• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫ががんの疑い・義姉の言葉がひっかかります・・)

夫ががんの疑い・義姉の言葉がひっかかります

mike9999の回答

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.5

ご主人様のご病気 ご心配ですね 今は 不安な気持ちもあり でもまだ結果待ち なんとも モヤモヤした中でお過ごしの事と思います そんな時の 義姉さんの言葉 ひっかかって当たり前です ちょっと配慮が足りないですよね こういう時は心配でも 「結果が出たら教えてね。何でもないといいね」と声を掛ければいいですよねえ お金の事なんて 持ち出すことないし 頼られてしまいそうで心配だから先に釘をさすっていう場合は別として (ご質問者様は そんな風に頼ったことは 無いんですもんね・・) おかしいです でも・・そういう義姉さんなんですねえ きっと 今までも これからも そうなんでしょうね 御主人様が 検査で入院されたり・・っていうことがあったりすると やっぱり 奥さまに質問が来るっていうのは 今後も避けられないとは思います 最初から そういう人・・と割り切って 対応するしかなさそうですね 世の中には色んな人がいます 母は 自分の姉妹が病気になった時に 近所の新興宗教の方が 連日訪問されて 「これを信じれば治る」と力説され 怒り心頭でしたw 病気の時だからこそ 厄介事がやってくる事も 残念ながらあるんですよね お辛いと思いますが どうぞ気をしっかり持って ご主人を支えてあげてください ここを乗り切ったら  きっと夫婦のきずなが ますます強まっていると思いますよ

m1122n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 >御主人様が 検査で入院されたり・・っていうことがあったりすると やっぱり 奥さまに質問が来るっていうのは 今後も避けられないとは思います そうだと思います。(笑) 義母はもっとだと思います。 まだ言ってませんが・・・ 割り切ること、心の余裕、必要ですよね。 ご姉妹の件、そういうの嫌ですよね! でもおっしゃる通り『病気の時だからこそ 厄介事がやってくる』ですね! >ここを乗り切ったら  きっと夫婦のきずなが ますます強まっていると思いますよ 励まされるお言葉ありがとうございます。 そう信じています。

関連するQ&A

  • がんの私を支えられないという夫

    私は、5年前の26歳のとき、乳がんの早期で手術をしました。温存手術、放射線、抗がん剤をへて、ホルモン剤の治療をし、あと1週間で治療が終わります。私には腸閉塞という持病があり、2年に1回ほど、入院をしてきました。私ががんになったとき、夫は24歳でした。そのとき、自殺しようと思っていた私を心から支えてくれましたが、3年半前、腸閉塞で入院時、精神的に限界と離婚したいと言われました。そのときには話し合いの末復縁しましたが、1ヶ月前、人間ドッグの結果でがん検診で精密検査となり、結果は異常なしでしたが、病気のことをいつも心配しなくてはならない、しばらく別居したいと言われ、今は離れて暮らしています。夫より、後悔した、復縁したいと言われましたが、支えてくれてきた夫を愛す気持ちと夫に再度裏切られるのではないかと言う気持ちで揺れています。戻るべきか、離婚すべきか悩んでいます。

  • 肝臓癌の疑いでしょうか?

    人間ドックで精密検査をするよう知らせがありました。『超音波検査の結果、肝臓にφ13mm大のhypoechoic lesionを認めます。内部エコーほぼ均一で境界は不明瞭。』というものです。悪性腫瘍の可能性が高いのでしょうか?また、精密検査はどのような内容になるのでしょうか?

  • 膵臓ガンの疑い・・・

    30代の女性です。 先日、健康診断で腫瘍マーカーの検査を受けたところ、CA19-9に異常があるので、精密検査を受けるようにと連絡がありました。 ○腫瘍マーカー  CA19-9 (126.6) AFP (2.2)  CEA (1.1)  CA125 (13.8) ○その他  中性脂肪 (39) 血糖 (75) GOT (13) GPT (13) GPT (6) ALP (142) r-GTP (12) 内科を受診して、1週間後にCTと超音波の予約をしてきたのですが、膵臓ガンの可能性が有ると言われました。 ただ、甲状腺に腫瘤とバセドウ病の持病があるため、そのせいでCA19-9が高くなっている可能性もあるとのこと。 膵臓ガンについて、いろいろ調べると悪いことばかりで・・・ まだ小さな子供達がいるので、まだまだ死ぬわけにはいきません! 検査もまだなのに・・・と思われるかもしれませんが、ガン家系なので、心配で食事も喉を通らず、夜も眠れません。 どうかアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。   

  • 大腸癌について

    今年58になる父が潜血便で精密検査を受け、大腸がんと診断されました。結腸がんとのことで、まだ病理検査の結果を待っています。 親指大の腫瘍があったそうなんですが、父の話ではいますぐ手術しなくていいといわれたとのこと。 冬休みでもいいとは、どういうことなのでしょうか? それだけ大きくなっても、急がないなんておかしいと感じてしまいました。手遅れ、ということなのでしょうか? どなたかお分かりになるかた、教えて下さい。

  • 健康診断で膵臓ガンの疑い

    わたしの話ではないので、詳しい状況を聞くことが出来ないのですが 知り合いが、健康診断の結果膵臓ガンの疑いがあるので精密検査を受けて下さいと 言われたそうです。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、健康診断でどのようなことをするのかによっても 変わると思うのですが、一般的な企業で定期的に行う健康診断のレベルで 「膵臓ガン」と、部位を特定してまでのガンの疑いというのはわかるものなのでしょうか? 個人的なイメージとしては、血液検査の結果などから身体のどこかの部位にガンの疑いがあるかも 知れないから精密検査をしましょうその結果で「膵臓ガンでした」って流れなのではないかなと 思っていたためこのような形で(部位を特定して)宣告されることが不思議だったのです。 乳ガンとか大腸ガンって、そのガンに罹患しているかを調べるためのものですよね? そういう検査を受けで、膵臓ガンの疑いがありますよってんなら、話はわかるのですが…

  • 子宮体ガン検査結果について。

    子宮体ガン検査結果について。 58歳の母が、先日子宮ガン検査を受け、3bと診断されました。 現在は精密検査の結果待ちです。 私自身も調べてみましたが、よく分からず…3bというのは悪性の腫瘍の可能性有ということでしょうか?また、癌であった場合、進行癌である可能性も高いということでしょうか? 本人はカラ元気という感じですが、食事もあまり食べなくなり心配です。検査の結果を待つのが一番だと思いますが、少しでも母の心配を取り除けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 友人が子宮がんの疑いがあるようですが・・・

    皆さんこんにちは。 先日 親友から子宮ガンの検診を受けたらひっかかり、再検査を受けたらステージIIIaだと病院で結果が出たと報告を受けました。 それでまた再度精密検査をして来週病院に行くようですが、とても心配です。 親友は再来月に結婚を控えていてこれからって時に・・・  子宮ガンでIIIaというのはどの程度ガンが進行しているものなのでしょうか?  友人には直接聞きにくいのでこちらで質問させてください。

  • 胆のうガンの疑い→肉腫??

    昨年末、母がお腹に激痛が走り市民病院に入院しました。CTではあまりよくわからず、胆のうになにか腫瘍のようなものがある。とだけいわれ、設備の整った大学病院に転院させられました。血液検査ではマーカーの値は低かったのですが、腫瘍がかなりの大きさだったようで、「最悪ガンかもしれません」といわれました。さて大学病院でCT、MRI、血管造影(正式名間違ってるかもです・・)を行った結果、医者にいわれたのが「胆のうがんではありませんが、胃と胆のうの隙間あたりに臓器ほどの大きさの影があります。悪性かもしれませんが、なにかわからないので試験開腹してみます」といわれました。結果がわからないので、この1か月治療は痛み止めのみ。こんなに入院したのにその結果がこれ??と思ってしまいました。もしガンだったらと思うとせめてなにか治療でもしてよ・・と思うのですが。身内の初入院のためよく分からないのですが、こんなことってよくあるのでしょうか?友人からは「あまりない症状やから、開けて学生に見せたりするんちゃう?」といわれ不安です。

  • 肝臓がんの疑い

    身内のことです。 家の近くの病院でCTとエコーで肝臓に腫瘍?が有ると言われました。 紹介状をもらって別の大きな病院で近く再びエコーとMRIの検査をします。 一年前の別の病院ではエコーでは何も言われませんでした。 60歳男です。 (1)CT、エコー、MRI、血液検査でがんかどえか分かりますか?組織を取って初めて分かるのですか? (2)肝臓の腫瘍で良性というものもあるのでしょうか? また、別の病気の可能性はないでしょうか? (3)肝臓がんだったけど今は元気で居るといった方をご存知ですか? (4)がんだった場合はどんな手術や治療方法があるのでしょうか? 本人はいたって平静です。医師の診断後も、腹減ったと言い二人で食事をしましたが私よりよく食べてました。内心は分かりませんが。

  • 健康診断肺腫瘍疑いについて

    はじめまして。 64歳の父が、6月初めに受けた会社の健康診断で「肺腫瘍疑い・要精密検査」と通知が来たようです。 昨年12月に受けた人間ドッグでは何もありませんでした。 思い当たるのは、5月中旬に風邪をひいており、そのあとしばらく咳が残っていました。 その風邪の治りかけに、健康診断があったようです。 その風邪の炎症などが、肺腫瘍との所見として診断されることなどは可能性としてありますでしょうか。 今現在、咳は出ていません。 煙草も吸いません。ただ、心臓が悪く、長年大量の薬を飲んでいるので、 万が一癌だと、抗がん剤など使える薬が限られてしまうのではないか心配ですし、心臓の病気のため、体力・免疫力などもともと低いので、手術や治療となったら耐えられるのか など色々と不安で仕方ありません。 来週大きい病院で精密検査を予約しているので、結果を聞くまで待つしかないのですが、 あまりに不安でしたので、質問させていただきました。 一番聞きたいことは、風邪の影響で肺腫瘍疑いなどの所見となる可能性があるのか、ということです。 結果を待つしかないのですが、少しでも安心して検査の日までを過ごしたいです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。