• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東電批判。)

東電批判、被災地への対応に疑問が生じる

このQ&Aのポイント
  • 東電や首相への批判がヤフートップニュースで話題になっている。
  • 被災地では子供達が殺気立つ大人に怯えている状況が報告されている。
  • 東電や自衛隊が被災地で頑張っているのにも関わらず、マスコミが批判的な報道をしていることが疑問視されている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.16

大人達が殺気立っているのはなかなか収まらない余震と目に見えない放射能の恐怖が起因していると思います。 実際、発表こそされまていませんが昨日から一日の殆どは揺れているんです。 気づかない揺れが長時間続くとイライラが蓄積されます。まして、避難所にいる人たちは1ヶ月も不安な状態が続いているんですからなおさらですよね。 やり場のない怒りを東電や政府にぶつけても致し方ないでしょう。 住民同士で殴り合う訳にはいきませんからね。 現場で作業している人の苦労は皆わかっています。 わかっていないのは報道とそれでしか情報を得ていない第三者。 ※個人的には関係者から現場作業員の現状を聞いていたりします。 現場作業員がミスをしている訳ではありません。 トップの判断ミスが積み重なっているのです。 会見では判断ミスのことを「想定外」と言い訳しかしていないのでタチが悪いんです。 非難を浴びるべきはそれぞれの組織のトップ。 そういう立場であることを承知した上で役職に就いたのですから真摯に受け止めるべきだし、責任をとるべきです。 そういう責任を承知せず高額な報酬を受け取っている役員は報酬を返納し辞任も視野に入れて責任をとるべし。 再度言いますが、頑張っているのは現場で防護服を着ながら直接作業をしている人たちであって、役員ではありません。 役員達には被災地におも向き、険悪なムードになっている住民達の怒りの矛先になるくらいの度量を見せて欲しいものです。

noname#170372
質問者

お礼

大変合理的な回答でした。確かにトップが叩かれる度量を持つ、のも大事ですよね。今の国民感情を受け止めるはけ口役、と言えば気の毒ですが、そうしなければやっていけない気持ちも分かりました。 「叩かなきゃ解決しない」と仰る方も居ましたが、そういう感情的な考え方はマスコミが作り上げた象徴的な国民感情ですね。今は政府や東電を含む全員が手を取り合って前に進んでほしいものです。

その他の回答 (19)

回答No.20

まったくもって同感です! こういう声を、もっともっと広めていってほしい。 今のマスコミの政府や東電への批判は、国民に怒りを広めるだけで、何の解決にもならない。 私たちのネガティブな発言が、菅さんにリーダーシップを取らせられなくなっている。 菅さんだって、悲惨な状況下で頑張ってる。頑張ってないわけがないじゃない。 いろいろ批判もされてるけど、自分が正しいと思ったことを、すぐに行動に移していかなきゃいけない時なんだから、その行動を批判するのは、今じゃない。 いちいち責めていたら、何もできなくなってしまう。 もし、今、もしくは数ヵ月後、「(マスコミの一連の報道、国民の怒りを受けて)責任をとって、首相辞めます」ってなったら、さらに追いつめられるのは私たち日本だよ。 今、菅さんに退陣しろなんて言ってる人たちが一番、日本の事を何も考えてないんじゃないか。 政府が頑張っていることを称えて、日本に誇りを持とうよ。 東電を応援して、気力を持続してもらおうよ。 集中力って、長くは持たない。それでも集中できるときの力って、やっぱり人からの応援の声や、頼られてるって意識だけなんだよ。 頑張っても頑張っても頑張っても批判しかされなかったら、投げ出したくなるのが人間。 多くの情報を伝えられるマスコミの皆さま、現地の声を忠実につたえるのは大切。継続してください。 でも、無駄に不安をあおるような批判、政府への悪意のある報道はやめてください。 今、100%「正しい」リーダーの形ってなんでしょうか? そこに正解ってあるんですか? 命を最優先に、自分が正しいと思ったことを行動に移すことが、今は最優先。 「政府も頑張ってくれています」、その一言で、多くの人が勇気付けられ、冷静になって行動できるんだと思います。 政府に頼りきって批評家みたいな事をするんじゃなくて、政府が頑張ってる姿を伝えて、私たちも協力しようと思える報道の仕方をしてほしい。

回答No.19

政治屋は政治屋なりの対応をするものです。 八つ場ダムの建設現場に国土交通大臣が訪問したときだって、「自分達にとって都合良い案を持ってこなけりゃ面会しない」だったでしょう。タカリ、ユスリの専門家が政治屋になっているのです。 原発問題で、むりやり被害者と加害者に分けたとしらた、国と福島県は両方とも同じ側ですよ。 だけど、国を加害者にして、県は被害者を装う為の政治的な行動をとった。選挙民に対するポーズですね。 この場に及んでも、県民の事を考えるよりも、次の選挙での投票行動を計算してしまうのが政治屋の性(さが)なんでしょう。 多くの福島県人は今回の被災に対して、国からの支援を希望しているし、国の要職が現地視察をしてくれることを歓迎していまます。その様な多数派をマスコミが無視するだけです。マスコミは少数派だけに焦点を当てることで、視聴率を稼ぎ、広告収入を稼ぐために現地にカメラを入れているのです。 また、少数かも知れませんが、福島県民の中にも、県と国は同じ側にいるということを知っている人々が居ます。 マスコミは取材力が無いので、このような少数者を見つけるとも出来ず、ただ単にマスコミはあたかも被害者の味方であるような立ち位置を探しているのです。

  • shintt39
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

福島県にすんでいる者です。 僕を含む沢山の漁師や農家の人達が被害を受けています。 義援金を送ってくれてる人達や、現場で頑張ってくれてる人達には感謝しています。だけど東電の幹部の人達の遅さのせいで事態がひどくなったように思えてなりません。その幹部達を非難するなというなというのは無理な話です。 それに誰も非難しなければこの問題はすぐに解決するのでしょうか?非難すると問題解決に時間がかかるのでしょうか? 感情論になってしまいましたが、どうしても言いたくなったので書かせてもらいました。

noname#170372
質問者

補足

誰も非難しなくなったってこの問題はすぐ解決しないと思います。だからこそ感情論はお控え下さい、と最初に書いてあるのですが。

回答No.17

私も質問者さんと同意見です。 マスコミや国民が余りにも批判ばかりしている気がします。 被災者の方々への応援は当然多いのですが、原発の不備や対応の遅さばかりを 否定して、震災そのものを誰かのせいにしようとしている感があります。 不安や苛立ちにより、批判の対象を探してしまいがちですが、 原発で働いている人たちのヤル気を削ぐような言動はまったく意味がないと思いますね。 原発の事故に関しても、これは個人的な意見なので同意は全く求めませんが、 M9.1もの大地震が起きたら現代の技術ではどうしようもないと思います。 今後どうするかを奇策、良作、駄作、何でもいいからかき集めて協力すべきなんです。 批判してたら案も出せないってね。 こんな時ですら、自分で出来ないことを他人に求めて、文句ばかり言う人の精神が信じられないです。

noname#132878
noname#132878
回答No.15

自己レス、#14の訂正 3.11の地震は、地震兵器ハープよるものでした。 また、次世代核融合炉は、特定の人しか考案出来ません。 盗聴していても思考パターンを読み取ることは出来ない事を宣言して置きます。 おいたが過ぎると、日本人以外は人類滅亡路線になりますので、程ほどにすべきです。 我々は、縄文時代へと退化するだけです。 富士山を噴火させたら、タイムパラドックスになりますよとRF氏に警告します。

noname#170372
質問者

補足

ええと。これは回答、でしょうか?仰る事が難しくて分かりませんが、投稿ありがとうございました。

noname#132878
noname#132878
回答No.14

#10さんは、帝國軍人のような立派な方ですね。 根本の事実(情報)を風船のように歪ませています。要するに洗脳です。 代替エネルギーは、ある特定の人しか造り出せません。 従って、世界はその人物が登場することに首を長くして待ち望んでいるのが正式です。 しかし、支那、南朝鮮、北朝鮮が行っている「反日教育」は許せません。 取り敢えず、半世紀くらい待っていますから、洗脳教育を解除しなさい。 世界政府システム樹立へ向けて、世界が走り出そうとしています。 しかし、日本を変える為に、遣り過ぎです。 理由は、経団連を発足させ暴走させています。 3.11の地震は、地球地軸逆転による前触れです。

回答No.13

報道されてることを「現場のすべて」だと思いこむのはやめましょう。 マスコミの思い通りに踊らされてますよ。 私は実家が福島県ですが、 実際にはそういった批判をする人達は現場の一部だけだそうです。 大半は「大人の対応」をしています。 どんな事象でもそうですが、 「批判する人間」はそうじゃない人の100倍目立つんですよ。 肯定したりおとなしくしてる人は目立たないしネタにならないのでメディアも報じません。

noname#170372
質問者

補足

そうですね、そのマスコミのやり方に疑問を持ったので此処に質問したのですが…。何より県民のトップが「面会拒否」というのが衝撃的だったのと私の福島の友人から電話で話を聞いて事もあり、多少なりとそういう先入観があったのは事実です。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.12

>原発事故を再び繰り返さないためには今国民が一丸となって東電批判すれば良いんでしょうか。それが疑問です。 もちろん批判するだけでは駄目です。ですが必要条件として最低限必要なことだと思います。 決して許してはいけません。相手は超巨大利権です。ひとたび熱が冷めたら、うやむやになるでしょう・ 今すぐである必要があるか、難しいですね。じゃあいつならいいのでしょうか? いつなら手遅れにならないのでしょうか? 莫大な補償で潜在的な債務超過の中日々原発処理等費用が発生しています。 今後の東電処理をにらみつつ、すでに適宜資金的な手当ても必要になるでしょう。 どういう形で東電にお金を入れるのかも、今後の処理に大きく影響されます。 今現在も政権内や霞ヶ関では今後の東電処理策・温存策が各所で練られているはずです。 批判がひとたび止まるとすぐに霞ヶ関が産官一同となって東電温存策を動き出させるような気がしてなりません。

noname#170372
質問者

補足

私は東電を許せ、とは言っておりません。今回の事故こそ歴史的に残り大事故となり、今や海外にも広がっております。いくら巨大利権であれ一筋縄でうやむやには出来ないと考えますが、甘いでしょうか? 更に付け加えるのならば私は「全ての批判」がなくなる事は望んでおりません、何故ならば東電や政府が情報隠蔽やその他「国民にプラスにならない事」をしたら鋭い批判や飛ぶことは「必要」だと考えます。回答者様の言う「東電温存策」など許してはいけませんよね。私が言う批判というのは、今までのミスを繰り返し繰り返し執拗に報道するメディアや、記者会見で東電につめよるけんか腰の記者、そしてそれを見て叩き続ける人達を第三者から見て「ただのイジメじゃん」と思えてしまうような(自業自得であっても)事態に少し行く先を危惧しました。難しい問題ですね。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.11

#7です。現場作業員が毛布一枚で床に雑魚寝って報道されていましたが、批判があったから改善される方向に動いてますよね?線量計が複数人に一台といった状況も批判がなければ改善されるのがもっと遅れたと思いますけど、人の命がかかっているのに、当たり前のことをやっていなかった、普通に言っても気づかないから、批判に変わっているだけだと思いますよ。今の東電経営者に対する批判は、現場作業員の安全のためでもあると思うんですけどね。なにより批判があって改善されるから進歩があると思うんですけど。今の状態で批判もなく改善もされないとか、改善のスピードが遅くなることの方が怖くないですか?

noname#170372
質問者

補足

そのような改善があったのですね。教えてくださってありがとうございます。しかし、作業員のためを思って彼らの責任者を罵倒して何か結果が変わるんでしょうか。彼らとしては「ザコ寝」の改善より原発がおさまり一刻も早く家に帰ることを一番望んでいると思います。そのために私達がその責任者を批判して彼らは家に帰れるんでしょうか?批判した所で事態は変わらないし、どんな行動をとっても批判され続ける責任者はさぞストレスでしょう。そんなストレスな状態に晒される人の元で働く作業員はもっとストレスでしょう。批判は幾らでも理由をつけて正当化出来ますし、されて当然と言ってもいいかもしれませんが、「今」がその時なのか、という事です。しかし違う意見で改めて色々と考えさせて頂きました、ありがとうございます。

noname#137612
noname#137612
回答No.10

こんばんは、ご回答申し上げます。 まずは、ご質問者様の感性に敬意を表します。 >「けれど遠くの地で募金や支援してくれる人に感謝して、原発で働いている東電を叩くのに何のメリットがあるのでしょうか?」 このことに気付いている日本人が如何程いましょうか。 福島県の原発設置については、自民党の佐藤栄佐久氏が県知事時代に反発をしていましたが、収賄事件をでっちあげられて失脚しました。代わって、民主党の渡部恒三氏の甥っ子で恒三氏の秘書だった佐藤雄平氏が県知事となり、原発を推進しました。福島県は、1区~5区までの選挙区を全て民主党議員(3区は玄葉光一郎氏)で固めておりますし、渡部恒三氏の場合は「原発を作って県民は長生き」と発言したことさえあります。彼ら議員を選んだのは、福島県民自身であり、直接であろうが間接であろうが、原発の雇用に与って生計をなしていたのも彼ら自身です。民主党政権が東電を非難することはもとより、彼らを選んだ民衆が政治への誤りを一人一人が反省しない限り、原発を辞めたとしても、例えば風力発電や火力発電にしても、様々なデメリットがありますので、また同じことの繰り返しではないかと思います。このことは、電力を贅沢に使っており、原発を推進している日本国民全体にも言えるのではないかと思います。原爆アレルギーも手伝ってか、原発NO!と声高に叫んでいる一部の日本国民には、本当に呆れるばかりですね。反省だけなら猿にもさえできるというのに。 東電の不手際は、それはそれで後に活かさなければなりませんが、政府や被災者、外野の国民が責めるべきは、己が自身にもあるのではないでしょうか。問題解決の糸口が難しく、或いは、精神的な辛さをもって、誰かを責めたくなる気持ちは理解できなくはないですが、逃げ出さずに復旧に努める彼らに対して、責めることのメリットは、責めている人間自身の感情整理にしかなりません。彼らが逃げだしたくなる感情を抑えて、現場で必死に作業をするには、自身の使命感だけでは絶対に無理です。彼らを応援する気持ちにこそ、国民が一丸となるべきでしょう。その後に誰かを吊るし上げるような真似をせずに、各々の反省をすべきだと思います。 現在のマスコミの報道には注意が必要です。ご質問者様が指摘されておられるように「余震と原発問題、そして溢れる不満と批判に行く先」に、彼らは、”大連立”を見据えています。その先には、外国勢力(支那共産党)への権力委譲が待っています。現状は、我国の中で、民主か自民か、日本国民同士で争わせながら、国内の動乱を誘っていますが、大連立が成立した暁には、大連立そのものをこれまでと同様に批判し、動乱へと導いていくでしょう。「相手国を落とすには、まずは相手国内の動乱から」というのは、共産主義がこれまでに行ってきた生業ともいえるものです。民主がダメだから大連立、それでもダメならば、もう日本人じゃダメっぽいから、この状況では、思い切って外国人へという「ショック・ドクトリン」という手法を使ってくるのではないかと思います。その前段として、世論を一つの方向へ導くべく、「遠くの地で募金や支援してくれる人に感謝」することで、実態感に欠けた国民の団結を促しています。 今は、誰を責めるわけでもなく、それぞれが反省をしつつも、一丸となって復興に取り組むべきです。混乱が混乱を呼び、被災していない方でさえも、真っ当な視点を失っています。乱文となりましたが、ご質問者様に対しては、意見を述べさせて頂く機会を与えて下さり、心より感謝を申し述べます。

noname#170372
質問者

補足

私は正直回答して頂いている皆様より無知なただの学生です。マスコミや政府が何を意図してニュースを報道しているのか全くわかりません。けれど、何かあったらマスコミが煽り、国民が大手をふるって相手を集中攻撃する様は前から気になっておりました。批判される事は大事な事だと思います、けれど時期を考えなければ自分と相手の気力をそぐ「ただのうざいもの」でしかなくなってしまうんですよね。放射能は海外まで広がっています、海外は日本以上にこの状態を危惧しています。「放射能国家」と呼ばれないために、私達がやる事は「東電のせいで放射能が飛んでんだ、私は原発には反対だったんだ」など彼らのミスを一丸となって指摘する事ではないのかな、なんて考えは甘いんでしょうか。自分の考えが正直甘いのか、客観的に全くなれていないのではないか、と不安に思う事がありますが、貴方のような考えの方がいらっしゃった事を嬉しく思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう