• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島の農作物食べても大丈夫ですか?)

福島の農作物食べても大丈夫ですか?

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

まず、私は中高年なので、出回っているものは何でも食べています。しかし若い人にとっては、その「基準値」をどう見るかですよね。幸い、福島県では詳細な検査を続けています。 以下のリンクから、例えば「H23. 6.19公表: 野菜・果実(H23.6.13-16採取分)(PDF形式)」に飛んでください。 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=C2B9BED38DE4932537C2226FCDBC6914?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692 こちらです。 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230613-0616v.pdf こうした検査結果を参考になさるといいでしょう。不検出なら、ある程度は安心ですが、「たくさん検出しているけれど基準内」というものもあるわけです。また、採取日時にご注目ください。サンプルを採取してから結果が公表されるまで2~3日を要しています。それから、検査しているのはヨウ素とセシウムだけだということも知っておきましょう。 というわけで、食べるなら、検査結果や新聞発表をマメにチェックしながら(私はサイトをブックマークしたり、記事をスクラップしたりしています)、日に少量ずつを、よく洗って食べるといいでしょう。一方で、ご実家など、遠慮しないで済む中高年で、こうしたことを気にしていない人が身近にいれば、そちらにお裾分けするといいと思います。 いずれにせよ、食べていないと言ったら、彼のご実家は生産者としてとても傷つくだろうと思います。そこはありがたく頂戴し、コメントは差し控えて。 ちなみに、うちにも若者がいますが、若い方々には本当に心労の多い日々だろうと思います。ですが、ここで正しい知識を蓄積すれば、それが生きた財産となります。

関連するQ&A

  • 福島原発情報

    仙台からですが 福島原発に勤めてる友達からの情報です 明日から雨は危険性があるみたいです 放射能漏れがけっこう続いて明日から雨に放射能が含むみたいで 被爆率が高確率です 外出はするなと言う事です 外出するなら雨具は絶対着用の事 政府もまだこの情報は出してないです 福島原発近隣の皆さん 被爆したくない方 気をつけてください 福島原発勤務の友達情報なので確かだと思うので気をつけてください

  • 福島原発 放射能の影響について

    宮城県仙台市在住で、2歳半の娘がいます。福島原発の放射線の影響で、将来、娘が癌や白血病、不妊症等の重病にかからないか心配しています。このまま仙台市に住み続けても大丈夫でしょうか? また、放射能汚染の真の危険性を知る一部のおエライさん方(またはその家族)が、東北を離れているという噂は、本当なのでしょうか?

  • 福島にある大学に通っているのですが…

    原発から約50kmの位置(福島市)にあるのですが、正直、大丈夫だと思いますか? あと3年は通わなければならないのですが、放射能のことを考えると怖くて仕方がありません。 だからって辞めるわけにもいかないのですが…。 在学中は福島市にアパートを借りていたのですが、実家が電車で通うことができる距離にあるので通いにしようか悩んでいます。 ちなみに原発から実家までは100km程度です。 また、大学側は放射能による汚染が認められても避難指示は出せないとのことでした。 不安で不安でここ数日は眠りも浅くなってしまいました。 お返事頂ければ幸いです。

  • 福島の原発について

    福島の原発について教えてください。 今だ破壊された原発の処理がなされていませんが もし3月11日に直撃した規模の地震と津波が起こった場合 現在の福島の原発は放射能の流出を防げることが出きるでしょうか? もし放射能の流出が防げない可能性がある場合、どのような被害が想定されますか?

  • 放射線と農作物について質問です。

    放射線と農作物について質問です。 今現在、東日本大震災と福島原発の問題の影響を受けて、土壌が津波による塩害や放射能によって汚染されていると聞きました。 ネットなどを利用して何か対策はないのかといろいろ探してみたところ、塩害対策を論じている論文やページはたくさんありましたが、放射線という環境ストレスに対応する作物や、放射線汚染された土壌を改良して再び農作物を育てるための対策を論じているページなどが見つかりませんでした。 放射線汚染はもうどうしようもないということでしょうか?もし対策がのっているページなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 視聴率が取れないと福島原発問題を報じなくなりますか

    視聴率が取れなくなったら民放が福島原発のニュースを控えていくのは本当ですか? いま日本には地震、津波、放射能の三重苦がのしかかっています。 地震、津波は起きてしまった事ですが、原発は進行中の事故です。 それなのに、民放各局はニュースでしか取り上げません。 これだけの物理的被害が出て、今後の健康被害が予測されてるにもかかわらず、24時間緊急中継をやらないのは何故ですか? 頑張ろうと励ましてくれるテレビはありがたいのですが、本当に視聴者、ってか日本人の将来を考えるなら、利益どがえしで原発の問題を集中的に放送する事はできないんですかね。 バラエティーとか気をまぎらわしてくれますが放射能は紛らわしてくれないと思います。

  • 忘れたころの福島

    今どこまで福島が(原発)回復してるのかしりませんが、今の状況で再度津波がきたら、放射能等日本はどうなるのですか?安倍さんは海外旅行?ばっかりいって、オリンピックに浮かれてますが、赤字国債を発行してでも、1日でも早く福島の問題解決するべきでは?それとももう福島は大丈夫なのでしょうか?マスコミは最近取り上げもしないですね

  • 福島原発の放射能漏れについて。

    福島の原発から放射能が漏れたが、人体の影響はないといいますが。これって本当何でしょうか?もしかしてただのうそで国民をだまししているんではないでしょうか? みなさんはどうおもいますか?

  • 福島県の原子力発電所について

    お願いします今福島原発が危険な状態にあるょうですが 万一放射能が放出されたときはどのくらいの距離まで注意が必要でしょうか? この放射能の対策を教えて下さい 宜しくお願いします

  • 福島原発が爆発、放射能漏れしている件について

    福島県の原発が爆発などし、放射能漏れしているようですが アメリカのクリントン国務長官が日本に送ってくれた代物は使ったのでしょうか? すみません、何が送られてきたのか何のための物なのか把握できていない部分があるので質問自体がおかしいかもしれませんが・・。 放射能漏れが起きて、被爆者が出ています。 原子力や被爆に対する思いはどの国民よりも違うものがあるはずですよね? 被爆者を1人出すより、原発一つを廃炉にするほうが安いのではないでしょうか。 被爆者1人と書きましたが、1人では済まないはずです。 福島原発からでた放射能が雲に乗って、黒い雨になる可能性はどうなんでしょうか? 茨城や千葉、東京などにも被爆の被害が出るのではないでしょうか? 政府は、原発は壊れていない。放射能は大丈夫。しか発信してくれていません。 本当にそうなのでしょうか?本当の被害や被爆について発表してくれていない気がします。