• ベストアンサー

いじめられたせいか男性とうまく話すことができません

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

とても苦しい思いをされてきたんですね。 周囲の人に恵まれてきたのはmikannshiroppuさんの人柄が本当に良いからなんでしょう。 恵まれてきたのではなく、mikannshiroppuさんが居ると周囲の人も変わってしまうのではないでしょうか。 でも、要注意なのは「いい人」から抜け出せなくなって、自分の負担になってしまうことです。東ちづるさんの「いい人やめた」という本もおすすめです。 男性恐怖は無理もないと思います。 だって恐怖するに充分な経験をしてきているのです。 これで自然に振舞える人のほうがどうかしてます。 カウンセリングに通って事情を話し、男のカウンセラーにカウンセリングをしてもらうのもいいと思いますし、瞑想(メディテーション)も良いと思います。 瞑想は私もはまっていますが、ヨガの瞑想法はチャクラを視覚化したりとても明確なイメージ力を使うので、嫌でもイメージする力が付いてきます。このイメージ力に呼吸法を併せるので心身の健康にとても良いですし、深いリラックスが得られるようになります。 リラックスできれば、無限の力が湧いてきます(理屈では・・) 人間はリラックスすれば潜在能力がいくらでも湧いて出てくるのです。(理屈では・・) 意識して緊張状態でいくら何をやっても、楽しんだとは言えないし、実際楽しくありません。 それより幼いときの柔軟な心と体を取り戻せば、まだまだいくらでも人生楽しめると思います。後天的に硬くなってしまった心と体の柔らかさを取り戻し、潜在能力を開花させリラックスして楽しめるようになるためにもメディテーションをおすすめします。詳しくはクンダリーニ・ヨガで検索を。体をクネクネする蛸のようなのはハタ・ヨガと言いまた別です。

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >要注意なのは「いい人」から抜け出せなくなって、自分の負担になってしまうことです。 そうですね、これすごくあります。過去のいじめられた経験から「私は素のままだと嫌われるから、自分を殺してでもいい人でいなきゃ」って思っている所があって確かに負担がかかってます。 瞑想もやったことないですが、なんだか心と体が楽になりそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に対しての恐怖心をなくすには

    35歳女性です。今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 自分の性格や容姿がよくないためだと思ってしまいます。小学生時代から 口下手で内向的で容姿が悪い自分にコンプレックスを持ってから極度の人見知りと なってしまいました。話そう明るくしようと努力しても人と話せなかったりしました 結婚したいという気持ちが強く持っており、婚活にも励んでいましたが 失敗に終わりしました。もともと人見知り名自分が更に人が苦手で信じることができなく なりました。男性とは特に話すのが怖くなりました。素のままの自分を出すのが 怖いですし嫌われるのではないかと不安で仕方がありません。

  • 生意気な女って男性はいやですよね?

    自分の性格で好きなところもあるのですが、自分でもいやだと思っている性格のせいで人と衝突することがあります。 まず、あまりがまんがききません。仕事中にいらいらしたり急がしかったりすると、顔や態度に表れてしまいます。 苦手な上司には、普段は普通につくろっていますが、私が気分の悪いときは近くにきたらいやな顔をしてしまい、そのせいで生意気な女だと思われてしまったかもしれません。男性の多い職場です。最近気になる人もいます。 やっぱり男性って発言や態度が生意気な女性っていやですよね? もっと、おしとやかで優しい人と衝突しないような性格の女性になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?自分のいやだと思っている性格を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 日本人の男性はどのように好きな気持ちを伝えるのか。

    好きな日本人の男性は28歳です。なんだか日本人の男性は内向の性格を持っている方が多いですねぇ。相手が好きな気持ちを伝えるのはそんなに難しいことですか。日本人の男性は普通どのように伝えるのでしょうか。困っています。助けて~

  • 女性に褒められるのに、男性には全くもてません。

    自分でいうのはおこがましいですが、自分の容姿に自信がなかったところから美容の努力をして、やっと可愛らしい雰囲気があるとか、女性らしいとか、優しそうでほんわかしてるとか、いくらか言ってもらえるようになりました(全部、顔というより雰囲気を褒められてるところがまだまだなんだなって思いますが)。とくに、女性から、雰囲気とか、スタイルとか、ファッションを褒められることが多いです。女性からのお褒めは、正直多いです。 ですが、男性から直接言われたことは全然ありません。そして、全然、もてません。男性とのコミュニケーションに不自由は感じたことはないので、一緒にいたくないほど不細工ではないんだと思っていますが、どこか決定的な魅力に欠けるんだと思います。 それで、自分なりに考えてみて、たぶん、いくらにこにこしていても(心がけていますので)、どこか壁があるようにみえてしまっているような気がするんです。というのは、子供の頃から、お嬢様とか、高貴な人とか、お上品な人とか、どこにいっても何もしていなくても言われてしまうんです。正直、家柄も性格もまったく高貴ではありません。でも、余り前に出ていけない性格とか、あっさりした顔立ちとかのせいで、勝手にそう思われてしまいます。きっと、男性からは「どこかで一線を引かれている」と思われていて、強い魅力もないので、わざわざ誘われもしないのかな・・・と思うんです。 こんな場合、どんなふうにふるまっていくようにすれば、(もてる、までいかなくとも)人並みに男性とのお付き合いができるようになるのでしょうか?アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 性格が閉鎖的、内向的だと仕事でも損ではないですか。

    私の知り合いの男性で年齢とともに性格が閉鎖的で内向的になってゆく人がいます。 営業の仕事ですが顔の表情も話し方も暗い感じです。 プライベートでは仕事がうまくいってないせいか投げやりな感じになっています。 その人は「仕事がうまくいっていないから。」と言っていますが、 私が思うのは仕事がうまくいかないのは営業の仕事をしていて閉鎖的、内向的で顔の表情や話し方が暗い感じなのが原因ではないかと思いますがどう思いますか。

  • ADHDのせいもあり人生に疲れました。

    私はADHDという障害を抱えています。 私は幼児期から落着きがなく、他人より劣る部分が多くありました。 自分の努力不足なのか、そう思い私の性格は徐々に内向的になっていきました。 それに加えて転勤族だったこともあり小さいころから各地を転々として慣れない環境と障害のせいで転校するたびにいじめられてきました。三度目の中学の転校の際には鬱病とストレスで髪がどんどんと抜け落ちてきました。 自分がADHDだと気づいたのは高校生のときでした。ADHDの自己診断表の全てに自分があてはまりました。自分の努力が報われないのは先天的なものだったのかと気づいた時、自分に絶望しました。 しかし、私は障害など言い訳にしかならず現実は厳しいものだと捉えて高校時代、勉強に部活と結果の出ない努力を必至に続けてきました。いつか努力は報われるという言葉を私は信じていましたが受験に失敗・・自分より遊んでいた人たちが自分よりいい大学にみんな進んで行きました。 今、私は大学一年生で仮面浪人をしています。浪人は反対されたのですが大学に一応入学し、バイトもしながら仮面浪人で有名な国立大学を目指すのならいいと親には許可されたのです。 しかし、成績は伸びず・大学にも友達はいなくてADHDのせいもありバイトではミスばかり繰り返しています。 人生辛い記憶しかありません、自分ではこれ以上できないと思うくらい努力しているのに報われません。なぜ世の中には努力もせずに人生を謳歌できる人と、努力しても報われず地べたを這いずりまわるような私のような人生を送る人に分かれてしまうのでしょうか。答えはないのは分かっていますが正直腹が立ちます。自分を自分で励まし続けながら結果もでない人生を送るのはもう飽き飽きです。これからも私は前向きに努力をし続けますが、これがいつまで持つか心配です。 こんな私の人生についてどう思われますか?ただ自分の境遇を誰かに語りたかっただけですが回答してくれると嬉しいです。

  • 自分のせいじゃないけど・・・

    「自分のせいじゃないけど、なんか悪いことしたなぁ」ということはありませんか? 先日、電車に乗っていた時のことです。 満員ではなかったのですが少し混んでいる車両で座席に座っていました。 通常5~6人座れる座席です。(詰めると女性だけなら6人座れます) その時は5人座っていて私は端から2番目に座って寝ていました。 両隣が男性で足を大きく広げて座っており、そのため私は少々真ん中に近い位置取りでした。 その男性は2人とも私の気づかぬうちに降車していたようで(寝ていたので...) 起きたら端が女性になっていて(反対は違う男性)、なんだか私の両側にスペースが...。 人一人座れるほどではなかったのですが、どちらかに少しよれば座れるくらいです。 すぐに降りる駅に着いたのでそのまま立ちましたが、立っている人には「詰めれば後1人座れるのに~」と思われていたと思います。 「起きてればよかった・・・」となんか申し訳ない気分になったのですが、 こういうことってありませんか?

  • うつ病のせいか、性格のせいか

    うつ病を発症してから14年です。 よくなったり悪くなったりの繰り返しでなんとか会社には行っております。 実は仕事の関係でプロジェクトを異動しましたが、そこでうつ病が再発してしまい、1月から1ヶ月間休職いたしました。 1ヵ月後に会社に復帰し、元のプロジェクトに戻してもらい、現在、休まずに会社には行っております。 薬は継続して服用しております。 ここ1年くらいになるのですが、人と関わるのが苦手になってしまっているような気がします。 もともと口下手で内向的な性格なので、率先して人に話しかけたりできません。 話しかけてくれれば答えることはできます。 こういう状況は、うつ病のせいなのか、性格の問題なのかわかりません。 性格の問題なら通院してても変わらないのでしょうか? うつ病が直ったとしても性格が変わらないとダメなのでしょうか?

  • 顔が好きと言ってくれる男性と性格が好きと言ってくれる男性。

    20代女性です。 私の彼は、もう3年近く付き合っていますが、付き合い始めの当初から今までずっと、私の顔が好みど真ん中!と言ってくれてます。 食事中も自分が食べ終わると、私の顔を見てニコニコして、「いいね~かわい~ね~。」と言ってくれて、恥ずかしくも、いつも嬉しいなと思 ってました。 だけど、最近とある男性が私の前に現れました。 その人は、○○さん(私)の性格がオレの理想の女性にほぼぴったり、と言ってくれました。 共通の知人からも聞いたのですが、その人は、本当に性格重視でお付き合いする女性を選ぶようで、過去に付き合った女性の容姿はバラバラだったようです。 そこで、私の彼に対して、ふと疑問がうかびました。 「顔が好き」って、性格はどうでもいいんかい!?と。 私以上に好きな顔の人が現れたら、そっちのほうにいくんじゃないか、と。 しかし、そうは思いながらも、他方では、こうも思います。 性格は、年取って変わる。特に、私はまだ社会に出ていない、モラトリアムな学生なので、社会に出て価値観がまったく変わるかもしれないです。 でも、顔はそんなに変わらないのでは?と思います。確かに、だんだん衰え(?)ていくのかもしれないですが、基本的にはしばらくは同じ顔ですよね。少なくとも、整形さえしなければ、ある日突然180度違う顔になった、ということはないと思います。 そこで、質問なんですが、みなさんは顔重視の彼と性格重視の彼と、どちらかが将来的に長く付き合っていけると思いますか? もちろん他の条件もあるし、最終的には私の気持ちの問題だということは分かってます。そのことを重々承知のうえでの質問です。 是非、本音でお答え下さい。

  • 男性に向けてのカワイイ

    女性の方が男性に「カワイイ」と言うのは何に対してカワイイから言うのですか? ・外見が女の子っぽいときや小動物のように小さいとき ・行動、動作がカワイイとき ・性格がカワイイとき このほかにもあると思いますが、どういうときに男性に対してカワイイと言ったり思ったりするんですか? もし外見がカワイイというのであればなんとなく想像できるのですが、 行動、動作、性格がかわいいというときは例えばどんな事があるんでしょうか? 僕は時々女性からカワイイと言われてしまうんですけど何でカワイイといってもらえるのかさっぱり分かりません。 と言うのも自分で自分の顔を鏡で見たり写真で見ても決してカワイイと思えず逆にはっきり言って可愛いような顔してないし 不細工で気持ち悪い顔に見えてしまいあまり好きでは有りません。 行動や動作、性格も自分では普通だと思っていますし、なのでどこがカワイイのか分かりません。 女性が男性に向けてカワイイと言うのはどんなときなんでしょうか? それはどういうことなんでしょうか?

専門家に質問してみよう