事柄、そこで暮らすとなれば、転職などをしなければいけません。 しかし、職はなく、主人も40代なので、新しい仕事というのもなかなか難しいと思います。 仮に、両親だけが住めるような小さな家を建てたとして、遠くない将来、介護が必要になった場合、どうしようかとも考えてしまいます。 同居はしてもいいと思っているのですが、こちらに両親を引き取る形でないと難しいと思ってます。 そうなると、田舎に家を建てるのは得策なのだろうか・・・と。 しかし、両親は土地や家を手放す事を拒絶していますし、住み慣れたところから引っ越す事も拒否しています。 また、正直、自分たちが住まない家を建て、同時に自分たちの生活も維持していくことができるのだろうかという不安もあります。子供も小さいですし・・・。 なかなか難しいとは思いますが、みなさんでしたらどうなさいますか? あくまで自分だったらということでかまいません。 ご意見うかがわせてください。

  • 原発の問題

    自分は思います 今回の震災で 原発が問題になってますよね 被災された方や 原発の問題に 直面されている方々には お悔やみ申し上げます ニュースなどを見ていて 故郷を返せだとか 東京電力がバッシングを めちゃくちゃに 受けていますよね でもそこでふと 思ったのですが 電力を 使っていなかったなら ともかく 自分達も電力を使い 電力のおかげで 生活出来ていたわけなのに しかも地震でああなって しまったわけですよね なぜあそこまで 東京電力はバッシングされて いるのでしょうか? 地震前から 原発に反対していた人達なら それを言う権利が あると思うのですが 自分はものを知らないだけ なのかもしれませんが あそこまで言うのは 間違っていると思います 原発も 被災してるわけですよね? どなたか 納得のいくお答えを 回答して頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • なぜ東京電力は責められているのか?

    インターネット上では東電の評判が非常に悪いですよね? そこで素朴な疑問ですが、なぜ今回の一連の原発の問題で東電はそこまで叩かれているのでしょうか?感情的な問題を抜きにして、冷静に~だから東電は悪いとのご回答をお願いいたします。 ※現場の作業員は悪くないトップが悪いとの批判はなしで、全て下請企業も含めた組織としての東電に対する批判でお願いします。 (1)東電が原発は絶対に安全であると風潮していたとの批判には、原発という特性上ある程度のリスクはしかたなく、仮に東電が過度に安全をうたっていたとしても多くの国民は原発の危険性を認識ししつつ、それを故意に看過していたと考えます。 (2)大規模な津波を予測できたのにその対応策を講じなかったとの批判には、その時点では予測される発生確率が低く、対応費用なども考え、対応策を考慮しなかったのは妥当であったと考えます。 (3)廃炉になるのを渋って東電が海水注入などの最後の手段を行わず被害が拡大したとの批判には、東電はあくまで一民間企業でありまた予想される電力需要に対する供給力の確保のためには、その判断にいたるまである程度の時間を要したのもやむをえないと考えます。この場合であれば、政府が強力な指導力を発揮し、東電に対応策を行うよう指導するべきであり、批判されるのは政府であると考えます。 (4)最後に原発という特性上政府の政策および対応と一体不可分であるし、事故前の安全策や事故後の対応に仮に問題があったとするならば、政府の責任が一番重いと考えます。 以上予測される批判への私なりの考えを述べました。ものすごく東電よりになってますがこれも冷静に東電のまずかった点を理解したいためなので、ご容赦ください。

  • 安部自民党は大丈夫でしょうか?

    原発は、じつは、動かさなくとも電力はジャブジャブに余ってるそうです。 大飯では、わざと火力発電をとめて電力を少なくしておき、それで足りないからと半ば脅して原発を動かしているのだと。 どちらにせよ、電力は、ジャブジャブに余ってる。 マスコミがウソを流し、原発を稼働させようとしています。 核の牽制、直近の東電財政問題に、これからも支払い続けなくてはならない被災者への資金をつくるため、原発を動かしたい。 電力が、足りてるが、自由化すればもっと効率よく電力をまわせてさらに余裕ができるが! やはり、自民党の原発稼働が正しいのでしょうか?

  • 戦犯東京電力、今後どうすればよいですか?

    地震の余波は東京首都圏の買い占めにまでつながってしまいました。 さらに首都圏にまで放射能が来るといった間違った情報・・・ 時間が経てば収束していくでしょうが、また大きな地震がおきたら、 今回のような2次被害を引き起こすとも限りません。 東電の経営陣が高見の見物気分なので、問題を拡散させてしまいました。 ★原発廃止 ★地産地消電力供給 ★東電解体 今後、東電はどうすれば今回のような2次被害が防げるのでしょうか?

  • 東電批判。

    今やヤフートップニュースでは、東電や首相が被災地を訪れ「何しにきたの?」と罵声を浴びたり、市長が面会を拒否したり色々あります。気持ちは分かりますが正直何が「大人の対応」なのか分からなくなりました。避難所暮らしをしている友人とこの前連絡をとったところ、子供達が周りの殺気だった大人に怯えているそうです。 確かに被災者側からしたら私は外野で、あんたに何が分かるの!といわれたらおしまいです。けれど、今原発で頑張っているのは東電社員や政府が要請した自衛隊達ですよね。対応遅れや悪い所をつつけばキリがありませんが、それでもマスコミがそういう「悪い部分」を指摘し国民に東電や首相批判をさせる事が疑問に思います。ミスや悪い事をしているのが彼らであっても、今頑張っているのも彼らであって、極端な話、彼らが今もう止める!となったらどうなるんだろうなあ、なんて(非現実的ですがね) 批判はいつでも出来ます、誰でも出来ます。けれど遠くの地で募金や支援してくれる人に感謝して、原発で働いている東電を叩くのに何のメリットがあるのでしょうか?なお被災者の気持ちを考えたら、など感情論はいりません。今の緊急事態に日本が頑張らなきゃいけない、けれど実際ふたをあければ収集がつかない余震と原発問題、そして溢れる不満と批判に行く先が不安です。

  • 節電というけど電気代を値上げしたほうが良いのでわ

    節電節電と言ってますが それなら いっそのこと 電気料金を値上げしたほうがいいんじゃないでしょうか? なんだかんだ言って、電気代が上がれば自然と みんな省エネしますし 原発被災者への賠償問題もありますし もちろん東電社員の給料カットもしたうえでの話ですけどね。

  • 震災時の東電社長の自衛隊機利用などについて

    東日本大震災の夜、東電社長が急遽東京へ帰るため、自衛隊機に乗せて貰い、名古屋から入間へ向かう途中、官邸筋から待ったがかかったので名古屋に引き返すという、出来事がありました。なぜ引き返させたのかの理由として、北沢防衛大臣は「災害用の空輸に全力を傾注せねばならないときに、東電社長を乗せて帰京の便宜をはかるのは不適切」「私の許可を得ていない」更に枝野官房長官は「他に新幹線や東名高速で帰る手段はあったのに自衛隊機を出してもらうのは理由がない」との趣旨のコメントを出しました。そこで次の疑問がありますので、どなたか事情をご存知の方は教えて下さい。 (1) 地震直後で新幹線は止まり、東名高速も通行ストップになっていて、枝野長官の云うような帰京手段はなかったのではないかと思うのですが、どうだったのでしょうか。 (2) 福島原発の被災、更には他の原発の被災の有無確認、これらの急速な対策処置等を考えれば、社長が急いで本社に帰ることは公共性の高いことで、自衛隊機利用は十分妥当性のある理由だったのではないでしょうか。 (3) 防衛大臣が「私は許可申請を受けた覚えはない」と云いましたが、民間人の自衛隊機搭乗は、一々防衛大臣の許可が必要なのでしょうか。 (4) 当該自衛隊機は災害輸送任務が付与されていたのにこれを取りやめて東電社長の輸送をしようとしたのでしょうか。 (5) そもそも、誰が、自衛隊の誰に搭乗をお願い(指示?)し、誰が許可を与えたのでしょうか。 (6) 災害も治安も軍事も同じですが、今回のような場合は被災各県には所謂「前進指揮所」を設け、数名ずつの国会議員を張り付け、被災現場、各自治体、政府の意思疎通、迅速な対策(必要な法令の制定や救援など)を図るのが常識ではないかと思うのですが、このような処置は取られたのでしょうか。あるいはこんなことは不要との理由があったのでしょうか。 あまりにも対策が後手後手で、現場へ行ったら「頑張ってください」しか云えず、風評被害が問題になるとへらへら笑いながらきゅうりだか何だかを齧って見せるしか出来ないのでは政権の態をなしてないような気がしますが如何でしょうか。皆さまのお知恵と見識を教えて下さい。

  • 東電の損害賠償支払いは原発再稼動が条件

    東日本大震災で、東電は想像もつかない多額の損害賠償を請求されてます。放射線汚染で被害を蒙ったという人達のつもり積もった請求が、そういう結果をもたらしているのでしょう。でも、今の東電はそれを支払う金銭的能力がありません。そのため、一刻も早く経営を軌道にのせ利潤を得て、それを賠償額に充当して請求に応えれば解決します。無い袖は振れないのですね。 そのためには、安価で安全性の高い原発を一日でも早く再稼動して東電に支払い能力を与えることです。それをさせずに、脱原発、損害賠償と叫ぶのは、あまりにも能がなさ過ぎる発想でしょう。 原発の危険性で脱原発とか原発廃止とか言うようですけれど、あの事故で放射性物質汚染で死亡したり、汚染した患者も全くいないのです。放射能に関しては安全で問題なかったのです。津波が無ければ、十分に耐震装置が働いて問題なかったのです。 ですから、脱原発とか原発廃止はナンセンスのような発想ですね。しかも、原油など高い化石燃料で東電の財務を圧迫してるので、損害賠償はなかなか請求者の思うようにはいかないでしょう。 請求者もこのことをよく考え、原発再稼動を認めるべきでしょう。また、原発に関係ない便乗請求は、止めるべきでしょう。何でもかんでもこの際、請求すればいいというものではないでしょう。 その辺が、なんでみんなわからないか疑問です。ただ、オウム鳥のように脱原発とか原発反対を口先で唱えていれば安泰というのでは無いのですね。非科学性国民と思われ、恥ずかしいです。 そして本当に賠償を求めるなら、原発は安全そのものでコストも安いのですから、原発再稼動を認めたうえで、賠償請求すべきでしょう。このまま状態でいくなら、いつまでたっても平行線で思うような解決はされないのではないかと思いますけど。 そういうことがなんでわからないのか、疑問です、