• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目が欲しい主人と私)

二人目が欲しい主人と私

qualheartの回答

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

30代既婚男性です。 うちは子供は2人ですが、2人目を作るときはちゃんと意見を一致させた上で作りました。 やっぱり兄弟はいた方が良いとのお互いの意見です。あと、上の子が男の子だったので、妻もわたしももう一人女の子が欲しいという意見も一致してたので・・・産み分けまでしたくらいです。 で、2人目に無事元気な男の子を出産しました^^; 女の子ではなかったですが、3人目という気にはならなかったですね。 わたし自身はできれば3人目でも女の子が欲しいという思いはありましたが、また男の子だったら・・・という思いと、やっぱり妻があまり3人目に積極的ではなかったので諦めました。 子供の年齢差ですが、わたし自身10歳離れた弟がいます。 それくらい年齢が離れていると、喧嘩もなくむしろ兄弟仲が良くなって良いと思いますよ。あまり上の子との年齢差は気にする必要はないと思います。 ですが、やっぱり妻であるご質問者様の気持ちが第一優先だと思います。 子供に一番関わり合うのは何だかんだ言って母親の方ですから、わたしなら妻の気持ちを第一優先で考えます。 ご参考まで。

noname#146392
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やはりご夫婦で話し合ってですよね…。 産み分けられたのはスゴイですね!! あっ、私も弟が居るので産み分け出来た私の両親もスゴいかも…^_^; やはり父親の立場としては女の子が欲しい方が多いのでしょうかね…。(家は一人目も女の子なんですが) 子供の年齢差…回答者様は10歳離れた弟さんがいらっしゃるのですね。確かに10歳も年が離れると弟さんの事、可愛くて抱っこしたりして優しいお兄さんのイメージが… 家の娘は一人っ子なので、私の従妹の小さい子供達(まだ2歳前の子と3歳前の子)の面倒を見たりして可愛がっていますね。小学3.4年の女の子姉妹も私の従妹の子供に居ますが年が近いから友達感覚みたいに遊んでいます。 そーですよね…また妊娠.出産.子育てするのは、やっぱり母親ですからね… なので、レス解消にはなりましたが主人には避妊してもらっている状況なんです。

関連するQ&A

  • 自然分娩か帝王切開

    現在二人目妊娠中なのですが 身長143センチ 体重32キロ(妊娠前)で 一人目は36週早産で2500グラムぎりぎりで自然分娩できましたが 二人目は大きくなるし胎盤が低い所にある事から 希望なら自然分娩でチャレンジするけど 始めから帝王切開を選ぶこともできるよと言われました 因みに一人目2500グラムで骨盤がギリギリだったそうです みなさんなら帝王切開か自然分娩どちらを選びますか?

  • 1人目は帝王切開でしたが、2人目は自然分娩希望

    兵庫県での地域限定でお願いします。一人目は骨盤位の為、38週で帝王切開にて出産。2人目はぜひ自然分娩で。。。と考えています。現在妊娠4ヶ月にはいったところです。年齢の事もあるのでしょうが、1度切ったらリスクが大きい様で帝王切開を勧められます。今日迄通った病院では、1度切った人は次も切る主義で、出産できませんし、産院を早く探すようにと紹介状を渡されてしまいました。早急に自然分娩できる産院を探しています。ご存知の方宜しく願い致します。

  • 双子の出産方法…帝王切開を希望したい

    現在、妊娠後期の双子を妊娠(初産)しています。 双子を出産する場合、自然分娩か帝王切開かの選択になりますが 仮に二人とも頭位であった場合でもはじめから帝王切開を希望するのは非常識なことなのでしょうか? 一人目がスムーズに普通分娩で出産できても二人目がなかなか下りてこない、逆子である となったら途中から緊急に帝王切開になるんですよね? そういったことを極力避けたいのです。 さらに現在切迫早産で、出産するまでトータル三ヶ月は入院すると思われ(現在も入院中) 体力も格段に落ち、知識もないので私自身は普通分娩に非常に消極的です。 こういった理由で、赤ちゃんが逆子か頭位かに関わらず帝王切開を希望したら医師や助産師、普通分娩で出産されたママたちにヒンシュクをかうでしょうか?(>_<) 医師は普通分娩できそうなら、そちらに話を進めがちでなかなか医師に『帝王切開が希望です』と言い出しづらくて困っています。 体験談、ご意見よろしくお願いします。

  • 二人目も帝王切開の予定なのですが・・・

    こんにちは。 現在二人目を妊娠中で、もうすぐ5ヶ月となります。 一人目は児頭骨盤不均衡ということで、陣痛促進剤を試みた後、結局骨盤に入ってこず、帝王切開となりました。 今通っている病院は個人病院で一人目の病院とは違う病院です。 方針により、二人目も帝王切開といわれていますが、少し不安があります。 二人目の方が手術の痛み、後陣痛の痛みが酷かったとか、帝王切開自体も二人目の方が大変だったということをよく聞きます。 皆さんどうでしたか?何か違いはありましたか? 近所の大学病院では、二人目であってもまずは自然分娩で、という考え方なので転院も考えています。

  • 一人目帝王切開 二人目は?

    3年前、一人目を帝王切開で出産しました。 帝王切開になった理由は、へそのおが絡まってでてこれなかったからです。 傷口は縦です。その一年後盲腸の手術をしました。 二人目を妊娠しましたが、自然分娩、帝王切開のどちらにするか悩んでいます。 前回お世話になったところで「自然分娩はできますか?」と医師に聞くと「うちは個人の病院なので、もしかのときに対応ができないので、帝王切開になります。子宮破裂のリスクがあるので、自然分娩は進められません。出産は、母子ともに安全であることが大切なので」とおっしゃっていました。 私としましては、もちろん子どもの安全が最優先だと思います。 しかし、手術後、回復まで体が辛かったこともあり、出来れば、自分自身が自然分娩で出産したいという気持ちもあります。 そこで、ぜひ同じような事で悩まれた方や専門の方のご意見を聞かせていただきたいのです。なぜその選択をしたのか、子宮破裂のリスクはどれくらいあるのか等を教えていただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊婦の保険加入とその保障について

    最近2人目を妊娠していることに気づきました。(今で5Wくらいです) 1人目の出産は早産で帝王切開でした。 今からでも生命保険に入れるのでしょうか? 入れたとしても、今回の妊娠についての保障などはどうなのでしょう? 帝王切開で出産した場合、2人目も帝王切開する病院が多いときいたことがあります。 私は大学病院で出産したのですが、その時に「次回妊娠した場合、自然分娩でも大丈夫ですよ」と言われてはいるのですが・・・ よく「入院日額1万円」というフレーズを聞きますが、出産でもおりるのでしょうか? 妊娠後に生命保険に入られた方、今回の妊娠についても保険がおりるのか、できればその保険会社やコースなどを教えていただけないでしょうか?

  • 切迫早産経験後の妊娠生活は?

    1才2ヵ月の娘がいます。この子を妊娠7ヶ月目に切迫早産で約3週間入院し、その後検診で心拍が低下し緊急で帝王切開する38週まで自宅で寝たきりで過ごしました。そして、そろそろ2人目も欲しいなと思っていますが、私自身切迫早産になりやすい体質のようなので、次に妊娠すると早めに子宮を縛る手術を受けようと思っています。同じように切迫早産になりやすい方で2人3人と出産された方、妊娠中に医師から注意するように言われた事や気をつけた事がありましたら、回答をよろしくお願いします。

  • 二人目のマタニティライフについて

    2才2ヶ月の男の子がいます。二人目を産むならそろそろかなと考えてますが、妊娠生活があまりハッピーでなかったため、あの苦しみを考えると躊躇してしまいます。一人目と二人目とでは違うとよく言われますが、経験者の方のお話を伺いたいです。 1.つわりについて。 私は6週ぐらいから、5ヶ月の終わりまで一日中はき続けていた。 2.ヘルニアについて つわりが収まりかけたころから右足に激痛が走り、足を引きづらないと歩けなくなった。 寝返りをうっても痛かった。 出産後3ヶ月ほど2日おきに病院に通い、なんとかしびれや痛みはとれた。(今も腰痛もち) 3.切迫早産について 24週で切迫早産といわれ、自宅安静。トイレと風呂以外は寝たきりで、1日4薬を飲んでいた。座っただけでお腹が張っていた。姉も切迫早産と言われた。(体質があるのでしょうか?) 上記のような妊娠生活を送りましたが、二人目はヘルニアでなかったよ、二人目は切迫早産と診断されなかったよ、というような前向きになれる回答が得られればうれしいですが、それを乗り切ったようなお話でも結構です。 踏ん切りがつかない私にアドバイスをお願い致します。

  • 帝王切開後の無痛分娩は可能?

    1人目を逆子のため帝王切開で生みました。 とても痛かったので、もう帝王切開での出産は嫌です。 1人目を帝王切開で生むと2人目を生む場合、普通分娩は危険があると聞きました。 無痛分娩はどうなのでしょうか? 教えてください

  • 一人目を帝王切開しましたが、二人目を自然分娩したいです

    一人目を逆子の為、帝王切開で出産しました。一般的には一人目を帝王切開すると次からも帝王切開となるかと思いますが、なんとか自然分娩したいと考えています。手術の傷も蚯蚓腫れのように残っていますが、自然分娩を選択した際、どのようなリスクがありますか? 私が出産した病院は二人目も帝王切開と決まっています。自然分娩を安心してできる病院をご存知でしたら是非教えてください。 愛知県名古屋市中村区、中区周辺で探しています。多少遠くてもかまいませんので宜しくお願いします。