• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卓上マルノコチップソー)

卓上マルノコチップソーの切れ味についての質問

このQ&Aのポイント
  • 卓上マルノコチップソーの切れ味についての質問です。黒檀と紫檀角材の加工をするため、切れ味の良い刃をお探しです。
  • 現在は日立製の刃数120の留め切り仕上げ用を使用中ですが、他に切れ味の優れたものをご存知ですか?
  • また、テフロン加工などのコーティング刃についても興味があります。使用感や通常の刃との違いなど、ご意見を頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.3

卓上型の丸ノコの刃物で380Φ位とはまた随分と大きなサイズですね。 自分の経験ですと、チップソーで優秀なメーカーは兼房だとおもいます。 使用条件 ワークの樹種などに応じて最適なチップ数と研磨角度を提案してくれます。又既製品の種類も豊富です。 ただ、御相談のように高価な材料を精密加工するのでしたら、卓上型ではなくテーブルソーのほうが 適当だと思います。 自分だったら絶対にそうします。 トウカイのSFJ1300みたいなテーブルソーに455Φの刃物を着けて低速側で可能な限りユックリと送るって作業が一番安全且つ正確に加工できると思います。 テフロン加工については全く何もメリットを感じた事はありません。 ワークが焦げたりするのは刃先の研磨角度とワークの特性がマッチしていないからだと理解しています 御相談のような高価な材料の精密加工には汎用品の刃物は全く不向きだと思います。一度兼房のサービスに電話で相談する事をお勧めします。

noname#156650
質問者

お礼

613425様、ご回答、誠にありがたく拝見させて頂きました。 兼房、早速ネットで拝見致しましたが、さすが専業メーカーさんと いう素晴らしい印象でありました(ご教授、本当に助かります)。 残念ながら613425様、当方アマチュアのDIYレベルでありまして、 お話しにあります本格テーブルソー等、指をくわえて眺めるあこが れ領域でございます(苦笑)。 とりあえずは現有戦力の工具で、何とか頑張ってみたく存じます。 察するに、613425様はプロのお方とお見受け致しましたが、テフロン 加工に関するお話、こちらも非常に参考となりました。基本的な所で の詰め、むしろこちらをしっかりと定めることが、とても重要なので ありますね(なるほど、勉強になりました)。 ご助言頂戴致しました兼房、刃の取付穴内径等も含め、一度詳細 ぜひ相談してみます。 613425様、有益なご助言、心より感謝感謝であります。 以後もまた、様々ご助言賜れれば誠にありがたく、ひとつ何卒 よろしくお願い申し上げます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.2

丸ノコやスライドで替刃を何度か使いましたが、結局純正が一番保ちが いい印象です。社外のものははじめ良く切れるのですが、切れなくなるのが 早いように感じます。今は日立の純正(緑色の集成材用)を使っています。 テフロン加工のものは切削時の抵抗感と騒音がだいぶ違いますので、有無で いえばあった方がいいと思います。でも380mm径のものはあるのでしょうか? 大径はあまり見かけないですね。 黒檀紫檀となると相当に硬いと思います。仕上げ用だと切断抵抗が多くて、 もしかすると焦げてしまうかもしれません。 もう少し刃数が少ないものはないのでしょうか? スピードコントローラーで回転数を落とすという方法もあるかもしれませんが ベルト減速と違ってトルクも落ちてしまいます(スピコンは、細かいON-OFFを 繰り返す事で回転数を落としています。遅くする=OFF時間が長くなるので その分確実にトルクが落ちます)ので、ヘタすると切削中に噛み込んで止まって しまうかもしれません。注意して使って下さいね。 No.1さんの「切断の度テフロンスプレーをかける」は、結構効き目がありますよ。

noname#156650
質問者

お礼

approx様、ご回答、誠に恐縮であります。 多々ご助言、実に参考になります(ありがとうございます)。 純正刃及びテフロン加工に関するご助言、興味深く拝見致しました。 また今回のケースにおいては刃数のお話、こちらはまさにナルホド 納得のお話しでありました(確かに抵抗は増えますものね)。 刃数に関しましては120以下の物も、対象としてよく調べてみたいと 思います。 加えてスピコン関連のアドバイス、誠に恐れ入ります。適宜調整、 塩梅を見ながら進めたく存じます。 硬い素材が相手ですので、あせらず急がず。刃の押し込みも軽めに ゆっくりと進めようと思います(とにかく慌てずですネ。笑)。 またシリコンスプレー、こちらは当方もケースバイで使用させて頂い ております。一旦ウエスに吹き付けた後、刃に軽く撫で付け。これも お話の通り、非常に効果的な印象であります。 approx様、様々ご助言、誠にありがとうございました。また機会が ございましたら、当方愚問に何卒ご助言をよろしくお願い致します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2143/10863)
回答No.1

マルノコチップソー で、切れなくなる原因の1つに、チップソーの横面と材木の摩擦抵抗が大きくなる事があります。 その摩擦抵抗を少なくするのが、テフロン加工だと思います。 摩擦抵抗をなくすには、チップソーの横面に時々、シリコンスプレーをすると、良く切れるようになります。

noname#156650
質問者

お礼

qwe2010様、早速のご回答、誠に恐れ入ります。 コーティングの目的と効能、まさに仰る通りと思われる次第であり ます。 テフロン加工につきましては、お鍋やフライパンにて過去に何度か 「話が違うぞコレは」という信頼性の欠如に遭遇致しまして(苦笑)、 以後ほとんどその存在を無視しておりました(重ねて苦笑)。 これが良い機会ですので、比較的安価な190mm辺りの刃は、近々 一度コーティング系を使ってみたく思います。 qwe2010様、またご情報ございましたら、大変お手数ですがひとつ 何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 重ねて御礼、ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルノコの刃のサイズについて

    日立のマルノコを使っています。 本体には185mmと書いてありますが、近くのホームセンターでは190mm、その下のサイズだと165mmしか売っていませんでした。 185mmのマルノコで190mmの刃って使えますか?

  • 木固めエースについて

    木固めエースという樹脂含浸材ありますがこれは加工前に含浸させたほうが良いのでしょうか?それとも加工後でもよいのでしょうか? 同様に仕上げ材は加工後のほうが良いのでしょうか? また固い木(黒檀や紫檀など)の場合、含浸するのでしょうか?強度的にはそのままでもよいのですが防水という意味もありますので。

  • SUS、SSの型鋼および角パイプ等の切断機械

    当方、板金加工をしており、最近型鋼や角パイプを使用したフレーム等の 依頼が増えてきました。 いままでは、社内の道具を作る程度だったので、型鋼・パイプ関係 をきるのに、ホームセンターで売っているようなチップソーを買って 切っておりました。 しかし、垂直に切れず、フレーム等を作る際にはフライスをかけて 端面の垂直を出していたのですが、時間が大分かかって困っています。 中古のバンドソーを買って、メンテして使っているのですが、これも 垂直があまり良くでません そこで皆さんにお聞かせいただきたいのですが、フレーム・架台を作る際に 角パイプ・型鋼等は、切断したままで溶接組立をしていらっしゃいますか? それとも、フライス等をかけていますか? (精度によりけりだと思いますが、架台(1m×1m×0.8m位)を組んでよじれ  ないで定盤上で1mm以内くらいのガタに抑えるように) また、切断機では下記のもので、切断面の垂直平坦がでやすい順番はどうなりますでしょう。 ?砥石カッターの高速切断機 ?バンドソー切断機 ?チップソー切断機 ?メタルソー切断機(スライドが付いていて、刃が垂直降下する型) ?メタルソー切断機(チップソーと同じ様に、刃が円弧を描いて降りてくる型) ご意見・アドバイス頂けます様お願いいたします ちなみに、角パイプは大きくても□100以下(基本□40~60位)      アングルは基本L60×60位です SUSが多く、SSもあります  

  • SUS304の穴加工について

    日立の縦型マシングセンターでSUS304にφ4、深さ145mmの穴をあけたいのですが、刃持ちがよくありません。 よい加工方法と、適した刃物がありましたら、教えてください。

  • ビビリ対策について

    お世話様です. SKS材,φ4長さ30mmにわたって両端0.5mmずつ平どりするのですが,ビビりが心配です.加工法は,諸事情がありチャックでくわえます. ビビりを極力防ぐには加工法,切削条件をどのように変えればよいのでしょうか. 以下,別件です. ・一般にはビビりを防ぐにはワークのクランプ,刃物剛性を見直すのがよいと思うのですが,皆様のビビリ対策を教えていただけないでしょうか.また,ネジレ,スクイ角,切れ味がどうなるとビビリやすいのでしょうか. ・仕上げ面の見た目をよくしたいのですが(加工する者として),切り屑の再切削を抑えることはできるのでしょうか(やはりクーラントが大きな要因でしょうか).回転数や送りで変わるのでしょうか. ・非常に恥ずかしい質問になりますが,3枚刃,4枚刃,・・・はドリリング可能ですか?下穴が必要ですか? 以前,4枚刃は中心に刃がないので下穴がないとドリリングできないと聞いたことがあるので・・・ラフィング4枚刃でランプ?ヘリカルでぶっこんだことはあります.

  • 卓上スライド丸ノコと丸ノコ盤について教えてください

    趣味で木工をやっています。 木材を切断する際に、丸ノコで切断してるのですが、 スライド丸ノコ、や丸ノコ盤を使ったほうが、 手間がかからず、精度も高いとのころですので、 スライド丸ノコと丸ノコ盤、どちらかを購入しようと思ってます。 そこで、質問なのですが、 1.スライド丸ノコ、丸ノコ盤の一般的な仕様用途を教えてください。 なんとなく、切断に重点を置くならば、スライド丸ノコ、 縦割や、ホゾ加工をするような場合は丸ノコ盤、という記述があったりしました。 2.日立工機の卓上スライド丸のこをホームセンターで見てきたのですが、 C7RSHとC7RSH(S)とどちらをお勧めしますか? ネットで見ていたら、定価はC7RSHの方が高いのに、 C7RSH(S)より安く買えるようなのです。

  • 旋削、断続の仕上がり面の見た目について

    素材、SUS304で加工物の端面に数箇所穴が開いていまして断続加工になります。この端面仕上げの時に穴にさしかかると、うっすらとスジが出てしまいます。これを無くす方法はあるのでしょうか? 現在の加工は端面荒加工後に、仕上げの取しろ0.02mm残しで中仕上げ、端面の穴のバリを取り、仕上げをしています。仕上げ部は山3発です。仕上げのチップは京セラ、VNタイプ切れ味重視、材質PRO930です。切粉が外形バイトに絡んで傷がつかないように穴グリバイトを使って仕上げてます。面租度は満足してますが、見た目が何とかならないかと思いまして・・・ すみませんが、宜しくお願いします。m(__)m

  • 切削での加工方法、刃の形状教えてください

    現在お客様より、φ100*H150位の円筒の材料を、つぼのように中をくり貫く加工依頼がきています。 壷の首の径ががφ38で、首長さが約70mm、その下に内径φ80、高さ約50程度です。 円筒の材料を切削加工で掘るような加工方法で検討していますが、首がせまく、その下の内径が広い為加工できる刃が見当たりません。 (首に刃を通して回転させた時、φ80に届かせることができない) 鋳物加工でも提案しましたが、使用上鋳物加工ではNGとのことでした。 1、どのような形状の刃を製作すれば加工可能か。   (強度含め本当に加工できる範囲で) 2、どのような加工方法なら製作が可能か。 ちなみに材質はS45Cです。 実は、あまり知識もないまま加工可能ということでお客さまに回答してしまい、現在とても困っております。 大変恐縮ですが、お力を貸してください<m(__)m> ちなみに私が考えていた刃は、歯ブラシのような(斧のような)形状で、軸径15mm、刃の長さが軸から21mm出ているという形状です。 これに近い物が、規格品?であるのか、またこの形状の刃を製作をした場合製作することが可能ですか。(強度足りますか)

  • SUS304 レーザー切断した穴をリーマ仕上げ

    皆様お教え下さい 当方、板金加工を主にやっている物ですが、 SUS304 t3.0mmの板をレー切断にて外形を切断し、その中にφ8h7 φ11.98±0.01の穴加工をしなければなりません 板金を主にやっているので、少量の物では穴も ?レーザー切断にて仕上げ穴径より0.2mmくらい小さい穴を明ける ?入口出口の面取りをする ?その後リーマ加工をする と言う手順でやっておりました しかしながら、今回数量が多く(1,000穴~2,000穴)不安な点があります。 不安な点は ?レーザー切断での下穴で、リーマ仕上げ径が安定するのか? ?ハイスのリ-マーで加工しようと思っているのですが、どれくらいもつのか?(硬化している面に穴を開ける場合) ?超硬の方がいいのか? ?そもそも当方がやっている上記の手順は、リーマ加工として問題ないのか? です。 皆様からの助言頂けます様お願いいたします

  • ステンレスの切断について

    ステンレスの丸棒(Φ50)を切断しています 使用しているのは高速電機株式会社のKCM370 スペックは200V/22rpm 刃の直径は370mm 厚み3mmです エアーを使った半自動機でスピードも調節できますが、かなり時間が掛かります 数百個単位で切ることになりそうなのでこういった切断に向いている切断機はありませんか? 切削加工をするので熱のかからないものがいいです

専門家に質問してみよう