• 締切済み

不機嫌な自分が嫌

小さな職場の中間管理職です。 部下からちょっとしたことでも報連相がないと、不機嫌になります。 こちらは、それなりにキチンと部下を思って損得かえりみず上司の仕事はこなしてるつもり・・ とっつきにくいとは自分でも思いますが、やることはは客観的に見てもやっています。 恩着せがましいでしょうか?

noname#259259
noname#259259

みんなの回答

回答No.5

部下にしてみれば 報連相がないから不機嫌になっているとは思っておらず ただ単に「あの人、また不機嫌になってるよ。話しかけないほうがいいね」と 解釈しているのかも知れませんね。 とにかく不機嫌な顔や態度は慎むべきです。 うちの会社の部長は、プライベートを持ち込んで不機嫌になったりしますが そのような時には誰も話しかけません。 そんな状況で「報連相はどうなってんだー!」と怒鳴られても 部下はうんざりするだけなんですよ。 社長や得意先を前にすると笑顔で接することができているわけですからね。 部下の前だと不機嫌になるというのは 「部下を見下している」なによりの証拠なんです。 (あ、これはうちの部長に対する僕の愚痴です。すいません) 話が逸れましたが 報連相が必要なレベルは、個々が勝手に判断しがちですから ちょっとしたことでも報連相が必要だと思われているなら あなたがそれを教育するべきでしょう。 あなたが「当たり前」と思っていることを 周りも同じように思っているとは限りません。 とにかく何でも報連相するようにと、毎日毎日言い続けないとですね。 >とっつきにくいとは自分でも思いますが、やることはは客観的に見てもやっています。 とっつきにくいと自分でも思っているなら 部下は、もっとそのように感じているでしょう。 とっつきにくい上司に、何でもかんでも報連相させられる部下のストレスも 少しは考慮してあげてください。

回答No.4

そのタイトルは自分を偽っているからです。つまり何事にも自信がない。部下には,どのような事でも相談に乗ってあげるのです。そうすれと自信がつきます。次第に温和になれます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

私も管理職の立場です。 海外で部下を持ち、最初はホウレンソウの問題では本当に不機嫌になりました。 これは報告するほうもけっこうテクニックが必要で上司がどこまでの報告をもとめているか、というのがあります。 「報告をしてこい」といってむちゃくちゃ些末なことを言ってきて「そんなことは報告しなくていいんだ」と一度でも言おうものなら相手はもうどうしていいかわからなくなります。 無理してでも笑顔で、声をかけて報告があってもなくてもちょっと声をかける、という場作りをすればホウレンソウも比較的しやすくなるのでは。 今はできるだけ部下の前では不機嫌にならないようにしています。 ひとりのときは不機嫌なこともいっぱいありますが・・・。

  • 19930212
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

きっと、不機嫌な顔で接するからですね~。 部下は上司の顔色というか、機嫌といいましょうか? そういうのをかなり気にしてるみたいです!! なので、できるだけ、真顔や怒っている顔でなく、微笑みをプラスした顔で接するといいのでわないのでしょうか? あくまで私の意見なので、参考になれば幸いです。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.1

不機嫌になるから部下は余計に報告し辛いのでは? 部下Aの報告がないから不機嫌になって、部下Bの前でもそれを継続してたら 部下Bは、何で上司は不機嫌なんだろ?としか思わないでしょうから 恩着せがましいかどうかは知らないけど、第三者には不機嫌の理由が分からないよな。

noname#259259
質問者

お礼

ありがとうございます! 報告しない→不機嫌→言いたい→言えない→不機嫌→よけい報告しないの無限スパイラルでどうしようもないです。

関連するQ&A

  • 高圧的な上司との接し方、中間管理職のいない職場って…

    自分の上司は、45歳の部長。典型的な殿様タイプ。課長という中間管理職がいないため、係長と担当者に直接仕事が落ちてくる職場です。 その部長は思いつきを次から次へと高圧的な態度で指示するため、部下は何一つ断ることができず、仕事はたまるし、全員が疲弊しております。 こんな上司とどう接するのが得策なのでしょうか? また中間管理職がいない職場は、世の中ではうまくいっているのでしょうか?

  • 部下のミスは中間管理職の責任

    アホな部下がする些細なミスも全て中間管理職である自分の責任とされてしまいます。 確かに、部下のミスは中間管理職の責任でもありますが、余りにもアホとしか言いようが無い部下の些細なミスまで、中間管理職の指導不足にされるのは、些か不満が募ります。一般常識の知らない部下を持つということは、中間管理職には辛いものがあります。 しかし、管理職である我が上司は、中間管理職である私の責任にはしても、管理職である自分の責任でもあるということを全然考えません。 管理職である自分は、全く間違っていない正しい人間であると思っているようです。自分が関与したミスも自分の責任だとは考えず、全て他人のミスとして捉える傾向にあります。 このような上司への対応策でなにか良い方法はないでしょうか? 全て自分は間違っていないと考える管理職の上司と、一般常識すら知らないアホな一般社員の間に挟まれている中間管理職の私としては、何か上と下に良い対応方法がないか悩んでしまいます。

  • 中間管理職

    お膳立てしお召し上がりくださいと言えという上司 上司は部下の面倒みるもんだと思っている部下 中間管理職 上司も部下もお客さま 中間管理職 お客さまから受けとるものは? それはマネー そんなB面ナッシング♪ ご意見ありましたらお聞かせください

  • 中間管理職

    課長職は「中間管理職」ですよね? 何と何の中間なのですか? 部下と上司ですか? であれば、 課長でなくても、 主任や部長も中間管理職になりますか?

  • 機嫌の悪い同僚への対処

    こんばんは。 職場の同僚のことで質問させてください。 私は会社員女性ですが、 職場に年下の20代前半の同僚(といってもその会社では私より長いので先輩でしょうか?)がいます。 普段は話題を振り撒く明るくていい人なのですが、 機嫌が悪いとかなり露骨です。 返事をしない、物を投げるように置く、 別の後輩に質問されても「はあ?」みたいな態度… うちの部署は少人数で部屋も狭いので、 空気がものすごーく悪くなります。 部署の長である男上司も短気な人なので、 その二人が仕事のことで言い合うと一触即発のピリピリした空気に… 上司とその同僚はずっと一緒に仕事をしていたので、普段は仲がすごくいいのですが、 そのぶんフレンドリーになりすぎたのか 上司と部下の立場が曖昧なのも原因のひとつだと思います。 そんなこんなですが、 その同僚も機嫌が悪いときは長くても1日で、 次の日は普通になることがほとんどだったので嵐が過ぎ去るのを待つ、と言った感じでした。 ただ、ここ一週間はずっと機嫌が悪く… 体調でも悪いのかと思いましたが、それだとしてもちょっといきすぎに感じています。 しかも、いつもはそういう態度に怒る上司も、なんだか怒りを抑えている?機嫌を取っている?ような感じ。 なんで注意しないんだろ??と こちらがイライラしてしまいます。 上司に何か考えがあるのかと思って黙っていましたが、 あまりに期間が長いので 先日ついにみんなが帰ったあと、上司に 「○○さん最近機嫌が悪いですけど…何かあったんですか?」と聞いてみました。 すると、「そうかな?」と思いがけない返事が。 しかも、私と目を合わさない。 上司が気付いていないはずはないので、 これ以上は聞かないほうがいいな、と思い その話題はそこでやめましたが、 明日からもこんな空気が続くと思うと憂鬱です。 そんなこと気にせず、仕事に集中しよう!とも思うのですが 何せ仕事中しょっちゅう関わらなければならない内容なので、なかなか難しいです。 こういう時は、やはり最低限の関わりをして 自分の仕事に集中すべきでしょうか? 上司には何か考えがあるとは思っていますが、 それをとりあえず待つ、というか傍観のような姿勢を保つべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場環境が精神的に辛く、退職したいです。

    職場の上司(中間管理職)が苦手で、退職したいです。 その中間管理職は、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人には散々な態度です。 春にも、その中間管理職の対応に苦痛で、一人退職しています。 私も、その中間管理職に嫌われている一人です。 まず一つは、仕事を全く回してもらえないのです。 チーム制の仕事なんですが、例えば10人でする仕事なら私を省いた9人で仕事を行う。 私はする事がない。 一日全くする事がないので、あまりに苦痛でさらにその上の上司(小さな会社なので中間管理職の上は、会社の経営者)に相談した事もありました。 経営者の上司は中間管理職の上司に、注意してくれ、仕事の担当表に私の名前も入れるように、言ってくれました。 その後、仕事の分担表に私の名前は入ったのですが、いざ仕事をしようとするとその中間管理職から「何もしなくてもいい。」と言われるのです。話を聞くと、名前だけ借りた形にするから、私の分も他の人がするからしなくても良いと言うのです。 経営者と中間管理職は、身内同士なので、そんなに経営者の方からきつく言えないようです。 身内同士と言う事なのか?、特に理由も無いのに欠勤したり、半日出勤なんかもよくあります。 あれでよくお給料がもらえているなと思えます。 昨年のバレンタインでは、女性職員一同でチョコを男性職員全員に配ると、この中間管理職からだけは、ありがとうではなく、「何なんだよ!こんな物!」等と言う暴言が返ってきて、女性職員全員が嫌な気分になりました。 また、年賀状なども、職場の人が何人も中間管理職に出したらしいですが、中間管理職は誰にも年賀状を返さなかったらしいです。 他の人にも、ものすごい暴言を吐き、ショックで欠勤者まで出ます。 こういう理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 私は打たれ弱いのでしょうか?

  • 恐怖(権力)で部下を支配する上司について

    うちの会社では立場を利用して、恐怖(役職権力)で部下を支配する頭の可笑しい上司がいます。 始末が悪いのが、自分が仕事が出来ると勘違いしているのと(他の会社からの評価は最低レベルw)で、自分の考えを強要、反抗は許さない、現場作業者(体を使う仕事)を一番低く見る等です。 更に困るのが、部下の中間管理職に「自分の考えを強要、反抗は許さない、現場作業者を一番低く見る」と同じ行為(催眠術をかけるが如く)をさせることです。 その中間管理職も直属の部下(事務仕事系)の同じ事をさせる、といった悪循環に悩んでおります。 みんなバカげた事だとわかっていると思いますが、何故だかその頭の可笑しい上司に従います。 戦時中の軍隊のように。 どうやったら、頭の可笑しい上司を更生させられますでしょうか? 頭の可笑しい上司は基本的に「大うそつき」です(それに従っている、中間管理職と部下(事務仕事系)も) 頭の可笑しい上司のスペックですが (1)人の悪口ばかり言う (2)自分以外はバカだ (3)俺の命令は絶対だ (4)おおうそつき (5)給料泥棒 (6)嫌われ者(本人自覚無し) (7)俺様ルールがある (8)強者に弱し、弱者には超強し (9)言っている事と、遣っている事が正反対 (10)論戦で勝てないと役職権力で黙らせる と、まだまだありますが、割愛します。

  • 不機嫌な彼

    こんにちは。 こちらでは何度もお世話になっています。 自分ではなかなか客観的に見れないので質問させて下さい。 今私には同じ職場に好きな人がいます。 好きだと言ったことはありませんが 色々な理由から、彼に気持ちは伝わっていると思います。 先日、会社の廊下で会った時に他愛のないことを話しかけたのですが どうしてだか、いつもと違って投げやりで感じの悪い態度でした。 もう何もかもどうだっていいよ、というような。。。 その日は彼が仕事で何かミスをした(と判断されてしまった) という気の毒なうわさを聞いていたので 不機嫌なのはそのせいだろうと思いました。 仕事の辛さは私もわかります。 でも、機嫌の悪さをダイレクトにぶつけてくるなんて 彼にとって私は「どう思われてもいい相手」なのでしょうか? だから平気で、自分のマイナス面を見せられるのでしょうか? その時廊下にいたのは私たちだけだったので 気を抜いてしまってた、という可能性もあるのですが。。。 彼の行動は、そして私の感じ方は、どう見えますか? できたら社会人の方のご意見お願いします。

  • 報連相をしないのはなぜでしょうか?

    業務をする上で基本中の基本だと思います。近年、発足した新部署です。40後半の部下と40前半の上司がいますが、その同じ部署の人が言うには、その人は上司へほとんど報連相がないそうです。上司から問われて答えている感じです。 仕事もいやいややってる感じです。上司もこの部下が何をやっているか分からないらしく、その人だけ日報を義務化しました(他は週報)。 私は普通に接したことあるのですが、あとで聞いた話では、上司がきついそうです。新部署の業務に適応出来ず、何度も厳しく注意されたことがあるそうです。 注意されるから、報連相しないのかor報連相しないから、注意するのか。両方だと思います。 皆さんの職場にも報連相しない人っていますか?なんでしないのかが疑問です。

  • 「自分だけ忙しい」と烈火のごとく怒り狂い、機嫌が悪くなり言葉がとげとげ

    「自分だけ忙しい」と烈火のごとく怒り狂い、機嫌が悪くなり言葉がとげとげしくなり、手伝うかと聞くと拒否する同僚。※半分愚痴です。申し訳ありません。 現在私が勤めている小さな職場なのですが、同僚が「自分だけが仕事が沢山あって忙しい」と時折大変機嫌が悪くなり、恐ろしいです。 手伝うかと聞いても物凄く拒否され、さらに機嫌が悪くなります。 長の目の前でも全く気にせず機嫌が悪いままで、時には物を投げたりします。 決してその同僚にだけ仕事を押し付けているわけではありません。 私だって一人で一連の仕事や申請を全てしていたり、大変な宿泊のある仕事は同僚の代わりに私が行ったりしているのです。 来客応対電話応対も、私がほぼ全てしています。 仕事総量で考えたら、やっている事は違うものの、同じくらいだと思うのです。 かと思えば、仕事が無く私だけ忙しそうにしていると、「自分はこの職場に必要なのか分からなくなってきた」と言い始めます。 基本的にあまり気にせず自分の仕事をしっかりやるよう心掛けてはいるのですが、機嫌悪い時のとげとげしい言葉の数々にとてもストレスや恐怖感を感じています。 機嫌が良い時は妙に声を上ずらせて喋っていて、上客が来ると、名刺を持って応対しようと席を立った私をすばやく追い越して積極的に応対し、自分を売り込みます。 こういう人が職場にいる方の、しのぎ方などご教授頂けましたら幸いです。

専門家に質問してみよう